国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

文書管理システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点) <何ができるのか?> 今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。 ・コスト削減 電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。 ・無駄な作業の削減 プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。 PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。 送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。 ・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速 紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。 クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。 例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。 ・保管 & 管理 &共有の利便性 「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。 その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。 こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.43
レビュー分布
(317)
(293)
(35)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(177)
11~30
(62)
31~100
(104)
101~500
(106)
501~
(148)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙での契約だと非常に時間がかかるがこのサービスにより簡単に契約書類を結ぶことができる。 署名も文字を入力するだけなので特に操作に困ることもない。 結果的に非常に時間の節約になっている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このサービスを導入する前は紙での契約を前提としていました。お互いの捺印のためにはワークフロー上の承認処理が必要だったため決裁者の予定を確認しながら捺印をもらう必要がありましたがこのサービスの導入によりメールベースでやりとりをすることができるようになりました。承認の手間が省くことができて結果的に時間の節約になっています。
匿名のユーザー
導入推進者
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービスとしては、とても役立っております。 今までは、契約書などの重要な書類は紙で保存しておりました。 オプション料金とはなりますが、現在紙で保存されている書類も一緒に電子保存可能になります。 ここまでならとてもいいサービスなのですが、実際に電子契約すると収入印紙代とほぼ同等の料金が 請求されてしまうので、コストダウンにはならないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままでは、契約書などの重要な書類は紙で10年間保存しておりました。 メール等に添付された書類でも紙に印刷して、それから更に年度別・名前別に保管していたので 保管の手間がかなりかかっておりました。 現在は、クラウドサインにまとめて電子保存しているので、保管コストが大幅に下がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/01
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙ベースでのやり取りがなく、従来のような郵送や返送にかかる時間を大幅に短縮できたことで作業効率が格段に良くなりました。また、契約書締結において使いやすいUIで満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のような紙ベースでのやり取りではないので、ペーパーレス化にも繋がり、印紙代の削減にも繋がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/01
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
非常に使いやすく、承認も早く、ハンコ文化や紙文化を刷新する、大手企業へも対応実績のある信頼性のあるシステムです。承認ワークフローのような使い勝手にも対応しているので、テレワーク状況には非常に重宝致しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
対面ではないテレワーク状況に置いて非常に有用性が確認出来ました。官公庁の今あるドキュメントをダウンロードして、手書きで郵送するシステムを電子書類で完結できるところが非常に作業上助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/30
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シェアが圧倒的に多い電子契約システムというのもあり、誰にでも分かりやすいようなUIや操作方法で初めて利用する方でもそれほど時間を割かずに使いこなせるようになるのではないかと思います。テンプレート機能が便利で契約書の作成で1分ほどしかかからないので負担が減りました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍でリモートワークが増えてきたので電子契約システムはかかせないものとなってきました。紙の契約書ですと、作成するのにも受理するのにも時間がかかり保管も場所をとってしまうのですが、全てデータ上で管理できるのでそういった課題が解決しました。テンプレートや連絡先のリストも登録できるので探す手間もなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/09/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
シンプルなUI/UX なので、IT ツールなどの理解がなくとも直感的に使用できるところが良いです。また、本ツールにより電子契約締結までの作業をすべてクラウド上で行えるため、従来の契約書を封書などで郵送するよりも手間が圧倒的に減り、な上に効率が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウドサイン契約前はExcel 等の資料でやり取りのため、ファイル等の管理が複雑で一元管理ができていませんでした。本ツール導入し、クラウド上で電子契約書の作成、管理が行えるため、他の方が作成した電子契約書なども閲覧でき便利です。また、MicroSoft Teams と連携もできるため、チャットのやりとりしながら電子契約を結べ、非常に契約がスムーズに行えるようになりました。
佐々木 直樹
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/27
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分に使えるうえに、操作性も簡単でITに疎い私でも問題なく使用できた。 まだまだ使用していないツールがたくさんあるので、どんどん活用していこうと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を締結する時に、契約書を書類で送付する手間がはぶけた。 また、IT関係に疎い私でも、簡単に操作する事が出来た。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
紙の契約書よりも、時間短縮もでき、何より使いやすさは抜群に良いが、検索機能や整理機能みたいなのがあれば良いかと思いました。あとサポート体制がもう少しスムーズに対応して頂ければ良いかと思いました
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
不動産業界ならではの契約書等の紙でのやり取りや郵送でも不効率化を解消でき、ペーパレス化のきっかけにもなりました。また郵送費や印紙代のコスト削減のメリットもありました
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは契約書類を印刷し、製本し、捺印申請書類を出し、捺印を行い相手先に送付、送付後返却いただき、保管用にPDFに編集。その後原本を法務部へ送付など手間がかかっていた。 それが電子署名になって契約書類をPDF化、電子署名申請で終了と業務が簡素化されて契約締結までの手続きの時間が短くなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入により今まではの煩わしいフローが解消されて便利になった。 署名のための登録作業なども簡単におこなえてよくなった。 原本を法務部へ送付など手間がかかっていたがそれが電子署名になって便利になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
運営会社の信用度が高く、どの企業相手でも使用しやすいサービス。そして使い方で悩んだことはなく、とても便利で操作性に優れている。契約した文書を検索をかける際も使いやすく管理もしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙ベースの契約書の場合、どこに何の契約書があるのか管理しにくく、契約書の取り交わしに郵送をする必要があり、時間と手間とお金がかかっていた。サービス導入により、管理しやすくなり手軽に契約を結べることができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルにも記載のとおり、契約締結が非常に効率化されるという点が高評価の理由です。操作に慣れてしまえば印紙代、郵送代とそれにかかる手間が一気に無くなりますので、これまで契約締結業務に割いていた時間やコストを他に充てられますので大変有益なシステムです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名のサービスはさまざまな企業が提供していますが、当社として導入に踏み切った理由として、契約締結にかかる手間やコスト削減はもちろんですが、建設業の請負契約における技術基準もクリアしているため安心して導入できたというところがあります。
河本 英之
導入決裁者
シーズアンドグロース株式会社
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは出社し、契約書を法務が作り、それを確認し、印紙を貼ってやっていた流れを クラウド化できるというのはとても画期的。法務担当のテレワーク率も増え、生産性が向上しているため
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
法務担当の出社ありきではない働き方の実現(生産性向上にも寄与)と経営者としての私の管理のしやすさ(紙の契約書だとどうしても保管が大変なため)
匿名のユーザー
コンサルタント
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書の作成から、保管など既存の契約業務などを可視化する事が出来て、自分の会社に合わせた内容でカスタマイズが出来るところが使いやすい。紙書類のやりとりがなく、非常に素早く契約締結が出来ることやペーパーレス化もできるのでコストダウンにも繋がる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
既存の契約業務を電子契約に変更するにあたり、必要なタスクの洗い出しや担当者の割り当てを行いスケジュール通りに運用が開始する事が出来るのが便利で使いやすい
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
フリーランスとして、クライアント様と業務委託契約を結ぶ際に電子サインでできるので効率的です。元々よく使っていたスラックとも連携できたので、非常に効率が上がりました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入した理由は、毎回紙の契約書を印刷してハンコを押してという作業がとても手間だったためです。自宅にプリンターがないのでわざわざ印刷するために毎回コンビニに行ってマルチコピー機を使っていましたが、クラウドサインのおかげでこの手間がなくなり、時間の節約もできました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで、契約に関する手続きは郵送で行っていました。そのため、手続きに時間や実務に関する手間もかかっていました。しかし、クラウドサインを導入することでオンライン上で対応可能になったので手続きが容易になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子署名が使用できることになったのが最も有用なことです。これまでは郵送手続きで対応していたことがオンラインで対応可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
遠方の取引先とも電子契約なら即日の締結も可能なのでとても便利。紙の契約作業では移動や郵送などの細かいコストがかかっていたが、電子化されてそういったコストも掛かからなくなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
イレギュラーな場合において早急な契約締結が必要になった場合これまでなら取引先へ急行(場合によっては泊まりの出張)していたが、クラウドサインを導入してからは電話連絡一本と契約書の電子送付で事が済むようになり非常に楽になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サービスとしてはとても対応がで使いやすい。そもそも電子署名というサービス自体が浸透し切ってはいない為、先方が戸惑うこともあるが簡単な説明で利用してもらえている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまでは紙での契約書の作成・回覧でしたが、電子署名を利用してからは、急ぎで締結したいものの社内回覧、先方内回覧も郵送の時間を無駄にせず対応できるようになって便利。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子署名により、契約書のサインなども格段とになったし、ミスも減ったと思います。 どこにサインをしたらいいのか、日その日の日付が表示されたりなどといちいち確認をしなくてもよく、感覚的に行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙での契約書は時間もかかり、非常に不便でした。電子署名に変えたことで、契約書にかかる時間が減り、全てクラウド上で完結し、メールのやり取りだけで行えるのが非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーインターフェースが直感的でシンプルなため、契約業務に慣れていない初心者においても簡単に契約を締結することができます。クラウド上ですべて完結するため契約業務のコスト削減に大いに役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方をまたいだ相手との契約を1日で完結することができました。書類の印刷、郵送をする必要もなくコスト面はもちろんノンストレスで業務を行うことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
課金システムも明瞭、かつ安価で非常に使い勝手がいいです。また、相手方がアカウントを保有していなくても使えるため、どんな取引先相手でも使えて非常に便利だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々は紙の契約書を郵送で送り合っていたのですが、その場合到着日時が読めなかったり、到着しても社内で行方不明になるケースがあり、押印にも時間がかかるなど契約書締結に時間がかかっていましたが、電子契約の場合はそれらの課題が解決できて契約のリードタイムを短縮することができました。
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/03
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
創業期から利用させていただいておりますが、クラウドサインがなければ初期のビジネスの立ち上げで無駄な工数がかかっていたことが予想されます。今から会社を起こす人であればすぐにクラウドサインでの契約をお勧めします。生産性の高い業務にもっと時間を使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全部署での契約締結されたものが検索で探しやすく、レターパックなどに使う経費を削減ができた。生産性のあるところに時間を割けるようになったのはとても人数の少ない自分達にとってとても良かったです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PDFデータを入れ込んでから約2、3分で押印データが作成でき非常に簡単でした。 更に製本が必要な契約書の場合でも作業時間削減になり、その他捺印・郵送・印紙・保管等が全て簡潔になり、便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
押印したい用紙自体を動かさずに、前の人がサインをしたらすぐ次の人に回り、全員の印が終わったら全員の手元にサイン済みのものが届くという、昔では実現できない世界が実現されています。その他印紙代等、管理コストも削減出来ているのは大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/07/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約締結はドラフト確認、製本、郵送、押印稟議、郵送と手間が多く締結までの時間が長くかかるのですがクラウドサインにしてからは押印稟議のみで他はクラウド上で進行するので郵送のタイムラグなく迅速に契約締結へ進むことが出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
管理部門が出社していなくても契約書に関する手続きが滞りなく進行できるようになりました。焦らなくてよいので確認作業も入念にできるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/07/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書関連の業務が全て電子化されたことによって、業務効率が大幅に改善された。特に出社が規制されている取引先とのビジネスにおいては非常に役立っている。ドキュサインとクラウドサイン両方利用しているが、いずれも使い勝手は良く満足度が高いツール。特にコロナ禍において活用した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務の効率化が大きく進んだことがメリットとして非常に大きい。特に契約書の管理等は、紙ベースであれば紛失含めてリスクが高いが、クラウドサインの場合はクラウド上のものが原本として取り扱うことが可能となるので、紛失のリスクは極小化できる。印紙代など実際にかかるコストの削減にも繋がっている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/07/13
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンラインで契約書がまけたらいいのにと思っていたことが、クラウドサインでできるようになった。リモートワークで出社が減ったが、これがあればに書類をやりとりすることができるから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
書類を作ってハンコを押して封筒にいれて先方に送り、先方が見るまで待ち…と、かなり長い時間がかかっていた紙の書類をより、電子契約書のほうが時間を節約できる。返送もオンラインで早いのでストレスが減りました。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点) <何ができるのか?> 今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。 ・コスト削減 電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。 ・無駄な作業の削減 プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。 PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。 送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。 ・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速 紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。 クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。 例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。 ・保管 & 管理 &共有の利便性 「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。 その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。 こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
プロが教える後悔しない選び方
WP_文書管理_20230201.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点