BIツールの関連情報

KeepData Hub
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年04月10日 19:06
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 BOXIL SaaS AWARD Summer 2023 Good Service
サービスの説明

CSVファイルを取り込むだけ。ファイルサーバ内の散財するデータを統合・集計し、効果的に利活用できます。
毎日・毎月の多大な集計業務の労力と工数が大幅に削減できます。
また、蓄積されたデータを社内外のあらゆるデータと組み合わせ、新しい切り口での分析を可能にします。

よく比較されるサービス

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
料金についてはお問い合わせください
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
分析機能
分析結果表示機能
データ抽出機能
レポート機能
プレゼンテーション機能
権限セキュリティー機能
インポート・エクスポート機能
グラフ機能
OLAP機能
API連携機能

KeepData Hubの口コミ・評判

4.45
レビュー分布
(5)
(6)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(1)
31~100
(4)
101~500
(2)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラミングの知識がない私でも簡単にデータを収集し、分析できております。形式の異なるファイルに関しても簡単に切り替えることができるため重宝しております。 これがなければ莫大な時間がかかっていたと感じるため業務に必要不可欠だと感じでおります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
分析をする際の視点の切り替えも行えるので助かっております。エクセルを直接取り込み、データをカテゴライズして確認したり、グラフ化するなどの操作が容易に行えるのでデータ分析をする際に様々な見方ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/04/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサービスのため、DB・SQL・サーバーなどの専門知識が不要で簡単に導入出来ます。PCのスペックにも依存しないので、安心して高速なデータ集計や分析を行うことが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Excelなどで管理しているデータもドラッグアンドドロップをするだけで簡単に取り込むことが出来るので、データをまとめる作業を大幅に効率化することが出来ました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/03/15
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
プログラミングの知識がない私でも簡単にデータを収集し、分析できております。形式の異なるファイルに関しても簡単に切り替えることができるため重宝しております。 これがなければ莫大な時間がかかっていたと感じるため業務に必要不可欠だと感じでおります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
分析をする際の視点の切り替えも行えるので助かっております。エクセルを直接取り込み、データをカテゴライズして確認したり、グラフ化するなどの操作が容易に行えるのでデータ分析をする際に様々な見方ができています。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/03/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - エクセルファイルの直接取り込み機能で、表やグラフが作成 - 各状況に応じて、様々な表やグラフにカスタマイズ可能な所 - データを分析し、見えるようになるので、プレゼンテーションでもありがたい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 データが膨大、特にエクセルについては多すぎるといった課題があった。 表やグラフの作成機能によって、状況や分析しやすいなど助かった
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/03/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部データと連携できるので。今までできなかったデータの分析を行えた。 データ容量やグループに応じてコストがかかってくるので、導入するときに会社の規模を気にする必要がなくコストパフォーマンスが優れている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ワンプラットフォームで利用できて、CSVフォームもそのまま取り込めデータの集計・統合・分析をすべて行えるのでサーバー運用の手間や開発費用、作業工数を大幅削減でき、業務効率化することに成功した。

KeepData Hubの提供会社

大興電子通信株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都新宿区揚場町2-1 軽子坂MNビル
代表者名
松山 晃一郎
資本金
19億69百万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.daikodenshi.jp/
設立年月
1953年12月
資本金
19億69百万円
企業URL
https://www.daikodenshi.jp/

よく比較されるサービス

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:BIツール選び方ガイド_20230727.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。