基本情報
ピックアップ 口コミ
ユーザー
利用状況:利用中 / 利用アカウント数:1000件以上
4/5
社員数が多いほど、社内ネットワークに外部から不正侵入された際のリスクは高まってしまう。その一方、社員数が多いほど不正侵入の入り口が増えることになってしまうため、本ツールのように各社員のIT機器を一元管理できるツールは現代においては必須となっていると言える。
導入事例と掲載記事
掲載記事
最終更新日: 2022-05-09 / 公開日: 2017-07-04
最終更新日: 2020-07-13 / 公開日: 2018-09-18
サービスの説明

MCoreは、資産管理(インベントリ管理、ライセンス管理、ソフトウェア配布)からセキュリティ対策(セキュリティパッチ管理、操作ログ管理)、検疫(隔離、治癒)までを1システムで行える統合管理ツールです。
ニーズに応じて段階的な導入が可能で、IT資産の把握、監視、統制による健全なシステム環境を実現します。
大規模運用に適した自由度の高い一括登録や更新機能を全機能で提供しています。
サービス資料

MCore機能一覧
2019-08-22更新
提供企業作成

Windows10端末
2019-09-24更新
提供企業作成

ManagementBox
2019-09-24更新
提供企業作成
料金プラン
無料トライアルあり
標準プラン
プラン価格
−
月額/ユーザー
−
初期費用
−
最低利用人数
101人
最低利用期間
−
別途お問い合わせください。
機能・連携
iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
モバイル管理
ログ管理
セキュリティ管理
デバイス管理
資産管理
ソフトウェア資産管理
レポート機能
サーバ監査
連携サービス
Optimal Biz
RemoteView
RemoteCall
同じカテゴリのサービスと比較
MCoreと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
口コミ・評判
口コミによるサービス評価
MCore
IT資産管理ツール
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/05/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
情報セキュリティ管理の補助ツールとして有用
社員数が多いほど、社内ネットワークに外部から不正侵入された際のリスクは高まってしまう。その一方、社員数が多いほど不正侵入の入り口が増えることになってしまうため、本ツールのように各社員のIT機器を一元管理できるツールは現代においては必須となっていると言える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各社員のPCのOSバージョンやウイルスパターンファイルバージョンを一元管理して非アップデート者への注意喚起ができるとともに、IT資産管理の基礎データを取得するツールとしても便利に利用できる。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- 各社員のPCの状態を遠隔で把握できる点が便利。
このサービスの改善点はなんですか?
- OSやウイルスパターンファイルのバージョンアップがされていないPCへの強制アップデート方法がいくつか用意されているとなお良い。
サービスの5段階評価
使いやすさ | 3 |
お役立ち度 | 4 |
カスタマイズ性 | ー |
機能満足度 | 4 |
サービスの安定性 | 3 |
提供会社

住友電工情報システム株式会社
IT/通信/インターネット系
大阪府大阪市淀川区宮原3-4-30 ニッセイ新大阪ビル5階
資本金
4.8億円
代表者名
奈良橋 三郎
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.sei-info.co.jp/
設立年月
1998年10月
その他のIT資産管理ツールのサービス
4.0
オンプレミス・クラウドの両方に対応。PCのセキュリティ対策や情報漏洩対策、業務効率化やPCのライフサイクル管理が可能です。必要な機能やサービスのみを、必要なライセンス数だけ購入できるので、コストを最小限に抑えることが可能です。
まだ評価はありません
数千台ものIT機器、Excel台帳ではとても管理しきれない…。そんなお悩みは、バーコードやQRコード、RFIDを活用したライフサイクル管理で解決!誰が、どこで、何を使っているか正確に把握できます。
4.0
Freshserviceは社内向けITSM(IT運用管理)ソリューションです。ITILに準拠したサービスデスクをクラウドでまとめて実現することができます。資産管理や作業の自動化を含む高度な機能を備えながらも圧倒的な使いやすさを実現しています。