WEB会議システムの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の評判・口コミ

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です

評判・口コミの概要

4.27
レビュー分布
(422)
(474)
(110)
(9)
(5)
従業員分布
1~10
(132)
11~30
(103)
31~100
(163)
101~500
(340)
501~
(152)
口コミによる項目別評価
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
カテゴリ平均

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
ワード・エクセル・パワーポイントどれもスタンダードになるだけあり基本操作も難解なことはなく、慣れれば慣れるだけできることが増える点。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
メール、スケジュール管理、会議室予約、会議設定のために主に活用していますが、このシステムがなければ仕事が出来ないほど毎日活用しています。アプリでもwebでも使えて、普段とは別の端末からでもアクセス可能で出張時も助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会議室予約が社内別システムだったのですがこちらに一本化され操作がスムーズになりました。 また、他の方のスケジュールも確認できるので、会議設定のためメンバーの空き時間を確認し、事前の確認なしで設定できるので業務のスピードが上がりました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365はクラウド上でデータやドキュメントを共有し、リアルタイムでの共同作業が可能です。複数のユーザーが同時に編集することで、効率的なチームコラボレーションができて管理しやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは、ここが別個で保存や作成していたものが、Microsoft 365を使うことによりデスクトップ、モバイル、ウェブなど、さまざまなデバイスからアクセスできるようになり、場所やデバイスに依存せずに作業を行うことができ、柔軟性とモビリティが向上しました!
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、複数の端末で利用可能であるため、どこでも作業ができる点が魅力的だ。また、常に最新版が利用できるため、セキュリティ面でも安心感があると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365を導入してから、外出先でもスマートフォンやタブレットで作業ができるようになったため、非常に効率的に業務を進めることができるようになった。また、共同編集機能によって、複数人で同じファイルを編集することができるため、チームでの業務にも適していると実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、WordやExcelなどのOfficeアプリや、OneDriveやTeamsなどのクラウドサービスが使えます。これらのアプリやサービスは、インターネットに接続できればどこからでもアクセスでき、ファイルの編集や共有ができます。また、セキュリティや管理機能も高度で、ビジネスにも安心して使えます。ただし、料金は他のサービスに比べて高めで、オフラインでの作業には制限があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私たちは、Microsoft 365を導入する前は、パソコンにファイルを保存していました。しかし、それではファイルのバージョン管理や共有が難しかったり、パソコンが故障したりすると困ってしまいました。Microsoft 365を使うようになってからは、ファイルをクラウドに保存して、どこからでもアクセスできるようになりました。また、OfficeアプリやTeamsなどのサービスを使って、ファイルの編集や共有ができるようになりました。さらに、セキュリティや管理機能も充実しており、ファイルの保護や管理ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
高いセキュリティ性能と豊富な機能性を併せ持った、優れたオフィススイートだと言えます。特に、オンラインストレージサービスであるOneDriveの利用が容易で、ビジネス上の重要情報を保護することができます。操作性も良く、全体的に非常に満足できるサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
OneDriveの利用により、データ共有やバックアップが簡単に行える点が大きなメリットです。また、WordやExcelなどのアプリケーションもクラウド上で利用できるため、外出先でも作業が可能となり、業務の効率化が実現しやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
エネルギー/環境/リサイクル系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/05/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Windows社謹製かつ文書・表計算・プレゼン・メールと全ての業務に関するソフトウェアのスタンダードを確立しているだけあって、このソフトウェアや作成されたファイルなければお話にならないという場面も多い。一方で、使いづらい場面においても我慢して使わざるを得ないこともあり、評価を1段階下げた。また評価外要素として、他ソフトウェアの選択肢が実質ないのは不安要素でもある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
各種報告書含めたドキュメント作成、プレゼン資料の作成、予算管理の実施など、業務における課題を解決するためにはなくてはならないソフトウェアとなっている。特にスタンダードを勝ち取っているだけあって、社内・社外との情報のやり取りに非常に有効である。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドながら、安全性が高く、ビジネスに必要な機能を揃えた優れたサービスだ。オフィスソフトの代表格であるOfficeをはじめ、Exchange OnlineやSharePoint Online、OneDrive for Businessなどのサービスを統合し、ビジネス上必要な情報共有やコミュニケーションを簡単かつ効率的に実現できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365のクラウドベースのサービスは、いつでもどこでも利用でき、ユーザー間での情報共有がスムーズに行える。特に、セキュリティ対策が充実しており、機密性の高いビジネス情報を安心して扱うことができる。また、テレワークの増加に伴い、Microsoft Teamsを活用して、リモートワーク時でもコミュニケーションが円滑に行えるようになったのがわかりやすいメリットとしては挙げられる。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/05/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期投資を抑えながらも、継続的なアップデートやサポートを受けられるため、会社経営的には満足しています。特に、Teamsを活用することで、リモートワークや社内のコミュニケーションがスムーズになりました。その他にも、Outlookのスケジュール管理やOneDriveのファイル共有など、多岐にわたる機能が揃っているため、ビジネスに必要な機能が網羅されていると感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365を導入してから、社員間のコミュニケーションが格段にスムーズになり、業務の効率が上がったと感じています。例えば、Teamsを利用して、リモートワーク中でも手軽にビデオ会議を行えるようになったため、意見交換や打ち合わせが円滑に進みました。また、OneDriveを活用することで、社内でのファイル共有が容易になり、社員間での情報共有がスムーズに行われるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/05/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
慣れ親しんだオフィスなので誰でも使いやすく、使ってる方も多いので分からないことがあっても調べたらすぐ出てくるのでありがたいです。 とはいえ基本は直感で分かる構成になってると思うのでそんなに困ることもありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の転職前から導入されていたようなので課題解決については分かりかねます。 個人的なメリットは誰でもいつからでも使いやすい点だと思います。オフィス使ったことのない人はなかなかいないと思うので。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/05/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、ビジネスに必要な機能を網羅したオールインワンのサービスです。特に、チームでのコラボレーションに優れており、リモートワーク環境下でもスムーズなコミュニケーションを実現できます。また、セキュリティ面にも配慮されており、ビジネスに必要な機能がすべて揃っているため、便利で非常に使いやすいサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365を導入してから、社員同士のコミュニケーションがスムーズになり、リモートワークでもチームでの業務が円滑に進むようになりました。また、サービスが提供する多様なアプリケーションのおかげで、業務効率が格段にアップしました。データをクラウド上で共有できるため、社員の業務スピードも向上し、さらに効率的な業務ができるようになりました。
福本 貴司
導入決裁者
福鍼灸 TF Conditioning
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/05/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel・WordなどのOfficeアプリは以前のパッケージ版と違い、常に最新のバージョンが使えます。 買い換えたりインストールし直したりする手間が省けるのがありがたいです。 複数台のPCで同期されますし、ファイルがクラウドに保存・同期されますのでバックアップの手間も省けます。 iPhoneからでもファイルの確認ができますので、外出時にも確認ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自宅に持ち帰っての仕事がUSBメモリ等を使わずともすぐにファイルにアクセスできるので手間が省けます。 月額料金が安く、経費が削減できます。 パッケージ版のような買い替えの必要がありませんし、サポートの期限切れの心配もありません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自動でアップデートされるためMicrosoft 365を導入すれば、ずっと最新で安全なofficeツールが使えるところがいいと思います。また、クラウド製品なので、場所を問わず活用することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クラウド上にデータがあるので、移動中や出先でも必要なファイルにアクセスし、編集等の作業ができるところが便利です。サブスクリプション契約という点も無駄な出費を抑えられると思います。
武田 竜一
ユーザー
株式会社あまの創健
/
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】  常に最新のOfficeが使えるので新しい機能などを積極的に試すことができる。 【操作性・他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】  以前はOffice2013を使っていたので、ユーザーインターフェースがかなり変わっていて操作に手間取ることもあったが、すぐに慣れることができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】  以前はOffice2013を使っていて、Officeのサポート期限が終わろうとしていた。そこでmicrosoft365を導入することによってサポート期限を気にすることなく使うことができた。  また、最近の書籍に載っている関数などを利用しようとしてもOffice2013では古くてつかうことができなかったが、microsoft 365になってからは提供される最新の様々な事が使えることができて良かった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 Office2013の頃はVLOOKUP関数やINDEX,MATCH関数で目的のデータを検索していたが、microsoft365ではXLOOKUP関数が使えるようになってかなり便利になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/04/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド環境に移行してからローカルデスクトップ管理の不便が著しく解消された。最初慣れは必要だったが、分かりにくきUIも時間とともにとっつきやすさが消えて簡単に感じるようになった
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ローカル保存したファイルがデスクトップほかに散乱しており最新版と旧版が混在していた 【サービスを利用していて実感しているメリット】 クラウドならの自動バックアップ機能で版管理が不要になった
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/04/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能面や操作性にはおおよそ満足しています。しかし、初心者用のマニュアルがないことや機能についての説明が少ないことが困ることがあります。もう少し丁寧な説明や初心者向けのサポートがあれば、より使いやすい製品になると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Google WorkspaceからMS365に移行して、生産性が格段に上がったことを実感しています。日本企業の多くがMS365を採用しているため、ビジネスで使用するツールとしては最適であると考えました。また、MS365はWordやExcelなどのアプリケーションが豊富で、Officeの標準化も可能です。これにより、共同作業の効率化や業務のスムーズな進行が実現できました。また、OneDriveやSharePointの活用により、ファイルの管理や共有も容易に行えます。移行には時間と手間がかかりましたが、結果的には大きな成果を得られたと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内でのofficeのバージョンが最新で統一される。データの受け渡しで困ることがなくなった。管理画面でライセンスを集中管理できるので無駄なくライセンスを利用できる。インストールもログインするだけなので簡単に終わる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Officeは業務上必須のツールなので利用しない日がない。社外にデータを渡す場合は基本的にofficeデータであることが多い。クラウドアプリも利用できるようになったので出張やテレワークでも作業ができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、操作性が高く、クラウドベースで操作できるので、共同作業なども使いやすいです。また、豊富な機能があり、ビジネスに必要な機能がすべて揃っているので、生産性も高くなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365の導入により、リモートワークでもスムーズに業務が進められるようになりました。特にTeamsは、音声通話やチャット機能があり、リアルタイムでのコミュニケーションが可能なため、チーム内のコミュニケーションが円滑になりました。また、サブスクリプション制で、無駄なコストがかからないのも魅力的でメリットが高いと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Officeアプリを利用をしない日がないくらい日常的に利用していますが、これまでのようにローカルPCのみでの作業ではなくタブレットなどにもインストールでき、またクラウド対応もされているので機動性という面ではかなり向上している。また最新バージョンを常に利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
利用自体は毎日便利にさせていただいていますが、マルチデバイスでかつクラウド対応ができるようになり、移動先でもアクセスし編集ができるなど現在のテレワークなども含めた働き方によりマッチした機能が豊富で助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
従来のOffice製品と比較して、サポート終了による入れ替えや更新作業が不要で、導入初期の費用を抑えられる側面があります。また、クラウド上でOfficeアプリが利用でき、どこからでもアクセスできるため、リモートワークやテレワークにも適しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで電話や対面商談などは時間がかかり、かつ色々経費もかかっていました。このサービスを導入後は、基本メールで相談し、打ち合わせをTeams会議で行うことにより、直接対面する必要がなくなりました。とても便利で、また経費削減の観点からもメリットがありました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、仕事で使うWordやExcelなどのアプリケーションがセットで利用できるのが便利です。また、クラウドベースであるため、複数人での同時編集ができる点が好評です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365を導入することで、クラウド上でのファイル管理や共有が簡単になり、業務効率が向上しました。また、Teamsを活用してオンライン会議を行うことで、リモートワーク時にもスムーズにコミュニケーションを取ることができ、遠隔地にいる社員とのやり取りも円滑に行えました。ただ、月額課金制であるため、費用がかさむことがネックです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/04/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
現代オフィスにはなくてはならないマイクロオフィスです。本当に色々なところで使っていますが、代表的なのはメール、teams会議、word、excel、PowerPointなどなど。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話や直接商談などはやっぱり時間かかりましたし、色々経費もかかりました。基本メールで相談して、特にTeams会議で行うことにより、直接対面しなくても打ち合わせもできますので、便利だし、経費削減にもいいです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/04/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、ビジネスにおいて必需品になっていると思います。クラウドベースでWord、Excel、PowerPointを使いこなすことができますし、Teamsでチームやお客様間のコミュニケーションも円滑に行えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365を導入してoffice以外にも役立つツールがありました。具体的には、SharePoint Onlineを使って社内ポータルサイトを構築したことで、社員間の情報共有がスムーズになり、業務にかかる時間が大幅に短縮されました。また、Teamsもついているのでリモートワークにも対応できます。ただ、コストが若干高いかなとは感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/04/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excelやパワポなどのツールを共有し、同時に作業ができるのはとても便利です。 操作方法もわかりやすくアイコンも一目でわかるため初心者の方でも比較的、簡単に操作が可能だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までメールに添付するには、容量が大きく添付できないファイル等に困っていたが、365上でアップロードし、ダウンロード、リンクの共有などができるので簡単に資料に共有等ができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/04/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 - ワードやエクセル、パワーポイントなどで少し出先や移動中の車内で編集したいときなどに、スマホで簡単に編集出来るのでとてもありがたいと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 今までは、一度ワードやエクセル、パワーポイントのファイルを作成してUSBメモリに入れてしまうと、出張先に行くまで編集出来ないといった課題があった。 それが、出張先への移動中に編集出来るのでとても便利になった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 移動中の時間を有効に使うことで効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/04/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インストールがWEBからアプリをダウンロードしてアクティベートされたアカウントでログインするだけで簡単です。デバイスが変わってもログインするだけなの簡単です。バージョンの更新も自動でされるので常に最新が利用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
WordやExcelなど業務で頻繁に利用するアプリケーションはもちろんですが、OneNoteやOneDriveなどクラウドアプリも利用が可能になり、簡易的なメモやデータをクラウド保存できるので移動や出張でもデータにアクセスできる環境ができ効率がよくなりました。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の概要

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点