マネーフォワード クラウド給与の評判・口コミ
マネーフォワード クラウド給与を使えば、給与計算から振り込みまでオンラインで完結。従業員への給与明細もwebで発行できるので印刷や配布の手間を削減できます。
また他社の勤怠管理システムや人事労務ソフトとも連携でき、クラウドソフトなので自宅でも業務が行なえます。
クラウド給与が貴社の給与計算業務をもっと便利にかんたんにします。
【主な機能】
・社会保険や税の自動計算
・web給与明細の発行でいつでもどこでも確認可能に
・専門家も満足できる給与計算ソフト
評判・口コミの概要
4.35
レビュー分布
()
()
()
()
(0)
従業員分布
1~10
(22)
11~30
(9)
31~100
(21)
101~500
(21)
501~
(12)
口コミによる項目別評価
マネーフォワード クラウド給与
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:3
マネーフォワードのクラウド会計ソフトを契約すれば、5名までマネーフォワードクラウド給与を利用する事ができます。そのため、創業して間もない会社や従業員が少ない個人事業主の場合にはコスト面でとてもお得だと思います。
また、使いやすく、サポート体制も充実しているので、お勧めです。
職種:経営者会社名:石山明公認会計士事務所業種:コンサルティング・専門サービス従業員規模:1人投稿日:2020-01-17

操作性:4費用対効果:2運用・管理:4サポート体制:3貢献度:2
【良い点】
銀行のネットバンキングとの相性の良さ。 TouchOnTimeとの連携ができること。今まで、手入力していたものが一発でとりこめるようになって、時間削減につながりました!
【改善点】
帳票のスタイル(支給控除一覧表など)のカスタマイズができない。表示したいもの、不必要なものをもっと自由に選びたい。 年末調整に配偶者控除を申告しない、などのチェックボタンが欲しい。パート主婦などに不必要に配偶者の収入を入力させることになり、プライバシー上、困る。
銀行のネットバンキングとの相性の良さ。 TouchOnTimeとの連携ができること。今まで、手入力していたものが一発でとりこめるようになって、時間削減につながりました!
【改善点】
帳票のスタイル(支給控除一覧表など)のカスタマイズができない。表示したいもの、不必要なものをもっと自由に選びたい。 年末調整に配偶者控除を申告しない、などのチェックボタンが欲しい。パート主婦などに不必要に配偶者の収入を入力させることになり、プライバシー上、困る。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-19

操作性:4費用対効果:3運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
【良い点】
対従業員向けの給与明細や年末調整がペーパーレス化でき、また管理者の仕事の多くがブラウザ画面で完結するので、複数管理者による仕事の分担や同時進行もしやすくなりました。
【改善点】
従業員画面はシンプルでだれでも操作しやすいです。ただログインすることが前提なので、従業員としては給与明細の自動メール配信などプッシュ型の機能がほしいです。管理者画面は従業員画面と共通化している部分が多いせいか、操作性が万全とは言い難い気がします。
対従業員向けの給与明細や年末調整がペーパーレス化でき、また管理者の仕事の多くがブラウザ画面で完結するので、複数管理者による仕事の分担や同時進行もしやすくなりました。
【改善点】
従業員画面はシンプルでだれでも操作しやすいです。ただログインすることが前提なので、従業員としては給与明細の自動メール配信などプッシュ型の機能がほしいです。管理者画面は従業員画面と共通化している部分が多いせいか、操作性が万全とは言い難い気がします。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-19

操作性:3費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:2貢献度:3
【良い点】
控除項目の料率変更が自動的に行われていることが最も良いと思います。また、社会保険や労働保険へ提出すべき書類が自動連係で作成できる点も良いと思います。
【改善点】
扶養控除等申告書が12月給与確定前に出力できるようにして欲しいです。出力したものに印鑑をもらう方が、クライアントの手間がかからない。
控除項目の料率変更が自動的に行われていることが最も良いと思います。また、社会保険や労働保険へ提出すべき書類が自動連係で作成できる点も良いと思います。
【改善点】
扶養控除等申告書が12月給与確定前に出力できるようにして欲しいです。出力したものに印鑑をもらう方が、クライアントの手間がかからない。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1000人以上投稿日:2019-12-18

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
【良い点】
経費精算システムや複数の勤怠管理システムなどさまざまなクラウドサービスとAPI連携している点が便利だと思います。これからもさらなる連携に期待しています。
【改善点】
給与計算の手順をフォローできるような親切な機能を追加して欲しいです。
経費精算システムや複数の勤怠管理システムなどさまざまなクラウドサービスとAPI連携している点が便利だと思います。これからもさらなる連携に期待しています。
【改善点】
給与計算の手順をフォローできるような親切な機能を追加して欲しいです。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2019-12-17

操作性:1費用対効果:1運用・管理:3サポート体制:1貢献度:1
【良い点】
帳票がきれいに出せるようになりました
【改善点】
電話が全くつながらない 安いプランではできないことが多い チャットで質問しても知りたい答えが返ってこない 使い方が複雑で未だにうまく使いこなせない(9ケ月ぐらい使っています)
帳票がきれいに出せるようになりました
【改善点】
電話が全くつながらない 安いプランではできないことが多い チャットで質問しても知りたい答えが返ってこない 使い方が複雑で未だにうまく使いこなせない(9ケ月ぐらい使っています)
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2019-12-17

操作性:2費用対効果:3運用・管理:4サポート体制:2貢献度:3
【良い点】
給与明細や年末調整もすべてオンライン、ペーパーレスで完結し、見えない費用の削減になる。
【改善点】
初期設定にかなりの時間を要する。勤怠システムと別になっているので、それぞれに設定を行う必要があり、かつ費用も別々になっている。
給与明細や年末調整もすべてオンライン、ペーパーレスで完結し、見えない費用の削減になる。
【改善点】
初期設定にかなりの時間を要する。勤怠システムと別になっているので、それぞれに設定を行う必要があり、かつ費用も別々になっている。
職種:部長・課長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:31~50人投稿日:2019-12-17

操作性:4費用対効果:3運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
【良い点】
なんと言ってもクラウド型という点が一番のメリット。 クラウド型勤怠システムとの組み合わせがもっとも効果が上がる。 加えて、給与明細のWEB配信はペーパーレスを推し進める上で必須とも言える。 弊社では勤怠・給与計算・行政手続までクラウド化しているが、一番感動したことは離職票を三位一体のごとくAPI連携で電子申請までクラウド上で完結できてしまうこと。 むしろ、一部だけクラウド化しても効果はそこまで上がらないとも言える。
【改善点】
EXCELベースの給与計算ソフトに比べると、かゆいところに手が届かない!というところはある。 もっとも、この点については「本当にこの機能が必要なのか?無駄な仕組みでは?」という視点にたてば、給与計算業務のスリム化効率化のための不便さと割り切ることは出来る。
なんと言ってもクラウド型という点が一番のメリット。 クラウド型勤怠システムとの組み合わせがもっとも効果が上がる。 加えて、給与明細のWEB配信はペーパーレスを推し進める上で必須とも言える。 弊社では勤怠・給与計算・行政手続までクラウド化しているが、一番感動したことは離職票を三位一体のごとくAPI連携で電子申請までクラウド上で完結できてしまうこと。 むしろ、一部だけクラウド化しても効果はそこまで上がらないとも言える。
【改善点】
EXCELベースの給与計算ソフトに比べると、かゆいところに手が届かない!というところはある。 もっとも、この点については「本当にこの機能が必要なのか?無駄な仕組みでは?」という視点にたてば、給与計算業務のスリム化効率化のための不便さと割り切ることは出来る。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-17

操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:3
【良い点】
キングオブタイムと連携して利用しております。 一度設定してしまうと、後のオペレーションが非常に楽です。 振込機能も素晴らしいです。
【改善点】
勤怠機能(詳細集計)がもう少し設定できると、尚良いです。 また、年の途中で開始する際の過月の入力がもう少し分かり易いと尚良いです。
キングオブタイムと連携して利用しております。 一度設定してしまうと、後のオペレーションが非常に楽です。 振込機能も素晴らしいです。
【改善点】
勤怠機能(詳細集計)がもう少し設定できると、尚良いです。 また、年の途中で開始する際の過月の入力がもう少し分かり易いと尚良いです。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-17

操作性:4費用対効果:2運用・管理:3サポート体制:4貢献度:3
【良い点】
金融機関などからの自動仕分けをうたってる類似サービスとの比較になりますが、マネーフォワードの方がクセがなく扱いやすいです。最初は他社を使ってみましたが独自すぎるルールや見た目に戸惑い、こちらに移ってきましたがわかりやすくてそのまま使い続けています。 他のインストール型大手のオンライン版も試しましたが、驚くほど使いにくかったのです。マネーフォワードはオンライン系では一番使いやすいと思っています。
【改善点】
価格改定があったのは良いですが、一方的に値上げとなるプランに変更にされたのがとても残念です。移行期間の間に連絡をすれば他のプランに変えられるという案内でしたが、それにしてもけっこうな金額になるプランに勝手に変更されるのは良いと思いません。 パソコンにインストールする買い切り型に比べると費用対効果は微妙かなとも思っています。 インストール型大手ソフトのオンライン版が使いやすくなったら、乗り換える可能性がありそうです。
金融機関などからの自動仕分けをうたってる類似サービスとの比較になりますが、マネーフォワードの方がクセがなく扱いやすいです。最初は他社を使ってみましたが独自すぎるルールや見た目に戸惑い、こちらに移ってきましたがわかりやすくてそのまま使い続けています。 他のインストール型大手のオンライン版も試しましたが、驚くほど使いにくかったのです。マネーフォワードはオンライン系では一番使いやすいと思っています。
【改善点】
価格改定があったのは良いですが、一方的に値上げとなるプランに変更にされたのがとても残念です。移行期間の間に連絡をすれば他のプランに変えられるという案内でしたが、それにしてもけっこうな金額になるプランに勝手に変更されるのは良いと思いません。 パソコンにインストールする買い切り型に比べると費用対効果は微妙かなとも思っています。 インストール型大手ソフトのオンライン版が使いやすくなったら、乗り換える可能性がありそうです。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:1人投稿日:2019-12-17

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
【良い点】
非常に高機能で、やりたいことがすぐにわかるインターフェース画面です。
【改善点】
弊社の月間所定労働時間(7.5時間×所定日数+1.5時間)が設定できませんでした。 また、ネット環境のせいかもしれませんが、レスポンスが悪く、複数人数の給与を確認するのにイライラしました。
非常に高機能で、やりたいことがすぐにわかるインターフェース画面です。
【改善点】
弊社の月間所定労働時間(7.5時間×所定日数+1.5時間)が設定できませんでした。 また、ネット環境のせいかもしれませんが、レスポンスが悪く、複数人数の給与を確認するのにイライラしました。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:未入力従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-17

操作性:5費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
【良い点】
MF経費と連携することにより、経費精算と給与振込を同時に行えるのが便利です!! サポートも繋がりやすく、回答もはやいので、ストレスなく利用できています。
【改善点】
打刻方法がまだ他のツールに比べて少ないので、開発に期待です。
MF経費と連携することにより、経費精算と給与振込を同時に行えるのが便利です!! サポートも繋がりやすく、回答もはやいので、ストレスなく利用できています。
【改善点】
打刻方法がまだ他のツールに比べて少ないので、開発に期待です。
職種:係長・主任クラス会社名:株式会社 ふくおか総合経営業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:11~30人投稿日:2019-12-17

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:5貢献度:4
MFクラウド給与をつかうことで、これまで悩みの種であった社会保険料の料率などが自動計算されるため、給与計算時のミスがなくなったように感じます。
そしてとにかくサポートが手厚い印象があります。分からないことすぐ聞ける環境を本当にありがたく感じています。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:未入力従業員規模:301~500人投稿日:2018-03-02
マネーフォワード クラウド給与の概要
マネーフォワード クラウド給与を使えば、給与計算から振り込みまでオンラインで完結。従業員への給与明細もwebで発行できるので印刷や配布の手間を削減できます。
また他社の勤怠管理システムや人事労務ソフトとも連携でき、クラウドソフトなので自宅でも業務が行なえます。
クラウド給与が貴社の給与計算業務をもっと便利にかんたんにします。
【主な機能】
・社会保険や税の自動計算
・web給与明細の発行でいつでもどこでも確認可能に
・専門家も満足できる給与計算ソフト