グループウェアの関連情報

CELF
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2024年06月14日 09:11
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Summer 2024 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Spring 2024 Good Service
サービスの説明

「CELF」は現場の業務担当者がExcel感覚でデータベースと連携したWebアプリを「つくる」ことができ、そのWebアプリをすぐに「公開」し、「使う」ことができるWebアプリ作成・運用のクラウドサービスです。
本サービスを利用することにより、今までファイルベースで管理していた情報をデータベースで一元管理してリアルタイムに共有・活用することができ、迅速な意思決定が可能になります。また、作成したWebアプリの公開バージョンの管理ができるため、すべての人が常に同じバージョン、同じ画面を利用することが可能です。
「CELF」を利用することで、組織ごとに作成する予算・実績情報を上位組織で集計して、報告資料を提出するような予算実績管理や、営業担当者が日々作成する見積書から案件情報として共有する見積・案件管理など、あらゆるビジネスシーンで活用できます。

サービス画面 / UI

CELFのスクリーンショット1
CELFのスクリーンショット2
CELFのスクリーンショット3
CELFのスクリーンショット4
CELFのスクリーンショット1
CELFのスクリーンショット2
CELFのスクリーンショット3
CELFのスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

料金プラン一覧

無料トライアルあり
クラウド サービス 版(月額)
プラン価格
15,000円-/月
月額/ユーザー
1,500円-
初期費用
0円-
最低利用人数
10
最低利用期間
1ヶ月

クラウドサービス版(年額)
プラン価格
175,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
10
最低利用期間
1

オンプレミス版(年額)
プラン価格
690,000円-/年
月額/ユーザー
初期費用
0円-
最低利用人数
50
最低利用期間
1

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
CELF
グループウェアの平均点
スケジュール管理
評価件数:90
3.8
4.3
設備予約
評価件数:69
4.4
4.2
掲示板
評価件数:71
3.7
4.0
文書管理
評価件数:97
3.8
4.1
ファイル共有・管理
評価件数:113
3.9
4.2
連絡先管理
評価件数:95
4.0
4.0
日報
評価件数:75
4.2
4.0
議事録作成
評価件数:68
3.9
4.0
顧客管理
評価件数:115
4.1
4.0
タスク・ToDo管理
評価件数:113
4.0
4.0
プロジェクト管理
評価件数:98
4.0
4.0
ワークフロー
評価件数:108
4.2
4.1
メール
評価件数:71
3.9
4.3
カレンダー
評価件数:70
3.9
4.3
社内wiki
評価件数:57
3.9
3.9
ユーザーのアカウント管理
評価件数:117
4.1
4.1
ログ管理
評価件数:102
4.0
3.9
エクスポート機能
評価件数:96
4.1
4.0
チャット機能
評価件数:60
3.9
4.1
スマホアプリ
評価件数:54
4.0
4.0
機能の実装有無に関する情報は: 2024-06-14 09:11 時点のものです。

連携サービス

CELF for ほのぼの
CELF拡張オプション for PCAクラウド
CELF EAIアクション
CELF SQLアクション
CELF for Business WorkFlow

CELFの口コミ・評判

4.24
レビュー分布
(43)
(114)
(4)
(0)
(0)
従業員規模
1~10
(38)
11~30
(14)
31~100
(24)
101~500
(61)
501~
(23)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

CELFの良い評判・口コミ
年間の価格費用が安く、豊富な機能によって実現できる業務の効率化の幅が広い。
業務に使用しているExcelファイルを取り込んで簡易な機能を有するアプリケーションを実現できる。
テンプレートアプリがあり、どうやって作られているのか、ビジュアルプログラミングはじめる際の参考にできる
CELFの改善点
アクションセットが長くなってしまう場合などでは、アクションセット表示について細かいカスタマイズができないため、見づらくなってしまう時がある。
エラーコードが分かりにくいため、トラブルシューティングに時間がかかることがある
アクション名やセル番号の検索機能がないため、アプリ自体にいろんな機能を詰め込んで大きくなってしまうと改修が大変になってしまう
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/12
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELFを導入することで、販売促進費の予算管理を大幅に効率化しました。従来はエクセルで管理していたため、データの二重入力や人的ミス、集計に時間がかかっていました。しかし、CELFを導入することで、これらの課題をすべて解決し、部門を超えたスムーズな連携を実現できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
●導入前の課題 部門ごとに予算管理を行っていたため、全体像を把握するのが難しかった。 集計に時間がかかり、予算状況を把握するのに時間がかかった。 ●導入後の効果 部門を超えて予算管理を統合し、全体像を簡単に把握できるようになった。 データの二重入力や人的ミスががなくなり、データの精度が向上した。 ボタン一つで簡単に集計できるようになり、予算状況を迅速に把握できるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/12
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
従来、各支店からの出金伝票処理は手書きで行われており、月末には膨大な量の伝票処理に追われていました。しかし、CELFを導入することで、伝票処理の自動化を実現し、処理時間を大幅に削減しました。また、伝票のペーパーレス化も進み、保管スペースの削減にもつながりました。 さらに、CELFは、人事評価や勤怠管理など、様々な業務アプリの作成にも活用できている万能ツールだと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
★導入前の課題 各支店から本社へ送られる小口現金伝票の処理が、大きな課題となっていました。伝票処理には多くの時間がかかり、月末には残業が発生することもありました。また、伝票の保管スペースも大きな問題となっていました。 ★導入後の効果 弊社ではCELFとPCA会計DXクラウドを連携させることで、以下の効果を実現しました。 ●伝票処理時間の半減 従来は手書きで行っていた伝票処理を、CELFで自動化することで、処理時間を大幅に削減しました。 ●ペーパーレス化 伝票の電子化により、紙の伝票を廃止し、保管スペースを削減しました。 ●業務効率化 伝票処理の自動化とペーパーレス化により、業務効率が大幅に向上しました。残業時間の削減: 伝票処理にかかる時間が減り、残業時間も削減され、個人的にも大変助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/08
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
CELF RPAを導入し、年末調整の電子申告を自動化しました。人手不足が深刻な会計業界において、業務時間を大幅に短縮することに成功しました。 従来、年末調整の電子申告には、顧客企業のデータを手入力で転記する必要がありましたが、CELF RPAを導入することで、この作業を自動化することができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 年末調整の電子申告は、これまで手入力で行っていました。しかし、顧客企業の数が増えるにつれて、作業時間も労力も増加し、大きな負担となっていました。 特に、給与計算ソフトと電子申告ソフト間でデータを二重入力する必要があったため、作業効率が非常に悪化していました。 【導入後の効果】 CELF RPAを導入することで、以下の効果を得ることができました。 ・作業時間の短縮: 年末調整にかかる作業時間を、従来3分の1に短縮することができました。 ・労力の削減: データ転記作業を自動化することで、スタッフの負担を大幅に軽減することができました。 ・データ入力ミスの防止: 自動化によってデータ入力ミスをなくし、申告漏れのリスクを低減することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/08
5/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
業界共通の課題である人手不足。弊社も例外ではなく、業務効率化が急務となっていました。そんな中、導入されたCELFは、システム化ではカバーしきれない細かい作業を自動化し、年間1,000時間もの業務時間を削減しました。これにより、人手不足の解消と生産性の向上を実現しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には、青果不良品のクレーム対応業務にCELFを導入しました。従来、この業務は手作業で行われており、情報入力に多くの時間と労力が費やされていました。しかし、CELFを導入することで、情報入力作業を自動化し、業務時間を約半分に削減することに成功しました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/06/07
4/5
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
従来のAccessとExcelによる手作業中心のシステムから、CELFを導入することで、宅配コース最適化業務の効率化とデータ提供の自動化を同時に可能しました。アンケート結果の取り込み、コース作成、データ分析まで、一連の作業をCELF上で完結できるため、作業負荷が大幅に軽減され、コース作成にかかる時間も約2カ月短縮されたのが大きな成果です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題: ・アンケート結果の集計とコース作成が手作業で膨大な時間がかかっていた。 ・データ提供が遅く、組合員への情報提供に支障が出ていた。 ・データ管理が煩雑で、セキュリティリスクがあった。 導入後の効果: ・作業負荷が大幅に軽減され、コース作成にかかる時間が約2カ月短縮された。 ・データ提供が自動化され、組合員への情報提供が迅速化された。 ・データの一元管理により、セキュリティが強化された。

CELFの提供会社

SCSK株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都江東区豊洲3-2-24
代表者名
當麻 隆昭
資本金
21,152百万円
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.scsk.jp/index.html
設立年月
1968年10月
資本金
21,152百万円
企業URL
https://www.scsk.jp/index.html
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
グループウェア選び方ガイド_20230901.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点