リモートアクセスの関連情報

magicconnect
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2022年08月03日 10:58
サービスの説明

マジックコネクトは、手元端末にオフィスPCのデスクトップ画面を呼び出して操作するリモートアクセスサービスです。外出先、自宅でも、インターネットにつながったPC、スマートフォンなどの端末を利用し、オフィスにいるのと同じように業務を行えます。

料金プラン一覧

無料トライアルあり
USB型
プラン価格
18,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
15,000円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1

USBキーを挿すだけで、自宅のパソコンからでもかんたん接続できます。
使用できる手元端末は、パソコン、タブレットやスマートフォンです。

端末認証型
プラン価格
18,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
10,000円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1

特定のパソコンを使う方、USBキーが使用できない方にオススメです。
使用できる手元端末は、パソコン、タブレットやスマートフォンです。

モバイル
プラン価格
12,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
5,000円-
最低利用人数
1
最低利用期間
1

特定の1台のパソコン・タブレット・スマートフォンを使用する方にオススメです。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
PC制御機能
セッションタイムアウト機能
パスワードロック機能
ログ管理機能
ファイル転送機能

magicconnectの口コミ・評判

3.83
レビュー分布
(2)
(2)
(1)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(2)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートアクセスツールなので、離れた場所にある端末の画面を自分の作業端末上で見ること・触ることが出来ますし、操作も問題なくできます。 では何故⭐︎4つなのかというと、画面コピーを取りたい!ってときに、Alt+Prtscrキーをしても取れません。切り取り&スケッチを起動して、画面を切り取りコピーしてやる必要があります。 気づけば何でもない話なんですが、少し戸惑った事がありこの採点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は客先環境にアクセスするには客先にある端末からでないと作業が出来ず、コロナ禍で在宅勤務をする必要があったときには大変苦労したのでが、このツールが導入されてからは自宅の端末から客先端末にアクセスできるようになり、在宅での作業が可能になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/12/31
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自宅の私用パソコンから会社のパソコンに繋げることができるので、テレワークの際にとても便利です。わざわざ会社用のパソコンを持ち歩く必要がありません。見たい時に会社のパソコンを見ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
テレワークが気軽にできるようになりました。会社のパソコンを持ち歩かなくてよいので、紛失等のリスクも避けられます。休日の際などに会社のパソコンを確認したい時などもすぐに繋げられて便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/11/02
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ禍における在宅勤務においては、なくてはならないシステム。 ただ費用がそこそこかかるのと、設定が割と煩雑で、接続がたまにきれてしまうことが、あったので、良し悪しはあるかなと感じた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
在宅環境下で、社内のネットワークにアクセスして仕事をしなければならないようなときには、欠かせない。 安定しているので、使いやすく、効果を感じた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/10/31
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
VPNクライアントサービスを起動する手間なく、アプリから直接会社のFatPCにリモートアクセス出来る点はいいです。ただ、リモート接続後に接続先でGoogle Mapなどの地図アプリを使おうとすると表示に時間がかかりストレスを感じます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社のネットワーク内に接続したPCで作業する必要があり出社を余儀なくされていたがサービス導入によりテレワークが出来るようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/10/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモートアクセスツールなので、離れた場所にある端末の画面を自分の作業端末上で見ること・触ることが出来ますし、操作も問題なくできます。 では何故⭐︎4つなのかというと、画面コピーを取りたい!ってときに、Alt+Prtscrキーをしても取れません。切り取り&スケッチを起動して、画面を切り取りコピーしてやる必要があります。 気づけば何でもない話なんですが、少し戸惑った事がありこの採点にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は客先環境にアクセスするには客先にある端末からでないと作業が出来ず、コロナ禍で在宅勤務をする必要があったときには大変苦労したのでが、このツールが導入されてからは自宅の端末から客先端末にアクセスできるようになり、在宅での作業が可能になりました。

magicconnectの提供会社

NTTテクノクロス株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都港区芝浦3-4-1
代表者名
串間 和彦
資本金
5億円
従業員規模
1000人以上
企業URL
設立年月
2017年4月
資本金
5億円
企業URL
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
リモートアクセスサービス選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。