freeeの評判・口コミ
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。
【あらゆる業務を効率化】
経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。
【マルチデバイス対応】
マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。
【万全のセキュリティ対策】
不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。
【経営に必要な機能を、1つのシステムで】
経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。
評判・口コミの概要
4.25
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ある程度お試しで使える上に、連携した資金調達関連の提携が優秀。
口座の動きから、こちらで管理してる数値で銀行側が決算なしである程度融資検討を入れるので自動化の流れを作ったソフトであると思います。
売上がちゃんとある仕入れ販売商売には向いているかと。足りない資金を借りやすいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理面で口座から逐一数字を拾い上げる作業をある程度連携で解消できるのが強み。
口座を通した決済を意識できるのであれば、かなり作業が経理は楽になります。
作業量は約半分以下になりました
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計を導入してから、経理の業務が格段にスムーズになりました。特に、AIによる自動勘定科目設定は、簿記の知識が乏しい私にとっても非常に役立っています。全体的に使いやすく、初心者にもおすすめできるサービスだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
総務担当として、これまで経理の業務に多くの時間を費やしていました。freee会計の導入により、自動勘定科目設定のおかげで帳簿の作成が効率的になり、他の業務にも時間を割くことができるようになりました。特に年度末の決算時期には、その効果を大いに実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は営業職で、クライアントからの銀行振込の入金があったかどうかを把握するために利用していますが、かなりリアルタイムで入金状況が分かるのでなくてはならない存在になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業職における、受注したサービスの入金は命のようなものなので、それを誰かに聞いてではなく自分で把握できるため時間をかけずに状況確認できるのはメリットが大きいです。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/08/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料トライアルからの有料プランへの移行でしたが、無料トライアルで操作、機能の体感が出来るためスムーズに有料プランへの移行になりました。
経理業務は紙ベースでの業務も多かったのですが、導入後、経理業務の時間効率の大幅アップになりました。格段に業務短縮が出来たことです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入以前は、経理業務では紙ベースを使用することも多く時間効率の悪さで業務に支障をきたすことが多く社員の負担も多く課題でしたが、導入後は、業務の効率化により格段に作業時間の短縮出来たことにより社員も気持ちの余裕が出来るようになりました。操作も非常に簡単であり、ストレスフリーになったことも良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スタンダードプランですが機能は十分、直感的に操作でき、個人事業主の良きパートナーとしてほぼほぼ申し分ないです。が、確定申告の時や全体的にに数字がおかしくなった時、ネット検索で事足りる時は良いのですがそれよりもディープな問題に当たった場合、上位プランじゃないとすぐにカスタマーに繋がらない仕様のようで、そこだけ不満でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理管理が抜群に時短できて個人事業主としては必須サービスの一つだと感じました。
手書きで確定申告書を書くなんて想像もできないので、色々なサービスと連携できて紐付けできるのは素晴らしいです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
日頃社内申請でよく利用しています
請求書の内容から自動読み取りの機能が便利です
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Slack連携で確認漏れが少なく申請もスムーズに行えます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最近はペーパーレスで他社とやり取りすることも多いので、無駄な印刷などが不要になったのがよかったです
申請に気づいてもらえず承認まで時間がかかることもほとんどありません
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、会計業務を自動化によって簡単にするツールです。全体的な設計と機能性は、私がこれまでに経験したどの会計ソフトウェアよりも優れていると感じています。使いやすさと、直感的なインターフェースは、膨大にある会計作業を迅速かつ効率的に行うのにとても役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社での内製化もあり、freee会計を導入して法人税申告を自社で行うことにしました。会計と申告の連携がスムーズになり、データを出力する必要がなくなりました。また、申告書の作成も簡単になり、時間と労力を大幅に節約することができています。結果的にも、freee会計の導入は成功という評価を受けています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントごとに請求書を管理しているのでヌケモレが無くなりました。源泉徴収税額を自動計算してくれるの助かっています。個人事業主ですが社印のデータを貼り付けできるところも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の項目を細かく記入できるので、クライアントさんに対する信用が高まったと思います。また過去の請求書を閲覧できるので確定申告もスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、全体的に使いやすく、特に事業用クレジットカードの連携機能は、経理作業の手間を大幅に削減してくれたので助かっています。自動仕分け機能も学習してくれるのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計の導入により、経理作業はとっても効率化されました。事業用クレジットカードの連携機能は、経費の管理を一元化し、自動で仕分けを行ってくれるため、特に時間と手間を大幅に節約することができました。他の重要な業務に集中する時間が増え、経理の全体的な業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/18
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主にワークフローや請求書発行に利用しているが送付先の複数指定や、承認フローの柔軟性が足りないように感じる。
組織が大きいわけではないので部署を跨いで兼任している場合などは承認フローにうまく組み込めず困ることもあった。
また、請求書発行時にCCで宛先を登録できないのが非常に困っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
グループ内で別々のツールを利用しており、合併に伴い統合するために導入した。
契約情報を管理し、申請時に呼び出すことができるのは非常に便利。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、その直感的なユーザーインターフェースと高度な自動化機能により、私の経理業務を劇的に改善しました。ただし、多機能な分、ある程度の学習も必要になるのが難点ですが、理解した後は作業がサクサク進みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計を導入したことで、画面に沿って入力するだけで、会社経営から経理に必要なすべての書類を作成できるようになりました。これにより、時間と手間を大幅に削減し、他の重要な業務に集中できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ソフト画面が分かりやすく、シンプルな操作性がありますので、会計専門でない人でも使いやすいです。初めて経理業務を担当し、まだ慣れていないですが、迷わずに利用できます。また利用者へのサポート体制も整っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
データを自動的に取り込むことができますので、手作業によるヒューマンエラーを減らすことができます。また作業時間も節約できるし、正確性も作業の効率性も改善できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、経理業務の効率化に特化したツールとして、活躍しています。その全体的な機能性と使いやすさは、日々の業務をスムーズに進めるための強力な支援となりました。しかし、全ての機能を十分に活用するには、最初はわかりにくい点もありました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計を活用することで、案件の管理から受発注、そして収益管理まで、一貫した業務フローを確立することができました。これにより、業務の進行状況や収益を一目で確認でき、業務の効率化を実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、経理業務を大幅に効率化してくれました。全体的に使いやすく、機能も充実しています。あらゆる場面で自動化されますので大幅に効率的に作業が進みます。ただ、初めて使う方には少し操作が複雑に感じるかもしれないので、評価は4点とさせていただきます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計の導入により、経理部門の業務時間が大幅に削減されました。特に帳簿や決算書作成の自動化は、手間と時間を大いに節約できました。また、リアルタイムに数字を把握できるようになったことで、経営判断のスピードも上がっていて担当者の負担がだいぶ軽減されました。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
テンプレートを使用しての請求書作成が行えたり、請求書を記録として残すことができ管理する際にとても役立った。
【操作性・使いやすさ】
自身がシステムに疎いため、様々な機能がありカスタマイズ性は感じたが理解するまでに時間がかかり操作に困ることが多かった。
【営業担当やサポート面】
サービス登録後に担当者から機能説明の連絡をいただき、非常に丁寧だと感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理の知識がほとんどなく、会計に困っていた時にfreee会計を見つけました。機能が多く導入に手こずりましたが、導入後は銀行口座と連携すれば自動で仕分けくれるのでかなり業務が効率化されました。また、システム内で確定申告の書類等も作成できるのでfreee会計サービスだけで様々な業務に対応でき非常に助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
副業で細々と個人事業をしているので、確定申告書類を作成するために利用しています。会計の知識はあまりないのですが、今のところ問題なく確定申告ができています。公式のドキュメントが充実しているので、わからないことの大半は公式ドキュメントを見れば解決できます。UIも比較的わかりやすいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
確定申告のための帳簿作成等のハードルがかなり下がりました。会計処理だけでなく請求書・領収書などの発行も簡単で、とても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/07/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
各帳票の項目、レイアウトが明瞭で一目で確認できます。
【操作性・使いやすさ】
マルチデバイスで利用可能(スマホ、タブレット、PCで利用でき)画面が見やすいです
わかりにくい項目の説明も十分。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
帳票作成したら、メール通知機能利用が可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
中小IT企業(100人くらい)のため、経理職が少ない人数で、経理ができるようになりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
(人件費最適化)年末調整機能、勤務表、見積書など効率よく、簡単に作成できます。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザー(一社員)視点でのレビューになります。
毎月立替経費や領収書の申請作業がありますが、スマホのカメラで読み取った情報をOCRで書き換えてくれます。
その精度の高さに驚きました。一度も入力しなおしたこともなく、助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経費申請がスムーズになりました。過去に申請した内容もサジェストで候補表示してくれるので同じような内容の申請については部分的に修正するだけでよく非常に月末の作業時間短縮に役立っています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの会社がfreeを使っているというのも大きな利点です。さまざまな会社と取引がありますが、どの会社もfreeを使っているため請求書管理がしやすいです。無料で登録できるうえにわかりやすい画面なのがいいんだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
副業で複数社から毎月請求書作成依頼をもらうので、作成漏れに悩んでいました。ですが、使い始めてから、メールで通知が来たり自分のアカウントで確認できるので、作成漏れがなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
急遽出先で必要になり、SNSで見かけたfreee会計を使用。請求書や領収書のテンプレートがすぐにでてきて、操作しやすく分かりやすかったです。ゼロから作ると大変時間がかかり無駄やミスがあるのですが、きれいに整理されたテンプレートで数字や名前を打ち込むだけでちゃんとした請求書ができました。便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
急ぎの請求書作成に使用し、30分もかからず作成が完了しました。領収書もこのツールから作成し5分で作り終え、PDFや送信ボタンからすぐに相手先に送ることができ、時短と操作のしやすさに満足です。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このシステムを使うことによって、月数時間の時短勤務かつフルリモート勤務の経理を一人雇うだけで十分だと感じる社内体制を作ることが出来ました。現在、経理職をフルタイムで雇用している会社も、このシステムの導入をオススメします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ひと昔前の起業は、税理士や会計士のように専門的かつ実務経験がある人のアドバイスがないと会計処理が困難でしたが、このシステムによって会計処理を行いやすいように帳票の紐づけや取引の推測をしてくれるため、起業のハードルの高さという敷居が下がりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
確定申告書類作成
請求書作成
【操作性・使いやすさ】
直感的に操作できるのは良いが、簿記の仕訳の形式で入力したい場合に困っている。
確定申告書の作成は必要な項目を順番にチェックして入力していくだけなので非常に楽。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
確定申告の書類はfreeeがあることで非常に楽に作成できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
請求書作成が簡単。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
確定申告の時期だけ、自身が利用している金融機関と連携することで、情報を自動で入力することができるため、確定申告の際に自身でやるより10倍効率化できた。これからも活用したい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
確定申告の自動化、自身であっているか確認をすることが面倒だったが、このソフトを利用することによりお金の出入りが自動で連携できるので、とても重宝している。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クレジットカードの利用履歴や銀行口座と連動し、自動で仕訳をしてくれたり提案してくれたりするのでとても助かっています。
【操作性・使いやすさ】
シンプルに使えるのでわかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
導入前は確定申告の時に会計ソフトからデータを出力し、手打ちで決算書情報等を入力しないといけなかったのですが、導入後はデータ送信まで行ってくれるのでとても楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
請求書作成が楽
【操作性・使いやすさ】
操作が分からなくても概ねfreeeのサイトにヘルプがあるため、困っていない
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
連携していない
【営業担当やサポート面】
料金改定の案内がわかりにくい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
経理知識がなく確定申告書作成が難しかった。サービス導入後、選択肢から選んでいくだけで簡単に作成できるようになった。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
請求書等の書類作成が手間なくできる
freeeの概要
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。
【あらゆる業務を効率化】
経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。
【マルチデバイス対応】
マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。
【万全のセキュリティ対策】
不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。
【経営に必要な機能を、1つのシステムで】
経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。