WEB会議システムの関連情報
Skype

Skype
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2022年02月01日 16:15
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD 2022 通信インフラ部門受賞
サービスの説明

Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。

SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。

Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。

ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。

サービス画面 / UI

Skypeのスクリーンショット1
Skypeのスクリーンショット1
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

日本 月額プラン 携帯電話と固定電話 100分
プラン価格
475円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

日本 月額プラン 携帯電話と固定電話 300分
プラン価格
850円-
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

日本 月額プラン 携帯電話と固定電話に無制限通話
プラン価格
2,400円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

日本 月額プラン 固定電話 無制限
プラン価格
475円-/月
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
Skype
WEB会議システムの平均点
画面共有
評価件数:391
4.1
4.4
招待URLの共有
評価件数:350
4.0
4.3
録画・録音
評価件数:236
3.9
4.2
資料共有
評価件数:351
3.9
4.3
チャット
評価件数:475
4.2
4.1
通話品質
評価件数:503
3.8
4.1
発言者の切替
評価件数:315
3.7
4.0
カレンダー連携
評価件数:168
3.6
4.1
ホワイトボード
評価件数:128
3.5
3.7
参加者の限定
評価件数:217
3.8
4.1
ワンクリック参加
評価件数:266
4.0
4.2
通知
評価件数:384
3.9
4.1
ストリーミング配信
評価件数:128
3.5
3.9
出席ログ
評価件数:150
3.7
3.9
スマホアプリ
評価件数:389
4.1
4.1
多言語対応
評価件数:172
4.1
4.0
バーチャル背景
評価件数:167
3.9
4.2
機能の実装有無に関する情報は: 2022-02-01 16:15 時点のものです。

Skypeの口コミ・評判

3.76
レビュー分布
(122)
(213)
(172)
(32)
(5)
従業員規模
1~10
(190)
11~30
(46)
31~100
(82)
101~500
(70)
501~
(132)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Skypeの良い評判・口コミ
固定電話や携帯電話への架電、電話番号取得などオプション要素を除けば基本的には無料です。
UIがわかりやすい。また送信後の編集が基本的にできないため、証跡としても活用できる。
携帯のアプリにも必要な機能が過不足なく盛り込まれているところ。
Skypeの改善点
スマホのアプリ版では、通知が来た時に一番上の文章しか表示されない。素早く内容を知りたいときには不便だ。
導入当初、アカウントはユニークでなければならず、設定するのに非常に苦労した。ユニークにすることに理解も納得もしているが、もう少し簡単だと良かったなと思う。
インターネットが弱い場合、どうしても音声や画像が乱れます。インターネットが弱い場合でももう少し安定した繋がりが確保できれば、もっと世界に広がっていくと思います。
ピックアップ 口コミ
松下 洋士
ユーザー
オンワード商事株式会社
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2021/05/16
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
基本的にはzoom、teams、webexなどのビデオ会議ツールと出来ることは近い。Office Outlookとの連携は便利でテレビ会議をしたその流れで次回のMTGの設定を出来るのは便利。通話品質ではTeamsにはやや劣る印象だが特に問題ない。 とにかくユーザーが多いので海外企業でteamsを使っていないところとはSkypeを使用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ビデオ会議の最大のメリットは莫大な出張費の削減です。個人でも90パーセント以上の出張コストの削減になりました。またビデオ会議ツールはカレンダーやスケジュールアプリ、メーラーと連携させることで招集予約が出来ることも魅力です。 導入前と後では格段に商談の効率化がアップしました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットは使いやすく、動きも速いので普通に使えます。通話に関しても問題の無い音質なのでコミュニケーションに使用する目的に絞るなら充分に使えるツールだと思いますが、資料の送付等のセキュリティの問題。通話やミーティングのみの機能ならzoom。チャットならLINE等へのユーザー移動もあり、利用者が減ったので使用頻度も減っているため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前までは遠隔地の営業所や支店の打ち合わせにビデオ会議を行っており、 専用設備が置かれているビデオ会議室を予約して行う必要があった。 設備の数も限られ、会議室の空き状況によって予定を組まないといけない為、 特に営業職については外販時間を削る事もあり、見えない機会損失が出ている可能性がある事に気付いた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 テレビ会議室自体が不要になり、一般の会議室として解放できた事で会議室が取りづらいといった声が減った。 テレビ会議室が取りづらい状況だったので、誰もが予定より長めに押さえてしまっている状況でした。その結果時間いっぱいをつかう癖がついてしまっていたが、きちんとレジュメ通りに運用出来るようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - とにかく直観で対応できる - 誰でも知っているので通じやすい 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 - 簡単。素人でもすぐに手を付けられる。 【営業担当やサポート面】 - 利用していない 【価格面(他社と比較したとき)】 - 無難
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
on-line会議初めての人にも名前が知れているので、とっかかりは作りやすいし、操作もしやすい。見た目からも複雑さを感じないため、ストレスフリー。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/03/01
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昔からあったビデオ通話ツールというイメージがあるが、過渡期だったのか会社としてもあまり積極的に活用していくという雰囲気ではなかった。コロナ禍になる前に会社としての別のツールに切り替えたためこれによって劇的になにかが改善したという印象が薄い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他の人が在席しているか、離席しているかを簡単に確認できたので、それを見てから関係者の席にいって相談することで、空振りすることが少なくなった。 画面共有しながら打ち合わせすることで、ただ電話するだけよりも意思疎通を図ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/03/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
取引先との商談やビデオ通話時に使用していますが、通話の品質が高く、ツール自体も使いやすいため特に困ったことはありません。ただ、直近では他ツールを使用している企業が多いため出番はそこまで多くなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Skypeを主に使用している企業とのオンライン商談やビデオ通話をスムーズに行えるようになりました。また、チャット機能も充実しているため、気軽にコミュニケーションを取ることができ、取引先企業との関係値向上にも効果を感じました。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。