チームワークと個人のタスク、どちらも 1 つのプラットフォームで
スラック
Slack
更新日 2024-11-09
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/23
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
メールと比較して圧倒的に簡単に連絡をとることができ、社内のコミュニケーションが活性化されました。
【操作性・使いやすさ】
直感的で分かりやすく他のデバイスともスムーズに同期されるのでとても使いやすいです。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
様々なシステムと連携できるためとても使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
リモートワークを推進するなかでメールでやりとりしている状況ではどうしてもコミュニケーションが不足してしまい、認識齟齬が多発していました。
気軽に連絡ができるSlackを使うことでコミュニケーションが増えて上記の課題は減っていきました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
スタンプ機能を使うことでよりライトなコミュニケーションが実現できます。
このサービスの良いポイントはなんですか?
- スタンプ機能でライトなコミュニケーションが実現可能
- メールと比較して気軽に連絡ができる
- ややこしいやり取りの場合はスムーズにビデオ通話もできる
このサービスの改善点はなんですか?
- ビデオ通話のUIがあまりよくなく人数が多い時は使いづらい
- たまに日本語が打てない時がある
- 一部の文字がSlackに貼り付けると別の文字に置き換わってしまう
どのサービスと連携して使用していますか?
サービスの費用感
導入費用:
10万円
/
年間費用:
60万円
/
推定投資回収期間(ROI):
わからない
費用に対する所感
費用対効果の測定は難しいですが、Slackなしで業務をすすめていくのは難しいぐらいに重要なシステムとなっています。Slackが使えないことで社内のコミュニケーションが滞ってしまいあらゆる業務に支障が出てしまいます。
推進者の導入ストーリー
所属部署:
情報システム部門
/
検討開始から導入までの期間:
1ヶ月
このサービスに決めた理由
いかに社内のコミュニケーションを活性化できるかがポイントになり、モバイルアプリ・Web・デスクトップアプリの全てが使いやすいSlackに決まりました。
他に検討したサービス
サービスの使用環境
使用OS
Mac,Windows,iOS,Android
使用ブラウザ
Chrome,Edge,Safari,Firefox,アプリ
同じカテゴリのサービスと比較
Slackと気になるサービスの2社比較や、複数のサービスを選択して比較・資料請求できます
すべて選択(6件)