国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

Web社内報の関連情報

TUNAGの評判・口コミ

TUNAG
TUNAG(ツナグ)は、「業務DX」から「エンゲージメント向上」まで、組織に合わせた活用ができるオールインワンツールです。 社用PCや法人メールアドレスを持たないアルバイト・現場社員でも利用しやすいよう、スマホアプリに最適化されています。従業員数が一万名超のグローバル企業から、十数人の企業や団体まで、規模や業種、業態を問わず様々な企業でご導入いただいております。 【TUNAGが選ばれる3つのポイント】 ①豊富な機能とカスタマイズ性 組織の生産性を高める業務DX機能と、離職改善やエンゲージメント向上などの組織課題を解決する取り組みを、1つのアプリで実現。それぞれの組織にとって最適な取り組みを実施できます。 ②スマホで全従業員に最適な情報共有を実現 スマホで使えるので、職種や雇用形態を問わず利用しやすく、社用メールアドレスを持たない現場社員やアルバイトにもアカウントを発行でき、一人ひとりに最適な情報共有を実現できます。 ③データ分析で組織状態の可視化から離職原因の特定も 利用データをもとに組織改善の取り組みのPDCAを回し、着実な改善が実現。コミュニケーション量やツール定着率の可視化だけでなく、離職兆候の検知や離職要因の特定も可能です。 【サービス詳細】 ■スマホで全従業員が使いやすい社内アプリ TUNAGは、現場社員やアルバイトまで全従業員がスマホで使いやすい社内アプリです。 スマホで使えるので、職種や雇用形態を問わず利用できます。会社メールアドレスや社用端末を持たない従業員にもアカウントを発行が可能で、従業員一人ひとりに最適な情報を届けられます。 全従業員が使いやすいツールだからこそ、現場の従業員を含む組織全体へ取り組みが浸透します。 ■日常的に使える豊富な業務DX機能を搭載 TUNAGは、社内掲示板やワークフロー、社内チャットなど、現場の業務を手軽にDX化できる機能を豊富に備えています。複数のツールをTUNAGに一元化できるので、生産性向上や業務効率化を実現します。 機能例:社内掲示板/福利厚生/マニュアル管理・共有/Web日報/外部リンク集/社内チャット/ワークフロー/カレンダー 等 ■組織課題に合わせたオリジナルの取り組みが可能 TUNAGはそれぞれの組織課題に合わせて使い方や機能をカスタマイズ可能です。 データ分析機能で組織状態の可視化もできるので、取り組みのPDCAを回し、効果的な施策を実施できます。 専任のカスタマーサクセス担当によるサポートも充実しており、それぞれの課題解決に向けて施策の運用や改善を継続的に支援します。 \TUNAGはこのような組織課題の解決を支援します/ - 離職率や定着率の改善 - コミュニケーション活性化 - 理念やビジョンの浸透 - 情報共有の一元化 - 教育の仕組みづくり - 称賛文化の醸成 - 店舗運営のDX化

評判・口コミの概要

4.12
レビュー分布
(7)
(15)
(4)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(0)
31~100
(5)
101~500
(5)
501~
(12)
口コミによる項目別評価
TUNAG
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
9件
お役立ち度
5件
カスタマイズ性
0件
機能満足度
5件
サービスの安定性
0件
初期設定の容易さ
3件
料金の妥当性
0件
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2025/02/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内コミュニケーションを活性化させるプラットフォームです。利用状況レポート機能によって、社員のエンゲージメントやコミュニケーションの現状を把握できます。投稿へのスタンプ反応などが容易で、社員間の関係構築をサポートします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は社内コミュニケーションツールが定まらず、社員同士の接点減少、コミュニケーションが円滑にできず業務効率に悪影響がでていました。TUNAG導入後はツールを目的別に整理、スタンプの利用、投稿への反応が活発化、さらに中途入社の社員も会社に馴染みやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/02/03
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カード機能には、リワードのオプションが含まれており、社内での賞賛や感謝を視覚化することができます。これにより、社員同士の円滑なコミュニケーションが促進されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個々の社員の隠れた才能や魅力が発見されやすくなり、さらに感謝を伝い合える環境が整いましたので、社内のコミュニケーションがスムーズかつ活発になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/01/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員同士が手軽にチャットでコミュニケーションでき、メンバー間で仕事の方針を確認することができるようになりました。これにより、メンバー同士の連携がスムーズになり、チーム全体で一体感が迅速に醸成されることを実感しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人のプロフィールが簡単に閲覧でき、メンバー同士がお互いをより深く理解し合い、評価し合うプラットフォームが構築されました。自分がどのように評価されているかを可視化できるため、客観的なフィードバックを得ることも容易になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/01/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内のコミュニケーションツールがTUNAGに集約しました。社員の利用状況は視覚的に把握できるので、コミュニケーションやエンゲージメントなど、社内の現状を効果的に洞察することが可能になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
LINEのようなスタンプ機能があり、気軽に投稿にリアクションできるため、社内コミュニケーションが活発になりました。これにより、社員同士の横展開が拡がり、各社員のパーソナリティを把握しやすい環境が構築されました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/01/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
LINEなどと同様に個人チャットとグループチャットを使うことができるため、社内におけるコミュニケーションを円滑に進めることができる。また、LINEとは違って連絡先を交換する必要がないため、同社の他店舗の方とも簡単に連絡を取ることができる点が魅力。また、タイムラインが社内報と同様の役割を担っており、オンライン上であることで投稿に対して反応もあるため、社内の活発化に繋がっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は、他店舗や他事業部の方と連絡を取るために、わざわざ連絡先を入手する必要があった。しかし、本サービスの導入により簡単かつ迅速に連絡が取れるため、意思決定などのスピードも格段に向上した。またサンクスカードなどもあり、感謝を送りたい相手だけでなく全体にも表示されるため、モチベーション向上にも繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/12/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内SNSの機能が充実しており、マニュアル不要でスムーズに利用できます。一方向の社内報よりも、このSNSはより参加感が溢れ、コミュニケーションが活発になります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
TUNAGを導入して以来、社員たちが自由に投稿することで、普段見えない一面を垣間見ることができ、社内のコミュニケーションがより活発になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内SNSとして非常に使いやすく、機能も充実しています。タイムラインへの投稿が、テーマごとに投稿できるので、情報を整理しやすくなりました。投稿は手軽で、リアクションやコメントも気軽に行えるので、コミュニケーションがスムーズに行えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は情報共有に数日以上もかかることがしばしばありましたが、TUNAGの導入により、スタッフへの伝達が格段にスムーズになり、業務の効率化に繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の膨大なマニュアルが一括管理されていて便利です。 分からないことがあったら誰かに聞く前にこちらを検索しています。 給与形態の話や休業についてなど、少し聞きづらいこともこちらにマニュアルが投稿されるので助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内の誰に聞けばいいか分からないようなシステムのマニュアルも、こちらに一括管理されているのですぐに検索できる。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で使用しているグループウェアの使用は同じVPN内に限定されているので、社内全員へお知らせするお知らせや申請関係に使用。 相互での情報発信により、情報共有がスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
本システムで福利厚生の情報を発信し、申込申請も同じシステムで行えるようになった。 チャット機能を使って社員間のやりとりも自由に行えるので、社内全体の情報交換が活発になった。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入ハードルがとても低く初期設定から運用まで直感的に操作がしやすくとても使いやすいです。 違うチームの職員ともつながることが出来るツールで情報共有が簡単に行うことが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム外の職員の人柄などを知ることが出来コミュニケーションが広がり社内の空気がとても明るくなった。 情報共有する際にタイムラグが殆どなく社内全体に簡単に伝達することが出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/12/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内報では一方向の情報伝達に留まりますが、社内SNSは双方向かつ多数の情報発信が可能となります。TUNAGは操作も簡単で使用にあたって特に教育も必要なく、手軽に利用できます。モバイルアプリも用意されているので、どこからでも容易に閲覧することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員各々が書き込みするため、普段の仕事からは読み取れない意外な社員の一面が見れます。よく知らない間柄の社員であっても、コンタクトする前にその人の投稿を見ておくことで、会話のきっかけにもなります。有効活用するには、ツールの機能仕様以上に、管掌部門の運営(どうやって社員に参加してもらえるか、気軽に投稿してもらえるか、といった動機付け)が肝要と思います。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなデザインで、誰でも自由に投稿ができる手軽さが魅力でした。ただ、使いやすさ(ボタンの配置や表記)はまだ今一つで、投稿数が伸びない要因の一つになりえます。改善の余地ありと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
縦横斜めのコミュニケーションが活発がしたことが最大の魅力でした。インタビュー記事や成功体験のシェアなど、日ごろ接することのない他支店のメンバーとも情報発信⇔コメントが活発に行われる場面を作れたのは企業にとってプラスです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/04/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チームの方針を確認できることでメンバー同士の一体感が生まれるのが早く感じました。プロジェクト内全体の部門毎に進行状況を把握できるので、他部門でもできることがあればサポートにまわることでプロジェクトの進行が早まりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人のプロフィールがあるため他部門を含めメンバーがお互いを知りやすく、評価しあうシステムはどれだけ動いているかを可視化できるので、他のメンバーだけでなく自分の客観的な評価も知ることができました。また、他のメンバーを知ろうとする人が増えたことで仕事上のコミュニケーションもスムーズになりました。
匿名のユーザー
システム管理者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/02/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
正社員・契約社員だけでなくアルバイト・パートまで個人アカウントを持つことで、全スタッフがTUNAG上で会社からの発信をキャッチアップすることができる。 情報は文字だけでなく、絵文字、画像、ファイル、動画など多岐に渡る。 動画を投稿することで、マニュアルもTUNAG上でストックできる。 また社員同士のチャットが可能。 電話が繋がりにくい場合もチャットで連絡することでスピーディに対応ができている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
店舗1人1人のアルバイトまで会社からの情報を伝えたいという目的に対して、解決できているツールです。 業務フローや施策の内容はもちろん、社長からのコラム配信も1人1人がリアルタイムの読むことができます。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2021/10/28
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内で、在宅の環境で起きている様々な状況や、ナレッジ関連、共有するべき新人の活躍などが一括で管理できるという点で満足しています。社内メールで今まで全ての情報がやりとりされていた環境が変わり、一層社内帰属意識が高まりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各組織の取り組みやキャンペーン情報の共有が活発になり、会社内での出来事に社員一人一人が敏感になりました。

TUNAGの概要

TUNAG
TUNAG(ツナグ)は、「業務DX」から「エンゲージメント向上」まで、組織に合わせた活用ができるオールインワンツールです。 社用PCや法人メールアドレスを持たないアルバイト・現場社員でも利用しやすいよう、スマホアプリに最適化されています。従業員数が一万名超のグローバル企業から、十数人の企業や団体まで、規模や業種、業態を問わず様々な企業でご導入いただいております。 【TUNAGが選ばれる3つのポイント】 ①豊富な機能とカスタマイズ性 組織の生産性を高める業務DX機能と、離職改善やエンゲージメント向上などの組織課題を解決する取り組みを、1つのアプリで実現。それぞれの組織にとって最適な取り組みを実施できます。 ②スマホで全従業員に最適な情報共有を実現 スマホで使えるので、職種や雇用形態を問わず利用しやすく、社用メールアドレスを持たない現場社員やアルバイトにもアカウントを発行でき、一人ひとりに最適な情報共有を実現できます。 ③データ分析で組織状態の可視化から離職原因の特定も 利用データをもとに組織改善の取り組みのPDCAを回し、着実な改善が実現。コミュニケーション量やツール定着率の可視化だけでなく、離職兆候の検知や離職要因の特定も可能です。 【サービス詳細】 ■スマホで全従業員が使いやすい社内アプリ TUNAGは、現場社員やアルバイトまで全従業員がスマホで使いやすい社内アプリです。 スマホで使えるので、職種や雇用形態を問わず利用できます。会社メールアドレスや社用端末を持たない従業員にもアカウントを発行が可能で、従業員一人ひとりに最適な情報を届けられます。 全従業員が使いやすいツールだからこそ、現場の従業員を含む組織全体へ取り組みが浸透します。 ■日常的に使える豊富な業務DX機能を搭載 TUNAGは、社内掲示板やワークフロー、社内チャットなど、現場の業務を手軽にDX化できる機能を豊富に備えています。複数のツールをTUNAGに一元化できるので、生産性向上や業務効率化を実現します。 機能例:社内掲示板/福利厚生/マニュアル管理・共有/Web日報/外部リンク集/社内チャット/ワークフロー/カレンダー 等 ■組織課題に合わせたオリジナルの取り組みが可能 TUNAGはそれぞれの組織課題に合わせて使い方や機能をカスタマイズ可能です。 データ分析機能で組織状態の可視化もできるので、取り組みのPDCAを回し、効果的な施策を実施できます。 専任のカスタマーサクセス担当によるサポートも充実しており、それぞれの課題解決に向けて施策の運用や改善を継続的に支援します。 \TUNAGはこのような組織課題の解決を支援します/ - 離職率や定着率の改善 - コミュニケーション活性化 - 理念やビジョンの浸透 - 情報共有の一元化 - 教育の仕組みづくり - 称賛文化の醸成 - 店舗運営のDX化
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
Web社内報選び方ガイド.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点