国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

アクセス解析ツールの関連情報

Google アナリティクスの評判・口コミ

Google アナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。 Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。 PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。

評判・口コミの概要

4.28
レビュー分布
(323)
(443)
(71)
(7)
(1)
従業員分布
1~10
(226)
11~30
(97)
31~100
(118)
101~500
(117)
501~
(157)
口コミによる項目別評価
Google アナリティクス
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/21
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タイトルにも記載したがwebページを使用して仕事をする場合の分析には必須のツールだと思う。当方広告関連の業務が多く、分析のみではなく、連携したGoogle Adsに情報を送りいわゆる理ターゲティングに利用している。ただ、機能が多く使いこなせていないと感じるため評価を4とした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自身の持つサイトでユーザーがどのような行動をしたのかの流れなどを確認することができる。またそれを元に離脱したユーザーに対して広告でのターゲティングもできるので重宝している
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自社サイトのアクセス解析を目的に導入をしました。基本的には無料で利用ができることから、導入決定までの検討プロセスが非常に短かったこともメリットだと思います。また、インプリ自体も基本的な仕組みが分かっていれば、エンジニアの方がいなくともつまずくことなく導入可能です。またアクセス解析の機能としても、必要十分な機能を保有しているため、サイトコンディションを把握する意味では十分だと考えられます。、
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
私の場合、転職先の組織でアクセス解析ツールが導入されておらず、建設的な意見交換ができていなかったことが課題でした。サイトのユーザビリティや効果の観点で、数値の可視化をすることにより、サイトの運用・改善に対する意味や価値を明確にすることができました。その結果、サイトの起点とした企画が生まれるようになりました。正しく判断し、正しく積み上げるということができるようになったのは大きな一歩だと思っています。
中野 けい
ユーザー
株式会社Piece to Peace
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブログや自社の広告運用でもある程度の数字をみる時に利用しています。流入設定などはまた広告で設定しないといけませんが、大抵のことはここから分析して何が起きているのかわかるので便利。しかも無料
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
無料で自分のサイトを分析することができるので、非常に役に立っている。会社よりもプライベートで使う機会もかなり増えている。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で安定して安定したアクセス解析ができる点が良いです。Webフォーラムもあり、検索か質問をすれば大抵のことは解決できます。機能がとても豊富なので、自分で少しずつわからないことを解消する必要はありますが、とりあえずアナリティクスを利用しておいて損はないと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Webサイトのアクセス数の状況や広告運用の成果が可視化されるため、施策の良し悪しがわかるようになり、施策の改善に役立てることができています。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これだけの解析が無料でできるツールはなかなか無いと思います。自社の目標に合わせて閲覧者の年齢・地域・滞在時間・流入経路などのうち必要なデータを閲覧し、施策を立てることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
閲覧者のペルソナ設定を漠然とした予想ではなくデータから判断して設定したことでズレが減少し、コンバージョンにつながった。
石野 琢磨
導入推進者
個人事業主
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/18
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく高機能、多機能な点は非常に優れている。しかし、とにかく設定がわかりにくい上にどんどんレイアウトが関わるので分析もしにくかった。他の担当者からどう使っていいのか問い合わせも多かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アクセス解析を行い、またアフィリエイトとの連携を行うことで効果的な広告運良い兎ができるようになった。広告のかけどころを分析できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワードプレスでブログをはじめた際におすすめされたサービスです。 サイトの訪問者数やページビュー数などがわかりやすく表示されます。 そのため改善がしやすく非常に使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
はじめは訪問者が少なかったのですが、分析を進めていくことにより何がいけないのかという弱みがわかりました。 その上で改善していくことにより、ユーザーの流入を増やすことに成功しました。
和田 大智
導入決裁者
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Webサイトのアクセス解析に必要な要素を満たしており、さらに無料で使えるという優れもの。専門的な分析をしないのであれば、Googleアナリティクスを導入すれば十分と言えるレベルだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログを開設するときに、同時に導入しました。アクセス数・ユーザー層などを定期的に分析することで、次どんな記事を書けばいいかわかってきました
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料にもかかわらず、ホームページの色々な分析ができるので重宝していた。UIには慣れが必要かもしれないが、慣れればクイックに分析ができる。Webサイトのコンテンツ作成の参考にしていた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社ホームページのどんなページが見られていて、どんな属性のユーザーが閲覧しているのかを分析できるので、新しくコンテンツを作成する際の参考にしていた。
福本 貴司
ユーザー
福鍼灸 TF Conditioning
/
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で複数のサイトやブログのアクセス解析が出来る。検索ワードのランキングが表示されるので,今後のサイトづくりの参考になる。専門用語が多いのでよく理解できない点も多い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
検索ワードのランキングによって,ユーザーの求めるものがわかりやすくなった。WEBサイトとブログでターゲット層が違うこともわかった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作や仕様になれるまではひとつひとつ仕様を検索しながらになりますが、慣れると簡単に設定ができるので、とても便利です。機能も充実していて、細かいところまで分析ができるので、役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
分析を行うことで、施策のPDCAがより効率的に行えるようになりました。グラフなどもあり可視化できるところが良い。
川辺 聖弥
ユーザー
株式会社グランドツアー
/
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/12
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
web運営するなら導入しない手は無いと思います。データの結果をもとにマーケティングを考え出したりと、そもそもGoogleのプラットフォーム上での戦なので、活用出来る部分はフル活用するのがおすすめです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
web導入時にあると嬉しいデータの収集が可能になります。いつ・どんなユーザーに・どういうアクションをどれくらいなどマーケティングに必要な一通りの要素を抽出できます。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブサイトの管理をするのであれば、コストもかからず、ソースコードを少し編集するだけで利用が可能なため、導入しない理由は無いと思います。UIも分かりやすく、ウェブマーケティングの経験が浅い方でも使いこなせると思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
運営しているウェブサイトのマーケティングを行うために導入しました。簡単にどんな人が見ているのか、どんな経路で流入しているのか?などが分かるので、とても便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビュー数やソース、コンバージョンなどのトラフィックを追って、分析することができる。 googleがやっているサービスだけあって安心できるし、webページの改善にも実際に役に立つ。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webページの運営を行う上で非常に重要なSEO対策の基本情報はすべてこれから取ることができる。 これにより自社サイトや運営メディアの改善につながっている。
岩田 至弘
ユーザー
株式会社ネオキャリア
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2020/10/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
マーケティング部署への配属後、すぐに使用し始めた分析ツール。直感的に理解できるサイトデザインと項目のため、初心者でもそれなりの分析が簡単にできます。一方で、上級者向けにも豊富な機能がある点もgood。たまにシステム障害か、どれだけリロードしても読み込まない時があるため評価は4に付けています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webサイト分析ツールは複数ありますが、無料で利用でき、かつこれだけ機能豊富で分かりやすいサービスは少ないかと思います。駆け出しアナリストでも、分析のイロハを学ぶ上で非常に満足のいくサービスなのではないでしょうか。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2020/10/09
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
解析ツールを何も入れないのはありえないので、何かしらの有償ツールを契約しない限りはこれ一択。使い勝手は良くも悪くも長年変わってないし、情報も世に溢れているのでお薦めできる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自社のサービスサイトやコーポレートサイトの流入数、滞在時間等の主要KPIのモニタリングに使いました。導入は非常に簡単でした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このサービスが無料で使えるという点はとても評価できる。週単位で、シンプルな全体ユーザー数と新規ユーザーの数値、トラフィックの流入についても検索、直接等の分析もできるため役立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
主に自社サイト分析に利用しているが、どういった流入をした人が、どこでランディングしたか等の分析ができるため、目的別でのサイト構築に役立っている。
鄭 あいり
ユーザー
SAPジャパン株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
自社メディアの分析に使っています。 Googleユーザーであれば連携やUIが馴染みやすいと思います。 ITに詳しくなくても使いやすいのと、カスタマイズすることで自分だけのポータルみたいに使えることが気に入ってます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで分析ツール迷子だったのですが無料だということから使い始めて気に入ってずっと使っています。 マーケティングに使える一般的なサイト訪問者分析やトラッキングはここでできます。
新崎 美智子
ユーザー
個人事業主
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用できるのに、これだけ細かい分析ができるのはとてもありがたい。分析は期間の選択もでき、リピーターの数や、閲覧者が訪れているページも見れるので、これらのデータをもとに対策が考えやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
どのページにアクセスが集中しているか、どのページから閲覧者が流入しているかなどを分析し、それらをつなぎ合わせることで今後のページ作成の方法を検討できました。
匿名のユーザー
システム管理者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
サイト運営に活用中です。ユーザーニーズに応えるために知っておきたい情報が無料で把握できます。Googleアカウントがあれば誰でも利用できるので、現状アクセス解析ツールとしては最強なのではないでしょうか。サイト運営者は必須ツールだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト運営にあたり、ユーザーの行動を知るために導入しました。とりあえず無料のこちらを使ってみて物足りないようなら別のツールを検討するつもりでした。が、結果としてGoogleアナリティクスの無料版で十分でした。LPのセッション数によって改善・修正することで、CVを大きく伸ばすなど貢献してくれています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アナリティクスは無料であるのに有料の分析ツールと同等、もしくはそれ以上の機能を持っています。個人利用可な点もポイントが高いです。上手に使いこなすことで、ウェブサイトに良い改善方法を提示してくれます。とてもお世話になった分析ツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ウェブサイトの細かな分析を行いたい際、サイトの管理者と話し合いを行い導入いたしました。ユーザーのサイト流通経路の把握、ターゲットの選定などに有益なデータを取得できましたので、サイト運営にうまく反映させることができました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料だがWeb施策立案や改善提案にはかかせない。数値やフローをみてPDCAを回していくのに絶対必要なツール。分析がGoogleさんならではのAI利用でもっと簡単になると嬉しい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外注の制作会社に丸投げであったものを自社で運用するように変更した。施策立案や改善提案までがスピードアップし、PDCAサイクルがまわるようになった
村上 裕太
ユーザー
個人事業主
/
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能が難しいことでうまく活用しきれていませんでした。無料でここまでのアクセスを見れるのは有数のアクセス解析サービスだそうです。 自分のサイトとの紐づけが難しかったです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイトにどのような人が何時、どこから、どのようにアクセスしているかが良く解りました。 これらの情報によりどうしたらアクセスが増えるのかを考えることの助けになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2020/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
SEO対策には必須。自社サイトをいくつも管理しているが、各サイトのアクセス解析ができるのでなくてはならないツール。サーチコンソールと連携させれば細かい部分も分かり、サイトへの流入や、強み、弱点などを探す事が出来る。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サイト運用に関して、流入、コンバージョン、競合他社との比較などこれ1つでできる。また、他社もほぼ利用しているので、他社とのMTGでも参考にしやすい。また、海外向けのサイトは国別での集計もできる点が役立っている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2020/10/04
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ブログやWEBサイトを運営している場合は必須のツール。ここまで機能が充実しているのに無料で使えるのが本当に驚き。アクセス数や訪問者のサイト内での行動、さらにはランディングページに適切な設定をすればコンバージョン情報も取得できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ブログやWEBサイトは、訪問者と直接コンタクトを取る術がない(お問い合わせを受け付けることもできるが、記事の感想をわざわざ知らせてくれる人はいない)ため、継続的な運用にはアクセス解析ツールの導入が必須であり、その選択肢としてGoogle アナリティクスは欠かせない。UIも年々アップデートされ、時々大幅に変更され困惑するときもあるが、基本的にはより使いやすく、機能も充実していっている。PV数やUU数を把握するためのシンプルな使い方から、成約に至ったのは何件か、またどういうルートで成約に至ったかといった本格的な分析までオールマイティーにできる。

Google アナリティクスの概要

Google アナリティクス
Googleアナリティクスは、Googleが提供しているアクセス解析ツールで、基本無料で利用可能。多くのユーザーにとっては、このツールさえあればほかの有料ツールは不要とも言えるほど高機能で、なかなか使いこなせないほどの機能が実装されています。 Googleアナリティクスでは、登録したサイトのユーザーの行動に関するデータが分析可能です。例えば、ユーザーがどこからきたのか、どんな目的できたのかなど、運営しているWebサイトに対するユーザーからの反応を把握できるようになります。 PV数が多い場合や、より高度な分析がしたい場合には有料のプレミアム版が用意されています。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
107_アクセス解析ツールの選び方ガイド_20241010.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点