国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ウェビナーツールの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(144)
(9)
(6)
従業員分布
1~10
(494)
11~30
(204)
31~100
(345)
101~500
(382)
501~
(706)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「使いやすさ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料では1回40分までしかビデオ会議できませんが、通話品質が安定しており、大人数でも十分に利用できます。 また、バーチャル背景、チャットなど豊富な機能が提供されており、使い勝手が良いです。有料プランにすると時間制限がなくなったり、録画保存も利用できるため、ぜひ有料プランをおすすめします。リモート環境が進んでzoomの認知度が上がったこともあり、リモート会議といえばzoomという印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リアル出社、リモートなど問わず、どこでもミーティングに参加できることにより、仕事が進めやすくなりました。 また、無料版は1回40分という時間制限がありますが、社外とのミーティングでは時間制限によってミーティングの仕切りがやりやすくなったと思います。ファシリテーターの腕が試されますね。参加者も意識しやすくなりミーティングが効率化されやすくなったと思います。
匿名のユーザー
システム管理者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナを機に、教育現場で使用しています。一番素晴らしい機能は、画面のミラーリングです。座学資料を学生に見せたい時、Ipadの映像を簡単にミラーリングさせる事ができ、使いやすいです、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
教育現場で使用し、現在は主に学生への座学教育時に使用しています。コロナをきっかけにZOOMを導入しましたが、機能が充実していることから、対面座学と特に変わらず質の高い座学が実施できています。導入前は、常に対面での教育を行っており、臨機応変な対応が非常に難しい状況でした。特に、大人数で座学を行うことが多く、学生のスケジュールと相談しながらの開催でした。ZOOM導入後は、学生がわざわざ学校に来る必要がなくなり、いつでもどこでも座学に参加することが可能です。導入により、仕事が大きく効率化され、教官の負担も軽減されました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
移動時間を考慮しなくても、会議に参加できるで、評価4を付けました。会議への参加方法や、ブラウザ上での操作性も分かりやすく、手順書などを見なくても直ぐに慣れることができました。画像の遅れ等あるが概ね満足している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
 大きなメリットとして、会議会場への移送時間がほとんど要らなくなったことです。  勤務形態は内勤ではなく、工事現場での外勤が多く、会議会場への移動に多くの時間がかかっていました。Zoom会議は社用車にて参加しているので移動時間は、殆どありません。    会議のホスト役として、他の企業の方へ参加を呼び掛ける際に参加方法や操作方法を説明する手間があまり無い。  参加方法やブラウザ上での操作方法が簡易であるため、あまりPCに詳しくない参加者でも、説明無しで会議に参加できること。また世間に浸透しているため、使用経験者が多く会議のホスト側として説明が不要であり楽である。  コロナ感染を気にせず、会議を開催できること。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍に伴う在宅勤務にてこちらのサービスを利用し始めましたが、PCに詳しくなくても簡単操作できるため 誰もが使いやすいサービスだと思います。今ではこちらのサービスがないと仕事に支障をきたすほど必須のツールとなっているため、総合評価を5点満点にさせていただきました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで、会議の時はわざわざ会議室まで移動したり、報連相をする時も上司のデスクまで行かなければならなかったりと、何かと動き回る機会が多かったのですが、こちらを導入してからほとんどの業務が自席で完結できるようになったので非常に楽に仕事をすることができるようになりました。また自席で自分の作業にとことん集中できることから、結果的に業務の効率化を図ることができていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今や業務において欠かせないWeb会議ツールですが先駆者はZoomかと思います。 当初から完成されているシンプル設計かつ簡単に使用できる操作性は文句ありません。 ID、パスワード制で参加者を制限できる点が良いところです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Teamsと併用しているのですが、TeamsだとカメラOnや大人数参加の際に少し重くなる症状がありましたがZoomだと前述の不具合は見受けられず、徐々にZoomのほうへシフトしています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入企業も多く、リモートで仕事をしている企業が多い今となっては必須のサービスです。 操作方法もシンプルで誰でも簡単に利用ができます。 招待URLの共有も簡単なので相手方に送るのも手間がかかりません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は出社をしておりますが、対面で打ち合わせ・商談をできる企業がこのご時世では少ないので、打ち合わせの場ができたという面では大変便利なサービスです。 打ち合わせに出向く必要もなくなりましたので、業務時間の削減にもつながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用者も多く認知度が高いので、他WEB会議ツールに比べてもあらかじめ必要な説明が少なくて済むと感じています。また機能面も充実しているので会議が効率的かつ分かり易く運営ができるので助かる。スマートフォンアプリもあるのでアプリのインストールは必要ですが入れてしまえば使い勝手よく利用ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離れた場所の方とも商談や打ち合わせが快適にできるようになりました。会議の記録も簡単にとれるので対面商談よりも情報が正確に残せるように思います。回線も比較的安定しているので途切れるなど進行に支障をきたすようなことも少なく打ち合わせに集中できます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワーク下において、対面の会議運営が難しくなった時に、Web会議でも大きな支障はないことを証明してくれたツールだと感じている。UIもわかりやすく、操作は直感的です。音声や画像も安定しておりコミュニケーションが活性化しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面での資料共有の難しさ(ハードを配る場合は事前のコピー作業、ソフトを配布する場合には添付メールを見つけられない問題)などが解消されたと感じる。会議通知とともに資料共有ができ、資料が迷子になることがないので。対面での会議の良さももちろんあるが、例えば挙手がわかりやすいことや共感のスタンプ、拍手表明があるなど、Web会議にしかない良さも感じられる。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍の今日でのテレワーク必須アイテムです。 操作シンプルで、誰でも簡単に使うことができる。画面の共有機能が使いやすい。通信品質は各自社員のインターネット回線に依存するので、たまに音声や画像がプツプツしてしまうことがある。 アプリをインストールすれば会議に参加することができるため、登録の手間がなく導入しやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで遠方の支店まで出向いたミーティングや、全国から本社に集まる全社会議で支店から会議に参加することが可能となり業務の効率化が図れた。テレワークがしやすいところもいい。コロナになってからのテレワーク推進に大きいメリットをうみだしてくれたアプリケーション。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/29
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
有料アカウントは大量接続可能である事と、時間制限がない事で非常に便利だと思う。 反面無料アカウントの場合、複数接続だと時間制限があり不便だと思うから。 操作方法が簡単で、ミュートやカメラのon・offが簡易に行える点は良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで複数の地域を中継するような会議をする場合、テレビ会議システムを使っていたが使える場所が限られる為、 日程の調整などが非常に手間であった。ZOOMを使用してからは、自席から参加可能となった為、機動的に会議を開催する事が可能になったと思う。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビジネスでのビデオ通話と言われれば一番に名前が上がるビデオ通話サービス。最低限の使い方をおさえておくのは今や必須級。ただ、UIはできることの多さからシンプル…とは言いづらい。個人にメンションしたつもりが全員にチャットがいってしまうのはあるあるなので注意が必要。また、無料ユーザーの時間制限がコロコロ変わる印象でよくわからない。長時間の会議や、長時間でも接続が切れないことを求めるならむいていないかも。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
パソコンの画面を映しながらの打ち合わせができる。バーチャル背景がとにかく便利で、背景の部屋やオフィスを見せたくない場合によく利用している。デフォルトで設定できる背景がそれなりにあるので、自分で用意しなくても良い点が楽。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Web会議のなかでも非常にメジャーなサービスのため、セキュリティが厳しい顧客でもZoom会議は使えるなど、利用シーンがとても多いです。使い勝手シンプルわかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内のWeb会議はGoogle Meetを使用していますが、顧客との打ち合わせではセキュリティ上使えないケースが多くありました。Zoom会議はそのような顧客でも利用できることが多く、打ち合わせ機会の創出につながりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/28
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料の範囲内でも誰でも簡単に扱うことができ、ZOOM飲みという言葉もできるくらいに真っ先に広まったリモート会議ツール。スマホでも簡単に入ることができ、感覚的に利用ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他のリモート会議用のツールに比べ、より直感的に扱えるような印象。PCでのアプリ立ち上げも一番エラーが起こりづらいく、参加者のコメントも見やすい。 会社では内定者への懇親会を行ったが、グループ分けもできるため、それぞれのグループを回ることができた。リモート会議をするならこちらがやりやすいと感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン会議でいつも重宝しています。とくに事前にカメラやウェブのテストができる点がありがたいです!※他のツールだと接続してから手間取ることもあるため事前に確認できるのが嬉しいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
離れた拠点間でのやりとりがスムーズに行えるようになり、コミュニケーションが活発になりました。資料の共有やチャット機能も充実しているので、会議資料の共有が楽になりメール送付などの余計な手間がかからなくなりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/27
3/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
会議をする上でネット回線さえよければWEB会議をするのは問題ないです。 細かい機能は使っていないですが、使用している企業が多い点もあり利便性は高いです。 無料版では1時間も会議できないため、有料アカウントにしない場合は使い勝手はあまりよくないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
zoomでの会議を希望している企業が多かったこともあり導入することでそういった初期部分の対応がしやすくなりました。 無料版では時間制限で切られてしまって使い勝手が悪かったのですが有料版にしたことで使いやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートメンバーとの会議をする際や、客とウェブ面談する際の主要ツールとして使用。 客も予めソフトをインストールしていたり操作に習熟していたりする事が多く、またスマホアプリでも面談可能なため、場所を選ばないのが良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
基本的に対面だった客とのやり取りが、コロナをきっかけに一部ウェブ面談形式になったが、気軽に相談できるようになったという事で比較的高評価をもらっている。 メンバー内でのやりとりも、画面共有などで資料を見せ合いながら進めているが、対面とさほど変わらない感覚でミーティングできてるように感じる。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が分かりやすく、画面共有をしながらプレゼンテーションできる点が良かったです。 言葉だけで説明するのは非常に難しく、説得性に欠けてしまいますが 簡単に自分の画面を共有でき、自分のタイミングで スライドを動かしながらプレゼンテーションできるので とても助かっています。動画を共有できるのも便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅ワークが急に普及し、新規導入されたシステムでした。 これまで会議は全て対面で行っておりましたので初のWEB上での会議でしたが WEB上でも変わりなく、相手の表情を確認しながら 意見交換できる場を作ることができてスムーズに仕事を進められています。 またプレゼンテーション中にもチャット機能で質問ができるので 対面の会議ではできなかったリアルタイムでの課題解決に効果を感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
WEBミーティングサービスのまさに先駆けといった形で様々なクライアントが使うことが出来て非常に便利。相手によっては指定サービスのこともあるが、概ねZOOMであれば問題ないケースが多く、PCでは使えるようにしておけば便利だと思う。会議自体の品質は悪くなく、使い勝手も良いので大きな問題もない。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
客先や業者とWEBミーティングを実施する際、使用するサービスに迷うことがあるが、ZOOMを指定すればほぼ間違いなく相手は対応してくれることが多い。ミーティングは問題なく、しっかりとした打合せも可能なサービスなのも大きなメリット。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/25
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
この商品以外にもWEB会議システムを利用していますが、 利用ユーザーの数も参加者も使い慣れているためスムーズに会議を進めることができます。 初心者の場合でも分かりやすいUIになっているため、すぐに慣れていただくことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来の集合での会議が極端に減り、移動時間の削減に繋がりました。 時間短縮できたことで、営業活動時間に充てることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分の会社意外にも利用している企業が多いので、対社外とのミーティングにも頻繁に利用しています。操作性もわかりやすく、別段不便を感じた事はありません。たまに接続が悪くなりますが、pcのやネットワークのエラーだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
最大のメリットは対面でなくてもオンライン会議が出来るようになった事。また、google meetの利用時に資料共有できないことがあり、その際はzoomを利用する事で画面共有ができているので応急措置としてとても助かっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
業務で会議を行うなら利用者が多い観点からも利用しやすいツールだと思います。Zoomでやりとりすると言えばだいたいのクライアントは理解があるため、重宝しています。また、機能的にはOutLookと連携できるので、スケジュールもドラッグ&ドロップで変更できるため、簡単な作業で便利に感じます。画面共有では許攸社にリクエストを承認してもらえば、共有画面を操作できるため、便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ以前から実際にMTGを行う際に、取引先に直接来てもらう事やこちらから行くことが多かったですが、移動時間や資料の印刷などの手間を考えると非常に非生産的でした。本ツールでMTGを行うことが自社で当たり前となってからは、MTG前後の手間が大幅に省くことができたため、タイムロスに繋がった実感があります。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
何度も対外向けのオンラインセミナーや打合せで利用しているが、大きな問題もなく使用を続けれている。 設定も選択肢の中から選んだり、案内にそって打ち込んでいくだけなので手軽。 また、多くの人に知られているサービスのためお客様も使い勝手がわかっている方が多く、使い方の説明に手間を取られにくいというのも高く評価できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナの感染拡大により、対面でのイベントや打合せが難しくなってから利用を始めた。社内では、Microsoftのteamsを利用しているがセキュリティの関係で、対外向けはzoomを利用している。使っている上で特に便利なのが、ウェビナーである。セミナーの人数やアンケート、投票など細かい設定ができ、さながらリアルに近いような環境をオンライン上に作ることができると感じている。実際、セミナーでアンケート機能を使うことでお客様が参加型になり、満足度が高くなったという結果も得た。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テレワークを推奨しているわが社では必須アイテムです。 オンライン会議で利用中。操作シンプルで、どなたでも簡単に使うことができる。画面の共有機能も よく使う機能。通信も安定していてストレスフリーで通話ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の効率化が図れました。テレワークがしやすいところもいい。また、他部署のかたとでも すぐに交流がはかれて、スムーズに業務を遂行できた。いままでは 電話でスケジュールを把握してアポをとったりと少々敷居が高かった。 また、使用しているかたも多いのか初期説明などもあまりいらず、導入しやすい。
匿名のユーザー
システム管理者
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍となり、外部企業とのオフラインでの打ち合わせが不可能となり導入したが、使いやすいUIや招待の容易さ、通話品質の安定性等が強みだと感じている。社内ではTeamsをオンライン会議で使用しているが、オフィスの回線が不十分なこともあり、落ちることが多い。一方、zoomであれば安定的に使用できるため、特に通話品質の安定性に価値を感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外部とのオンライン会議を行えるようになった。そのため、移動時間を削減できるだけでなく、居住地の制限もなくなるため、これまで関係を持てなかった遠方の企業との取引も容易になった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アプリケーションは直感てきな操作で利用できるためITリテラシーが高くない企業でも簡単に浸透できました。ただ、機能がたくさんあるためチャットと音声のやり取り以外はうまく使いこなせていないため、コミュニティなどで情報交換できるとよいとおもう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが流行り出して出社がむづかしい時に導入しました。前に使っていたコミュニケーションツールでは、品質が悪くまともな会議ができなかったけどこの製品は、音声が途切れず資料も簡単に共有できスムーズな会議進行ができました。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
プロが教える後悔しない選び方
692_ウェビナーツール選び方ガイド_20230601.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点