国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Google Chatの評判・口コミ

Google Chat
Google合同会社が提供するGoogle Chatは、リアルタイムにメッセージやファイルを送受信できるビジネスチャットツールです。 Googleの他のサービスとのシームレスな連携ができ、Gmail、カレンダー、Meet、ドキュメント、スプレッドシートなどと簡単に切り替えたり、共有したりできます。 他にもAIを駆使し、現代のメッセージングに対応した設計や、高度なセキュリティとガバナンス、多様なデバイスとアプリの対応などが可能です。 Google Chatは、Google Workspaceをすでに利用している企業や、Googleのサービスとの連携を重視する企業におすすめです。また、メッセージやファイルのやり取りだけでなく、スペースと呼ばれる大規模な名前付きグループで共同作業もできるため、プロジェクトや部署ごとにコミュニケーションを管理するような使い方もできるでしょう。

評判・口コミの概要

4.16
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(2)
31~100
(4)
101~500
(11)
501~
(11)
口コミによる項目別評価
Google Chat
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
お役立ち度
12件
カスタマイズ性
0件
サービスの安定性
0件
料金の妥当性
0件

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/01/01
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Chatは、シンプルゆえの直感的な画面インターフェースが使いやすく、メッセージ送信が簡単にできます。 リアルタイムでのメッセージングやファイル共有がスムーズに行え、情報のやりとりが素早くなり、チームの結束力が高まりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どこからでも利用できる利便性と、シンプルながら直感的に扱える点を合わせ、コミュニケーションのやりとりは、時間や場所を選ばずにできるようになりました。 利用前と比べると、大事な情報をすぐに共有できるため、チームの認識齟齬を極力少なくすることができたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的なインターフェースで使いやすさが光ります。 このツールを使うことで、チームのコミュニケーションをスムーズにし、生産性を大幅に向上させることができました。 特にリモートワークなどの環境でもコミュニケーションが手軽にできるため、とても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、リモートワークが主な仕事環境でした。 そのため、チームメンバー間のコミュニケーション不足が課題でした。 Google Chatを導入後は、ビデオ会議やファイル共有機能を活用することで、物理的な距離を感じさせないコミュニケーションが可能になりました。 メッセージの通知のおかげで、見逃しもありません。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/10/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Driveを介して、ファイルを共有しながら質疑応答したり、ファイルを共同編集したり、リアルタイムでできます。また、多様な端末(OS)で利用できます。このため、web会議をする時に、とても便利なツールになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は、長期休業中など、子どもが登校しない期間でさえ、会議のテレワーク化か進まないという課題がありました。導入により、例えば夏期休業中の学年会議で、わざわざ関係者が集合しなくても、自宅や帰省先で、各自が持つ端末を使い、会議をしたり、資料を共同で編集したりできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/08/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人のチャットだけでなくグループでのチャットもできるので案件やプロジェクトごとにルームを分け、オープン、クローズドで環境設定をして会話ができるのが便利です。 グーグルカレンダーと連携して使うことで簡単にスケジュールを調整できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前はメールでのやり取りが基本だったのですが、メールのラリーに時間が掛かりすぎているということをつくづく感じていました。そこでやりとりをチャットに変更してみたところ、ラリーの速度が従来の倍以上になり、仕事の会話が非常にスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/07/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットスペースを複数作成してそれぞれのチャットスペースで異なるプロジェクトのやりとりをしています。 メールと違って挨拶や差出人の名前の記載が不要なのでスピーディーに会話のラリーが進みます。 Googleアカウントがあれば使えるので新たなアカウント登録が不要で、自分としてもですし、取引先や同僚もGoogleアカウントを持っている人がほとんどなので利用を勧めやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
GoogleChatを利用する以前は仕事の連絡はメール、電話のみだったのですが、相手によってはあまり自分個人の連絡先を教えたくないようなこともありました。GoogleChatなら電話番号やアドレスを伝えなくても相手と連絡できるのでプライバシーを保ったままやりとりできるのが気に入っています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/07/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一般的なチャットツール。 ただし、Googleのスプレッドシートや共同編集など、Googleの他機能を利用した独自サービスがあるため、これらを使った連携機能が便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員の評価やプロジェクト管理の資料を効率的に編集するために利用。 チャット中に共同編集できる機能が役立ち、課題が残ればタスク作成して仕事を管理できるので、操作する機能が少なくて済んでいる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/06/21
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleのアカウントを作成すれば無料で使えるため、簡単に導入することが可能です。個人間やグループ間で業務内容等のやり取り等がリアルタイムで手軽に行うことができるため業務の効率化に役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは急ぎの案件についてもメールでやり取りしたりと非常に効率が悪かったのですが、本サービスを導入することで即座に情報やファイルを共有して案件を進めることができるようになり業務の効率化に成功しました。Googleが提供しているサービスということもあり、その他ツールとも相性がよく安心して使用できます。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/06/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】チャット機能 【操作性・使いやすさ】初心者でも簡単に使えるチャットツール 【営業担当やサポート面】GoogleWorkspeseと付随するサービスなのでサポートが速い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従業員間のコミュニケーション不足といった課題があった。 チャットの機能によって、簡単にコミュニケーションができ不足している部分を改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 チャット機能をつかうことで連絡の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/05/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 ・チャットで簡易的なコミュニケーションをするにはちょうど良いサービス 【操作性・使いやすさ】 ・アプリとブラウザがさくさく動くので、かなり使い勝手が良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・それまではメールのみを使っていたので、どうしてもやり取りに時間がかかってたが、リアルタイム性高いコミュニケーションができるように。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・コミュニケーションが活発化されたこと。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は仕事の人達と成果などを共有するツールとしてこのアプリを使用し始めました。lineと比べると出来る機能は ほんの少し劣りますが、lineより重厚感があるので仕事用として推奨します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
gifや写真、ファイルなどほぼ全ての物を相手に送る事が出来るのと、google系統を繋いでの作業も スムーズにできるので、google系統のアプリをメインに使っている方はより便利に使用出来ます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/03/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも充分使える上に操作性もよく、入社当時から導入され、社内には欠かせないコミュニケーションツールになっています。 Google meetとの連携しており、チャットで共有するし話した方が早いとなるとすぐmeetに移行できる点も便利です。 ファイル、動画の共有など10年前に比べるとより利用しやすく改善していっているのも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 直接だと気が引けたり、電話するほどの用件ではない時にチャット機能があると、より気軽に質問や会話ができ業務の効率が図れている。 Googleカレンダーとも連携しているため、休みの人に連絡することもないのは便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/03/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleアカウントがあれば無料で使用できるのですがとても便利です。 会社の人たちとのコミュニケーションから会議の内容をメモして共有したりできとても重宝しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google Chatを導入したことでちょっとしたことでもすぐに共有できるようになり、情報が早く伝えられるようになりました。

Google Chatの概要

Google Chat
Google合同会社が提供するGoogle Chatは、リアルタイムにメッセージやファイルを送受信できるビジネスチャットツールです。 Googleの他のサービスとのシームレスな連携ができ、Gmail、カレンダー、Meet、ドキュメント、スプレッドシートなどと簡単に切り替えたり、共有したりできます。 他にもAIを駆使し、現代のメッセージングに対応した設計や、高度なセキュリティとガバナンス、多様なデバイスとアプリの対応などが可能です。 Google Chatは、Google Workspaceをすでに利用している企業や、Googleのサービスとの連携を重視する企業におすすめです。また、メッセージやファイルのやり取りだけでなく、スペースと呼ばれる大規模な名前付きグループで共同作業もできるため、プロジェクトや部署ごとにコミュニケーションを管理するような使い方もできるでしょう。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点