WEB会議システムの関連情報
Google Meet

Google Meet
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2022年02月01日 16:16
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 料金の妥当性No.1
サービスの説明

Google Meetは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

料金プラン一覧

Google Hangouts
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

Google ハングアウトは、無料でユーザー間のビデオコール、音声コール、メッセージのやりとりができる。ビジネス用ビデオ会議としても使用が可能。簡単にビデオコールができて、最大10名の参加者に対応。Google Docsやスクリーン共有などのツールも使える。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Google Meet
WEB会議システムの平均点
画面共有
評価件数:594
4.3
4.4
招待URLの共有
評価件数:600
4.3
4.3
録画・録音
評価件数:367
4.0
4.2
資料共有
評価件数:552
4.1
4.3
チャット
評価件数:579
4.0
4.1
通話品質
評価件数:620
3.8
4.1
発言者の切替
評価件数:463
3.9
4.0
カレンダー連携
評価件数:498
4.4
4.1
ホワイトボード
評価件数:219
3.7
3.7
参加者の限定
評価件数:318
4.0
4.1
ワンクリック参加
評価件数:422
4.2
4.2
通知
評価件数:474
4.1
4.1
ストリーミング配信
評価件数:189
3.8
3.9
出席ログ
評価件数:193
3.9
3.9
スマホアプリ
評価件数:434
4.1
4.1
多言語対応
評価件数:161
4.0
4.0
バーチャル背景
評価件数:400
4.1
4.2
機能の実装有無に関する情報は: 2022-02-01 16:16 時点のものです。

Google Meetの口コミ・評判

4.11
レビュー分布
(214)
(301)
(112)
(14)
(1)
従業員規模
1~10
(66)
11~30
(69)
31~100
(113)
101~500
(130)
501~
(65)
(117)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Google Meetの良い評判・口コミ
無料で使う場合、オンラインミーティングの時間は60分までの制限がありますが、60分の制限があることは、ダラダラとミーティングが長引かすことがなくなります。
UIが非常にシンプルにできており、高齢の教員にも親切に設計されている
セキュリティを強化するために、ビデオ会議の管理者は、参加者が通話にアクセスするための通話アクセスPINコードを設定するオプションがあります.
Google Meetの改善点
連絡したい相手をメールアドレスもしくは電話帳に登録している名前で探す必要があるため、Gmailでやり取りしているのに電話帳に登録していない場合は面倒
多人数にも対応できるような回線であったらもっと利用頻度が高まると思います
その他のWEB会議ツールと比較して若干カメラ映りが暗かった気がします
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コミュニケーションツールとして優秀です。チャットも使いやすく、資料共有も簡単です。唯一不満な所は画面共有が他のサービスと比べると表示が小さくて見にくいです。設定で変えれば解決するのですが、ここに関しては直感的な操作性はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍以降、チーム内や社内コミュニケーションで必須なツールとなった。導入までは自社所有ライセンスの関係でZoomなどの無料ライセンスも併用していたため時間の制限があったが、全社導入となったため、ストレスなく遠隔でのコミュニケーションができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/03/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のweb会議ツールと比較して、通話品質がいいと感じる。またweb会議を設定する際もカレンダーにチェックを入れるだけなので、手間がかからず非常に便利で使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの影響で、在宅勤務やweb会議が増え、いくつかのweb会議サービスを使用する中で、フリーズや途切れることがよくあるが、本サービスにしてからは、途切れたりすることはなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/21
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるメリットなどは多く、特段困ったことはないのですが、他のWeb会議ツールに慣れてくるとどうしても見劣りしてしまう点は否めません。特に、通話品質の点が気になるので、、そこの改善に期待しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で使えて平素利用しているGoogleカレンダーと簡単に連携できるので、緊急のWeb会議を使う際に便利です。全社リモートワークになった際に全員がWeb会議にスムーズに移行できた点は大きな効果でした。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/03/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コミュニケーションツールとして優秀です。チャットも使いやすく、資料共有も簡単です。唯一不満な所は画面共有が他のサービスと比べると表示が小さくて見にくいです。設定で変えれば解決するのですが、ここに関しては直感的な操作性はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍以降、チーム内や社内コミュニケーションで必須なツールとなった。導入までは自社所有ライセンスの関係でZoomなどの無料ライセンスも併用していたため時間の制限があったが、全社導入となったため、ストレスなく遠隔でのコミュニケーションができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/15
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
弊社の面接及び案件の面談でも使用していたが、非常にシンプルでわかりやすい。作業通話等で友人からmeetのURLを送られたときは不安だったが、ワンクリックですぐにビデオ通話に入れたので助かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作業通話にて使用したが、一人で待機することにも抵抗なく、またビデオ通話にてすぐに相互監視状態になれたことが利便性が強い。 設定も扱いやすい。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。