基本情報
サービスの説明

「jinjer ワーク・バイタル」は、従業員のコンディションを管理・解析する、効果的なタレントマネジメントツールです。モニタリングをおこなうことで、従業員の状態の変化を瞬時に発見できます。
人事領域の仕事は、感覚的におこなっている部分があるかもしれません。たとえば、上司が部下を見て特に問題が見受けられない場合であっても実は悩んでいたということもあります。
jinjerワーク・バイタルは、従業員の生の声を聞くことで、これまでの組織サーベイでは見つけられなかった課題を発見することができます。
サービス資料

1分でわかる!jinjer_ワークバイタル
2019-09-13更新
提供企業作成
料金プラン
jinjerワーク・バイタル
プラン価格
−
月額/ユーザー
300円-
初期費用
300,000円-
最低利用人数
−
最低利用期間
−
jinjerシリーズを中から1つご使用いただくプランです。
プロダクト料金とは別にサポートプランについても無料プラン他2プランから選ぶことができます。
Self:
料金 無料
内容 メール/チャット問い合わせ
Basic:
料金 サービス料金の30%
内容 メール/チャット問い合わせ、電話サポート、メインサポート担当、導入サポート
Professional:
料金 サービス料金の50%
内容 メール/チャット問い合わせ、電話サポート、メインサポート担当、導入サポート、訪問サポート
※初期費用は、サポートプランによって異なります
※jinjerワーク・バイタルは単体でのご契約ができません
同じカテゴリのサービスと比較
jinjerワークバイタルと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/04/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的に回答できるのでストレスを感じない
コンディションを確認するためのアンケートに遊び心があって良いと思います。子供でも理解できるUIなのですぐに慣れますし、簡単に回答できるので回答者の負担になることもありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コンディションを確認するためのアンケートが長過ぎたり、複雑過ぎると回答するのが嫌になりますが、jinjerワークバイタルは直感的に回答できるのでストレスを感じないです。サービス導入によってコンディション確認がスムーズになり、働き方改革の推進に役立ちました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/09/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コンディションが悪いときに暗に伝えられる場が出来ました
操作が非常に簡単です。質問に対してお天気で回答するだけなので、ポチポチ簡単に回答が出来ます。
それぞれの会社によって活用方法が違うとは思いますが、ワークバイタルの回答から部下の離職懸念を早期に解決することが出来ました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
うちの会社では回答結果を見て人事部からフォローの連絡が来たりします。
なかなか所属部署内で相談しにくい内容も、違う部署の人に相談出来る機会が出来てよかったと思います。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
提供会社

jinjer株式会社
サービス/外食/レジャー系
東京都新宿区西新宿1丁目22−2 新宿サンエービル3F
資本金
代表者名
加藤 賢
従業員規模
301~500人
企業URL
https://jinjer.co.jp/
設立年月
2021年10月
その他の組織診断ツールのサービス
まだ評価はありません
Qraftは、従業員の会社や仕事に対する意欲や傾向を計測するツールです。従業員の仕事のやり方、仲間や取引先との関係構築、仕事への意味付けの方向性を計測し、熱中しやすい仕事の種類に分類してくれます。
まだ評価はありません
MS&Consultingの提供する、tenpoketは、【サービス業に特化した】組織診断ツールです。スタッフ数に制限がない、店舗・組織ごとの料金体系なのでスタッフの変動が多いお店でも安心して導入頂けます。