Platioの評判・口コミ
Platio(プラティオ)は、初期費用0円、月額2万円から利用できるノーコードの業務用モバイルアプリ作成ツールです。幅広い業種・業界で使える100種以上のテンプレートからアプリを手軽に作成、すぐに現場で活用できます。身近に残るアナログ業務を現場担当者が自らアプリ化することで、「現場主導のDX」を実現できます。
現場担当者がアプリから入力したデータはクラウド上に保管、管理者へリアルタイムに共有され、タイムリーに現場の状況を把握できます。
また、入力したデータから変化を自動で検知し、管理者へ通知する検知機能により、データを確認しないと気づかなかった異常にいち早く対応できます。
<Platioでできること>
◾️100種以上のテンプレートから簡単にアプリ作成し、すぐに現場で活用できます。
◾️「作る」「使う」「見る」「検知」4つの機能で、現場の情報収集・活用をスピーディーに実現します。
◾️写真、位置情報など現場ならではのデータ取得
◾️プッシュ通知機能で重要な情報を見落とさない
◾️入力されたデータは一覧やグラフで閲覧
※アプリ作成・活用からデータ連携までノーコードで実現できるPlatio Connect(プラティオ コネクト)のプランもご用意しております。
評判・口コミの概要
4.58
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2025/02/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専門知識がなくても、直感的な操作でビジネスアプリを作成できる点が素晴らしいです。 日報管理や現場での写真記録など、業務に必要な機能を簡単にカスタマイズでき、データの集計や分析もスムーズ。 メーカーのシステム担当として、現場のニーズに素早く対応できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
製品の保守点検記録や修理報告書などの紙ベースの管理が煩雑で、情報の検索や集計に時間がかかっていました。 また、現場スタッフからの報告内容にばらつきがあり、正確な情報収集が困難でした。
【導入後の効果】
Platioを使って独自の点検報告アプリを作成したことで、現場での記録がスムーズになりました。 GPS情報や写真データを含めた正確な報告フォーマットにより、情報の質が向上。 データのエクスポート機能で分析も容易になり、月次報告の作成時間が従来の1/3に短縮されました。 特に計算機能により、作業時間の集計が自動化され、工数管理が効率化されています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/02/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務に必要な機能のみを備えたシンプルなアプリをノーコードで誰でも開発・修正できるようになるツールです。自社では作業終了後に事務所に戻ることなく、手持ちのスマホなどから業務日報を入力できるアプリを開発、従業員が日々使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
アプリ作成前はその日に製造に関するデータを指定の用紙に記入・保管、それを持って事務所に移動、主に週次でExcelに転記して集計を行っており、かなり大変でした。
【導入後の効果】
作業後工場からそのままスマホなどでデータを入力、事務所スタッフがほぼリアルタイムで製造量などを管理、生産予測などに活用できるようになった。製造のスタッフの負担も少なくなり、事務所のスタッフの転記も不要になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客情報の一元化できた。顧客ごとの詳細な情報を一カ所で管理でき、営業活動の効率化を実現できた。
データ分析にも活用でき、顧客データを分析し、効果的な営業戦略をプランニングできた。また、商談の進捗状況も共有が簡単になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、顧客情報をExcelやスプレッドシートで管理しており、情報が散らばり、必要な情報にたどり着くまでに時間がかかっていました。
また、チームメンバー間での情報共有がスムーズに行えず、顧客への対応に遅れが生じることもありました。
Platioを導入してからは、顧客情報を一元管理できるようになり、どの顧客にどのような提案をしたか、過去のやり取りは何かなどをすぐに確認できるようになりました。
また、チームメンバーと情報を共有することで、顧客への対応がスムーズになり、営業活動の効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2025/01/29
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
システム部門として、プログラミング知識がなくてもアプリが作れる点は革新的です。豊富なテンプレートがあり、カスタマイズも容易なので、現場からの要望に素早く対応できます。ただし、より複雑な機能を実装する際の自由度がやや低いため、3点評価としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
システム部門の人員が限られている中、現場からの業務改善要望が多く、開発が追いつかない状況でした。特に写真記録を含む現場報告業務では、データの収集や管理に多くの時間を要し、本来の業務に支障が出ていました。
【導入後の効果】
テンプレートを活用することで、わずか3週間でアプリをリリースできました。現場スタッフがスマートフォンで写真撮影から報告まで完結でき、事務作業が大幅に削減。改善要望への対応も1週間程度で可能になり、現場と開発側の双方の負担が軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/01/29
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
メールやプッシュ通知で情報を伝達できるのは汎用性が高く役に立っています。また、アプリで入力された内容から自動で異常を検知する機能も工数の増加無しでミスが減らせるのでありがたいです。
【操作性・使いやすさ】
操作はパソコンが普通に使える人なら難なくマスターできます。専門用語も出てきますがそこまで多くありません。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
データのエクスポートが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
アナログな作業形式では倉庫内で物品を確認後、ホワイトボードに書き込まなければいけなかったので倉庫内での無駄と思われる移動が多く、工数とスタッフの疲労が増えてしまうデメリットがありましたが、アプリを導入してからはアプリがホワイトボード代わりになっており、物品を確認した場所からデータを共有できることで無駄な移動を削減できました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
倉庫作業以外にも検品や各種点検、勤怠管理などにPlatioで開発されたアプリが導入されており、それぞれ業務の効率改善に寄与できています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
入力フォーム、グラフ、地図など、様々な機能を組み合わせて、業務に最適なアプリを作成でき、柔軟性が高い
業務の変化に合わせて、モバイル対応のアプリを目的に合わせた拡張を施すことができ、使いどころが多い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
チームメンバーとの情報共有が円滑に行えず、業務に支障が出ていた。
特に、外出先からの報告が遅れがちで、業務の進捗状況を把握するのが難しかった。
【導入後の効果】
メンバー全員がリアルタイムで業務の進捗状況を共有できるアプリを作成し、お互いの状況を把握しやすくなり、チーム全体の連携がスムーズになった。
また、過去の記録を検索できる機能も便利で、業務改善に役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
アプリを配信する際に、ボタンひとつで簡単に配信でき、AndroidでもiOSでも使えるのでそれぞれのバージョンを作る必要がないのが簡単です。
【操作性・使いやすさ】
基本的にマウスでの操作がほとんどなのであまり難しいことはありません。どちらかと言うとそれぞれの機能を覚えることに時間がかかりました。
【営業担当やサポート面】
メールでの問い合わせをよく利用しますが大抵当日に返信があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
弊社では紙ベースで運用している作業が多く、年齢層が高いため中々複雑な業務アプリを導入するのは難しくデジタル化が進まないという問題がありました。Platioはプログラミング無しで使えるので誰でもアプリを開発、メンテナンスすることがで可能で、アプリは利用者目線で簡潔なデザインに作成できることで弊社でも様々な紙ベースの作業をデジタル化することに成功しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリの開発は既に作られているテンプレートをベースにパーツとして、視覚的に機能や入力フィールドを追加していく作業で、プログラミングが不要なため初心者でもすぐに使えるようになります。
操作方法をわかりやすく解説してくれる動画マニュアルがあり、その他にも無料でアプリ作成体験セミナーに参加できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商品の品質管理において従来は紙の管理表を用いており、管理部は管理表に書かれたことを目視で確認したらそれをパソコンでデータベースに入力する必要がありましたが、紙の管理表からPlatioで作ったアプリに変更したことでスタッフが現場で確認、入力をしたアプリ上の管理表をそのままデータベースに移行することができるようになり、パソコンへの入力作業や紙書類の管理コストを削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/01/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
誰でも簡単にモバイルで使用可能なアプリを作成できるツールです。自社ではタスクの確認・スケジュールの報告などを口頭で行っており、報告漏れが多く発生していたことから、現場で使用できるスピーディーで正確な情報共有アプリを作成して役立てています。様々な施設管理アプリがあり、どれも使いやすいと好評ですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・導入前の「課題」
口頭やチャットツールでの業務報告は見逃しが多く発生していた。設備管理を適切に行うアプリがなかった。
・導入後の「効果」
現場で使いやすいように業務に適したアプリを開発、スタッフの使用環境によって違うので使いやすいと好評。
設備点検や修繕報告をチェックリストなどでまとめたアプリを開発。長期的な施設管理に大いに役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社のサービスの告知用に、ノーコードツールで簡単なLPを作成しました。
プログラミングの知識がなくても直感的に操作でき、短期間で思い通りのLPを公開できた点が良かったです。
デザインテンプレートも豊富で、コーディングの知識がなくてもプロフェッショナルな見た目のLPを作成できます。
高度なカスタマイズには向いていないかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
自社でLPを作成したいと考えていましたが、エンジニアの協力が必要でした。
【導入後の効果】
ノーコードツールのおかげで、エンジニアの負担を減らし、迅速にLPを公開できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客への提案やプロトタイプ作成の段階で、ノーコードツールを積極的に活用しています。
短期間で機能的なプロトタイプを構築できるため、顧客とのコミュニケーションが円滑に進みます。
顧客に具体的なイメージを伝えることができる点も評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前:
顧客の要望を正確に把握し、具体的なシステムイメージを伝えることが難しかった。
導入後:
ノーコードツールを活用することで、顧客と共同でシステムを設計し、早期にフィードバックを得ることができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロトタイプ作成に非常に役立ちます。
アイデアを素早く形にし、クライアントにプレゼンできる点が魅力です。
また、大規模なシステムとの連携も可能なので、汎用性が高い使い方が可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
新しいサービスのアイデアを形にするまでに、多くの時間とコストがかかっていました。
【導入後の効果】
Platioでプロトタイプを作成し、クライアントのフィードバックを迅速に得られるようになったので、本番のシステムを構築する際のスピードが上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いままで、こんなシステムがあれば、あるいは、こんなアプリが欲しい、などの要望はいくつも出ていたが、それを実現するためには結構なコストを払ってシステム開発しないといけなかったが、Platioはノーコード開発により、費用を抑えつつ、誰もが開発に携われる仕組みを設けることによって、社内のDXを加速することができるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場の従業員から新しいアイデアや改善点の意見が出ても、それをシステムに反映させることが難しく、従業員のモチベーション低下につながっていた。
しかし、Platioを利用して、現場の従業員が自らアプリを開発できる環境を整えた。
これにより、現場の意見が反映されたアプリを迅速に開発できるようになり、従業員の満足度が向上した。
また、従業員の主体的な行動を促進し、組織全体の活性化にもつながっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリ開発が簡単になる。
様々なデータと連携し、インプット・アウトプットがスムーズなアプリを作成可能。
開発の敷居が低く、誰でも開発できる。
業務の変化に対応できる柔軟さがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求処理や旅費精算を行っているが、どうしても今の業務と見合わない業務が多く、システムにてを加えたいが、普段システム開発の社員は社外に出ているため、時間が取れずにいた。
Platioを使ってシステム開発をすることで、開発自体の敷居が下がり、安易に手を出すことが可能になったため、改修作業ができるメンバーが増え、業務の効率化を実現できた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンが苦手な人でも操作に迷いがなく、アプリ作成が可能である
基本的なテンプレートが多く揃っているので、テンプレートからツギハギしてアプリ作成にとりかかれるため、1から作成するよりはるかに簡単に作成ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
日々のタスクチェックをしたくてアプリ開発しました。
以前は紙で管理していましたが、アプリ化することにより、どこからでもタスク状況を確認できるようになったので、メンバーに対してタスク状況の確認が必要なく、処理漏れがあると指示しやすくなるなど、おおくのメリットを受けられました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務で必要なデータ入力やデータ分析、報告業務やチェックインなど、さまざまなタイプの業務用アプリをノーコードで開発できる点はすばらしいと思います。
プログラミングの知識自体は必要なく、ロジックをそのまま形にできる点は、簡単で使いやすさにつながっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場でのデータ収集や報告に、紙の書類やExcelを使用しており、データ入力の二重作業やヒューマンエラーが発生しやすい状況だった。
Platioを使って、現場で必要なアプリをノーコードで開発できるようになった。
これにより、現場でのデータ入力作業がスムーズになり、リアルタイムなデータ収集が可能になった。
また、データ分析も容易になり、業務の効率化に大きく貢献している。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2025/01/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マウス操作だけでアプリが作れる簡単さと、作ったアプリがすぐに使える即効性が素晴らしいです。プッシュ通知機能で現場とのコミュニケーションが活発になり、情報伝達のスピードが格段に向上。運用コストも予想以上に抑えられました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
日次の業務報告が紙ベースで行われており、提出から集計、保管まで多くの手間がかかっていました。また、報告内容の確認や過去データの参照に時間がかかり、緊急時の対応が遅れることもありました。
【導入後の効果】
モバイル業務報告アプリを構築し、タブレットでの入力を開始。GPS機能との連携で作業場所の記録も自動化され、報告書作成の時間を短縮できました。データはクラウドで一元管理され、過去の報告書も瞬時に検索可能になり、アステリアワープとの連携により、基幹システムへのデータ連携も自動化できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Platioのおかげで、アイデアを形にするまでの時間が大幅に短縮されました。
コーディングを必要とせず、直感的にプログラムの動きを思うように指定できるため、開発能力の無い社員でも、編集や新規作成ができるよういなったことは、非常にメリットになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、小さなプログラムでも、手の空いたプログラマーが作っており、時間が取れないと、着手まで時間がかかっていました。
Platioは開発未経験でも、ドラッグ&ドロップで簡単にアプリを作成できるため、短期間でプロトタイプを作成するこおができるので、テストや導入までのスピードが上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・複雑なプログラミング知識が不要で、誰でも簡単にアプリ開発が可能
・業務に特化したテンプレートが豊富で、導入までの時間が大幅に短縮
・データ連携機能が充実しており、既存システムとのスムーズな連携を実現
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、Excelで顧客情報を管理しており、データ入力や集計に多くの時間がかかっていました。
Platioを導入することで、顧客情報を一元管理し、リアルタイムでデータ分析できるようになりました。
また、営業担当者向けのアプリを作成し、顧客とのコミュニケーション履歴を共有することで、営業効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2025/01/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
製造業の現場で求められる堅牢性と使いやすさを両立したツールです。特に印象的なのは、現場作業者の声を反映しやすい柔軟なカスタマイズ性。システム担当として、運用負荷を抑えながら業務改善を推進できる点を高く評価しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
製造ラインごとに異なる点検項目や基準値の管理が煩雑で、紙のチェックリストの更新や配布に時間がかかっていました。また、点検結果の集計や分析に膨大な時間を要し、迅速な対応が困難でした。
【導入後の効果】
各製造ラインの特性に合わせた点検アプリを短期間で開発・展開できました。リアルタイムでデータを共有できるようになり、異常値の早期発見と対応が可能になりました。また、蓄積されたデータを活用して、予防保全の精度も向上。現場と管理部門のコミュニケーションも活性化し、継続的な改善活動につながっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ほしいスマホツールを手軽に作成できることに、多くのメリットを感じています。
紙での情報のやりとりから脱却し、スマホでデータ化することにより、分析や収集がスムーズになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
現場でのデータ収集は紙ベースで行っており、集計や分析に多くの時間と手間がかかっていました。
データ入力ミスも多く、情報の正確性にも課題がありました。
Platioを使ったアプリにて、現場でタブレットやスマートフォンを使って直接データ入力することで、自動的に集計・可視化され、リアルタイムに状況を把握できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/01/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マネージャーが店舗を巡回した際の運営状況、内部統制情報などをレポートにするのですが、それらを紙ではなく、電子アプリとして可能にしました。通常のアプリ開発には数ヶ月かかるところ、こちらのツールを使えば2〜3日もあれば十分現場で使用できるものが開発できて、スピーディーですし開発コストも大幅に節約できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
紙やメールでの店舗巡回報告は時間がかかる他、収集作業も大変だった。データ化には大体数時間かかり、マネージャーの業務を圧迫していた。
②導入後の「効果」
「Platio」を導入後、巡回報告アプリを作成。報告に関わる作業が大体30分ほどに短縮されて、楽になった。報告だけでなくアプリ内で履歴管理もできるので、振り返りなども簡単にできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2025/01/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
実務経験の浅い担当者でもアプリ開発に着手できる画期的なプラットフォームです。特筆すべきは、デバッグやチェック機能の充実度で、品質管理も容易に行えます。マスターデータのインポートやCSV出力など、実務で必要な機能が標準搭載されており、現場からの評価も上々です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
部品管理において、取引先への納期回答や在庫確認に時間がかかっていました。特に現場スタッフは紙の台帳で管理していたため、本社からの問い合わせにリアルタイムで対応できず、情報の正確性にも不安がありました。また、システム開発には専任のエンジニアが必要と考えていたため、予算面での懸念もありました。
【導入後の効果】
Platioを活用し、現場スタッフがスマートフォンで入力できる簡易なアプリを内製開発。在庫データがクラウド上で一元管理され、本社からもリアルタイムで確認可能になりました。また、棚卸し作業時には、バーコードスキャン機能を活用して数量をカウント。さらに、不足在庫のアラート機能により、適切なタイミングで発注できるようになり、業務効率が大幅に向上しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なツール操作により、iphoneやandroidに対応したアプリを簡単に作成できることが魅力です。
マニュアルが親切で、動作による説明で、1から作る際にも十分な知識を得ることができ、すぐに作成することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前までは作業内容をテキストファイルにまとめてファイルサーバーにアップしていましたが、管理が大変でした。
Platioで報告ツールを作り、そちらで作業報告を管理するようになってからは、提出状況を確認でき、内容もすぐに閲覧できるようになったので、管理が大変ラクになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2025/01/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
最も評価している点は、豊富なAPI連携機能とExcel/CSV連携機能です。既存システムとのデータ連携が容易で、バーコードスキャンやGPS機能など、モバイルデバイスの特性を最大限活用できます。また、開発者向けSDKも提供されており、カスタマイズの自由度が高いのが特徴。サポートも手厚く、困ったときはチャットですぐに解決できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】
既存の基幹システムとの連携が複雑で、新規アプリケーション開発に時間とコストがかかっていました。また、モバイルアプリの開発には専門的な知識が必要で、急な業務要件の変更に対応できませんでした。
【導入後の効果】
既存システムとのシームレスな連携を実現。特にバーコードスキャン機能と在庫管理システムを連携させることで、棚卸し作業の時間を大幅に削減できました。また、セキュリティ面での不安も解消。開発期間も従来の1/5に短縮され、現場からの改善要望にも迅速に対応できています。
Platioの概要
Platio(プラティオ)は、初期費用0円、月額2万円から利用できるノーコードの業務用モバイルアプリ作成ツールです。幅広い業種・業界で使える100種以上のテンプレートからアプリを手軽に作成、すぐに現場で活用できます。身近に残るアナログ業務を現場担当者が自らアプリ化することで、「現場主導のDX」を実現できます。
現場担当者がアプリから入力したデータはクラウド上に保管、管理者へリアルタイムに共有され、タイムリーに現場の状況を把握できます。
また、入力したデータから変化を自動で検知し、管理者へ通知する検知機能により、データを確認しないと気づかなかった異常にいち早く対応できます。
<Platioでできること>
◾️100種以上のテンプレートから簡単にアプリ作成し、すぐに現場で活用できます。
◾️「作る」「使う」「見る」「検知」4つの機能で、現場の情報収集・活用をスピーディーに実現します。
◾️写真、位置情報など現場ならではのデータ取得
◾️プッシュ通知機能で重要な情報を見落とさない
◾️入力されたデータは一覧やグラフで閲覧
※アプリ作成・活用からデータ連携までノーコードで実現できるPlatio Connect(プラティオ コネクト)のプランもご用意しております。