WEB会議システムの関連情報

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の評判・口コミ

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です

評判・口コミの概要

4.27
レビュー分布
(421)
(474)
(110)
(9)
(5)
従業員分布
1~10
(132)
11~30
(102)
31~100
(163)
101~500
(340)
501~
(152)
口コミによる項目別評価
Microsoft 365 (旧称 Office 365)
カテゴリ平均

口コミサマリー

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の良い評判・口コミ
多機能性:Microsoft 365はExcel、Word、PowerPointなど多彩なアプリケーションを含み、オフィス業務全般をサポートする便利なツール
OneDriveやSharePointなどのクラウドストレージを活用することで、いつでもどこでもファイルにアクセスでき、テレワークなど柔軟な働き方が可能になる
ワード・エクセル・パワーポイントどれもスタンダードになるだけあり基本操作も難解なことはなく、慣れれば慣れるだけできることが増える点。
Microsoft 365 (旧称 Office 365)の改善点
ヘルプ機能をもっと充実してほしいと思います。何か他の方法でできないかと模索したときにわかりやすい方法が提示されないことが多いと思います。現状は費用最低限な内容。
クラウド型なので、不具合が起きた際にはMicrofoftが自動的に対応してくれるが、それは自身で出来る事が何も無いので場合によっては長時間何も出来ない事になる。
ドライブ上のWordやEXCELを修正しても反映されるまでに時間がかかる。GoogleWSなどはリアルタイムで修正が反映されるのと大きな違いです。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、管理担当としては大変便利なツールセットであり、サブスクリプション型のためコスト効率も良好です。WEB経由での管理が可能なため、端末依存を避け、効率的な事務管理が実現できています。特にリアルタイムでのアップデートが評価点で、ツールのバージョン差異に悩まされることなく、安定した状態でコミュニケーションとデータ管理が行えています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
実際にMicrosoft 365を使用して、プロジェクト管理の効率が大幅に向上しました。特にTeamsを利用したコミュニケーションとOneDriveによるファイル共有は、チームの連携を強化し、プロジェクトの進行状況をリアルタイムで把握できるようになりました。さらに、ExcelやWordのオンライン編集機能は、ドキュメントの共同作成や編集をスムーズに行え、大変助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
word、excelはさることながら、teamsでのチャットが便利で、チーム内でリモートワークを行っているメンバーとも円滑に意思共有ができています。 またsharepointにてドキュメント共有できる点も活用しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
チーム内メンバーがリモートワークを開始するにあたり、離れたメンバーとどうコミュニケーションを取るかという課題がありました。 そこで、teamsを活用したところ、基本的にはチャットでやり取り、必要であれば音声通話、ファイル共有はsharepointを活用という 形態をとり、リモートワーク前と変わらないコミュニケーションが取れ、支障なくリモートワークでも業務が進められるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
資料作成を含めた事務処理を少しでも行うのであれば、拘わらずにいることは不可能といっていいくらい一般的なソフトがofficeだ。基本的な使い方を知らなければ仕事にもならないだろう。それくらい浸透しているソフトなので、自社内での資料や処理は勿論社外とのやり取りでも利用は必須で様々な部分での資料や文書のやり取りで使っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内は勿論他社との資料やデータのやり取りで、これがないと閲覧したり編集することが出来ないのであることでそれらに対応できている。googleの互換性は比較的高いが、googleはうまく使えな人がいたりもするのでやはりmicrosoft365は外せない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、日常業務に欠かせないツールです。Word、PowerPoint、Excelなど、日常的に使用するアプリケーションが一つにまとまっているのは管理上もとても便利です。また共同編集機能は、チームでの業務をスムーズに進める上で役立つ機能ですが、時々競合が発生する点が気にはなります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365のTeamsを使用して、社内の各部署とのコミュニケーションを取ることが増えました。特に、機能性化学品部やライフサイエンス部との連携が必要な際、Teamsを使用してオンラインミーティングを行い、情報共有をすることができます。また、重要なメールや更新されたファイルが一目でわかる機能は、業務の効率化に大いに貢献しています。これにより、業務の見逃しや対応の遅れが大幅に減少しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/16
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
アカウントIDでアクティベーションの切り替えが可能で非常に簡単。モバイル版のインストールも1アカウントで内で可能。バージョンが自動で更新されるので常に最新が利用でき互換性に強い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルやワードは利用しない日が無い。社内や社外でデータのやり取りも頻繁に行われるのでバージョンが常に最新で統一されるのでデータが化けるなど困ることが少なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/15
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前は各オフィスごとにインストールをしていましたが、最近365に切り替えました。 outlook、teams、officeが統合され、様々なワークを、複数で同時に、効率的に行えることが出来るようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
project制で仕事をしていますが、在宅勤務や遠隔地で協業するメンバーとのコミュニケーションが課題でした。 365に切り替えてから、ずいぶん効率的にコミュニケーションや意思疎通がとれるようになり、業務効率UPと経費削減に大きく貢献してくれています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/13
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
特段使用に関してクリティカルな課題は無く、業務利用できるため。 クラウドに移行したことで、PC入れ替えなどの際にデータ移行が簡単にできるようになったのは便利だと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社のセキュリティ関連の規則改定に伴い導入された。 データの保管をクラウドに移行する事で、万が一の紛失の際にも一定のリスクヘッジとして機能している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 本ツールでは誰が見ていて、どこに記載をしているかがわかるので、同じところを編集することがなく、無駄な時間が減り、効率期的に作業できるようになった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで、チームメンバーと同時に資料を作成しようとすると、同じところを編集していまい、やり直すことがあったが、本ツールではそのようなことはなく、書類作成をチームメンバーで同時に行うことができ、非常に資料作成が効率的にできるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、企業活動に必要不可欠なツールを一つにまとめて提供してくれる点が非常に魅力的です。特に、日常的に使用するWordやExcel、PowerPointなどのOfficeアプリケーションは、操作性が高く、業務効率化に大いに貢献しています。クラウドベースのサービスであるため、場所を選ばずにアクセスできるのも大きなメリットと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的に在宅勤務中に急なオンライン会議が入った際、Microsoft 365のTeamsを使用してスムーズに会議を進行することができました。また、会議中に必要な資料をリアルタイムで共有し、同時に編集することができるのは非常に助かりました。パッケージ版からの移行を考えると、Microsoft 365の多機能性と柔軟性を実感することができています。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
数年前まではオンプレタイプのグループウェア(Notes)を利用していたが、TV会議の機能やファイルサーバー機能なども加わり利便性が上がった。Office製品との親和性も高いのでNotesよりも使い勝手が良いと思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
数年前まではオンプレタイプのグループウェア(Notes)を利用していたが、サーバープログラム(Domino)&クライアントソフトのバージョンアップや、サーバハード・OSのバージョンアップを自社で実施しなければならなかった。また、日々のシステム管理や障害発生時の復旧対応など、非常に大きな社内工数が発生してた。 これを旧Office365(SaaS)に移行し、ほぼ宇全とそん色なく利用できている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/07
4/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
メール機能とスケジューラ機能をメインに使用しています。スケジューラ機能はとても使いやすく業務管理に非常に役に立ってます。teams との連携を強化して利便性向上されるといいと思います
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
スケジューラ機能の導入により打ち合わせの設定が非常に便利になりました。 メールとの連携機能は無駄な作業が減り利便性向上しています
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/10/06
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
以前からOfficeソフトを使用していたが、移行もスムーズに行え、使用方法も以前と何ら違和感なく使用できている。変わったことに気づかないくらい機能を継承してくれている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前のインストール方法に比べて、煩わしい選択等がかなり無くなっている様に感じた。ストレスなく導入できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チーム内でのタスク管理やドキュメントの共有(共同編集含む)機能はかなり便利で仕事する上で必要不可欠なものでした。 ただ、スマホのUIが使いづらく、小さな画面での操作には向かないと感じました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数チームを跨るプロジェクトがあり、タスクやドキュメントが煩雑に管理されている状態でしたが、SharePointやteams等を駆使することで作業漏れを防止するとともにコミュニケーションの活発化が図れました。 ドキュメントの版管理も行えて、最新の資料を知ることはもちろんバージョンを戻すこともできるため、バックアップを取る手間もなく大変助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/05
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
パソコンをWindowsからMacBook Airに切り替えた時に有料になることが分かり使わなくなりました。それまではパワポ、エクセル、ワードを使っていました。Microsoftを使っている方同士は使いやすかったですが周りのサポート会社がMacに切り替えていくのと同時に弊社もMacに変えて使わなくなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プレゼン資料やセミナー資料作成をPowerPointで作ったりエクセルで顧客管理やアンケート管理に使ったりしていました。自分で作成する分には使いやすかったです。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々なアプリがあるが、私はteamsと連動しているSharePointが主な利用となっている。Teamsと連動しているため各種ファイルの共有・保存において手間なく行えるので便利である。OneDriveについてもローカルPCに保存するリスクを排除できるのでありがたい。また、PowerAutomateなどのローコードツールも社内でちょっとした申請手順をForms等と連動させ簡単に作れるのも便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なアプリが一括で入っているパッケージなので、コストパフォーマンスが高い。特にローコードツールがあるのは、ある程度のものが社内の人間で構築できるため、別途業務委託であったり工数削減において効果が実感できる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/03
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安価で使えるうえに企業の信用度があるため安心して利用ができています 機能も難しい使い方がなく直感的に操作ができるためマニュアルをみなくても操作が可能なためありがたいです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
入社してから利用しているため不便に感じることは何もありません 今まで導入していたツールだと設定に時間がかかっていましたがMicrosoft 365を導入して設定の時間が短縮された点がメリットです
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Microsoft 365は、私たちの業務において欠かせないツールとなっています。特に、OutlookやOneNote、Teamsの連携機能は、情報の一元管理や共同作業を非常にスムーズに行えるため、業務効率が大幅に向上しました。Microsoft 365は全体的な使いやすさや機能の豊富さ、連携のしやすさが評価としては高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Microsoft 365のSharepointやOnedriveを使用して、資料や報告書を保管・共同編集することができるため、情報の流通が非常にスムーズになりました。具体的に、リモートワークが増える中で、このようなクラウドベースのツールは非常に役立っています。ただ、時々競合ファイルが発生することがあり、その点は改善を望むところです。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/10/01
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
料金も安く提供をしていただけたために、3年間利用をしました、一度契約を外しておりますがまたタイミングが合えば、 是非、すぐにでもと導入をしてみたいと、考えております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービスを導入をすることにより、Wordやエクセルなどを利用をして経理や文書管理を、一括に使えるようになりました
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/30
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ワード、エクセル、パワーポイントなど業務で頻繁に利用しデータのやり取りの基本フォーマットであるサービスが最新バージョンを常に利用ができる。複数デバイスにインストールできるので環境が変わっても作業ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
報告書類や提案書、見積書ほぼ利用する書類がOfficeフォーマットデータです。社内でデータを共有することも頻繁にありますが社内のバージョンが統一されるのでデータが扱いやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/09/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】officeが使えるので、資料作成が便利 【操作性・使いやすさ】オンラインで共有しながらリアルタイムでチーム作業ができるので、各々が作成するより格段に作業効率UP
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 カレンダー機能をつかうことで予定組作業の効率化を実感している。 また、シェア機能をつかうことで業務効率の改善ができた。
赤石 直子
ユーザー
フリーランサー
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/25
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 コロナをきっかけに働き方が見直され、社内情報一元管理へ。スケジュール管理、調整がスムーズに。場所を選ばないので常にリアルタイムで最新情報の更新、共有で誤認が減った。 【操作性・使いやすさ】 画像のアップロードが簡単なので、現場との連携がよりスムーズに。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 リモートワークまたは出先からのメールでは誤認があったり、一人での管理には限界を感じた。 グループウェアの機能によって、複数でのデータ編集、一元管理、更新、共有がどこにいてもできるようになりメールとスケジュールを繋げることでスムーズなコミュニケーションへ、他の部署との連携面が改善できた。 また大手の最新のソフトが使えるのも利点
匿名のユーザー
システム管理者
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/25
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
低コストで様々なサービスが利用でき、ユーザーインターフェースもシンプルなので非常に使いやすく、日々の業務には欠かせない存在となっています。また、アカウントの管理も非常にしやすく満足しております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
殆どの資料やファイルはofficeを使用して作成しているので、業務向上に大きく貢献しております。特に、多数の管理表などを作成するさい、フォーマットのコピーも簡単にできるので、作業時間も短縮しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/20
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エクセルやワードなど業務で利用しない日が無いアプリの集合で一度のインストールで多くのOfficeアプリが利用できるようになる。1ライセンスで複数デバイスにインストールできるのでタブレットやモバイルでの利用ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
インストールが簡単で複数デバイスへのセットアップがすぐできる。またクラウドでデータにアクセスができるようになるのでインターネットさえあればどこからでも最新データにアクセスし編集ができるので作業効率が良い。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Excel、Word、Powerpointなど、現代業務に必須な業務アプリケーションを実装。クラウドサービス化されたことで、アカウントの管理がしやすく、また、ファイルの共有もしやすくなり、ファイル作成や編集をチーム共同でスムーズに実施することができるようになったと感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
クライアントインストール型の時は、ファイルのデグレーションや、作成後のメール送付など、共同作業や、共有といった点ではいくつか、課題があった。近年、クラウドサービス化されたことで、そういった煩わしさがなくなり、事務作業が効率化されたと感じている。また、OneDriveやSherePointなど、ファイルストレージサービスなども追加されたことで、社内システムの一元化にもつながっている。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
様々な機能がありすごく便利です。ExcelやWord機能をよく使っています。 社員全員のPCにMicrosoft 365を必ず入れてあるのでこれがないと業務ができないほど役になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの企業が必須ツールで導入していると思います。アカウント1つあれば、どこでも使用ができ部内等で共有ができるので便利です。

Microsoft 365 (旧称 Office 365)の概要

Microsoft 365 (旧称 Office 365)
Microsoft 365 とは、Word、Excel などの 最新の Office アプリも利用できる国内シェア No.1 のグループウェアです。Teams は、Web 会議、チャット、ファイル共有、電話機能を1つのツールで利用可能です
プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点