経費精算システムの関連情報

バクラク経費精算の評判・口コミ

バクラク経費精算
バクラク経費精算は、手作業を自動化できる経費精算システムです。 領収書の使い回し自動判定、スキャナ保存要件の適合を自動判定する機能など、ミス防止に役立つ機能が搭載されています。 また、スマートフォンアプリから複数枚の領収書を自動で読み取り、一括アップロードも可能です。

評判・口コミの概要

4.38
レビュー分布
(15)
(17)
(2)
(0)
(0)
従業員分布
1~10
(9)
11~30
(6)
31~100
(14)
101~500
(5)
501~
(0)
口コミによる項目別評価
バクラク経費精算
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

バクラク経費精算の良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、使い方を覚えるのはすぐでした。
代理申請機能や権限設定などのカスタマイズ性が高い
アプリがあり、感覚的に操作できる
バクラク経費精算の改善点
申請テンプレートが多いと何を選べば良いか分からなくなる場合があるので、何の申請をするのかの検索的な機能があると良い。
新幹線の標準設定が自由席となっており、毎回指定席に変更する必要がある。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「カスタマイズ性」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2024/05/23
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】OCR読み取り 【操作性・使いやすさ】直感で操作可能 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】自動連携がスムーズ 【営業担当やサポート面】わからない点は細かく聞ける体制
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【サービスを利用していて実感しているメリット】 OCR読み取り機能をつかうことで入力の手間が省け、効率化を実感している。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/05/21
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 領収書のAi-OCR読み取り機能、代理申請機能 【操作性・使いやすさ】 UIが分かりやすく、マニュアルなしでも簡単に操作ができる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他バクラクシステムとの連携がスムーズです 【営業担当やサポート面】 サポートサイトが充実しており一般的な事項であれば解決できる。カスタマーサポートの返信も早い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 特定の社員の経費申請を経理担当が代理で実施していたが、申請処理に時間がかかりすぎているといった課題があった。 AI-OCRの自動仕分け入力機能によって、経費登録にかかる時間を大幅削減できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 AI-OCRの自動仕分け入力機能機能と代理申請機能を使用することで、経費申請の業務効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2024/05/08
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】 領収書の自動OCR機能 【操作性・使いやすさ】 フローに合わせて選択肢が出てきて使いやすい 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 利用していない 【営業担当やサポート面】 webページ上での説明がわかりやすい
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 別のSaaSアプリを使っていたが、入力がすべて手動で煩雑といった課題があった。 自動OCRや乗り換え案内連携で効率化出来た 【サービスを利用していて実感しているメリット】 領収書OCR機能をつかうことで入力ミスが減って、効率化を実感している。 乗り換え案内と連携することで、短距離移動時のエビデンスが不要となり、効率化した。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2024/05/08
5/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
UIが直感的でわかりやすい上に、機能も豊富なので申請者、承認者ともに楽になっていると思います。また、管理者目線としてもカスタマイズ性や内部統制管理において、機能が充実しているので導入してよかったと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題】 経費精算前の事前申請(稟議等)との紐づけが必須にできなかった 【導入後の効果】 事前購買申請との紐づけを必須にすることができ、統制が取れるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/11
3/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
【役立った機能面】ルート検索機能があるので、電車のルートを自分で調べなくていいため、経費精算が楽。また、使用した駅の履歴が残っているため、よく使う駅は検索をしなくてもいいので、早く経費精算ができる。 【操作性・使いやすさ】不便なことはない 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】未連携 【営業担当やサポート面】未使用
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは帰社・帰宅後に経費精算をしていたが、申請をためてしまうこともあった。バクラクは外出先からも簡単に経費精算の申請ができるため、空いた時間で申請をしている。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/03/08
4/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
特に申請・経費計算アプリによる業務効率化が図られ、申請漏れがなくなったことはとても良い。申請自体も領収書を撮影してそのまま添付できる点、内容を選択し申請できる(カスタマイズ可能)点が良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 会社のカード利用で領収書記録が煩わしいといった課題があった。 申請・経理計算申請アプリの機能によって、手間が省け漏れもなくなった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 領収書撮影機能をつかうことで領収書記録の効率化を実感している。 アプリをつかうことで隙間時間で申請でき業務効率化できた。

バクラク経費精算の概要

バクラク経費精算
バクラク経費精算は、手作業を自動化できる経費精算システムです。 領収書の使い回し自動判定、スキャナ保存要件の適合を自動判定する機能など、ミス防止に役立つ機能が搭載されています。 また、スマートフォンアプリから複数枚の領収書を自動で読み取り、一括アップロードも可能です。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:経費精算システム導入ガイド_20240604.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点