マネーフォワード クラウド会計Plusの評判・口コミ
マネーフォワード クラウド会計Plusのおすすめポイントは、取引明細情報を自動取得可能な点と、内部統制に対応した機能が搭載されている点です。
登録した認証情報を利用し、金融機関やクレジットカード、通販会社といった公式サイトから取引明細情報を定期的に自動取得できます。また、自動取得した明細に勘定科目や部門、取引先、タグなどを付加して自動で仕訳生成も可能です。
監査法人と会計システムを共有すると、電子承認といった内部統制を保ちながら、Web上で証憑手続のような監査手続を行えます。さらに、仕訳承認機能、権限/ログ管理機能も搭載されているため、上場企業やグループ会社に必要な内部統制に対応できます。
評判・口コミの概要
4.45
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
「料金の妥当性」に関連する口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前の経理業務は紙が中心でありExcelなどに転記する程度だったので、こちらのシステムが導入されて大幅に作業が効率化されました。特にペーパーレス化はデータ検索・共有が非常にスムーズでスピーディーになった他、紙でデータを管理するコストが大幅に削減され、経費的にお得にもなっています。またUIは現代的でスマートなので見やすいですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自動仕訳と一括仕訳による作業の効率化はメリットとして大きいです。会計事務所とのデータのやり取りの際、データを参照しながら話すことができます。また自動計算などをしてくれるので間違いがほぼなく、以前のデータ入力式に比べると心理的な負担が減りました。以前は入力漏れや計算ミスなどが結構起きており、修正に多くの時間が取られていましたね。
マネーフォワード クラウド会計Plusの概要
マネーフォワード クラウド会計Plusのおすすめポイントは、取引明細情報を自動取得可能な点と、内部統制に対応した機能が搭載されている点です。
登録した認証情報を利用し、金融機関やクレジットカード、通販会社といった公式サイトから取引明細情報を定期的に自動取得できます。また、自動取得した明細に勘定科目や部門、取引先、タグなどを付加して自動で仕訳生成も可能です。
監査法人と会計システムを共有すると、電子承認といった内部統制を保ちながら、Web上で証憑手続のような監査手続を行えます。さらに、仕訳承認機能、権限/ログ管理機能も搭載されているため、上場企業やグループ会社に必要な内部統制に対応できます。