HRMOS採用 新卒エディションの評判・口コミ
HRMOS採用 新卒エディション3つのポイント
<大量な採用業務の自動化・効率化>
・メールの自動送信
合否判定に伴った自動メール送信、選考前のリマインドメールなど
手動ではリスクも負荷も大きいメール業務を自動化します。
・日程調整
選考日程や集団面接を設定すれば、あとは学生が自動で選択するだけ。
個別の日程調整が不要となり、採用担当者の負荷軽減だけでなく学生側の負担も軽減されます。
<カスタマイズ可能な選考ステップ>
・選考の免除・再選考設定の機能
自社ならではの選考ステップを作成し、選考ステップに合わせた進捗の管理が可能です。
また、選考の免除・再選考などを設定できる機能を利用し
学生ごとの選考ステップを作成することも可能なため、学生ごとに最適な選考を実施できます、。
<通年採用への対応>
・複数接点を時系列で管理
学生との接点が記録されるためプレ期から、インターン、社内説明会など
あらゆる接点を時系列で管理可能です。
・卒業年度をまたいだデータ管理
卒業年度が変わってもデータを残せるため、データベースの入れ替えも不要。
早期接点を持った学生を、内定承諾までフォローできます
評判・口コミの概要
4.50
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
導入決裁者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/28
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
機能が多く使いやすい反面、金額は高い採用管理システムだと感じています。
中途版で利用していたが、新卒版に関しては自社では導入する必要がないように感じた。
金額面に目をつむれば機能面では問題なく使えるサービスだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
候補者の管理やプレエントリー者の管理などができていない状況だった。
導入よって一元管理を実現できた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
候補者の一元管理ができている点。
カレンダー連携ができる点。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
新卒採用で使用していました。
各候補者の採用進捗が分かるだけでなく、同じ採用担当者のコメントも見ることが出来るため、採用担当者自身のコメントのブラッシュアップにも役立ちました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数部署を跨いだ採用活動をしていたため、他のグループウェアでの共有は困難でしたが、このシステムを入れることで離れた場所でも情報共有がスムーズに出来ました。
HRMOS採用 新卒エディションの概要
HRMOS採用 新卒エディション3つのポイント
<大量な採用業務の自動化・効率化>
・メールの自動送信
合否判定に伴った自動メール送信、選考前のリマインドメールなど
手動ではリスクも負荷も大きいメール業務を自動化します。
・日程調整
選考日程や集団面接を設定すれば、あとは学生が自動で選択するだけ。
個別の日程調整が不要となり、採用担当者の負荷軽減だけでなく学生側の負担も軽減されます。
<カスタマイズ可能な選考ステップ>
・選考の免除・再選考設定の機能
自社ならではの選考ステップを作成し、選考ステップに合わせた進捗の管理が可能です。
また、選考の免除・再選考などを設定できる機能を利用し
学生ごとの選考ステップを作成することも可能なため、学生ごとに最適な選考を実施できます、。
<通年採用への対応>
・複数接点を時系列で管理
学生との接点が記録されるためプレ期から、インターン、社内説明会など
あらゆる接点を時系列で管理可能です。
・卒業年度をまたいだデータ管理
卒業年度が変わってもデータを残せるため、データベースの入れ替えも不要。
早期接点を持った学生を、内定承諾までフォローできます