Paceの評判・口コミ
■Paceを開発した理由
元々当社では、Paceの構想に繋がる採算管理をExcelで行っていました。 その結果、残業、徹夜のイメージを持たれがちな制作会社にしては珍しく、地元自治体からのホワイト企業認定を受けることができ、離職率低減や採用力UPに繋がっています。その採算管理のノウハウをシステム化したものが、このクラウド採算管理ソフトウェア「Pace」です。
昨今の働き方改革の中で、中小企業は2019年4月1日より有給休暇年5日取得の義務化、2020年4月1日より時間外労働の上限が施行されます。
そのような中、働き方を変えていくためには、従業員1人1人が「今取り組んでいる仕事の採算」を意識した行動を取ることが重要だと考えます。日々の行動が変わり、全社的な採算が良くなっていくことで、もっとゆとりのある働き方に変えたとしても、これまで以上に利益を出せる組織が出来上がっていくはずです。
わたし達は「Pace」を通じて、働き方を変えるお手伝いをしたいと考えています。
評判・口コミの概要
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/08/05
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プロジェクト管理ツールの中でも、このツールはコスト管理について、わかりやすいデザイン設計になっていて、コストが変動しやすいプロジェクトなどに向いている、管理ツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクト管理がエクセルベースだった設計事務所に導入。工程管理の共有ができていないのが課題でした。このツールの導入により、情報共有だけでなく、チーム内でのコスト管理意識が高まりました。
Paceの概要
■Paceを開発した理由
元々当社では、Paceの構想に繋がる採算管理をExcelで行っていました。 その結果、残業、徹夜のイメージを持たれがちな制作会社にしては珍しく、地元自治体からのホワイト企業認定を受けることができ、離職率低減や採用力UPに繋がっています。その採算管理のノウハウをシステム化したものが、このクラウド採算管理ソフトウェア「Pace」です。
昨今の働き方改革の中で、中小企業は2019年4月1日より有給休暇年5日取得の義務化、2020年4月1日より時間外労働の上限が施行されます。
そのような中、働き方を変えていくためには、従業員1人1人が「今取り組んでいる仕事の採算」を意識した行動を取ることが重要だと考えます。日々の行動が変わり、全社的な採算が良くなっていくことで、もっとゆとりのある働き方に変えたとしても、これまで以上に利益を出せる組織が出来上がっていくはずです。
わたし達は「Pace」を通じて、働き方を変えるお手伝いをしたいと考えています。