国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

請求書発行システムの関連情報

MakeLeapsの評判・口コミ

MakeLeaps
『MakeLeaps』は、クラウド上で簡単に見積書、発注書、請求書など合わせて9種類の書類が作成でき、入金管理や売上レポート表示まで請求業務に必要な機能が搭載されている請求管理ソフトです。PCやタブレットとインターネット回線があればいつでもどこでも場所にとらわれずに経理業務ができます。 どこからでも安全に送付できるセキュア送信(無料)や、郵送代行(1通 158円/税抜)が可能。また、銀行口座情報をアプリで一元管理できるので、入金管理などの経理業務を効率化できます。さらには、電子承認機能でハンコいらず!ペーパーレスを促進します。 2011年に製品リリースを行い、個人事業主から中堅企業まで幅広い企業様にご利用いただいています。そして単純業務の効率化でうまれた時間で、本来の業務で存分に時間を使っていただき、事業をLeap(飛躍)していただきたい。そんな理念のもと開発された製品です。 直感的に使える画面操作と外貨や日英対応のサポートと画面切り替え。豊富な機能をぜひご体験ください。 《MakeLeapsで出来ること》 ◼︎ 見積・請求・納品書などの帳票の作成、管理 ◼︎ 作成した書類をアプリから直接メール送信 ◼︎ ワンクリックで郵送。印刷・封入・投函まで全て代行 ◼︎ 銀行口座と連携すれば、記帳なしでラクラク入金消込 ◼︎ 社内チャットや営業用ツール、会計ソフト等と連携 その他機能 ・作業時間管理 ・口座連携機能 ・バーチャル口座機能 ・承認機能 ・請求書のカード決済機能 ・複数ユーザーで共同作業 ・無料のチャットサポート

評判・口コミの概要

4.35
レビュー分布
(
)
(
)
(
)
(
)
(0)
従業員分布
1~10
(90)
11~30
(89)
31~100
(21)
101~500
(16)
501~
(19)
口コミによる項目別評価
MakeLeaps
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す
カスタマイズ性
33件

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・エクセルを使った書類作成が可能なので、それまでの方法からあまり大きな変更がなく導入から実用までがスムーズだった。 【操作性・使いやすさ】 ・シンプルで直感的に使えるUI。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・Kintoneを使っていて、案件情報の連携が可能。 【営業担当やサポート面】 ・導入前からきめ細やかなサポートを受けることができ、不安なく利用できている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 メイクリープスが導入され、請求書の送付が郵送から電子送付に変わったことで請求書のデータ作成と取引先への送付、進捗確認や入金確認といった一連の作業をワンストップ化でき、請求業務全体を大幅に効率化できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 インボイス制度に合わせた適格請求書を作成できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 入金をオンラインで確認した後は、消込ボタンをワンクリックするだけで入金消し込みを完了できるのが楽。 集計画面がダッシュボードにあるのが見やすい。 【操作性・使いやすさ】 個人的には今のところほとんどヘルプや問い合わせ無しで使えており、操作性は良いです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Kintoneと取引情報を連携させています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来は請求データを受け取ってから確認、印刷して送付するまで2日程かかっていたが、現在では請求データをもらったらそのまま取引先へ送付できるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 請求書のステータスを管理できることでうっかりで送付を忘れたり、入金確認を忘れるという事案が減った。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 商品管理コードに日本語が使えることで類似商品でも間違えにくいように分別できます。 【操作性・使いやすさ】 要所要所でエクセルに近い操作が多く、新しく覚えることが少なかったのが楽でした。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 CRMとの連携で取引先情報を自動で書き出すことができ、手入力を減らしてくれます。 【営業担当やサポート面】 チャットサポートがあり、メールよりも対応が早いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 従来利用していた製品からMakeLeapsに乗り換えた理由としては、書類のカスタムテンプレートを作成して利用できることで、さまざまな書類作成の作業工数を短縮できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 オンライン送付は郵便送付によるタイムラグが発生しないので取引先に素早く書類を送付できるようになったのは大きなメリットだと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 既存、もしくは独自のカスタムテンプレートを使うことでマニュアル、議事録などのフォーマットを合わせることができます。 CSVやpdf 【操作性・使いやすさ】 使い慣れるまで少し難しいと感じる部分もありましたが、1ヶ月ほどで作業ができるレベルに使えるようになりました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 もう少し直接連携できる製品が増えるとありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 商品発送時の納品書のFAX送付や請求書の封入、郵送を全てメールでの送付に変更し、パソコンやスマホからワンクリックで送付できるようになったことで送付の作業工数を削減しながら各書類をスピーディに取引先へ届けられるようになり、急ぎの請求にも確実に対応できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 メールアドレスと帳票を紐付けして取引先ごとに管理できることで後から確認しやすく管理の手間も少ないです。 【操作性・使いやすさ】 パソコンとスマホのどちらでも利用できるので、普段パソコンを使わない人でも扱いやすいです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Kintoneと案件情報を連携して入力作業を削減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 書類作成でテンプレートがあるので初めて使う人でも難なく書類を作成でき、送付もそれまでの郵送から簡単なメール送信に変わりました。また入金消し込みも銀行口座との連携でクラウド化したことによって、結果として請求業務全体で工数の削減を進めることができ、増加する請求業務に限られたリソースで対応できました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 複数の銀行の口座状況を連携させて入金状況を確認しながら消し込みができるのがとても便利です。 【操作性・使いやすさ】 書類の作成方法では導入当初なかなか慣れない部分がありましたがヘルプが充実していたことですぐに使いこなせるようになりました。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Salesforceとデータを連携させています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は全ての請求で紙の書類を使っていたので作業ができる場所が限られており、業務のリモートワーク移行は不可能だったのですが、メイクリープスの導入により場所を限定されることなく請求書の発行や承認が可能となり、請求業務のリモートワーク移行に成功しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
カスタマイズ性が高く、編集エディターが使いやすいのでパソコン初心者でも少し操作を教えれば即戦力となり業務に参加できる。 ・チャットサポートを頻繁に利用するが、レスポンスが早く解説がわかりやすいのでありがたい。 ・無料プランがあり、署名がメインならコストをかけず利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・弊社ではKintoneを使って案件を管理しており、以前は書類作成時にKintone上の案件情報を確認しながらコピペしていたが、MakeLeapsはKintoneと連携設定が取れ、それによって書類作成時に案件データを書類に自動で転記できるようになった。 ・デジタル化で書類の印刷が減ったことで社内におけるペーパーレスを推進することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/04
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 書類を自由にレイアウトでき、テンプレートがあるのも便利で重宝しています。 複数の書類を一括送信できるので一通ずつ送信しなくて良いのがとても楽です。 【操作性・使いやすさ】 価格設定がリーズナブルで導入時の縛りも少なくスモールスタートが可能です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 販売管理システムと取引先情報を連携しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は請求関連の作業ができるのは会社にいる時だけだったので、外回りが多いと請求関連の作業が溜まってしまい、残業の原因にもなっていましたが、メイクリープスはマルチデバイスに対応しておりスマホからオンラインで作業ができるため、外回り中でも隙間時間を使って請求作業を消化できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/04/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 請求書のURLからクレジットカードでの支払いに進んでもらえて、こちらで入金を確認できるのがスムーズです。 【操作性・使いやすさ】 各書類の作成や取引先への送付は画面を見て直感的に進めることができます。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Kintoneから取引先情報をインポートして書類を作成できるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 これまで他の請求書発行サービスも検討されたが、それらのサービスは書類のカスタマイズ性に乏しく、自社で使いたい請求書を再現できませんでしたが、メイクリープスは書類のカスタマイズ性が高く、試したサービスの中では唯一自社の書類を完全に再現することができました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 オンラインで請求書を送信できるので、出来るだけ早く請求書が欲しいという取引先に即時電子請求書を送信できるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/31
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
見積書、請求書、納品書などの作成が簡単で、時間がかかりがちな各業務の時間短縮につながった。 テンプレートが豊富で、自社のフォーマットに合わせたカスタマイズも可能なため、更に時短に繋がり、担当者が変わっても内容に差が無くなった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 各資料作成が難しく、請求書作成、郵送作業に時間がかかり、他の業務を圧迫していた。 未入金管理も煩雑で、遅延が発生することもあった。 【導入後の効果】 請求書作成時間が大幅に短縮され、他の業務に集中できるようになった。 また、入金消込作業が自動化され、正確性が向上した。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/25
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 納品書から請求書へ統合して変換できるため、コピペ要らずなうえに自動なのでミスも起き得ません。 承認や閲覧に関する細かい権限設定が可能で利便性とセキュリティ性を兼ね備えています。 【操作性・使いやすさ】 UIの構成がわかりやすく、ブラウザで使えるのでウェブサイトを利用している感覚に近いです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 署名情報の通知をSlackで受け取ることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前はエクセルで請求書を作成していたが、請求の数が増えるにつれて手が足りなくなり、結果として現在のリソースではキャパオーバーしてしまいました。そこにメイクリープスが導入されたことで、実際の人員補充と比べてコストを大幅に抑えつつ、請求業務のキャパオーバーを解消できました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 請求をクラウド管理に移行したことで請求データを蓄積、そして分析しやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 ・書類への署名状況をリアルタイムで確認でき、スケジュールの遅延が起きた際に早期対処しやすい。 ・請求書以外の書類作成にも幅広く対応できて汎用性が高い。 【操作性・使いやすさ】 ・フォーマットデザインの自由度が高いので様々な形態の請求に対応できる。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 ・Kintoneと柔軟に連携をとれるのが非常に便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前から案件管理でKintoneを利用しており、従来はKintoneの案件情報を見ながら手動で請求書を作成していたが、Makeleapsの導入後はKintone上の案件情報を元にそのまま請求書を自動で作成できるようになり、作業効率を向上できた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントに合わせて書類のデザインをその都度カスタマイズでき、ブランディングと顧客体験の向上につながっています。 オンラインで送付した書類に関しては、送付先の相手が参照済みであるか確認できるため、なかなか参照されていない場合に相手に確認連絡が入れやすく、トラブルの発生を未然に防ぐことができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、書類のやり取りは郵送のみだったため、郵送ミスなどで相手に届いていない場合に再送をする作業が煩わしく、大抵の場合は遅延で後々届く場合が多いので効率の悪さを感じていたのですが、送付方法がデジタル化できたことによってリアルタイムで相手方へ送付することが可能となりました。郵送費、印刷代、工数を低減でき、ストレスも減らせました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウントごとの利用料金が安いので必要性に応じて柔軟にアカウントを増減できており、数人からスモールスタートが可能なツールです。 書類のレイアウトのカスタマイズ性が高く、メイクリープス導入前に使っていた書類をほとんど同じ形で再現できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内全体で言うと30%ほどの書類発行をメイクリープスで行っていますが、書類の作成や、見積書から請求書への変換といった作業でメイクリープスを使うことによって大幅に工数を削減できており、今後もメイクリープスを使った書類の電子化を進めて行こうと考えています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 やはりリモートワーク環境でも利用でき、複数人でオンラインして請求作業を進められるのはクラウド製品ならでは強みです。 【操作性・使いやすさ】 自分自身がクラウド経理ツールを使うのが初めてだったのですが、管理者でなければそこまで覚えることがなく簡単という印象でした。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Kintoneとの連携で転記作業の手間を省くことができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 社内全体でリモートワークへの移行が始まった際にいくつか問題が発生しましたが、その一つが承認者がリモートの場合に郵送する、もしくは出社時に承認をもらうことになり、タイムラグが発生してしまうということでした。 Makeleapsの導入以降はオンラインで承認をすることが可能となり、承認者がどこにいても関係なくすぐに承認をもらえるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/15
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 郵送代行サービスを使うことで書類の印刷から郵送までの作業を委託できるので、主に繁忙期のリソース不足に合わせて利用しています。 【操作性・使いやすさ】 クラウド上で手軽に書類を作成でき、完成度の高いテンプレートもあるのが親切です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 銀行口座と情報を連携してMakeleaps上で入金情報を確認できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ・帳票の送付方法を郵送からメール送信に変更したことで、工数削減、ミス削減ができました。 ・請求書にミスがあった場合に、紙書類の場合は再印刷、再送付が必要になりますが、メイクリープスならミスがあった場合に送付後でもオンラインでミスを修正できとても簡単です。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・Makeleapsの導入で電子帳簿保存法に対応できました。 ・適格請求書を作成できることでインボイス制度に対応できました。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2025/03/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール、電子送付と郵送代行を駆使することで全ての請求作業をオンラインで完結させることが可能になりました。 導入に関しては他の製品も含めて検討されましたが、メイクリープスはその中でも利用料金が安く、使いたい機能があれば後からオプションとして追加できるので、小規模からスモールスタートができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前利用していた製品と比べて書類のカスタマイズ性が高く、自社独自のレイアウトを設定した書類を作成することができるようになりました。レイアウトの変更により自社内でも各書類の内容を確認しやすくなりましたし、取引先からも他の書類と混同しないところが良いと言われています。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2025/03/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラミングなど不要で扱える請求管理ツールで、マニュアルが充実しているので初心者でも利用にあたってのハードルが低いです。 基本料金も安価で導入しやすく、必要なオプションを後から個別で追加できるのが便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は異なる請求管理ツールを利用していたのですが、カスタマイズの自由度が低く、自社の請求形式に対応しきれなかったことが原因でMakeleapsに乗り換えました。Makeleapsは様々な請求方法を自由にカスタマイズできることで自社の請求形式に合わせたカスタマイズをして運用することができています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/11/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前にも短期間ではありますが経理システムを使ったことがあり、その時は書類のカスタマイズ性が低いことですぐ利用をストップしてしまったのですが、メイクリープスは書類の細部まで細かくデザインできる上、企業のロゴを追加できるなどカスタマイズ性が高いです。 GoogleWorkspaceとの連携性も高く、スプレッドシートと情報を共有できたり、メイクリープスで扱った書類をドライブで保存できるのも使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
経理や承認関連は社内でしかできない作業だったのですが、メイクリープスを使い始めてからオンライン環境さえあればどこにいても作業ができるため、自分が出張中や休暇中でも必要に応じてタイムリーに経理作業や承認を処理することができ、自分が会社にいないことで作業の進行を妨げることが無くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 画面左側のカラムで請求作業や送付前確認、承認依頼といった作業の数を一目で把握でき、情報の視認性が高い。 【操作性・使いやすさ】 書類の種類ごとにデフォルトのテンプレートを設定できることで書類作成の作業工数を容易に削減できた。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Slackとの連携でMakeLeaps側のアクションを通知でき、逐一状況把握がしやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 紙の書類を使っていた時は部署間での書類のやり取りやワークフローに煩雑な部分が多かったのですが、各書類を電子化してクラウド上で管理できるようになったことで、必要に応じて部署間でシームレスかつ素早い連携、コラボレーションが可能になりました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 様々の書類を電子化できたことで全体的な紙の利用を減らし、自社のサステナビリティ推進に貢献できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 見積書から注文書や納品書、請求書といった変換作業をワンクリックで行うことができます。 【操作性・使いやすさ】 書類のテンプレートを作れるので2回目以降は書類作成がとても簡単です。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Salesforceとの高い連携性で書類作成における入力作業を大幅に省けています。 【営業担当やサポート面】 質問への返答がスピーディでサポート品質は申し分ないです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 MakeLeapsの郵送代行サービスを利用して請求書を送信するようになり、自社内での請求作業が実質MakeLeaps上で請求書のデータを作成するだけになったことで自社内の請求作業を70%カットすることができ、月末の請求業務を大幅に削減することができました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 請求業務の中で印刷、紙折り、封入、切手貼り、投函までを代行してもらえました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/26
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 テンプレートが使いやすい&わかりやすく、電子請求書を作ったのは初めてだったが迷うことが無かった。 【操作性・使いやすさ】 直感的に操作でき、こういった請求ツールは扱いが難しいというイメージとは真逆だった。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 コミュニケーションにSlackを使っているので通知連携がとれるのは便利。 【営業担当やサポート面】 チャットサポートで迅速に問題を解決できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 請求書の作成や郵送作業は、もちろん必要だがクリエイティブな作業とは言えず、限られたリソースを請求業務に充てるのはもったいないと日ごろから感じていた。メイクリープスを導入したことで、請求書作成から送付、管理と言った工数を半分以下に削減することが出来、限られたリソースをクリエイティブな作業に充てられるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 契約書の複製や見積書からの変換をワンクリックで行うことができるので手動でさまざまな情報をコピペする必要がなくなりました。 【操作性・使いやすさ】 UIがシンプルなデザインで、各機能の操作説明も充実しているので経理の知識があればすぐに使いこなせます。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 Salesforceとの連携でデータの転記を短縮することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 以前は別の製品を利用していましたが、Salesforceとの連携性の高さを考えてMakeLeapsが導入されました。 それまで経理担当が2人だけでキャパオーバー気味になっており、入力や計算のミスが散見していたのですが、Salesforceと連携可能なMakeLeapsを導入したことによって経理作業を簡易化し、工数を従来の3分の1に削減できたことで問題となっていた業務負担を軽減でき、キャパオーバーとなっていた状況を改善することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子書類なのでデータとしてメールに添付して送れるのが簡単なだけでなく、送付した書類を相手側が閲覧済みか未読かを確認することができるのは確認連絡が不要となり工数的にも気持ち的にも楽になりました。 ある程度エクセルが使えれば請求書のカスタムも簡単で、カスタマイズ用のマニュアルも充実しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前にも請求書発行ツールを使っていましたが、ログインしてから請求書を発行する画面まで3、4回の画面遷移があり、さらにUIが複雑で使い勝手が悪いのが問題でした。 MakeLeapsはログインするとすぐダッシュボードが開き、請求関係の情報を一目で把握できるだけでなく、ダッシュボードのサイドメニューからすぐ各書類の発行画面に遷移できるので使い勝手がよく、MakeLeapsに移行したことで利用頻度も増加しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書のテンプレートを作成するにあたって編集が簡単で柔軟なカスタマイズが可能でした。 適格請求書の作成に対応していることで昨年から始まったインボイス制度へ適切に対応することができました。 利用料金以上の郵便代、紙代を削減することができており、経費削減効果には驚いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は手作業で入金消込を行っていたのですが、MakeLeapsの機能で銀行口座との情報連携が可能となり、それによって入金消込作業を完全に自動化することができました。入金消込はこれまで銀行に出向いて記帳しなければいけなかったので、MakeLeapsのおかげでオンライン化でき大幅な工数削減になりました。
  • 1

MakeLeapsの概要

MakeLeaps
『MakeLeaps』は、クラウド上で簡単に見積書、発注書、請求書など合わせて9種類の書類が作成でき、入金管理や売上レポート表示まで請求業務に必要な機能が搭載されている請求管理ソフトです。PCやタブレットとインターネット回線があればいつでもどこでも場所にとらわれずに経理業務ができます。 どこからでも安全に送付できるセキュア送信(無料)や、郵送代行(1通 158円/税抜)が可能。また、銀行口座情報をアプリで一元管理できるので、入金管理などの経理業務を効率化できます。さらには、電子承認機能でハンコいらず!ペーパーレスを促進します。 2011年に製品リリースを行い、個人事業主から中堅企業まで幅広い企業様にご利用いただいています。そして単純業務の効率化でうまれた時間で、本来の業務で存分に時間を使っていただき、事業をLeap(飛躍)していただきたい。そんな理念のもと開発された製品です。 直感的に使える画面操作と外貨や日英対応のサポートと画面切り替え。豊富な機能をぜひご体験ください。 《MakeLeapsで出来ること》 ◼︎ 見積・請求・納品書などの帳票の作成、管理 ◼︎ 作成した書類をアプリから直接メール送信 ◼︎ ワンクリックで郵送。印刷・封入・投函まで全て代行 ◼︎ 銀行口座と連携すれば、記帳なしでラクラク入金消込 ◼︎ 社内チャットや営業用ツール、会計ソフト等と連携 その他機能 ・作業時間管理 ・口座連携機能 ・バーチャル口座機能 ・承認機能 ・請求書のカード決済機能 ・複数ユーザーで共同作業 ・無料のチャットサポート
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
115_請求書発行システム選び方ガイド_20241015.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点