導入社数5,000社超・クラウド入退室管理ならAkerun
Akerun
アケルン
更新日 2020-12-21
サービス資料
基本情報
料金プラン
-
無料トライアル
×
無料プラン
×
連携サービス数
5件
もっと詳しく!
無料でダウンロード
無料でダウンロード
口コミと評価
4.1
渡部 凌生
ユーザー
株式会社セールスクルー
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
レンタルスペースの運営の際に使っていました。物理的な鍵がなくても、スマホで鍵の開け締めができるのは便利です。
また、他のスマートロックとは違って、大規模な工事をしなくてもかんたんに取り付けられる点が便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レンタルスペースは複数の人間が出入りする性質上、
鍵の受け渡しについては非常に頭を悩ませていましたが、
アケルンがあれば、対面しなくても、ネット経由で解錠、施錠できるので非常に画期的なサービスでした。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
前職で、顔認証で入退室管理していましたが、前髪を少し変更するだけで入退室ができなくなり、総務を呼んでいました。
akerunは、そういったことがないので便利だと思いますが、たまにやはり障害なのか入れなくなっている従業員を見かけます
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
わたしはパスモでしたが、その他のメンバーはスマホやスマートウォッチなど利用してそのメンバーにあった方法で入室することができることが魅力だと思いました、会社から渡された鍵とか、カードキーとかだと物理的な対応も強いられますが、akerunの場合はすぐに利用停止してユーザが持つ別の何かでの入室許可すればいいだけなので、ユーザ、管理側どちらにおいても負担軽減している印象です。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
山田 萌由
ユーザー
whale smile
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
前職にいた際に利用しておりました。とにかく導入がとても簡単です。
ログを取ることも可能なので、セキュリティー面でも安心です。
そして、交通系ICカードがセキュリティーカードの役割を果たすので、専用のICカードなどの用意が必要ありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
大きな工数や費用が掛からず導入できる点は一番のメリットだと思います。
セキュリティーもしっかりしないと、と思ってらっしゃる方はまずはakerunを導入することをおすすめします。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
これまで3つのオフィスで利用してきており、いずれでも電子上の便利さを日々実感しました。これに慣れてしまうとリアルの鍵での管理がちょっと考えられなくなります。特定の何人かが鍵を管理しており、その人がいないとオフィスの出入りができなくなるということがありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
事前に登録したICカードもしくはスマートフォンをかざすだけで鍵を解錠し、部屋に入室できます。ふだん身につけている持ち物が鍵になるので忘れる可能性がほぼなく、鍵の持ち運びの手間が増えることもないので非常に便利です。
電子錠そのものの利用に不安がある場合は、メインエントランスなどの大きいところではなく、執務スペース内のちょっとした倉庫などから使ってみると良いかと思います。
長年このサービスを利用してきており、機器の品質も改善し続けてきているのも好印象です。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
石野 琢磨
ユーザー
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
オフィスではなく、スタジオの管理に使っていました。事務員を常駐させることなく、スタジオに訪れた人に操作してもらって入ってもらえます。さらに施錠までできたので人件費を削減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
それまで鍵の開け締めを行う人間の人件費が必要が必要だったが、そのコストを大幅に削減することができた。セキュリティ的にも問題なかった。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
穴あけなしで導入ができるということが魅力です。テープでの取り付けに不安がありましたが問題なく運用することができます。故障の場合の保証期間もあり24時間サポートも行っているので安心して使用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントからの要望で入退室のログを取れるようにすることが課題となりコストをかけずにAkerunで入退室管理を導入することができました。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
ー
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
前職では、オフィスの入り口で利用させていただいてました。
特に不具合もなく、カードをかざすだけのシンプルな操作なので、使いやすかったです。
ただ、たまにカードが読み込めない時があるのと、扉を閉めなかった時の音がうるさくてしつこい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
しっかりとオフィスのセキュリティー管理ができるようになった。
導入するのもとても簡単なので、その点も会社としてはメリットであった。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
入退室のログを取るという目的で、管理が容易なツールを探してAkerunを導入しました。
取り付けも簡単で迷う点がほぼなく、到着後すぐに使い始められます。
ただ、Webに管理情報を送信するため別途コントローラーの設置が必要で設置場所や電源を取られてしまったり、
Web管理画面が少し使いにくいため4の評価としています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入退室のログが取れるようになり、プライバシーマーク等の各種制度の取得に必要な情報が収集出来るようになった。
また、各カギに対する管理もWeb上で一括できるため管理が楽になった。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性
営業担当の印象
サポートの品質
初期設定の容易さ
料金の妥当性
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オフィスの施錠の管理ツール。特にそれ以外の目的では利用していませんでした。この時代になってきて誰がいつ残業するいつだれが出社するがなくなってきている今こそ重宝するツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
カギを持たなくても誰もがカギの管理ができるため入社の際の必須ツールです。実際の鍵の開け閉めはワンタッチなので楽です。
サービスの5段階評価
使いやすさ
お役立ち度
カスタマイズ性
機能満足度
サービスの安定性

操作性:5費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
【良い点】
楽です。 これまでは社員証にカードキーを入れていましたが、Akerunを導入し、スマホ連携をしました。 ランチに行くときもスマホのみで出れるようになり、社員証の紛失もなくなりました。(社員証もいらないかなと思っています)
【改善点】
suica連携をしてアプリを開かずに利用しているのですが、たまに反応しないときがあります。 ブルートゥースの連携は改善されノンストレスなので、今後に期待します。
楽です。 これまでは社員証にカードキーを入れていましたが、Akerunを導入し、スマホ連携をしました。 ランチに行くときもスマホのみで出れるようになり、社員証の紛失もなくなりました。(社員証もいらないかなと思っています)
【改善点】
suica連携をしてアプリを開かずに利用しているのですが、たまに反応しないときがあります。 ブルートゥースの連携は改善されノンストレスなので、今後に期待します。
職種:経営者会社名:非公開業種:未入力従業員規模:2~10人投稿日:2020-01-30
同じカテゴリのサービス
選択したサービスをまとめて比較・資料ダウンロードできます