Cisco Webex meetingsの評判・口コミ
世界で最も使われているクラウド会議サービスのCisco Webex Meetings。PC、Mac、スマホ、タブレットなどさまざまなデバイスや場所、そしてメンバーを高品質で安全につなげる事で、テレワークでも対面に近いコミュニケーションを提供します。
評判・口コミの概要
3.89
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
口コミサマリー
Cisco Webex meetingsの良い評判・口コミ
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/03/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・ユーザーインターフェースがわかりやすく、操作性が良い
・写り具合の調整ができたりするため利便性が良い
・web会議の内容を動画で全て保存できるため、会議に出席しなくてもどのような会議で誰が何を発言したか簡単に共有することが可能
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・リアルの会議だと出席していない人への内容共有は議事録等で行うしかなかったものの、webexを活用することで内容を丸ごと保存できるため、会議出席の優先順位などを流動的に決めることができる
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まずセキュリティーの信頼度が高いことと、規模の大きなオンラインミーティングにおいて活用度が高いです。ただ、操作性がよいとは感じず、直感的な操作は難しいのと、音声が途切れやすいのが難点です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どこからでも接続できるのと、特に海外の人達とオンラインミーティングをする時に、webexを使っている人が多いので重宝しました。情報社会においてセキュリティーがしっかりしていることは、招待する相手にとっても安心してもらえます。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会社のビデオ通話のツールがwebexになり使用しているが特に基本機能に関しては不満はないです。
社内だけではなく社外とコミュニケーションするのも楽でURLを連携するだけでできる点もよい。
コロナ下ではなくすことのできないツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ下でチームとのコミュニケーションの改善に役に立ちました。
自分のURLを連携するだけで簡単に会議を始められるのもよいと思います。
コロナ下では、web会議が必須なので何かしらのツールを使用して業務を効率化していく必要があると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能やホワイトボード機能などの機能がまんべんなく充実しています。また、PCだけでなくスマホでも使用可能となっており、ユーザーフレンドリーであると感じました。一方で、人数が非常に多い場合だと通信トラブルも多かったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議で資料を手渡ししなくても個々のPC、タブレットに共有して、会議参加にはリンクを貼って送付するだけでよくなりました。会議だけでなく、ランチミーティングのようなラフな会話でも非常に使い勝手が良く、テレワークがしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客の指定で使用したが、PCで使う場合はとても快適に商談を進める事が出来た。ログインから画面共有もスムーズだった。ZOOMよりも画面共有時の遷移が早かったように感じた。
逆にiOSアプリは使い勝手があまりよくなく、電波の状況もあるのか画質、音質ともに良くなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得意先の指定により使用。画面共有や資料共有がスムーズにできた。遅延も少なく、音声もきれいだった。招待いただいてからのログインも簡単だった。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/02/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初めはこのツールの存在を知らなかったですが、先輩から導入するきっかけをいただき、触ってみたところ使い勝手は良かったです。ちょうどオンライン会議をすることが増えていた時期だったので、このツールでスムーズに意見交換ができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このツールのおかげで、忙しい時なども移動する手間が省け時間が短縮できたことがメリットです。職場で離れた棟に直接出向いて必ず紙媒体の書類を往復で提出しに行かないといけない時も、オンライン会議を導入したことで少しでも時短になり余裕を持って、移動できたことがメリットでした。他の業務ができることです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議で2~3人で使用する際におすすめ。
音声もクリアで向こうの画面もはっきりと写るため問題なく日常会話などできる。
一方でオンライン会議で多人数になってくるとかなり遅いように感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議をする回数が増えた。
対面会議で行うことも非常に重要だがすべてがそうではないと感じます。
諸連絡など連絡事項のみの会議ではオンライン会議が役に立ちますので非常に良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナでリアル面談が制限されてから、複数の会議ソフトを使用しています。その中で、セキュリティの高さを評価され、競合会社が集まる協会でのリモート会議でこのソフトが採用されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
秘密保持が必要な会議でも、リモートで行えるようになりました。また、遠方から来る会社もあったのですが、交通旅費の節約にもなりました。おかげで、会議の頻度が増えましたが、情報交換が逆に密になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/01/29
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Teamsが社内に導入される前はWeb会議のツールとしてはWebExが標準ツールでした。なので、基本的なオンラインミーティングの機能は問題なく備わっており特に大きな不満なく普通に使うことが出来るツールである。ただ、使いやすさは他のTeamsやZoomと比べるとちょっと見劣りする部分があるように思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsに障害が発生した場合などの代替手段としてためにWebExも使うことがある。画面共有やホワイトボードと言った基本的な機能はあるので特にWeb会議をする上で困ることは無い。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/01/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大人数で行う会議の時でも音声がクリアであり、画面共有した際に固まったりすることなく使用感が高い。またcisco社のサービスということもあるためセキュリティ面でも安全である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍ということもあり対面での会議を開けない中、セキュリティ面で安全であり、大人数での会議に向いているということで他社との会議やセミナーに使用している。使用することで、移動時間や交通費の削減に役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/01/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料版でも時間は短いですが十分な品質でWeb会議ができます。有料版も利用していますが、特に不自由なく利用できています。定期的にソフトもアップデートされていて日に日に安定性が高まっているように感じています。資料の共有や音声、映像設定も分かりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社的なWeb会議システムとして導入されました。コロナ禍で在宅勤務が増え、社内メンバーともなかなか直接会って話せない状況が続きましたが、このツールを導入してコミュニケーションの質、量がコロナ禍以前の水準に戻ったと感じています。さらに、社内だけではなく、社外の関係者との打ち合わせも気軽にセッティングできるようになったのは素晴らしい効果だと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/01/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安定して利用可能。録画機能、画面共有、ホワイトボード等web会議で必要な機能は揃っている。参加者の表示構成を変えれるのが地味に嬉しいポイント。デフォルトでは画面上部に表示されるが、右側に表示することで画面大きく表示できる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
web会議ツールはいくつもあるが、操作性もわかりやすい。また、画面構成をカスタマイズできるのがよい。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
teamsなどだと、大人数での会議で誰かのマイクが音になっていて雑音が入ることがあるが、WEBexの場合、ストリーミング配信機能があるので大人数での会議でスピーカーが特定の人の場合とても使いやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WEBex利用している取引先が多く、導入した。端末にアプリがない状態でもパスコードで参加できるので、利便性が向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/12/13
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議のツールとして導入。teamsとzoomが基本ツールではあるが、外部会議等でwebexを指定されることがあり、会社貸与のスマートフォンにアプリを入れて参加することになったもの。通信環境のせいかもしれないが、割とタイムラグが少なく、音声品質も良く感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで外部とのオンライン会議でwebexを指定されることが何度かあったが、会社のパソコンではwebexを利用できず、リアルタイムでの会議参加を断念、後日の録画配信等で対応せざるを得ず、他機関に比べると情報入手のスピードの遅れや発言力の低下という課題を抱えていた。ようやくwebexのアプリを会社のスマートフォンにインストールできるようになり、webexのみのオンライン会議にもリアルタイムで参加が可能となったことで、情報入手のスピードの遅れや重要な会議での発言力低下という課題も無事に解消、zoom、teams、webexという主要なオンライン会議ツールが利用可能となったことで、大幅に増加したオンライン会議にほぼ参加できるようになり、外部に対してコロナ前と変わらない存在感や発言力を取り戻すことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/12
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WebアプリかアプリからWEB会議に入るまでのUIが悪く、会議へ参加するときに戸惑うことが多い。
音声も途切れたりすることがあり、ZoomやGoogle Meetと比べると劣後する。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他社とのWEBミーティングを実施する際に利用しました。Cisco製品ということもあり、セキュリティ面はzoomなどと比べると安心できるのではないかと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/12/04
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1つのアカウントで複数の端末から利用できる為、スマホに不具合が起きた場合や会議直前で電池切れに気づいた場合でも、すぐに別端末(私用のスマホなど)から参加できて安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オフィス勤務と在宅勤務の両方で使用できるよう、PCでは無くスマホにアプリを入れて使用しています。
ルームの番号(10桁程度の数字)を入れて入室するとすぐに接続が開始され、途中で音声が途切れたり切断されることも無く、便利に利用できています。パスワードを設定すれば部外者の入室も防止できますし、定期的にパスワードを変更すればよりセキュリティが保たれます。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/11/24
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
音声通話のみに絞ったシンプルな機能で、初見でも使いやすい点は評価が高い。
導入も簡単で、とっつきやすさという点では他のweb会議ツール以上のクオリティだと思われる。
ただし誤作動を起こしやすい気がする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入してweb会議などに一時期使っていた。
機能自体は特筆すべき点もなく、良くも悪くも普通に使えていた。
コミュニケーションが円滑になり、また対面で話さなくてもいいので業務の時短になる。
特に国際的なWeb会議には標準使用している。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/11/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でオンライン通話や会議をおこなえる点が評価できます。また、こちらの製品を導入後、特段細かい設定をせずにすぐ使える点もビジネス面で大変ありがたいです。ただ、無料がゆえに通話品質や画面共有の品質で少し不安定さが残るため4点評価となります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは原則対面会議が中心でしたが、こちらの製品を活用後はオンラインでの会議に切り替わったため、移動のコストや資料印刷のコストが削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/21
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦で急速にリモート環境が整備された時に、社内でリモート会議ツールとして採用が決まったのがCisco Webex meetingsでした。当時はZoom一興だったので、Zoomは使ったことがある従業員が多かったものの、Cisco Webexは知名度が低かったせいか導入当初の社内での反応はいまいちでした。
しかし、通話品質や使い勝手はZoomと遜色がなく、通話品質や画質は問題はありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時はどうしてもZoomのイメージが多く、Cisco Webex何それ?のような反応の社員がほとんどでした。しかし、一旦社内研修が開かれ、アプリの使い方の講義を受けると、できることはほとんどZoomと遜色がないことが分かりました。
導入をすることで、コロナ渦で社員がそれぞれ遠隔地にいる環境の中スムーズに打ち合わせがすることができるようになりました。
また、社外の人間に招待リンクをメール経由で送ることで簡単にビデオ会議に招待することができるのもとても良い点でした。Cisco Webexは知名度が当時はありませんでしたが、メールに記載してあるリンクと招待コードさえ入力すれば簡単に会議に参加することができるので、問題無く使用できました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/19
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoomやteamsなどと比べると使い勝手が良くないかもしれませんが、そういったカジュアルに使えるビデオツールと比べて、セキュリティに重点を置いて強化されているように感じました。最低限の機能に絞っているため、華美な装飾も無いため、逆にシンプルなデザインとなっており、ビジネス利用にフォーカスしているのだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの会議・面接や国際学会のQ&Aで使用しましたが、対面で顔を合わせずとも相手と難なく会話できました。また、セキュリティ面が強固なので、社外の人とコミュニケーションを取る上で安心して利用することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/16
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前はWEBEX一択でしたので、非常にやりやすかったです。外部とTVmtgする際も招待メール送ればいいので、楽でした。レスポンスも早く、非常に使い勝手は良かったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とTV会議をやるのに、非常に楽になった。外部のパソコン環境によらないので、対応が楽だった。セキュリティも安心していた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/13
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ズームに比べてセキュリティ面でも安心出来るのと、ユーザー登録の必要が無いので、社外の方との会議で大変重宝させていただきました。また、通信面でもteamsに比べて比較的安定していたので、ストレスなく使用することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全国のメンバーとの会議が円滑に進めることができました。それにより、移動にかかる時間や費用のコストが大幅に削減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
- 通信の安定したテレビ会議が可能
【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
- 某サービスに比べて通信が安定しているので、緊急で使えなくなることが今のところはない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
コロナ前にて使用しております、遠隔会議を安定して行えることにより移動時間、費用の削減ができた
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当製品を導入後、難しい設定をせずにすぐオンライン会議ができる点がよいです。また、動作も安定していて途中で途切れたりしない点も高評価です。一方で通話のタイムラグが多少あるため4点評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客先まで訪れて対面での会議を行なっていましたが、この製品を活用してからは顧客先まで行く時間が省けました。さらには以前までは資料印刷していましたが画面投影することができたため印刷の時間も省けました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/06
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話や会議、チャットなど一通りの機能が備わっており、ウェビナーやリモート会議の際によく利用しています。アイコンの配置も見えやすく、画面投影や発言者の切替も容易に行えるデザインです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナによって対面での会議が禁じられており、こうしたコミュニケーションツール無くしては、業務遂行が成り立たないと感じています。また、遠隔拠点との打ち合わせにおいても出張の必要性が薄らぎ、経費削減に繋がっていると思います。
Cisco Webex meetingsの概要
世界で最も使われているクラウド会議サービスのCisco Webex Meetings。PC、Mac、スマホ、タブレットなどさまざまなデバイスや場所、そしてメンバーを高品質で安全につなげる事で、テレワークでも対面に近いコミュニケーションを提供します。