国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

ビジネスチャットの関連情報

Google Chatの評判・口コミ

Google Chat
Google合同会社が提供するGoogle Chatは、リアルタイムにメッセージやファイルを送受信できるビジネスチャットツールです。 Googleの他のサービスとのシームレスな連携ができ、Gmail、カレンダー、Meet、ドキュメント、スプレッドシートなどと簡単に切り替えたり、共有したりできます。 他にもAIを駆使し、現代のメッセージングに対応した設計や、高度なセキュリティとガバナンス、多様なデバイスとアプリの対応などが可能です。 Google Chatは、Google Workspaceをすでに利用している企業や、Googleのサービスとの連携を重視する企業におすすめです。また、メッセージやファイルのやり取りだけでなく、スペースと呼ばれる大規模な名前付きグループで共同作業もできるため、プロジェクトや部署ごとにコミュニケーションを管理するような使い方もできるでしょう。

評判・口コミの概要

4.13
レビュー分布
(8)
(18)
(4)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(3)
11~30
(2)
31~100
(3)
101~500
(11)
501~
(10)
口コミによる項目別評価
Google Chat
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
使いやすさ
16件
お役立ち度
12件
カスタマイズ性
0件
機能満足度
9件
サービスの安定性
0件
初期設定の容易さ
8件
料金の妥当性
0件

「機能満足度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Chatは、リアルタイムでのメッセージングのやり取りが可能になります。 カレンダーやGoogleドライブなどのツールと連携できるため、チャットだけに留まらず、いろいろな機能と連携したコラボレーションが活躍しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 電話対応のみのやりとりを行っていたため、電話対応時に手を取られて作業に集中できなかった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 自分のタイミングの良い時間に返信できるため、作業に集中できるようになった
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/09/12
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Google Workspaceに付随する機能で、手軽でわかりやすく、気軽なコミュニケーションに適しています。基本的な社内・社外のコミュニケーションには十分な機能を備えていますが、Slackなどと比較すると機能が限られているため、大規模な企業にはあまり適さないかもしれません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
メールは時間や手間がかかるため、内容によっては電話をかけるほどではないこともあります。また、電話が苦手な人もいるため、チャットを利用することでより気軽にコミュニケーションをとることができ、非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/07/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一般的なチャットツール。 ただし、Googleのスプレッドシートや共同編集など、Googleの他機能を利用した独自サービスがあるため、これらを使った連携機能が便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員の評価やプロジェクト管理の資料を効率的に編集するために利用。 チャット中に共同編集できる機能が役立ち、課題が残ればタスク作成して仕事を管理できるので、操作する機能が少なくて済んでいる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/06/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】チャット機能 【操作性・使いやすさ】初心者でも簡単に使えるチャットツール 【営業担当やサポート面】GoogleWorkspeseと付随するサービスなのでサポートが速い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従業員間のコミュニケーション不足といった課題があった。 チャットの機能によって、簡単にコミュニケーションができ不足している部分を改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 チャット機能をつかうことで連絡の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2024/05/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・チャットで簡易的なコミュニケーションをするにはちょうど良いサービス 【操作性・使いやすさ】 ・アプリとブラウザがさくさく動くので、かなり使い勝手が良い
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・それまではメールのみを使っていたので、どうしてもやり取りに時間がかかってたが、リアルタイム性高いコミュニケーションができるように。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・コミュニケーションが活発化されたこと。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートワークが社内でやっと推奨されるようになり、オンライン会議などは有名どころを使用しておりました。 日頃コミュニケーションを図るためのツールとして機能面で十分でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークが増え、日頃社員とコミュニケーションを図るためのツールとして使用させていただいてます。 何故かLINEの使用が禁止されている会社のため、大変助かってます。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は仕事の人達と成果などを共有するツールとしてこのアプリを使用し始めました。lineと比べると出来る機能は ほんの少し劣りますが、lineより重厚感があるので仕事用として推奨します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
gifや写真、ファイルなどほぼ全ての物を相手に送る事が出来るのと、google系統を繋いでの作業も スムーズにできるので、google系統のアプリをメインに使っている方はより便利に使用出来ます。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/04/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙のメモに用事やお願いしたいことを書いて机上に置いておくスタイルの職場だったので、紙を無くして用事がなされていなかったり、渡した方が忘れていてする必要がなかったことをさせられた経験がありました。やり取りを省スペースで管理して、過去も検索できるこちらのソフトを導入することで、受け取った側はスマホをみて業務をいつでも確認できるのでし忘れがなく、依頼した側にも検索機能で確認できるので業務効率が上がった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での依頼メモは受け取った側はずっと持っておかないといけない。また外出先では確認することができないといったデメリットがありましたが、こちらのソフトならスマホアプリもありますので、外出先でも確認ができ、メッセージを送ればオンタイムで確認しながらの業務が進められるのでスピード感をもって仕事を進めることが出来ます。 また、依頼する側もメモを書くのにかかっていた時間を打てば伝えることが出来るので、素早く依頼できて、円滑なコミュニケーションができています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Googleが開発して提供しているツールなので、安心して使用することができます。Googleアカウントは多くのビジネスパーソンが持っているかと思いますので、難なく登録を進めてすぐにチャット機能を使用することが可能です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
気軽に始めることができますし、今までメールでやりとりしていたのがチャットに切り替わるだけで、リアルタイムでやりとりを行うことができます。

Google Chatの概要

Google Chat
Google合同会社が提供するGoogle Chatは、リアルタイムにメッセージやファイルを送受信できるビジネスチャットツールです。 Googleの他のサービスとのシームレスな連携ができ、Gmail、カレンダー、Meet、ドキュメント、スプレッドシートなどと簡単に切り替えたり、共有したりできます。 他にもAIを駆使し、現代のメッセージングに対応した設計や、高度なセキュリティとガバナンス、多様なデバイスとアプリの対応などが可能です。 Google Chatは、Google Workspaceをすでに利用している企業や、Googleのサービスとの連携を重視する企業におすすめです。また、メッセージやファイルのやり取りだけでなく、スペースと呼ばれる大規模な名前付きグループで共同作業もできるため、プロジェクトや部署ごとにコミュニケーションを管理するような使い方もできるでしょう。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点