メール配信システムの関連情報

Mail Publisher
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年05月31日 16:10
サービスの説明

Mail Publisherは、「4,100万通/時」という圧倒的な配信処理性能と、月間70億通以上の配信実績を誇る、 業界最高水準のメールマーケティングプラットフォームです。

高精度のエラー解析エンジンを搭載しメールを確実に届けます。

設計段階から「システム間連携」を前提に開発することで、柔軟なシステム連携を実現し、高度なマーケティング環境の構築が可能です。

ユーザーファーストな機能開発・機能強化で、簡単かつミスのないメール配信作業をサポートします。

導入実績

  • 楽天
  • リクルートライフスタイル
  • サイバーエージェント
  • JTB
  • その他企業規模問わず、累計5,300社以上の実績があります。

サービス資料

MailPublisher
MailPublisher
2023-05-31更新・提供企業作成
メールマーケティングの効果を最大化する3つの重要指標と改善の打ち手
メールマーケティングの効果を最大化する3つの重要指標と改善の打ち手
2023-04-24更新・提供企業作成

料金プラン一覧

Light
プラン価格
30,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

経済産業省の「IT導入補助金2020」の対象ツールに認定されているため、今なら「最大150万円」の補助が受けられます。
「Mail Publisher」はA類型に分類されており、一定の条件を満たした対象事業者は、導入にかかる費用(初年度月額利用料含む実費)の50%にあたる金額を補助金として受けとることが可能になります。
詳細は https://www.it-hojo.jp/ をご確認ください。

Standard
プラン価格
60,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

経済産業省の「IT導入補助金2020」の対象ツールに認定されているため、今なら「最大150万円」の補助が受けられます。
「Mail Publisher」はA類型に分類されており、一定の条件を満たした対象事業者は、導入にかかる費用(初年度月額利用料含む実費)の50%にあたる金額を補助金として受けとることが可能になります。
詳細は https://www.it-hojo.jp/ をご確認ください。

Premium
プラン価格
170,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
50,000円-
最低利用人数
最低利用期間

経済産業省の「IT導入補助金2020」の対象ツールに認定されているため、今なら「最大150万円」の補助が受けられます。
「Mail Publisher」はA類型に分類されており、一定の条件を満たした対象事業者は、導入にかかる費用(初年度月額利用料含む実費)の50%にあたる金額を補助金として受けとることが可能になります。
詳細は https://www.it-hojo.jp/ をご確認ください。

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応
HTMLメール(ドロップ&ドラッグ)
レスポンシブ対応
効果測定
A/Bテスト
ステップメール
独自ドメイン
名前差込機能
アンケート機能
記念日メール
セグメント配信
読者登録機能
配信停止機能
クロスチャネルシナリオ
プライベートDMP/DWH
Web接客
BI
LINE連携
広告連携
SMS配信
レコメンド
CMS
LPO/ABテスト
Push通知

Mail Publisherの口コミ・評判

4.00
レビュー分布
(0)
(2)
(0)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(2)
11~30
(0)
31~100
(0)
101~500
(0)
501~
(0)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客など大量のメールアドレス先に対してメールを安全に一括送信したいという目的に対して、機能面やセキュリティ面、性能面では申し分なく高く評価しておりサービスとして非常に重宝している。一方、UIや操作性の面ではやや使いにくいと感じる部分があることから、評価4としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客など社外の関係者へメルマガやアンケートなど案内メールを案件発生ベースで送信する際、大量の送信先に対して誤送信することなく安全に一括送信できるサービスに頼ることになるが、当サービスは正にそれに適したサービス。全社各部門が活用しており、マス向けメール送信業務における誤配信リスクや配信工数負荷を大いに下げているのがメリットと感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/22
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
顧客など大量のメールアドレス先に対してメールを安全に一括送信したいという目的に対して、機能面やセキュリティ面、性能面では申し分なく高く評価しておりサービスとして非常に重宝している。一方、UIや操作性の面ではやや使いにくいと感じる部分があることから、評価4としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客など社外の関係者へメルマガやアンケートなど案内メールを案件発生ベースで送信する際、大量の送信先に対して誤送信することなく安全に一括送信できるサービスに頼ることになるが、当サービスは正にそれに適したサービス。全社各部門が活用しており、マス向けメール送信業務における誤配信リスクや配信工数負荷を大いに下げているのがメリットと感じている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
短い頻度でパスワードの変更を行う必要があり、自動生成されるパスワードを使用するので推測不可能でとても安全性が高いです。操作方法もかんたんで、数万人に対してすぐにメールが配信できるので便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人情報を扱うものなので安全性が高いことが安心感があります。別のメールサービスと併用していますが、そちらと比べると数万人宛のメッセージ配信の速度が速く、全ての人に同じ時刻に送信できるのが便利です。予約機能もあるので事前に設定しておくことができます。

Mail Publisherの提供会社

エンバーポイント株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区有楽町1丁目7-1有楽町電気ビル北館20階
代表者名
神谷 勇樹
資本金
1億円
従業員規模
101~200人
企業URL
https://emberpoint.com/
設立年月
1999年12月
資本金
1億円
企業URL
https://emberpoint.com/
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
メール配信システム選び方ガイド_20230414.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。