Tableauの評判・口コミ
Tableau は、データカルチャーを構築するための信頼できるパートナーです。
Tableau のお客様は、かつてないスピードで Tableau の導入規模を拡大しています。お客様がデータを見て理解できるように支援することをミッションとする Tableau は、お客様の信頼できるパートナーとして、イノベーションを備えた操作性が高く実用的な多くの機能により、お客様の組織内にデータカルチャーを醸成し、そしてお客様の顧客へのサービスを向上できるよう支援します。
1.柔軟性のある世界をリードする分析プラットフォーム
Tableau は様々なエンタープライズアーキテクチャやデータエコシステムに対応できるよう柔軟に開発されました。クラウドまたはオンプレミスのあらゆるデータに接続でき、ライブクエリも抽出も可能で、Windows、Linux、または macOS から利用できます。クラウドでもオンプレミスでも導入できるほか、Salesfroce のグループ企業である Tableau は、Salesforce Customer 360 とネイティブに統合することも可能です。Tablaeu は、完全に統合された AI/機械学習、ガバナンスとデータ管理、ビジュアルによるストーリーテリング、コラボレーションなどの機能を持つ分析プラットフォームです。
2.強力な分析機能
インタラクティブなビジュアル分析により、ビジネスに関する難解な質問の答えを見つけ、ビジネスを前進させるインサイトを素早く得ることが可能になります。特許取得済みの VizQL テクノロジーを搭載した Tableau では、強力な分析が行えるため、さらに深い質問を追求してより有意義な答えを見つけることができます。
3.直感的な操作
データ分析で大切なのは課題解決につながるインサイトを引き出すことであって、ソフトウェアの使い方を学ぶことではありません。ビジュアルベストプラクティスが組み込まれている Tableau であれば、クリックとドラック&ドロップなどを中心とした直感的な操作で、分析業務の流れを止めることなく、簡単かつ効率的にデータ分析を行うことができます。誰もが Tableau を使いたくなる理由はそこにあります。
4.データガバナンス
重要なビジネスデータを守るためには、セキュアでガバナンスが確保される、スケーラブルかつ信頼性の高い分析プラットフォームが必要です。 コンプライアンスやセキュリティから管理、モニタリングまで、Tableau は数々の強力なビルトイン機能でビジネスニーズをサポートします。また、Tableau は既に導入されているシステムに統合することもできます。
5.データでつながる
Tableau の学習や利用を促進するにはさまざまな方法がありますが、どの方法でも Tableau コミュニティは欠かせません。コミュニティには100万人以上のメンバーがおり、世界中どこからでもデータ分析に携わる Tableau ユーザーとつながり、お互いに学び、成長し、また刺激を受けることができます。
評判・口コミの概要
4.20
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/05/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
長年開発を務めてます、前の帳票開発は自分でデータからテンプレートまで一から作らなければならないです。度々の修正とメンテナンスも面倒し、要するに、なんでも自分の手で作る。それで、Tableauを利用なら、らくらくになります。データ源を準備してだけで十分だと感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
その時は、あるプロジェクトを開発していたんです。プロジェクトの特性がデータ量も多くて、帳票の量も多いし、項目がほんの少しだけ異なると、複数の帳票を提供しなければならないです。それで、Tableauを導入しました。データ源を設定した上で、簡単な可視化操作より、基本帳票シートが作り出しちゃった。最も重要なのは、お客様も簡単に編集できます。それから、小さい改修ならば、我々の出番がならない。楽ですね。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データさえあれば一瞬で可視化できます。こんなにすごいアプリができるとは、驚きです。操作も直感的で分かりやすく、データ分析に疎い方でも楽々使いこなすことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データ可視化のテンプレートがなく、毎回長時間かかっているという課題がありました。tableauでものの数分で可視化できるようになり、作業が効率化されました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グラフが非常に綺麗に作成できるのが素晴らしいです。デフォルトのパッケージのクオリティが高い為、データさえ入力すれば簡単に可視化できるのが評価の理由です。ただ少し操作が難しいのがややネックです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelでは分析しきれないデータ量の分析をする際に、簡単に分析しグラフの作成までをワンストップで実施できるのは最大のメリットです。パワーポイントで作成するよりも綺麗に作成できます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/02/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社サービスと連携して活用をしています。セールスフォースも活用していますが、セールスフォースでは取れないデータもtableauであれば抽出できるので、データ分析の役に立っています。CSVダウンロードも可能なので非常に便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
前述してるようにセールスフォースや他ツールでは取れなかったデータを細かくtableauで取れるようになったことで、セールスチームの提案の質や事業企画の企画立案の質などが向上した。
丸山 理
ユーザー
慶應義塾
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/01/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまで対象データが整理されていることが前提であるが、それさえ満たしていればtableau上でデータの分析、可視化をクイックに行うことができる。可視化結果などはそのまま報告に活用可能なレベルのグラフや散布図、地図データへの落とし込みが可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に商圏分析をする際に重宝している。例えば日本の地理データとコンビニの住所データを取り込むことで、日本地図上にコンビニをマッピングすることが可能。そこに人口データを加えることで、例えば各チェーンごとの平均商圏規模などを分析可能。
上記のようなビッグデータの分析、可視化に大いに寄与する
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/01/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・AWSのRedshiftなどの分析サーバーとデータ連携が可能で、分析サーバーのデータを可視化する機能がとても便利。
・ダッシュボードをパブリッシュしてオンラインで他人とリアルタイムで共有できるのは情報一元化に非常に便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・表示する画面を切り替える度に、自動でレイアウトを変更してくれるようになるが、元々見やすい表に設計されていたダッシュボードが画面サイズが変わることによって急に見づらくなることがあり、困ってしまったことがある
・連携済データの自動更新機能、あるいは一定の時間間隔で自動更新する機能を追加してほしい、以前、データが更新されずに、システムが止まってしまっていると勘違いしてしまったことがあり、非常に焦ってしまった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Tableauは、様々なデータや膨大なデータ量のデータでも、一つの仕組みの中でデータをつなぎ、グラフなどで可視化することが容易にできることが最大のメリットです。このデータでは難しいと感じるデータもグラフ化することができる点が非常に汎用性の高いソフトだと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内で利用する給与データは経理管理などのデータが様々なデータベースに格納されており、データを抽出し、紐づけし、グラフ化するなどのデータの連携が非常に困難を要していました。そこで、このTableauを導入したことで様々なデータを加工し、一つのデータに紐づけが可能となり、結果グラフ化なども容易に行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1番のメリットは、高度な統計解析に関する専門知識がなくても、データ加工・レポート作成・分析を行うことができる点です。蓄積している膨大なビッグデータをビジネスに応用するにあたって、今や理系だけでなく文系の専攻だった人でもデータを取り扱う場面が多くなっていると思います。そんな中、直感的な操作ができるUIであるTableauを使えば、比較的容易にデータを取り扱うことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私が参加しているプロジェクトでは、車載通信機から取れる車両データを大量に集めて分析しているのですが、データ容量が大きい分、データ加工・レポート作成・分析に多くの時間をかけていました。作業量が多いので、プロジェクト内でも複数人で役割分担して進めていましたが、どうしてもデータの加工方法やレポート作成の形式などにおいて、個人による差異が生じてしまい、結果的にそれらを修正するための時間がプラスアルファで生じてしまうという問題がありました。しかし、Tableauを導入したことにより、データの加工方法やレポート作成の形式などが統一されたことで修正の時間がなくなり、それぞれの工程単体にかかる時間も大きく削減されたため、業務が非常に効率化されました。また、高度な専門知識を持つ人に作業負荷が集中しなくなる、分析手法やレポートのクオリティが属人的でなくなる、といったメリットも生まれ、コロナなどの緊急事態に人員不足が発生してもカバーし合えるような体制を作ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使用について直感的に分かりやすく、必要な情報だけを膨大なデータから抽出することが可能です。自身の営業業務において、どういった顧客の数字に変化があるのか等、分析する際にも重宝します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
簡単に欲しいデータを抽出できるため、それを基にどのようなアクションを実施すべきかという分析が短時間で可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジュアル的に小慣れたレポートを作れるので、上層部にも好評。
実務面でも、データ集計に慣れていない社員でも容易に集計作業が可能である為、業務の属人化を防げている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のソフトやツールを使う必要がなく、当該ツールにデータを集約する事で作業が完結するので、非常に効率化できていると感じる。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
excel、aws、rdbなどなどありとあらゆるデータソースを可視化するbiツールです。
KPIダッシュボードの作成や、定期的な集計レポート作成、サブスクライブによるグラフの自動共有、既存のEXCEL管理データの取り込みなどデータの可視化はこれ一つで事足ります
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内には様々な形式のデータが散在しており、保存形式も様々で管理されてませんでした。それをこのツールを使うことで、一元管理し、データ同士の連結をすることで新たなデータの可視化もできるようになりました。pc,スマホなどあらゆるデバイスで見れるのも助かります。
またダッシュボード化することで様々なデータを一つに見ることができるのもいいところです。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グラフ等、それなりにビジュアル面で整ったレポートをアウトプットする事が出来、会議資料の質が上がったように感じる。従来複数のシステムから出力したデータをExcelやアクセスで加工等を行い資料作成していたが、その手間が大きく省けた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来数値を分析する業務の分担は特定の人材に偏っていたが、あまりそういった業務に慣れていない者に引き継ぐ際に理解を進めやすい。
また作業速度が上がったことで、空いた時間を他の業務にリソースを割くことも可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/10/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで行っていた集計業務などが簡単かつ感覚的に即時集計できるので業務の効率や精度が上がりました。最初はしっかりとしたリテラシーの高い方からのレクチャーが必要ですが、徐々に習熟度が上がってくるし、そもそも感覚的に使うことができるので導入効果は大きいと思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商談、会議なども前に相当な時間を使って行っていた集計や資料作成などの時間が相当削減できました。同じ集計方法であれば、設定が完了していればいつみても最新状況を確認できるので、とにかく楽です。
また、ドリルダウンも簡単にできるので、要因の深堀も容易に行うことができています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職を機に、初めて利用しました。それまでデータを扱う仕事が未経験であり、不安でしたが、簡単なドラッグ&ドロップだけでグラフが作成できました。これなら初心者でも安心だと思いました。専門知識を持っていない方でも、簡単かつ迅速にグラフを作成できます。データ活用初心者ばかりでも、使い方を教えれば誰でも使いこなせます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までデータの集計結果等を、エクセルを使用してまとめていたため、作業に時間がかかり、視覚的にもわかりづらいことから、お客様からクレームを受けることがしばしばありました。タブローを導入したことで集計結果表の作成時間が今までの1/3に抑えることができ、視覚的にわかりやすい表を作ることができました。これによりお客様に満足していただけることが増え、クレームを受けることがほぼ無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが良く直感的に操作できるのがとても良い。色々なグラフをドラック&ドロップで操作して変更できるため、覚えるためのコストがかからない。また、日本語の教材も豊富であることも大きい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来1万行のファイルをExcelでグラフ化しており、グラフ化するだけで時間が30分ぐらいかかった。本ツールを使うことで、5分程度で対応することが出来た。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単に操作が可能で、販売数等の多くのデータをグラフ化できます。元のデータが更新されると、グラフもすぐに変更されるのでタイムリーに情報を掴むことが可能となりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでエクセルにデータを張り付けて、グラフに加工を行なった後にパワーポイントに張り付けていました。このソフトが入ってから、ブラウザからグラフを表示させることができ、仕事が大変効率化されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
非常に便利です。エクセルだと作るのも更新するのも大変な作業がTableauを使うと早く、再現性を持ってできるので作業効率が非常に高くなります。他のBIツールよりも直感的で、一番のおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レポート、グラフを作成する作業が削減できました。毎週作成しなければならないフォーマットも一度作りこめば、データ取り込みから更新までできるのでメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
費用は安いものではないが、
任意のUIを作成することができるBIツール。
接続できるDBの種類も多く、BI上での計算式も豊富に存在し、
考えたことはほぼほぼ再現することができる。
Tableaを導入している企業も多く、
UI/UXに優れたBIは他社も欲しがる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まではGoogleスプレッドシートやエクセルでデータを共有していたが、
Tableauを導入してからはBIで社内展開を行うようになった。
工数的にはBIの作成時間が追加されたので、
今までと大きくは変わらないが、
社内の分析ツールとして展開できるようになり、
同じような分析の依頼などが圧倒的に減った。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/08/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のBIツールを比較して、操作性においてもっとも使いやすいため採用した。データ管理担当としてダッシュボードの使いやすさが大変良かった。利用者も使い勝手がよく、特にドリルダウンさせて詳細していくッグラフは使い勝手が良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業パイプライン管理とマーケティングリードの共同管理の推進に役立った。グラフの作成方法は他のBIツールと比較して作りやすい。バッチでデータを連携し,ダッシュボードを経営層、営業、マーケティングに配布し、共通ダッシュボードで現状認識の報告が出kチア点が良かった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/28
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マーケティング部を本格的に立ち上げるにあたり、最新ツールに詳しい中途メンバーのゴリ押しで導入したツール。データ活用が全くできていない組織だったので、一瞬で「見える化」できたのは大変助かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内に蓄積しているデータをうまく活用できていなかった弊社にとっては、一瞬にデータを見える化してくれるこのツールはかなり効果的だった。頭の固い経営層にビジュアルで訴求できるのは大きなメリットだった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データウェアハウスとしてBigQueryを使っていたのですが、TableauとBigQueryの相性が良く連携もスムーズにできるのでBIツールとしてとても使いやすかったです。ビジュアライズも希望するグラフがGUIで簡単に実現できる操作感もGoodでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
BIツールとして内製のツールを利用していたのですが、クエリの結果をダッシュボードに可視化する工数が大きくネックとなっていました。Tableauを導入した後ではクエリに詳しくない人でもGUI上の操作のみで誰でも簡単にダッシュボードが作れるのはスピード感を重視する事業にとっては大きなメリットになると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/07/12
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前はビックデータをEXCELからピボット変換しグラフ作成していましたが、動作が遅くEXCEL操作に膨大な時間をかけていました。Tableauはデータを読み込ませたら、各自で自由に様々な切り口でデータ分析が出来、それがたった数秒です。EXCEL操作に費やしていた時間を削減でき、データ集計・分析はTableauで瞬時で行え、その分を原因や課題検討など人間でしか出来ない作業に充てることが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までデータ分析は、EXCEL操作に膨大な時間を費やし、そのデータから得られる課題や原因の検討などには時間をかけられていませんでした。単にEXCELでの集計作業だけやっていたように感じます。Tableauですとデータ集計や分析は数秒で出来るので、そのデータから得られる課題や原因の検討などにより時間をかけることが出来、これこそが人間が行うべき業務だと思います。Tableauのおかげで機械的なデータ集計を効率的に行い、その分を課題や原因の検討などに充て、自社サービスの課題や問題点のより深い追及をすることが出来ました。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/07/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的でグラフィカルなユーザーエクスペリエンスなので、データを可視化する時に最適です。高度な分析によって隠れていたインサイトを引き出し、有益なデータ活用を可能にしてくれます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
既存のサービスに加えてサブスクリプションサービスをリリースするにあたり、利用者のインサイトを探る必要がありました。WEBアンケートやSNSで収集した利用者データをもとにTableauで高度な分析を行い、データの可視化を行いました。高度なデータ分析を行ったことで目指すべき方向がはっきりして、迷いなく事業を進めることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
DXやデータ分析が言われる中、Tableauであれば無理なくデータ活用を進められます。GUIで操作が容易で、かつきれいなグラフ作成により作業の効率化と高度化を測ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでエクセルなどを使用してデータを集計、イラストレーターを使ってグラフ作成・可視化をしていました。Tableauであればこの工程を一気にすることができ、作業が大幅に効率化します。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データを可視化する際に、他のツールと比較して非常にデザイン性が高く、きれいなグラフを作成することができる。また、Salesforceとの連携がしっかりとしているため、CRMなどのデータを分析する際は非常に簡単。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではPowerPointなどでグラフを作成してきたが、比にならないくらいセンスの高い資料が簡単に作成できる。またExcelなどでの分析も不要であり、このツールの中で分析も完結することができる。そのため大きな業務効率化にもつながる。
Tableauの概要
Tableau は、データカルチャーを構築するための信頼できるパートナーです。
Tableau のお客様は、かつてないスピードで Tableau の導入規模を拡大しています。お客様がデータを見て理解できるように支援することをミッションとする Tableau は、お客様の信頼できるパートナーとして、イノベーションを備えた操作性が高く実用的な多くの機能により、お客様の組織内にデータカルチャーを醸成し、そしてお客様の顧客へのサービスを向上できるよう支援します。
1.柔軟性のある世界をリードする分析プラットフォーム
Tableau は様々なエンタープライズアーキテクチャやデータエコシステムに対応できるよう柔軟に開発されました。クラウドまたはオンプレミスのあらゆるデータに接続でき、ライブクエリも抽出も可能で、Windows、Linux、または macOS から利用できます。クラウドでもオンプレミスでも導入できるほか、Salesfroce のグループ企業である Tableau は、Salesforce Customer 360 とネイティブに統合することも可能です。Tablaeu は、完全に統合された AI/機械学習、ガバナンスとデータ管理、ビジュアルによるストーリーテリング、コラボレーションなどの機能を持つ分析プラットフォームです。
2.強力な分析機能
インタラクティブなビジュアル分析により、ビジネスに関する難解な質問の答えを見つけ、ビジネスを前進させるインサイトを素早く得ることが可能になります。特許取得済みの VizQL テクノロジーを搭載した Tableau では、強力な分析が行えるため、さらに深い質問を追求してより有意義な答えを見つけることができます。
3.直感的な操作
データ分析で大切なのは課題解決につながるインサイトを引き出すことであって、ソフトウェアの使い方を学ぶことではありません。ビジュアルベストプラクティスが組み込まれている Tableau であれば、クリックとドラック&ドロップなどを中心とした直感的な操作で、分析業務の流れを止めることなく、簡単かつ効率的にデータ分析を行うことができます。誰もが Tableau を使いたくなる理由はそこにあります。
4.データガバナンス
重要なビジネスデータを守るためには、セキュアでガバナンスが確保される、スケーラブルかつ信頼性の高い分析プラットフォームが必要です。 コンプライアンスやセキュリティから管理、モニタリングまで、Tableau は数々の強力なビルトイン機能でビジネスニーズをサポートします。また、Tableau は既に導入されているシステムに統合することもできます。
5.データでつながる
Tableau の学習や利用を促進するにはさまざまな方法がありますが、どの方法でも Tableau コミュニティは欠かせません。コミュニティには100万人以上のメンバーがおり、世界中どこからでもデータ分析に携わる Tableau ユーザーとつながり、お互いに学び、成長し、また刺激を受けることができます。