基本情報
ピックアップ 口コミ
システム管理者
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:101件〜200件
5/5
各部署の現状を数値化された情報から管理者が把握することができ、課題や問題を探すきっかけになっています。それらをみつけ改善することで離職率を下げることができるため、定期的なサーベイの活用が役に立っています
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・北陸コカ・コーラボトリング株式会社
- ・明治安田生命保険相互会社
- ・株式会社ミュゼプラチナム
- ・株式会社リンガーハット
- ・株式会社DINOS CORPORATION
- ・創生会グループ
- ・株式会社レコチョク
- ・大和ハウスパーキング株式会社
- ・株式会社武蔵野
- ・株式会社CINC
- ・株式会社イノベーション
- ・高見株式会社
- ・株式会社QOLead
- ・株式会社MS-Japan
掲載記事
最終更新日: 2022-02-01 / 公開日: 2022-02-01
最終更新日: 2020-05-15 / 公開日: 2018-06-11
サービスの説明

『ラフールサーベイ』は組織の課題を把握し、豊富な対策サービス、徹底的なサポートが備わった組織診断ツールです。
はじめて組織診断ツールを検討される方でも安心して使って頂けます!
◆ラフールサーベイでできること
・組織状態の把握
専門家監修の調査項目により、エンゲージメントをはじめ、従業員の心身の健康状態などを把握することができます。
・課題に合わせた対策
課題に合わせたアドバイスや豊富な研修メニュー、カウンセリングなど、充実した対策をご提案
・安心のサポート体制
導入〜設定〜運用まで、お客様のお悩みに合わせて解決の支援をします
◆ ラフールサーベイの強み
・業種、業態・規模を問わず、
累計導入社数 約1,110社、累計アカウント数 約135,400人(※OEMサービスを含む)の導入実績
・実績豊富な専門スタッフによる安心のサポート体制
・従業員も利用できるコンディションチェック機能多数
◆ マイページ機能搭載で、従業員自身のセルフケアも促せるツールへ進化!
企業からだけでなく個人が変わることで生産性の向上につながります!
サービス資料

3分でわかる「ラフールサーベイ」
2022-06-03更新
提供企業作成

ラフールサーベイ導入事例集
2021-07-26更新
提供企業作成

企業も個人も意識を変えるメンタルヘルス対策
2021-05-18更新
提供企業作成

サーベイツールを徹底比較
2021-05-18更新
提供企業作成

産業医が活きる組織診断サーベイ
2021-05-18更新
提供企業作成

従業員の本音を引き出す指標「eNPS」
2021-05-18更新
提供企業作成

ストレスとうまく付き合うセルフケア方法
2021-05-18更新
提供企業作成

働く人の意識を変える「定点観測」
2021-06-25更新
提供企業作成

誰もが働きがいを感じられる人事制度
2021-07-27更新
提供企業作成

経営戦略に踏み込む人事の役割
2021-09-28更新
提供企業作成

誰もが悩む5つの組織課題をサーベイ導入で解決するヒントは?
2022-03-07更新
提供企業作成

組織を成功に導くサーベイツールの選び方
2022-03-07更新
提供企業作成

人事担当者が押さえておきたいSDGsの基礎知識
2021-11-12更新
提供企業作成

オンラインコミュニケーションの課題への取り組み
2021-11-22更新
提供企業作成

傾聴力を鍛えるには
2021-12-28更新
提供企業作成

組織改善サーベイの活用ガイド
2022-03-07更新
提供企業作成

レコグニション制度とは
2021-12-28更新
提供企業作成

若手社員の早期離職を防止するためにできること
2022-02-24更新
提供企業作成

次世代リーダー定着率向上のためのキャリア自律
2022-04-04更新
提供企業作成

人事が挑むウェルビーイング経営
2022-05-31更新
提供企業作成
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
チーム力
マネジメント力
組織戦略力
従業者エンゲージメント
一般社員向け
管理職向け
中小企業向け
大企業向け
連携サービス
SmartHR
CYDAS PEOPLE
カオナビ
よくある質問
Q
デモ画面などは見ることができますか?
A
可能です。
アカウント発行不要でお気軽に実際の画面をご体験いただける「無料デモ体験」をご用意しております。
併せて、弊社担当者がオンラインにて直接ご使用方法などをご説明させていただきます。ご不明点やご質問を、その場で解決させていただきます。
同じカテゴリのサービスと比較
ラフールサーベイと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)
口コミ・評判
ピックアップ 口コミ
廣瀬 吉史
システム管理者
株式会社アドナース
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/06/16
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
職員が働きやすいと思える職場環境作り
各部署の現状を数値化された情報から管理者が把握することができ、課題や問題を探すきっかけになっています。それらをみつけ改善することで離職率を下げることができるため、定期的なサーベイの活用が役に立っています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
職員から見てストレス管理やメンタルケアにおいてまだまだ優先順位が低く、サーベイの回答が作業になってしまいがちでした。中には回答しない職員も。
そこでサーベイをする目的と、結果のフィードバックを行うことで、優先順位を上げていく作業が必要。時間をかけてまずは継続して回答率を上げていくところから始め、回答が標準業務となれば優先順位を引き上げやすかったです。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 回答がしやすい
- 回答結果から偏差値、点数と数字化されているのでわかりやすい
- サポートが手厚い
このサービスの改善点はなんですか?
- 今のところ大きな点はないです
サービスの費用感
導入費用:
1万円
/
年間費用:
20万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
利用している中で値段以上の価値を感じ始めています。ラフールさんからのサポートも手厚く信頼できる会社、ツールであると感じています
推進者の導入ストーリー
検討開始から導入までの期間:
2〜3ヶ月
このサービスに決めた理由
職員が100名を超え、離職率も高い業界であるため、最初は義務から始めた部分が開始して理由かと思います。しか有効活用できれば、離職率やストレスを抱える職員が減らせるのではないか、もしくはストレスを軽減させることができないかと考え、義務ではなく、職員が働きやすいと思える職場環境を構築するという目標をもって継続しています
サービスの使用環境
使用OS
Windows,iOS
使用ブラウザ
Chrome,Internet Explorer,Safari,アプリ
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | ー |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/05/08
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多様化が進む今の時代に求められているツール
簡単設定なので導入しただけで終わらず、継続して運用していくことが可能です。従業員や組織の悩みに寄り添うことができるので、多様化が進む今の時代に求められているツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
組織や従業員の状態を確認するために定例ミーティングや個別面談を行っていましたが、発言しにくい雰囲気があるので無駄な時間に終わることがありました。ラフールサーベイ導入によって従業員は意思表示しやすくなり、結果も一覧で把握できるので問題点も見つけやすいです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 4 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
田中 美加
導入推進者
株式会社元林
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/08/31
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
社員の会社組織(内容)に対する 認識度 がわかる
初めてこういうシステム(テスト)を実施して 社員の認識度というのが数字でわかったのが
すごく新鮮で 課題点も数字化されたのが 今後の組織改革に 役立ちそうだと思った。
リマインドメールのシステムがあったので 未回答者が即リスト化されて 個別に催促などしやすかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社として 福利厚生には かなり手厚い制度にするため社員規則の改訂を重ねてきたつもりだったが 社員の認識(満足度)が いまいち低かったという結果が数字で わかったことが よかった。
人事総務として 社員のために と思っていたシステムや規約が 単に自己満足みたいになってたということだった。人事総務としての今後の課題(福利厚生の認知度をあげる)が 1つ明確になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 4 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 4 |
山内 浩
導入推進者
株式会社美興
/
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2021/08/18
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ストレスチェックと言うよりも組織文化や従業員意識把握に抜群
法定のストレスチェック対応だけでなく、組織毎の文化や風土、さらには従業員意識などが把握でき、可視化の難しい人事労務マネジメントのKPIとして活用可能! 使い勝手も良く、結果については、弊社流にアレンジして活用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当初の課題は、法定のストレスチェック対応だったが、実際、導入してみて、その活用が人事労務政策の基本データとして活用可能であることが判明。いろいろな施策や制度導入の基礎データとして活用中。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 3 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2021/08/17
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
組織リスクの見える化
ストレスチェックと組織診断が同時に実施でき、分析画面も直感的に操作できる。結果は細かなセグメントで分析でき、組織の特徴が良く分かる。組織全体からチーム単位まで課題が共有できるので、マクロの組織課題への取り組みのエビデンスに活用したり、ミクロのマネジメント指導まで様々な運用が可能。また、システムのアップデートが速く、導入以降に要望してきた内容もどんどん取り入れて改善してくれる点もありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ストレスチェックが義務的に実施され、組織診断ツールも単年度で変更し統一できていなかったが、同時に実施できるツールを選び、社員一人一人のストレスと職場や組織への不満に関連性があることが良く分かり、管理者や経営者の納得感も増した。その後の人事政策の打ち手を探るためのエビデンスデータになっている。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/07/05
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
簡単で便利にストレスチェックが可能
従業員全員のストレスチェックを定期的に簡単にすることができ、部署ごとや個人ごとの結果を可視化することも簡単なので、結果を受けて、どうするかという打ち手の検討もしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
部署、個人でもストレスチェックの様子を確認でき、上長のマネジメントもしやすくなり、とても便利になりました。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | 4 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | ー |
サポートの品質 | ー |
初期設定の容易さ | 5 |
料金の妥当性 | 5 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2021/06/16
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ストレスチェックの実施が負荷なくできます
ストレスチェックを導入にあたって、面倒なインストールなどがなく、WEBブラウザ上で完結するところが手軽です。
また、従業員のメンテナンス等も負担なくでき、実施は携帯アプリからできるのが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
UIが良く、高ストレス者をフィルタリングできるところや、設定でチームごとに簡単に確認できるのも便利です。
結果画面の閲覧権限が設定できるところも嬉しいです。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 3 |
カスタマイズ性 | 3 |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 4 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 4 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 4 |
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/06/14
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
組織状態を可視化することで、次の打ち手が見えます。
コストに対しての得られる情報が豊富なため。
自社のどこに課題があって、どんな打ち手を打つことでそれを解決できるかを考えられる。
なんとなくこうだろうという解釈ではなく、データに基づいて判断できる点がよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社の強みが明らかになりました。特にエンゲージメントと組織理解の項目が高く、ここがの変化率はひとつのバロメーターとして活用してます。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 5 |
お役立ち度 | 5 |
カスタマイズ性 | 5 |
機能満足度 | 5 |
サービスの安定性 | 5 |
営業担当の印象 | 5 |
サポートの品質 | 5 |
初期設定の容易さ | 4 |
料金の妥当性 | 5 |
提供会社

株式会社ラフール
IT/通信/インターネット系
東京都中央区日本橋茅場町2-9-5 日進ビル7F
資本金
10億6,150万(資本剰余金を含む)
代表者名
結木啓太
従業員規模
51~100人
企業URL
https://survey.lafool.jp/
設立年月
2011年11月
提供サービス
その他の組織診断ツールのサービス
まだ評価はありません
MS&Consultingの提供する、tenpoketは、【サービス業に特化した】組織診断ツールです。スタッフ数に制限がない、店舗・組織ごとの料金体系なのでスタッフの変動が多いお店でも安心して導入頂けます。
まだ評価はありません
Qraftは、従業員の会社や仕事に対する意欲や傾向を計測するツールです。従業員の仕事のやり方、仲間や取引先との関係構築、仕事への意味付けの方向性を計測し、熱中しやすい仕事の種類に分類してくれます。
4.44
「EX Intelligence」は従業員エクスペリエンス(Employee experience)を可視化し、人事・経営・現場すべての方が活用できる、国内初の組織診断サーベイです。エンゲージメントの向上や活躍人材の離職防止などを実現します。