メール共有・問合せ管理システムの関連情報

Re:lation for Biz
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年12月05日 19:14
サービスの説明

Re:lation for Bizは、テレワークや在宅勤務にも最適な、社内の情報を一元管理する大規模向けのメール共有システムです。100人以上の大規模組織でも活用できます。

部署単位でメールアドレスを発行・共有し、メールはステータス管理により可視化されます。届いたメールは全て「未対応」に入り、返信するまで残ります。必要なメールだけを一覧に表示するシンプルな設計で、見落としを防ぎます。

同時に複数人で利用しても、対応中のメッセージは対応者以外の他社員からは返信ができないようになっているので、二重返信・重複対応の心配もありません。
コメント機能でメールごとに、申し送りや注意点、質問などを自由に記入可能です。地方拠点の社員や、在宅勤務の社員とも細やかにメールでコミュニケーションが取れるので、スピーディなメール対応と業務の効率化を実現できます。

また、メール仕分けに便利な「ラベル機能」や「予約送信機能」など充実した機能に加え、セキュリティ基準を満たしたSAML認証やCTI、CRM、各種チャットツール(Slack、Chatworkなど)との連携も可能です。

ビジネスメールの業務効率を向上し、本来の業務に集中できる環境を構築します。

サービス画面 / UI

Re:lation for Bizのスクリーンショット1
Re:lation for Bizのスクリーンショット2
Re:lation for Bizのスクリーンショット3
グッドデザイン賞のメール共有サービス
100人~の大規模な導入も可能なパッケージ。チームでメールを共有、タブで簡単に受信箱切り替え。
カンバン式の簡単権限設定
受信箱ごとに簡単に権限設定が可能。部署異動、店舗異動、転勤の際のキッティング作業が大幅に効率化。
ステータス管理でチームの業務可視化
未対応が一目で分かるステータス管理でメールの対応漏れ・ミスを防ぐ!視認性の高い見やすいUI。
Re:lation for Bizのスクリーンショット1
Re:lation for Bizのスクリーンショット2
Re:lation for Bizのスクリーンショット3
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社ぐるなび
  • 河淳株式会社
  • エムオーツーリスト株式会社
  • 株式会社早稲田アカデミー

サービス資料

Re:lationforbiz_カタログ
Re:lationforbiz_カタログ
2023-05-25更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
スタンダード
プラン価格
150,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

月額費用はご利用のユーザ数やストレージ容量によって変わります。

機能ごとの評価

連携サービス

G Suite
One Login
CloudGate UNO
slack
chatwork
LINE
Twitter
Salesforce
Kintone
formrun
BIZTEL
BlueBean
CT-e1
GoodLine
GoodCall
InfiniTalk
CTI-ONE
カイクラ
MediaCalls
EC Robo
サブスクストア
たまごリピート
GoQSystem
CROSSMALL
ネクストエンジン
Vegas
EC Force
アシスト店長
楽楽リピート
shop serve
ロジレス
まとまるEC店長
カゴラボ
PRECS
リピスト
TEMPOSTAR
特攻店長
店舗アップ♪
頑張れ♪店長!
Robot-in
通販する蔵
侍カート
速販C2
FlexCRM
LTV-Lab
Fast for EC
espar form
FormMailer
formcats
qualva
betrend
ChatPlus

Re:lation for Bizの口コミ・評判

4.00
レビュー分布
(0)
(1)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(0)
11~30
(0)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/03/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が直感的にできるGmailに似たUIや設定で初心者にも優しい。楽天やYahooa!といったモールメールもテナントにログインすることなくRe:lation上で返信ができる。複数のアカウントで一つの受信トレイを見て共同で返信やメールへコメントを入れたりできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大量に来るメールを4つの部署でそれぞれ担当者が一つの受信トレイから担当者フラグを立てて対応をしていくことで重複対応や対応遅れが無くなりました。またメールにコメントが付けられるので他部署へパスする場合も細かく経緯を残せるところが良い。

Re:lation for Bizの提供会社

株式会社インゲージ
IT/通信/インターネット系
大阪府大阪市北区
代表者名
和田 哲也
資本金
1,093,382,670円
従業員規模
51~100人
企業URL
設立年月
2014年1月
資本金
1,093,382,670円
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
メール共有・問合せ管理システム選び方ガイド_20231004.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。