Skypeの評判・口コミ
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。
SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。
Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。
ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。
よく比較されるサービス
評判・口コミの概要
3.85
レビュー分布
()
()
()
()
()
従業員分布
1~10
(259)
11~30
(74)
31~100
(125)
101~500
(124)
501~
(229)
口コミによる項目別評価
Skype
カテゴリ平均
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/08/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・無料でチャットが利用可能で、グループを作成することの可能
・音声通話が可能
・スタンプで気軽に挨拶が可能
・有料だが電話番号を取得できる
・ファイルの送受信が可能で、情報共有が簡単
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コミュニケーションを取りたい相手が会議中や外出中、休暇中などにかかわらず、とりあえず連絡しておけるのがメリット。
メールと違い、挨拶などの形式が不要なので、フランクに話せる相手だと、なおさら使いやすい。
知らない相手に誤送信することもなく安心感もある
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/08/19
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
直感的な操作性と安定した接続に優れ、グループ通話、画面共有、ファイル転送など、ビジネスに不可欠な機能も充実しています。セキュリティ面でも常に改善が行われ、ユーザーのプライバシーを守りつつ、快適なコミュニケーション環境を提供しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインで円滑なコミュニケーションを取れるようになりました。また、録画機能により、会議の内容を後から確認できるようになり、情報の共有や理解が向上し、オンラインでのミーティングなど業務効率が大幅に改善されました。
山本 洋介
導入決裁者
株式会社ZY
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/08/15
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは、インスタントメッセージやビデオ通話を提供するツールとして、世界中で広く利用されています。特に、国際的な通話や会議に強みがあり、音声・映像の品質も安定しています。また、使いやすいインターフェースで、ビジネス用途からプライベートまで幅広く活用されています。無料版でも十分な機能が揃っており、コストパフォーマンスが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、他のメッセージツールや通話ツールを使用していましたが、国際通話やビデオ会議において通信の不安定さが問題でした。Skypeを導入してからは、安定した音声と映像で国際的なコミュニケーションがスムーズに進むようになり、ビジネス会議やプライベートな通話が快適に行えるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/07/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事でよく利用しているツールの一つで、安定した通信環境の上でチャットや通話ができるため、重宝しています。
スタンプ機能が良くできており、スタンプの種類も豊富で使いやすいため、よく利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットはまだしも、通話は安定した通信環境ではないと話になりませんが、Skypeは動作が軽く快適に通信できるため、ストレスがかからず、楽しく会話ができるので助かります。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/07/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャット機能が充実しており、グループチャットやスタンプ機能により、テキストベースのやりとりも円滑に行えます。また、高品質な音声通話により、電話と遜色ない使用感を実現しています。これにより、従来の電話会議からの移行もスムーズです。セキュリティ面でも信頼性が高く、機密性の高い商談や会議にも安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前は、顧客とのオンラインコミュニケーションにおいて、ツールの選択や使用方法の説明に時間がかかることが課題でした。導入後は、多くの人がSkypeの使用経験があるため、スムーズな導入が可能になりました。使い慣れたインターフェースにより、参加者が直感的に操作できるようになり、会議の開始や進行がスピーディになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/07/13
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
仕事でも使いますが、プライベート用としてもアカウントを持っており、どちらも生活の必需品となるくらい使い倒しています。
LINEのようにスタンプや無料通話機能を備えているので使い方は似ていますが、アカウントを複数持てるため、ビジネスとプライベートで使い分けが簡単です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
昔から利用しているので使いやすさは抜群ですが、LINEは1つのアカウントしか持てないため、ビジネスで利用することを躊躇っていました。
Skypeならmicrosoftアカウントを複数取得できるため、使い分けができるので、安全面が保たれて使いやすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/07/01
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ通話を開始した時になぜか相手側の顔が映っておらず、一度通話を切って再度つなげるとようやく相手の顔が映る。それが3回ほど続きました。
こちらも使い慣れていないこともありますが、原因は不明です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
相手の英会話講師と、資料や表情、口の動き、発音を確認しながら英会話を学習すること。
②導入後の「効果」
英会話レッスン7日間で発音を意識するようになり、かなり上達したと実感しました。
佐竹 涼
導入決裁者
株式会社Lifes.
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/06/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Skypeは、リモートワークや国際的なチームでのコミュニケーションを円滑に進めるための非常に信頼性の高いツールです。高品質な音声通話、ビデオ会議、メッセージング機能が充実しており、長年にわたって安定して利用できる点が大きな魅力です。特に、国際的な通話料金の安さも評価ポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の「課題」
導入前は、異なるコミュニケーションツールを利用しており、特に国際的な通話にかかるコストが大きな課題でした。音声通話やビデオ会議の品質も一貫性がなく、リモートワーク時のコミュニケーションに支障が出ていました。
②導入後の「効果」
Skype導入後は、すべてのコミュニケーションが一元化され、音声通話やビデオ会議の品質が安定しました。国際的な通話料金が低く抑えられたことで、コスト削減が実現しました。リアルタイムのメッセージング機能により、チーム間の迅速な情報共有が可能になり、リモートワークが快適になりました。導入時には、全員に初期設定と基本操作のトレーニングを行い、スムーズな移行を実現しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/06/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
1000円程度から電話番号を購入することが可能で、1つのアカウントでも必要に応じて複数用意できるのが大変便利です。
また、購入した電話番号はスマホやパソコンでの発着信に利用でき、通話料も一般的な電話回線に比べて安くコスパが良いです。
【操作性・使いやすさ】
多機能で操作に迷う部分もありましたが使い方に関しては細かくマニュアルが用意されていたので問題ありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
仕事で初めての国に行った際、連絡手段としてチャットアプリだけではやや信用性にかけると言われてしまったのですが、スカイプを使うことで現地にいながらその国の電話番号を即日用意でき、以降商談で最低限の信用性を保つことができました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/06/24
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoftのアカウントさえあれば無料で使用できる。ただ、今やTeamsでチャットもビデオ通話もできてしまうため、Skypeを使うメリットが薄れてきているため評価は3とした。
今でも全然使えるツールではあるので、TeamsやZoomなどのサブツールとして使用している。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
①導入前の課題
全社的に残業時間が多く、働き方改革の推進も進んでいないという問題があり、それをどうやって改善・改革していくかが課題であった。
そこで、社内の支店や部署間の業務連絡に、チャットやビデオ通話を導入し、より円滑な業務体制を構築して残業時間を減らそうとする取り組みに至った。
②導入後の効果
まずは無料で使えるSkypeをトライアルで3部署ほど試したところ、これまで電話やメールで確認を行っていたこをチャットに置き換えたことで、電話の回数や時間が20%ほど減った。電話を取り次ぐ時間ロスを減らすことで全体の残業も少しずつ減らすことができた。
最近はTeamsの使用に移行してしまったが、Skypeは個人間でのやり取りに使っており、Teamsのサブツール・バックアップツールとして機能している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/06/16
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナ期間中に導入され何となく使っていましたが、あっという間に使う人が限られていきいつしかTeamsに交代していった印象。機能面ではオンライン会議をするだけなら問題はなかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
当方はユーザーだったため導入時の課題などは分かりかねますが、導入後の効果としましてはテレワークが一気に加速した要因の一つであることは確か。非常に助かった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/06/12
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
軽量で使いやすく、チャットや音声通話でコミュニケーションができ、会話履歴も参照可能なので、活用しています。
これが無料で利用できるということで、とても満足できるツールとなっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員とのコミュニケーションツールとして活用。
特に社員から使い方がわからない等の声がなく、機能もシンプルなため、老若男女問わず使いやすいツールです。
導入後の勉強会などが必要なく、助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/06/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普通にチャットツールとしての利用や、無料通話として利用できる他に、copilotというAIとチャットができる機能がありますが、コレがまぁ優秀です。
メールの文面や、文章の要約など、資料作りのパートナーとして役立ってくれています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チャットをメインで利用しているが、5段階評価でも述べた通り、仕事のパートナーの一人としてcopilotに活躍してもらっています。
MACでも利用できるため、これからも資料作りのパートナーとして活躍してもらうつもりです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/06/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
20年近く前にもグループ通話利用で大変お世話になっていましたが、最近はWeb会議はじめ海外通話に利用しています。ほとんどの機能を無料で使えるのも十二分に魅力的ですが、海外への通話が格安でできるのは驚きました。海外のホテルへの問い合わせやタクシー予約等に活用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
海外へ安く通話がしたい、手頃な通話ツールが欲しい場合にうってつけです。固定電話相手にも連絡が取れるので、ウェブ通話にとどまら使用感が魅力です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/05/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomなど後発のチャットツールと比較すると機能面で劣る部分もありますが、音声通話が簡単に無料で行え、手軽にコミュニケーションを取ることができる利便性に優れています。通信障害が発生したことがなく、今なお信頼性の高いチャットツールとして利用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
通話料が掛かるため社内外のコミュニケーションが制限されていました。導入後は、アカウントさえ分かれば無料で通話できるため、通話料を気にせずにコミュニケーションが取れるようになり、コスト削減が実現し、業務効率も向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2024/05/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社員のメンバーや社外のメンバーと気軽にコミュニケーションを行えるツールとなっており、スタンプを利用した挨拶や反応を示すことができたり、グループチャットを利用した共同作業メンバーの意思疎通が図れるなど、便利な機能が多い印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
たばこを吸う人や、業務後の飲みが少なくなってきた昨今、気軽にコミュニケーションを取る機会自体が少なくなってきました。
社員のメンバーのコミュニケーションを底上げするために利用しましたが、上司、部下ともに日常会話や業務についてなど、さまざまな会話をすることでコミュニケーションが円滑になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/21
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・基本的なオンライン会議の機能はほぼ全て要件が満たされている。画面共有からチャットまだやりやすい。
【操作性・使いやすさ】
・Microsoft傘下のため、アカウント連携のしやすさがある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
外部会社が利用していて、活用するケースがあった。基本的なオンライン会議はバッチリできる。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
インストール型のアプリの中では最も操作性が安定してる印象で使いやすい。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用できるマイクロソフトのコミュニケーションツール。
チャットや音声通話を、PCやスマホ、タブレットから利用できます。
電話やメールに取って代わって、とても使いやすいコミュニケーションツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電話、メールによる情報共有の代わりに使うことで、お互いの時間効率が大幅に改善されました。
また、無料で音声通話ができる点が良く、会社の電話回線を専有することなく通話できるので、よく活用しています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも十分な機能が使える上に通話品質も良いと思いました。障子に課金する意味を見出せません。
直感的に操作できるのでいちいちネットで使い方を調べなくても使えます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
200.300名で使う時もありましたが、固まらずアプリも落ちることなくスムーズに使えました。
良かったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットツールはいろいろな会社から出しており、さまざまなサービスを各社出していますが、チャットツールとしての利便性はSkypeが一番でした。
チャットとしてのログの検索やグループ機能の使いやすさ、音声通話などは、不満点はありません。
スタンプも可愛らしくて、頻繁に使ってしまいます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク時の社員コミュニケーションには電話やメールだと、どうしても業務に関係ない話をしづらく、コミュニケーション不足が否めませんでした。
チャットツールを使うことで雑談を話しやすくなり、社員との関係性が良好になりました。
これがなければ、趣味などの話をすることが無く、プライベートで遊ぶ事もなかったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/30
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で十分使えるチャットツールで、有料で電話番号も追加でGETできるすぐれもの。
音声チャットも動画チャットも安定動作で使いやすく、何より画面がシンプルでわかりやすいのが良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワークで他の社員とのコミュニケーションが不足気味になりました。
Skypeを通じて業務の話だけでなく、何気ない日常会話も気軽に話せるようになり、親密な関係を築くことができるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
zoom以外の選択肢となるとteamsなどになるが、今一知名度も低く使った事が無い人が多い。そこで台頭してくるのが昔ながらのskypeだ。使い勝手や品質は少々古いが知っているソフトなので利用時のハードルが低く使ってもらいやすいので助かる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
zoomだとどうしてもビデオを使わないという認識があり使いずらいことがあるが、skypeは通話だけでの利用が多くを占めている為、違和感なく使うことができる。簡単な問い合わせなどとしてidを置いておけば、無料通話のサポートセンターができてしまうのでフリーダイヤルなどで費用を負担することも無く使えとても便利になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/04/29
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
画面や資料の共有、チャットやリアクション機能があり、オンラインでお互い遠隔地にいる場合でも隙間時間を使って効率的に打ち合わせができます。
【操作性・使いやすさ】
オンライン会議室の名前を設定するだけですぐ会議をスタートできて、利用に間して何も迷うことがありませんでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
海外のエンジニアを交えたチームで、連絡にスカイプを使っているのですが、会話を自動で認識して字幕を作成してくれるので完璧ではない英語でも字幕があることでお互いの意思疎通がしやすくとても助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2024/04/29
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
昨今の企業におけるコミュニケーションツールの普及により、Skypeの存在感は薄れつつあります。当社でもMicrosoft TeamsやZoomなどのツールが標準化され、Skypeの利用頻度は低下しています。しかし、Skypeには無料で国内外の相手と通話できる大きな利点があります。社外の取引先などとの簡易な打ち合わせにはSkypeが重宝されることがあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社外の取引先とスムーズなコミュニケーションをとるために活用しているのがSkypeです。対面での打ち合わせが難しい場合、Skypeの無料通話機能を使えば、簡単に相手と連絡を取ることができます。特に国外の取引先とのやり取りでは、通話料金がかからないSkypeが大変重宝しています。また、画面共有機能を使えば、資料を見せながら説明もできます。機能に物足りなさはありますが、手軽に利用でき、通話が無料という大きなメリットがあります。コストを抑えながら円滑なコミュニケーションを図りたい場合には、Skypeがおすすめです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/04/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
使い慣れた分かりやすいUIに優れ、画面共有や資料プレゼンなど、オンラインでのコミュニケーションが実現できます。スマホアプリから外出先からでも、場所を選ばずにウェブミーティングをスムーズに行える利便性が業務で役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートでのコミュニケーションも困難で、書面や電話を頼りにするしかなく、意思疎通に支障をきたすケースも多々ありましたが、そうした状況を改善したのがSkypeの導入です。リモートメンバーもスムーズに参加でき、画面共有による資料説明なども手軽にでき、オンラインでの質疑応答がスムーズになりました。
Skypeの概要
Skypeでは互いの顔を見ながらのビデオ通話だけでなく、画像やビデオなどのファイルを共有しての通話や、お互いの都合が合わずに通話できないようなときにも使えるチャット機能が付いています。プライベートでも仕事でも、Skypeを使うことでコミュニケーションを活性化できるでしょう。
SkypeはSkype同士の通話はもちろん、固定電話や携帯電話とも通話できるので、Skypeユーザーではない相手とのコミニュケーションにも利用できます。
Skype同士なら1対1でも、グループでも、ビデオ通話ができるので、相手の表情や様子を見ながら、今までよりも密なコミュニケーションが取れるでしょう。
ファイルやWeb上のコンテンツの共有や、チャット機能も付いているので、個人利用だけでなくビジネスでの利用もおすすめできます。