WEB会議システムの関連情報

Cisco Webex meetingsの評判・口コミ

Cisco Webex meetings
世界で最も使われているクラウド会議サービスのCisco Webex Meetings。PC、Mac、スマホ、タブレットなどさまざまなデバイスや場所、そしてメンバーを高品質で安全につなげる事で、テレワークでも対面に近いコミュニケーションを提供します。

評判・口コミの概要

3.88
レビュー分布
(33)
(55)
(29)
(8)
(1)
従業員分布
1~10
(19)
11~30
(8)
31~100
(10)
101~500
(19)
501~
(66)
口コミによる項目別評価
Cisco Webex meetings
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Cisco Webex meetingsの良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、直感的に会議予約・周知・参加不参加の確認ができる
他のWEB会議製品に比べて、初めてでも操作画面がわかりやすい点です
メールアドレスに紐づいたアカウントからオンライン会議に参加することもできれば、ゲストとして他人名義のアカウントで会議に参加することができる点
Cisco Webex meetingsの改善点
いったん入れた予約を修正したとき、古い招待メールを踏んでしまうとうまく入れない
ZoomやMicrosoft Teamsと比較すると認知度や使用ユーザーが圧倒的に少なく、WEB会議開催の際には他ツールに流れてしまうこともある
他のWEBツールと比較すると画像にタイムラグがある

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能やホワイトボード機能などの機能がまんべんなく充実しています。また、PCだけでなくスマホでも使用可能となっており、ユーザーフレンドリーであると感じました。一方で、人数が非常に多い場合だと通信トラブルも多かったと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議で資料を手渡ししなくても個々のPC、タブレットに共有して、会議参加にはリンクを貼って送付するだけでよくなりました。会議だけでなく、ランチミーティングのようなラフな会話でも非常に使い勝手が良く、テレワークがしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/02/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客の指定で使用したが、PCで使う場合はとても快適に商談を進める事が出来た。ログインから画面共有もスムーズだった。ZOOMよりも画面共有時の遷移が早かったように感じた。 逆にiOSアプリは使い勝手があまりよくなく、電波の状況もあるのか画質、音質ともに良くなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得意先の指定により使用。画面共有や資料共有がスムーズにできた。遅延も少なく、音声もきれいだった。招待いただいてからのログインも簡単だった。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/02/04
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議で2~3人で使用する際におすすめ。 音声もクリアで向こうの画面もはっきりと写るため問題なく日常会話などできる。 一方でオンライン会議で多人数になってくるとかなり遅いように感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン会議をする回数が増えた。 対面会議で行うことも非常に重要だがすべてがそうではないと感じます。 諸連絡など連絡事項のみの会議ではオンライン会議が役に立ちますので非常に良いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/11/21
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ渦で急速にリモート環境が整備された時に、社内でリモート会議ツールとして採用が決まったのがCisco Webex meetingsでした。当時はZoom一興だったので、Zoomは使ったことがある従業員が多かったものの、Cisco Webexは知名度が低かったせいか導入当初の社内での反応はいまいちでした。 しかし、通話品質や使い勝手はZoomと遜色がなく、通話品質や画質は問題はありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当時はどうしてもZoomのイメージが多く、Cisco Webex何それ?のような反応の社員がほとんどでした。しかし、一旦社内研修が開かれ、アプリの使い方の講義を受けると、できることはほとんどZoomと遜色がないことが分かりました。 導入をすることで、コロナ渦で社員がそれぞれ遠隔地にいる環境の中スムーズに打ち合わせがすることができるようになりました。 また、社外の人間に招待リンクをメール経由で送ることで簡単にビデオ会議に招待することができるのもとても良い点でした。Cisco Webexは知名度が当時はありませんでしたが、メールに記載してあるリンクと招待コードさえ入力すれば簡単に会議に参加することができるので、問題無く使用できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/11
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - 通信の安定したテレビ会議が可能 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 某サービスに比べて通信が安定しているので、緊急で使えなくなることが今のところはない
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 コロナ前にて使用しております、遠隔会議を安定して行えることにより移動時間、費用の削減ができた
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/11/06
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通話や会議、チャットなど一通りの機能が備わっており、ウェビナーやリモート会議の際によく利用しています。アイコンの配置も見えやすく、画面投影や発言者の切替も容易に行えるデザインです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナによって対面での会議が禁じられており、こうしたコミュニケーションツール無くしては、業務遂行が成り立たないと感じています。また、遠隔拠点との打ち合わせにおいても出張の必要性が薄らぎ、経費削減に繋がっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議ツールとして、Webex以外にもZoom等複数利用していますが、会議中の通話の途切れ具合やタイムラグの発生頻度について、Zoom等他社ツールと比べると多い印象を受けたためです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対象企業によっては、セキュリティ上の観点からZoomを導入していない企業が複数あるため、そのような企業に対してWebexを利用して会議を実施しています。このように、Zoomの代替ツールとして利用できるというメリットを享受しています。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/10/26
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
弊社ではTeams、Zoom、Webexすべてを導入しており、場合によって使い分けを行っております。管理工数が多くなってるのが問題です。 管理画面の設定が膨大で、アップデートのたびに追加や変更が行われるので、把握しきれません クラウドサービスと割り切るしかないような気もしますが。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Web会議の快適さはzoomよりいいと思いました。たまに画面共有やホワイトボードが満足に動作しないことがありますが、目を潰れるレベルです。在宅勤務や遠方の支店のユーザーと会議ができるのが良い。ゲスト利用でも問題なく利用できるので、他社のユーザーでも気軽に会議に参加していただける。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/10/12
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
転職して初めて使ったオンライン会議のツールでした。正直、ややzoomよりは、画面はしっかりしているし、電話からも入れるといった便利な機能もあります。ただやや重く感じるのが残念な所です。zoomやteamsのほうが通信は軽くかつ音の途切れる事も少ないと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入背景としては、やはりオンラインでの打ち合わせが多いということもあり、導入されたと思う。個別の色々な各自の打ち合わせから会社全体でのオンライン会議みたいなのもある状況なのでオンライン会議ソフト自体は導入必須であったと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/10/08
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的なWeb会議を実施する上での機能はしっかりと有しているため便利ではある。しかし、他のTeamsやGoogle Meetといったメジャーな会議ツールよりは操作性や回線の速さなどの面で劣っていると感じる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webexのみを使用しているクライアントとのWeb会議を実施する上では必須であり、対面で会議を行う必要がないため重宝している。クライアントによって最も馴染みのあるツールを使用していく事はスムーズに仕事を進めていく上で重要。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時期Zoomのセキュリティが問題視されていた時に代わりにWebexを利用していました。大人数の会議でも通話状態に問題なく利用できました。特に目立った機能は無い印象で、Zoomにトラブルが起きた時の代替措置として丁度良いと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議の参加者がPCとモバイル、どちらの端末で参加しているかがアイコンでわかるので、音声が通じない等のトラブルが生じた際、「携帯のアプリのここを設定して」などの指示が出しやすくて助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/14
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
企業の担当者とウェブミーティングを行うのに何度か利用した。他のウェブミーティングシステムよりも接続の安全性が保たれているとのことだが、利用者側からはその部分は特によく分からなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまであまりを行っていなかった企業とウェブミーティングを行う機会ができ、有意義な情報交換を行うことができた
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/07/12
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
大勢でのウェブ会議では重宝しますし、操作も感覚的に使えて分かりやすい。会議の招待も、サイトのアドレス貼り付け連絡できるので良い。 但し、繋がりにくくてよく途切れたり、音質が悪くて聞き取れないなどのデメリットがあったので、評価は3とします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
定期的な月例会議など、大勢が参加するウェブ会議ではこのサービスを利用していました。多くの人との情報共有・意思共有が図れる効果ぎあった。 また、コロナ禍でもあったので、三密を避けられたのは良かった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/04/22
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い勝手、そして何より、繋がりと動きが良い。常に安心して使える。 こういう環境になり、安全、安心して使えるのが一番。 参加者それぞれの使用環境が異なる中で使用可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社ではCisco系のサービスをメインで利用しているが、そのため、Cisco webex meetingを契約しました。 ウェブで利用できるためインストール不要です。 同じツールを持たない外部の方とも簡単に会議を行うことができます。 他のWEB会議と比べ、通信が安定している。 そして、通信の乱れが許されない場でも安定したWEB会議が可能となり、安心感がある。
菅 恒一郎
ユーザー
株式会社ストラグル
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/04/15
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料の範囲で提供されているサービスでもそれなりに使用できます。 ただ知名度が他サービスに比べると低いので、取引先から他サービスでの実施をお願いされることもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
使用開始前までは他サービスを使用していましたが音声遅延やセキュリティの観点から切り替えました。 音声遅延は少ないので比較的スムーズに会話ができます。
戸田 雄大
ユーザー
株式会社パソナ
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2021/11/10
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
他のWEB会議ツールと遜色なく利用は出来る。また音声やカメラなどは他ツールよりも鮮明であり見やすい画面だった。 ただ画面共有などが見づらく、共有したものの大きさが変わってしまったりする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数拠点での会議などでは非常に使いやすい。また今までは画質が悪かったりぼけたりするところが鮮明に見えるようになった。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2021/05/31
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBミーティングツールとして可もなく不可もなく利用できる為。 大人数用の会議ツールとして使用しております。 ここ最近はより安価なツールも出てきているため、少人数のみに限定するとやや費用がかかっているなと感じる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
出張などの回数が減ることで経費が削減でき、業務効率化に役立った。 また、コロナ以降は在宅勤務時の会議ツールとして役立っている。
須澤 智子
ユーザー
株式会社Bridge
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/19
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
高セキュリティが売りの会議システムなので安心して使うことができる。その反面、急に画面がフリーズしたり動作が重くなったりと改善の余地はある。操作性は悪くなく、ウェブ会議に慣れていないクライアントさんでも使いやすい。 zoomに慣れていると画面共有の方法が違うため少し戸惑う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
歴史もあり、セキュリティがしっかりしていることがウリのツールのため、比較的セキュリティが厳しい金融業界の企業様とのウェブ会議ができるようになったのが良かった。
内藤 咲彦
ユーザー
ダイハツ工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/19
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
正直に申し上げて、可もなく不可もないビデオ通話システムです。最近はMicrosoftTeamsやSlackなどのチャットツールにあるビデオ通話を利用することも多く、現在の業務においてはwebexならではの強みをあまり感じない印象。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内外の取引先と気軽にビデオ会議を行うことができる為、リモートワークの打ち合わせ業務を滞りなく推進することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/18
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
コロナでリモートワークになり、社内、社外ともにWeb会議をすることが多くなりました。 一部の会議ではmeetingsを指定されるので利用していますが、可もなく不可もなくといった印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声通話、ビデオ通話、画面共有など基本的な操作を無料でできるので、会社のWeb会議で利用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/16
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
海外の社外/社内関係者とのやりとり上、従来ポリコム(電源・電線を繋いで使用する古い型の国際電話会議システム)を使用していたため、準備時間が圧倒的に短縮された。 また一者がアカウントを持っていれば、他の参加者はアカウントを持っていなくとも参加コードで会議に無料で参加できるため、他者とのミーティングに非常に適している。 zoomなど他との差別化はできていないように感じるが、使用上特段問題はない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外関係者や海外との電話会議は、従来はポリコムという電話線・電源を繋いで使用する電話会議システムか、社内のテレビを使用して対応していたが、ともに接続に時間を要することと、社内でも使用できる台数に限りがあることが課題であった。Webex導入後は、接続時間も圧倒的に短縮され、またアカウントを部署で1つ所有しているため、社外関係者とのミーティング時にも相手に参加コードを伝えるだけで対応可能となった。 また世界的に知名度が高いため、海外関係者との電話会議ツールとしても問題なく使用できることに満足している。
伊藤 温輝
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/11/10
3/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
無料でも充分使える上に、動作も何か不満があるわけでは無いが、zoomなどの他のツールで事足りる気がします。また、あまり導入しているところも少ないので、出番は少ないですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでのミーティングに重宝しています。画面共有などもストレスなくできるため、説明や資料の共有が簡単です。
中村 匡
ユーザー
株式会社構造計画研究所
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/11/10
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
セキュリティに関しては高い評価を受けており、有名メーカー様とお話する際には安心して推薦できる会社システム。他方、通信はあまりよくない。業務上、大容量の動画データなどを流すことがあるのだが、流すと確実に通信の遅延や画質の悪化が起こる。決まりきったミーティングの時しか使えない印象
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ以前から利用されていたWeb会議システムだった。しかし、上記のように通信に少し難があったため、Web会議を中心にお客様とやりとりしよう!という考えは浸透しなかった。
上木 典子
ユーザー
フリーランス
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/09/28
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリのインストールを相手に強要する必要がなく、Webから気軽に参加することができるのでいいと思います。画面の分割も25まで可能なので、大勢とのミーティングの時も便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
音声や映像が安定していて、端末を選ばずに使用可能なので場所に縛られることも無く気軽に使用することができるので便利。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/09/10
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ZOOMと比較をして格段に面倒なのでこの評価です。とにかくMTGを実施する前までの手順がある程度やる事あり、かつ弊社に限った話かもしれませんが、直前の設定ができないため、ZOOMと比較をすると劣る印象があります。とはいえ安定性の部分では文句なしなのでこの評価です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
(導入者でも管理者でもなく、一ユーザーとしての見解及び乾燥になってしまいますが)拠点が増えてきて、拠点間でも難なくコミュニケーションを取れるように導入されたシステムと理解していますが、その点は当初の目的にかなっていると思います。とはいえ、MTGを設定するのに社内では2営業日前までの申請が必要ですし(忙しくないときは数時間で設定してくれる)、MTGへのログインもTV会議システムから参加をする場合、色々と面倒な手順を踏まないとログインできないため、面倒です。(未だに操作方法覚えられず、毎度てこずっているメンバーもいるほどです…)
  • 1

Cisco Webex meetingsの概要

Cisco Webex meetings
世界で最も使われているクラウド会議サービスのCisco Webex Meetings。PC、Mac、スマホ、タブレットなどさまざまなデバイスや場所、そしてメンバーを高品質で安全につなげる事で、テレワークでも対面に近いコミュニケーションを提供します。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。