WEB会議システムの関連情報

Google Meetの評判・口コミ

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

評判・口コミの概要

4.17
レビュー分布
(386)
(538)
(158)
(20)
(1)
従業員分布
1~10
(250)
11~30
(188)
31~100
(166)
101~500
(288)
501~
(73)
口コミによる項目別評価
Google Meet
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Google Meetの良い評判・口コミ
無料で使う場合、オンラインミーティングの時間は60分までの制限がありますが、60分の制限があることは、ダラダラとミーティングが長引かすことがなくなります。
参加者としては、ワンクリックですぐに会議に参加でき、画面共有等の操作もUIがわかりやすく、利用しやすいです。
セキュリティを強化するために、ビデオ会議の管理者は、参加者が通話にアクセスするための通話アクセスPINコードを設定するオプションがあります.
Google Meetの改善点
Google Meetは多くの機能を提供していますが、さらなる機能の追加や既存機能の強化が望まれる。例えば、より高度な画面共有オプションの改善などが考えられる。
連絡したい相手をメールアドレスもしくは電話帳に登録している名前で探す必要があるため、Gmailでやり取りしているのに電話帳に登録していない場合は面倒
Zoomではアンケート機能などもあるため、そうした参加者の反応がわかる機能を充実してくると、講演会での利用などの利用に更に使い勝手が良くなると思います。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは使いやすさと効率性が優れていると思います。特に、GoogleカレンダーやGmailとの連携がスムーズで、スケジュール管理が一層簡単になりました。日程調整作業だけで結構大変だったりするので、これが毎日の業務効率向上に大いに貢献しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的な利用シーンとして、急な会議でもURLの共有が簡単で、時間制限もなく無料で利用できるので大変便利です。また、初心者でも扱いやすいシンプルなUIで、クライアントとのコミュニケーションもスムーズに行える点に大きなメリットを感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/11/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google MeetはGoogleカレンダーとの連携がスムーズで、会議のURL発行や日時変更が簡単に行える。これにより、急なスケジュール変更にも柔軟に対応でき、業務効率が向上しましたた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GoogleのIDひとつで、つながることができるので、初めて対面する方ともやりとりがスマートでとても助かっています。必ずしもアプリをインストーする必要がない点も導入としてはとてもメリットを感じています。ただ、画面共有時に、投影されるサイズがPC画面のサイズに連動してしまう点は不便なので、全画面表示させることなく、大きなサイズで投影できる仕様になれば、プレゼンテーション時にも更に便利になると感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google MeetはGoogleアカウントを持っていれば誰でも簡単に利用でき、特にGoogleサービスとの連携が抜群で効率的です。連携しやすさによって、業務の流れがスムーズになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社全体でGoogle系のツールを利用しているため、Googleチャットから直接Google Meetを開始できる点は非常に効率的で、日常のコミュニケーションがスムーズに行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 在宅ワーク時に簡単な打合せにも対応できる会議システムの機能 【操作性・使いやすさ】 カレンダーからの招待もしやすく、会議時間を失念することもない。資料も簡単に共有できるのも使いやすいポイント。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 googleカレンダー招待が魅力的 【営業担当やサポート面】 問題なし
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 在宅ワークでの会議方法といった課題があった。 仮想会議室の機能によって、スムーズに会議が可能で、どこでもできるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 録画機能をつかうことで議事録の作成割愛の効化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どのWEB会議ツールよりもシンプルで誰でも扱いやすいと感じます。その他の会議ツールのようにアプリを立ち上げて何クリックかしてということが無くワンクリックでブラウザが立ち上がり参加前まで進む感じはセッティングも早く済んで助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
PCスキルに関わらず簡単に利用ができるので社内の基本ツールとして浸透しており、様々な場面で利用をしています。コミュニケーションがどんな人ともとれるようになり、業務の流れは大きく変化しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは使い勝手がよく、特に画面共有機能が素晴らしいです。画面共有時に他の人から見えている画面を確認でき、Chromeのタブをスムーズに切り替えられるので、プレゼンテーションが非常に効率的に行えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理担当として、月次決算の際に他の部門とのコミュニケーションが必要なのですが、Google Meetの画面共有機能を利用し、Google Sheetsによる財務データをリアルタイムで共有しながら、問題点や改善点についてディスカッションできています。これにより、誤解を避けることができ、作業効率が向上したと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議に使用できるアプリは多数あるけれども、大人数の会議の場合にはこのGoogle Meetが一番使いやすいと感じました。私が利用したのは100名規模の会議ですが、機能的には500名までの参加が可能のようです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Googleのアプリを使用することが多いのですが、そのアプリを使用しながら会議でプレゼンをする場合にGoogle Meetを利用すると互換性や操作性がよく、プレゼン向上の効果を実感しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダーとの連携がスムーズで、シンプルな機能で分かりやすい。ゲストは面倒なログインなども必要なく、アプリも不使用でOK、オンラインMTGを行う上で、先方に共有するのに最も候補となる手段の一つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
唯一の気になるポイントとしては、カレンダーで発行したミーティングURLの情報が長い点、カレンダーのタイトルも含めてコピーされてしまうので、うっかりと私用カレンダーが故に付けてしまったタイトルをそのまま共有してしまうなんてことも発生しかねません。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザのみで参加できる。定例のMTGはURLを固定で利用が続けられるので都度の連絡が不要。MTG前に音声などテストが出来るので安心して会議を開始できる。Googleカレンダーと連携ができるので会議の設定が非常に簡単で忘れ防止にもなる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの商談や拠点の異なる事務所とのWEB会議が頻繁に行われるようになったのでMeetは無くてはならないツールです。とりわけ専用アプリが不要でモバイルからでも簡単に参加できるので他ツールよりも使いやすいと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetのブラウザ版は、特に専用のアプリをインストールする必要なく、簡単にアクセスできる点が非常に優れています。これにより、私たちの経営企画チームは、外出先からでもスムーズに会議に参加でき、効率的なコミュニケーションを実現しています。また、操作性が直感的であり、新しいユーザーでもすぐに使いこなせる点も評価できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
あるプロジェクトでは、Google Meetを利用してクライアントとの定期的な進捗会議を実施しました。ブラウザベースであるため、クライアント側も簡単にアクセスでき、会議のセットアップが非常にスムーズでした。また、画面共有機能は非常に便利で、リアルタイムでドキュメントを共有し、フィードバックを得ることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議のツールとしてのシンプルであり使い易さが魅力のツールです。とくにGoogleカレンダーとの連携がよくできており、会議のスケジュールを考えるときにも便利なツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google meetを導入後 弊社ではオンライン会議は社外の顧客とはzoomで社内はGoogle meetと使い分けて利用してますが社内会議は臨時に急に開催しなければならないときGooglemeetはGoogleカレンダーとの連携に優れているので簡単に他の部門のスケジュールを確認でき、会議を開催できるようになりました。会議開催にかける時間を短縮できスムーズに会議できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
起動までのスピードがとても速く、画像や音声の品質も安定していて、なんと言っても文字起こし機能や翻訳機能、録画機能などがあるのがとても便利です。視覚的にもとても使いやすいので、zoomやteamsよりも浸透してほしいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社では別のツールが使われていますが、個人的にはGoogle Meetを使うことが多く、zoomなどを使っている際に裏でGoogle Meetを起動して翻訳させたりしています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、総じて先発のアプリと遜色ないと思います。取引先が指定する場合が殆どですが、他の先行している競合アプリと比較すると、細かいチューンナップが施されていると感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍のコミュニケーション問題に対応するため、ZoomやMicrosoft TEAMSのオンライン会議システムと同様に、Googleも後発ながら会議アプリをリリースしました。取引先からこのアプリを使った会議の要請が何度かあり、使ってみたところでは特に問題は感じませんでした。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、オンラインミーティングツールとしてのシンプルさと使いやすさが魅力です。特に、Googleカレンダーとの連携がスムーズで、会議のスケジュールを立てる際にとっても便利。また、参加者にURLを共有するだけで簡単に会議に参加できる点や、時間制限がないため、長時間の会議でも安心して使用できるのは大きなメリットです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetは緊急の打ち合わせなどに力を発揮しています。ある時、重要なプレゼンテーションの準備中に、取引先から急な変更の要望が入りました。物理的に会場に行く時間がなかったため、Google Meetを使用してオンラインでの打ち合わせを提案。結果、スムーズに変更点を確認し、プレゼンテーションを成功させることができました。このような感じで、Google Meetは急な状況変化にも柔軟に対応できるツールとして活躍しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetの最大の魅力は、そのシンプルな設計にあります。相手にURLを共有するだけで、簡単にオンライン会議を開始することができます。特に、Googleカレンダー上で会議のURLを発行する機能は、日常の業務の中で非常に役立っています。このようなシンプルかつ直感的な操作性は、業務にスムーズに浸透しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
仕事で多くの部署や外部のパートナーとのコミュニケーションを取る際、Google Meetのビデオ通話の品質の高さが非常に役立っています。特に、他部署や他社との共同プロジェクトを進める際、物理的に会うのが難しい状況でも、Google Meetを使用することで気軽にスムーズにコミュニケーションを取ることができています。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleカレンダー上の予定と連携して登録ができそのまま招待まで送信できるので楽に会議準備が可能。参加もWEBブラウザからできるのでURLをクリックするだけで参加ができるので準備が少なくて済みます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
操作方法もシンプルで簡単なので慣れていない人でも画面共有など操作が問題なくでき、また会議参加も簡単なのでメインの会議ツールになっています。WEB会議が一般化され多くの方と商談ができるようになりビジネスチャンスを広げるツールになっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えて、オンラインミーティングに必要な機能が揃っているため、使用に対して不満はない。 一部機能が、Chromeからしか使えない場合がある(バーチャル背景など)ため、ブラウザの制限は一部発生する可能性はある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまではZoomを使っていたが、有料にしないと制限時間等の制約があるため、Google Meetに切り替え。 無料でも機能は十分に備えられているため、使用に関して問題ない。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦で減少していた人と会話することをこのZOOMを通してまた戻すことができてとても満足しています。特に商談などでは電話越しで会話するよりもマスクを外し表情が見える状態で営業することでお互いにうまくいくと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
商品開発をイギリスのブランドとする際に、ZOOMを活用することでお互いの考えだったり意見を画面越しではあるものの表情を見たり商品を見ながらディスカッションすることができより質の良いものができたと思う
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
時間制限が1対1だと24時間な点が最も評価できます。ここまで長時間のミーティングは無いですが、2~3時間の会議でもわざわざ入り直す必要が無いので、途切れることなく会議に参加が出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
普段は他のミーティングサービスを使っていましたが、相手がGoogle Meetで会議をしたいとのことだったので初めて使用しました。他ミーティングサービスは無課金だと40分の時間制限がありますが、こちらは24時間とかなり制限が緩いので長時間の会議ではとても便利に使うことが出来、それ以来長くなりそうな会議の時は使用させて頂いてます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウントがあれば無料で使用できるので、登録等の手間もなく便利です。 特に難しい操作もなく、直感的にすぐオンライン会議ができます。Googleカレンダーからの招集もできるので日常使いしています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ワンクリックですぐ参加できる、情報の登録等もありません。難しい操作もないのでオンライン会議が初めての方とする場合でもスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Meetは、オンライン会議ツールとして非常に使いやすいです。特に、ソフトをインストールする必要がなく、ブラウザから直接アクセスできる点は、他のツールと比較しても非常に便利です。個人的にも多くの面接やミーティングを行う中で、この手軽さは大変助かっています。評価点4点の理由は、全体的な使い勝手の良さと、Googleとの連携がスムーズであるためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Meetの導入以前は、Zoomを主に使用していましたが、一会議40分の時間制限があったため、長時間のミーティングや面接には不向きでした。しかし、Google Meetの導入により、時間制限なしでスムーズに会議を進行することができるようになりました。また、Googleカレンダーとの連携が非常にスムーズで、外出先からもスマートフォンを使用して簡単に会議に参加できる点も大変便利です。これにより、私たちの業務効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleから提供されているWeb会議サービスであるため、安定感・信頼感があります。また、Googleの各種機能との連携も容易であることから、各種共有もしやすいため、オススメしやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社のサービスでは無料ユーザーだと制限時間があるのに対し、本サービスでは無料でも2人だと最大24時間まで会話可能であるため、時間を気にせず会話できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先に合わせた会議ツールの一つとしてGoogle Meetを使うようになりましたが、導入の際にチーム内のメンバーが漏れなくGoogleユーザーだったので新たな登録作業が不要でUIにも抵抗無くすんなり使い始めることができ、オンライン研修にもよく使っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内で新たに導入されるソフトウェアの使い方についてオンライン研修を行っている最中に言葉では伝え切れなかった場合も画面共有機能を利用することで分かりやすく解説することができるのが大変ありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブラウザ上にもかかわらず動きがスムーズでレスポンスが良いです。UI性も高く、初めての人でも直感的に悩むことなく操作できます。Skypeやweb-exと比較しても全く遜色ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くのweb会議ツールをもっていると、相手のニーズに合わせた選択が可能なので会議設定がしやすいです。そのなかでGoogle Meetは操作性もよくまたユーザーも多いのでよく利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
GUIが直感的で他のソフトから乗り換えでも、問題なく使用できます。またgoogleカレンダーから会議招集・参加も簡単です。 資料共有に関しては画面・タブ・ファイル等細かく設定でき、打ち合わせをスムーズに進めることが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
google workspaceの導入によって、会議アプリがgoogle meetに切り替わりました。googleユーザであれば、カレンダー上で事前資料の共有・開催案内・参加等一貫して対応可能で会議をスムーズに進めることが出来ます。 画面共有も多くの選択肢があり、自分の思い描いた様に共有することが出kます。

Google Meetの概要

Google Meet
Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点