クラウドサインの評判・口コミ
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙での契約書をやりとりすることに比べて、作業時間の大幅な短縮になりました。
また、印紙代・郵送費などのコストも大幅な削減になりました。
締結済みの契約書も一元管理ができるので、とても便利です。
ただ、電子契約書が不可の会社もあるため完全に移行することはできていません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙でやり取りをする場合、双方の内容合意後、印刷・製本・押印・郵送と時間がかり
出社していないと作業ができませんでしたが、導入後はそういった作業を行うことがなく
在宅でも作業可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/26
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のやり取りをこれまで、郵送などで対応する必要があったりしたが、
メールで送付して契約書を簡潔に案内できるのが便利でいいです。
特に大きな問題なく使用ができているので、改善してほしいポイントなども特段なく使用できています。今後もサポート体制を充実させていってもらえたらと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠隔地の顧客と契約を取り交わす際に、
印鑑のもらい忘れの箇所などがあった場合、
郵送対応や、最悪の場合は現地まで再度出向く必要があったため、かなり困ることもあった。
クラウドサインを導入してからは、
そもそも印鑑のもらい忘れなどがなく、
仮に追加で契約書が必要になった際には、メールなどで案内ができるため効率化につながった。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
5通までは無料で使える価格のメリット、そして電子契約の側面としてオンライン上で全て簡潔させることができます。しかし、リマインドが2週間に1度しかできず、締結完了が遅くなることがあったため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙媒体の契約書で発生した雑費や締結工数は電子契約機能により解決することができました。管理画面からワンクリックでリマインド通知が送ることができたので手間を削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/05/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを導入したのは直近半年以内なんですが、紙が無くなるが一番のポイントです。
弊社では2拠点あるんですが、2拠点分の契約書を本社で管理していて、社内スペースを圧迫してました。
が、これ一つ導入しただけでスペースあいて人座れる机を準備できました!
導入者数も130万社をこえてるとのことで、安心してお任せできるのも良い点かと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いまだに契約書を紙で保存し、場所を取るファイルで保存してる方、是非おすすめです。
クラウドサインだと、契約締結から契約書管理まで全部やってくれるので、
あの契約書はどこだ…っと紙だと探さないといけないのが、一発で出てくるし嵩張らない。
全企業へお勧めします。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/05/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今でこそ当然のように、オンラインで契約締結ができるという機能サービスは当たり前となっていますが、オンラインでワンクリックツークリックで締結できるというのは楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書面で押印申請、製本、郵送といった煩雑な作業が一切なくなり、契約内容のすり合わせが終わってからのストレスが一切なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 雇用契約書の更新のペーパーレス化
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 携帯で名前を入力するだけで契約書が完成するという大変スムーズでエコ
- 以前の契約書もすぐに見返せる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前書いた契約書をなくしてしまうといった課題があった。
電子契約書の機能によって、いつまでも保存ができる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
郵便物を受け取る必要があったが、今は全てWEB上で全て完結していてとてもよい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- テンプレートがあるため契約書の作成でコストが掛からない
- 電子契約のため、収入印紙代がかからない
- 相手の進捗状況がひと目見て分かる
【価格面(他社と比較したとき)】
-月額制になっており、印紙代を考えたら費用対効果抜群
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントとの契約書のやり取りで、今までは原本を必要部数用意して郵送でやり取りをしていたため
郵送代+収入印紙代がかかっていたが、クラウドサインに変えたことにより、一気に費用負担がなくなったため、経費削減に大きく貢献しました。
また、相手の開封状況も分かるため比較的スムーズに物事が進むようになりました。
テンプレートも数多く存在しているため、迷いなくコチラを使わせていただきました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他社と比べてないのでわかりませんが、事前に相手先様と合意さえとっていれば承認はスムーズに行うことができました。契約関係者以外にも、契約完了と同時にメール通知される機能がとても良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書の発送、署名、保管など諸々の作業がなくなった。地味だけどもとても効果が高い。ただし署名済みのPDFを保管する他社システムとうまく連携できなかったので★減らしています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネス上での煩雑な契約処理をクラウド上で簡単・迅速に行うことが可能。無料で導入でき、契約書面作成もクラウドサイン上で穴埋め形式で作成できるのでわかりやすいです。契約書だけでなく、発注書や請求書、領収書など様々な書類の作成と取引が可能なので業種に関わらず様々な人におすすめのサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業を行なっており、複数の会社や個人とビジネスを行なっているため契約などの書面のやりとりも多くなります。クラウドサインを使うことで契約締結にかかる時間やコストを削減でき仕事へスムーズに移行することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/01/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前までは契約書の捺印のために出社し、紙でやり取りをしていたが、全て電子で完結するので、リモート時代に大変ありがたいと思います。他社ツールとの連携も容易で、当社ではDataSpiderというデータ連携ツールでワークフローシステムと繋げています、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上記で被るが、社内のメンバーが全員在宅でも全てオンラインで完結するのがありがたい。できればワークフローの仕組みや社内の他部門とやりとりできるチャットスペースみたいなものがあるとありがたい
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
クラクド上で契約書のやりとりがスピーディーに行えるため、1日単位でのサブスクサービスの利用契約においては安全な契約締結が可能となるため、信頼性も保持でき良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のサイン依頼機能をつかうことで、書面での文書作成から送付するまでの業務が短縮された。また、上司へのチェックもメールにて自動的に依頼可能なため、連携もスムーズに取れている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを導入するまでは、月末になれば今月の契約書の見直し、来月の契約書の発行などで、コロナ禍であろうが、出社しなければならない日がありましたが、導入後はフルリモートでも対応することができ、とても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで郵送等で契約書締結を進めていたため、どうしても締結までに日数を要していましたが、クラウドサインではスピーディに締結を進められるので、新規顧客獲得にも貢献してくれたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 先ずメールが届いてからのやり取りであるため非常にタイムリーにやり取りができる
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 操作性は、簡易で直観的に操作ができる。UIも良い。
-他サービスとの連系は特にしてなくカスタマイズもしていない。
【営業担当やサポート面】
- 営業、サポート利用していないためわかりません。
【価格面(他社と比較したとき)】
- わかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
都度書面を交わすという手間があり都度レターパックを使用しコストと手間がかかるといった課題があった。
クラウド上で契約をする機能によって、コストと手間がなくなり改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
確認依頼~内容の確認~サイン~契約締結~控えの受取がすべてWEBで完結し速度も速いので手間が省け書類も手元にPDFで保管がし易い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書のやりとりが電子化されこれまでの手作業から効率化された。 作成した資料を印刷し、署名→捺印の上で上司承認というフローがPCがあれば時間や場所を問わず取り組めるため作業効率化が促進した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
承認を取るまでのフローがこれまで何日も必要だったのが、早いモノであれば数時間単位に効率化された。また、各承認フローの中で各フロー毎にメールが来るため、こちらからのフォローやエビデンスも残しやすく、処理速度の加速に繋がっている気がする。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/12/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナもあり紙で契約書のやり取りを行ってゆくことに限界を感じていましたが、
こちらを利用してからはこれでほぼ完結している状態です。まだまだ全ての会社で使えるわけではありませんが、
多くがこちらで完結出来ている点は良いサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全て紙で契約を行っていた、その管理、対応が工数になっていた。それからコロナが広まったことも含めて
クラウドサインをメインで対応を行ってゆき、こちらのみで対応が出来るようになってきた
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
製品の知名度がそれなりに高い為、契約時に利用するサービスの名称として伝えると、相手方にすぐ理解してもらえます。操作も簡単で動きも重くないので、使っていて困ることや不満を覚えることもありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
物理的な契約書面のやり取り(交付や授受、印鑑の捺印)の為だけに設定していた、クライアントとの面談回数を削減できたことです。移動時間が無くなったことで、生産性が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは書類を印刷して、社内で押印しスキャンして先方に送り返すというフローがすべてPCの前で完結するようになり、業務効率化ができたため。ただ、承認した書類の保存機能が分かりづらいことがあり、4点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで先方から届いた発注書を印刷して必要事項を記入し、社内で押印申請を回したのち、データをスキャンして送り返すのとあわせて原本を郵送する、という手間がかかっていました。
サービス導入により、これが全てPC承認で解決し、数十分の業務効率化および郵送費の節約になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
直接顔を合わせなくても契約内容の確認、締結までが完了します。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
指示に沿って操作するだけで完了するため、初見でも操作が簡単でとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
実際に顔を合わせるか、郵送、スキャナーを使わないと契約書を締結できないといった課題があった。
クラウドサインの機能によって、ウェブ上で更に新規で別に登録をしなくても、メールの送受信で契約を締結できるよう改善できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
紙の契約書を利用しなくてよいので、文書が見やすく、経済的で時短にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインをよく使っていますが、締結済みの書類一覧がデジタルで保存されています。そのため、とても検索がしやすく便利です。紙ベースで保管せずに済みますので、後から見返す場合もかなり素早く対応できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、紙ベースで管理していたため、押印に要する時間と保管後に探し出す時間が膨大でした。サービス導入により、デジタルであれば、押印に必要な分だけデータを拡散するだけで、保管する場合も押印終了と同時に格納されてため、業務が楽になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
令和になって契約書の紙から電子になったので使ってみました。
私みたいなど素人にも色んなサイトに乗ってるやり方やそもそもやりやすいので分かりやすく出来ました。迷ってるならおすすめですよ
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わざわざ郵便をする必要もなく、Web上で保管しておけるので大変いいと思います。
紙だと保管しても手違いなどで無くしてしまうので移行してまあよかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/11/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍以降、リモートワークが市民権を得てあらゆる物事がIT化された中でもとりわけ社会的にインパクトが大きかったのが契約書の紙から電子への移行だと思います。
リーガルテックという言葉を最近耳にする機会が多いと思いますが、クラウドサインはその代表格だと思います。一方、データの検索性が弱く、4にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサインを利用したメリットして、全国にいる業務委託社員の契約に関するフローを電子契約で一元化することで、
書類の送付忘れや膨大な紙書類保管による管理スペースの削減が可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このサービスを使うことにより、契約書などの書類で郵送したり訪問したりすることがなくなり、飛躍的に業務が効率化します。一方、メールで送信した際、相手にわかりづらいフォームになっているため、4にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書関係での間違いや訂正による、相手方との郵送や対面でのやり取り、印鑑をつくのにかかる時間などが大幅に短縮されました。また、紙場ベースでの書類だと保管業務や契約書を探し出すのにかかる時間がなくなり、その点でも業務改善効果がありました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルで使いやすいツールです。契約を締結する時に面倒な捺印処理を不要にすることができます。また、書類の管理などのわずらわしさから解放されます。何よりも過去に締結した契約書を探すときの手間が掛かりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を締結する際に、社内の手続きなどを要するため時間が掛かってしまうことが多かった。実際に、秘密保持契約書(NDA)などをスピーディに締結した際には非常に役に立った。
中村 恵
ユーザー
フリーランス
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/10/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約書締結が非常に簡単になった。
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
パソコン操作が苦手でも簡単にできる
【価格面(他社と比較したとき)】
他社と比較して導入費用は安く済んだとのこと(私は使用者なので)
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
契約書等の締結する際に必要な決済がどうしても押印などの手間があったが
クラウドサインを利用することで非常に簡単に手続きができるようになった。
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービスとしては、とても役立っております。
今までは、契約書などの重要な書類は紙で保存しておりました。
オプション料金とはなりますが、現在紙で保存されている書類も一緒に電子保存可能になります。
ここまでならとてもいいサービスなのですが、実際に電子契約すると収入印紙代とほぼ同等の料金が
請求されてしまうので、コストダウンにはならないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままでは、契約書などの重要な書類は紙で10年間保存しておりました。
メール等に添付された書類でも紙に印刷して、それから更に年度別・名前別に保管していたので
保管の手間がかなりかかっておりました。
現在は、クラウドサインにまとめて電子保存しているので、保管コストが大幅に下がりました。
クラウドサインの概要
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点)
<何ができるのか?>
今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。
・コスト削減
電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。
・無駄な作業の削減
プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。
PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。
送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。
・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速
紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。
クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。
例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。
・保管 & 管理 &共有の利便性
「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。
その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。
こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。