国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

1on1ツールの関連情報

TeamUpの評判・口コミ

TeamUp
TeamUpは、主に上司/部下間を中心とした組織におけるコミュニケーション・成長支援の仕組み構築のための1on1ツールです。また、単にツールを現場に導入するだけでなく、構想設計から対話の型化、現場へのインストール、改善サイクルの運用方針など、設計段階から定着までを一気通貫で支援してくれることが特徴です。 特徴1. ツール導入だけでなく導入支援も充実している TeamUpには200社以上の組織へ1on1の導入・運用支援をしてきた実績があり、ノウハウも豊富です。 組織ごとに文化も違えば、優先課題も異なります。 それぞれの組織に合わせた最適な構想設計・運用方針により、1on1の効果発揮をよりスピーディーに最大化させることが可能です。 1on1の導入を検討しているがどう進めていいかわからない・定着するか不安と感じられる方にも、安心して着手できることも大きな特徴の一つと言えます。 特徴2. 各1on1を起点にした共有の仕組みにより、社員支援のための連携が可能になる 社員の1on1を一定の範囲内で見える化し、1on1を起点にした一次情報が現場から共有されることで、 タイムリーかつ正確に社員の状況が把握できる仕組みの構築が可能になります。 この仕組みにより、上司・部下ともに、困ったときには人事や部門長などの上位役職者からサポートを受けやすくすることで、 現場のモヤつきを放置せず、社員のエンゲージメント向上に繋げることが可能となります。 特徴3. シンプルな操作性 シンプルで、誰にでもわかりやすいデザインです。 スマホ・タブレットにも対応していて、どのデバイスからでも1on1ログの記入や閲覧などが利用できるのも便利です。 ツールの活用において、現場社員が利用してくれるのか。ツールの仕様が複雑で施策が頓挫してしまわないかとご不安の方にも安心してお使いいただける操作性です。

評判・口コミの概要

4.70
レビュー分布
(8)
(1)
(1)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(1)
11~30
(0)
31~100
(3)
101~500
(6)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
TeamUp
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
選定のポイントから探す

「初期設定の容易さ」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1on1の制度設計に伴い導入。 トピックの事前提出機能であらかじめポイントを明確化し、ミーティングの質を高めることができている。 スケジュールの調整もツールで行いつつ、グーグルカレンダーとも連携できるので管理が容易。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ツール導入前は1ON1的な文化がそもそも無かったが、導入後に制度も整備され風通しが良くなったように感じる。 仕事上の相談から健康・家族の話など、なんでも話せる場として定着したのが大きい。 若手社員の希望をなるべくくみ取ったりと、モチベーションの低下や離職防止にも一定の貢献があるように思う。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/09/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1on1導入の目的感といった細かい点から担当の方に親身にサポートしていただき、社内への1on1普及を二人三脚で行ってこれたと思っております。機能や定期的なメンテナンス、柔軟なサポートについてもとても満足しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
このシステム導入の背景の1つに離職率への課題がありました。「見逃している社員の声をキャッチし、ピンポイントで可能な限りの早期対応を図る」という点に関して、TeamUpのコメント機能をフル活用させてもらっています。特に「限定公開コメント」の機能を使えば閲覧者を限定して管理者側からアプローチができるので、社員のサポート体制を組織全体で実施することができます。2者間で行うことが基本の1on1ですが、必要に応じて必要な人に情報共有をすることができるのは。なるほど!と思わせてくれる素晴らしい仕組みです。

TeamUpの概要

TeamUp
TeamUpは、主に上司/部下間を中心とした組織におけるコミュニケーション・成長支援の仕組み構築のための1on1ツールです。また、単にツールを現場に導入するだけでなく、構想設計から対話の型化、現場へのインストール、改善サイクルの運用方針など、設計段階から定着までを一気通貫で支援してくれることが特徴です。 特徴1. ツール導入だけでなく導入支援も充実している TeamUpには200社以上の組織へ1on1の導入・運用支援をしてきた実績があり、ノウハウも豊富です。 組織ごとに文化も違えば、優先課題も異なります。 それぞれの組織に合わせた最適な構想設計・運用方針により、1on1の効果発揮をよりスピーディーに最大化させることが可能です。 1on1の導入を検討しているがどう進めていいかわからない・定着するか不安と感じられる方にも、安心して着手できることも大きな特徴の一つと言えます。 特徴2. 各1on1を起点にした共有の仕組みにより、社員支援のための連携が可能になる 社員の1on1を一定の範囲内で見える化し、1on1を起点にした一次情報が現場から共有されることで、 タイムリーかつ正確に社員の状況が把握できる仕組みの構築が可能になります。 この仕組みにより、上司・部下ともに、困ったときには人事や部門長などの上位役職者からサポートを受けやすくすることで、 現場のモヤつきを放置せず、社員のエンゲージメント向上に繋げることが可能となります。 特徴3. シンプルな操作性 シンプルで、誰にでもわかりやすいデザインです。 スマホ・タブレットにも対応していて、どのデバイスからでも1on1ログの記入や閲覧などが利用できるのも便利です。 ツールの活用において、現場社員が利用してくれるのか。ツールの仕様が複雑で施策が頓挫してしまわないかとご不安の方にも安心してお使いいただける操作性です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
710_1on1ツール選び方ガイド_20240617.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点