年末調整アウトソーシングとは?給与計算代行・外注メリット・サービス比較

目次を閉じる
- 年末調整アウトソーシングとは
- 年末調整アウトソーシングサービスの内容
- 申請書チェック
- 年末調整に関するデータ作成
- 年末調整アウトソーシングサービスのメリット
- コスト削減
- 業務負担の軽減
- 年末調整をアウトソーシングする際の注意点
- おすすめ年末調整アウトソーシングサービス
- 人事給与サービス
- 労務・給与アウトソーシング
- メイソンコンサルタントグループの給与計算アウトソーシング
- freee人事労務 アウトソース
- MHCトリプルウィンの給与計算アウトソーシング
- COMIT HR
- Workcloud
- トライアンフの給与計算アウトソーシング
- フルキャストの給与計算代行サービス
- エムザス
- 給与プロ
- ピタット給与
- 適切な業務負担管理とコスト削減を年末調整アウトソーシングで実現
- BOXILとは
年末調整アウトソーシングとは
年末調整アウトソーシングとは、企業が従業員の年末調整業務を外部委託することです。
年末調整に関わる一連の業務を請け負ってくれるため、企業側は通常業務に集中でき、ヒューマンエラー防止にも役立ちます。
年末調整アウトソーシングサービスの内容
需要が高まってきている年末調整アウトソーシング。実際に年末調整アウトソーシングサービス会社に受託できる業務を紹介します。
- 申請書チェック
- 年末調整に関するデータ作成
申請書チェック
年末調整を行うための、さまざまな申請書のチェック業務を依頼可能です。
準備された扶養控除・保険料控除・配偶者特別控除・住宅取得控除などの各申請書を企業が取りまとめ、サービス会社に渡します。申請書はサービス会社によって内容のチェックが行われ、記入漏れや不明点があれば企業担当者との確認連絡を通し、不備のないよう進められます。
年末調整に関するデータ作成
年末調整の対象となる従業員を確定したあと、各種書類からデータを作成。源泉徴収票の作成、納品、場合によっては税務署や市区町村への提出まで請け負うサービスもあります。
なかには給与計算システム用に加工して納品してくれるサービスもあります。
年末調整アウトソーシングサービスのメリット
年末調整アウトソーシングサービスを利用するメリットは次のとおりです。
- コスト削減
- 業務負担の軽減
コスト削減
人件費をはじめとしたコスト削減は、年末調整アウトソーシングサービスの大きなメリットです。
年末調整は、通常業務に加えて申請書の取りまとめやチェック・集計・データ作成など、多くの時間と作業が必要になります。そのため、年に一度の一時業務であるにもかかわらず、残業が発生したり、追加要員を雇わざるを得なかったりすることもあります。
期間限定で派遣社員を雇って対応するケースもあるでしょう。しかし、派遣社員を雇う場合には、自社のワークフローやルールを教えるといった育成コストが発生します。育成のためのコストを踏まえると、アウトソーシングを利用する方がコスト削減につながることに加え、プロに依頼する安心感も得られます。
業務負担の軽減
繁忙期である12月には給与の計算の他に賞与の計算があり、加えて年末調整が重なるため、担当部署に業務が集中して大きな負担増になります。年末調整アウトソーシングを利用すれば、賞与の計算や年末調整の業務負担を軽減可能です。
人員の増員手配などのコスト増もさることながら、申請書の手配、スケジュール管理、年末調整ソフトや給与計算ソフトの準備といった作業にかかるリソースも大きいです。そこで年末調整アウトソーシングや給与計算アウトソーシングの利用により、負担を軽減し、通常業務へ集中できます。
年末調整をアウトソーシングする際の注意点
年末調整のアウトソーシングは、税理士のみが対応可能です。そのため、税理士資格のある業者かどうかを確認しましょう。社会保険労務士などに依頼すると税理士法に違反となるため注意が必要です。
また、年末調整をアウトソーシングする際には、従業員のマイナンバーなど個人情報を委託先業者に預ける必要があり、個人情報漏えいのリスクが発生します。そのため、情報管理やセキュリティ対策のしっかりとした委託先を選ぶことが重要です。業者の対応範囲や利用規約などを確認したうえで、信頼できるサービスを選びましょう。
おすすめ年末調整アウトソーシングサービス
おすすめの年末調整アウトソーシングサービスを一覧で紹介します。各サービスの料金や特徴を詳しく見たい方は、無料でダウンロードできる資料の利用がおすすめです。
人事給与サービス - 株式会社ジャパン・ビジネス・サービス
- 業務範囲は柔軟に対応
- 年末調整や一時的な業務増大にも迅速に対応
- システム導入やコンサルティングも対応
人事給与サービスは、人事給与業務のオーダーメイド型アウトソーシングサービスです。人事給与面の事務業務についてシステムの選定、導入、業務フローの構築から業務の運用代行、業務改善まで一手に引き受けます。
年末調整、住民税年度更新といったスポット業務にも人事業務のスペシャリストが対応。複雑な勤務形態により給与計算が煩雑な場合や、事業拡大により一時的に業務が増大した場合も、スピーディーに業務を遂行します。
労務・給与アウトソーシング - 社会保険労務士法人イイズカ事務所
- 年末調整、給与計算のほか、明細管理やマイナンバー管理も代行
- スマートフォンやパソコンから年末調整の申告と確認が可能
- 給与業務は社労夢を利用
労務・給与アウトソーシングは、給与関連業務の代行と労務コンサルティングをあわせたサービスです。給与データや帳票を社労夢で管理しているため、人事担当者はいつでも社員情報や賃金台帳を確認可能です。
また、従業員は、スマートフォンやパソコンから給与明細の閲覧、年末調整の申告などができます。問題のある社員の対応サポートや管理職向けマネジメント研修など、課題の整理と必要な対応をサポートしてくれます。
メイソンコンサルタントグループの給与計算アウトソーシング - メイソンコンサルタントグループ株式会社
- 1名~1,000名規模の企業で対応実績あり※
- 企業ごとのニーズに合わせたオーダーメイド形式のサービス
- ISO27001およびISO9001の認証を取得
メイソンコンサルタントグループの給与計算アウトソーシングは、給与計算全般に対応してくれるアウトソーシングサービスです。給与賞与計算から年末調整、住民税、社会保険関連まで、要望に沿った範囲と方法で対応してくれます。
既存システムを使用しての業務、従業員への申告内容不備の直接問い合わせ、労務相談などにも対応可能です。既存の運用を変えずにアウトソーシングしたい企業や、従来業務を見直したい企業へおすすめのサービスです。
※メイソンコンサルタントグループの給与計算アウトソーシング公式サイトより(2023年3月閲覧)
freee人事労務 アウトソース - freee株式会社
- 労務に関わる業務を一貫代行
- 従業員からの問い合わせにオペレーターが直接対応
- 作業の進捗、遅延状況を管理画面で把握可能
freee人事労務 アウトソースは、単月から発注できる中小企業向け人事労務アウトソーシングサービスです。人事管理ソフトシェアNo.1 ※のfreee人事労務を活用したサービスで、システムを利用することで内製化してもスムーズな引き継ぎが可能です。
年末調整のほか給与計算、入退社手続きなどの人事労務業務をまとめて依頼でき、作業状況を管理画面より確認できます。
※freee人事労務 アウトソース公式サイトより(2023月3月閲覧)
MHCトリプルウィンの給与計算アウトソーシング - MHCトリプルウィン株式会社
- 給与業務と人事情報の一元管理が可能
- 機密性の高いデータセンターで顧客情報を厳重に管理
- SaaS型とパッケージ型、オーダーメイド型に対応
給与計算アウトソーシングサービスは、人事部門業務を一括委託できるサービスです。給与計算業務から外部機関とのやり取りまで、業務を委託できます。タレントマネジメント機能があるので、経理業務の効率化だけでなく、人事のコア業務にも注力したい企業におすすめです。
COMIT HR - 株式会社InfoDeliver
- 企業の給与規定や就業規則に合わせた組み合わせが可能
- プロによる分析でシステム導入が容易
- 必要最低限のコストで運用可能
COMIT HRは、給与や勤怠、人事システムの導入と運用を代行できるBPOサービスです。既存のシステムはそのままに、部分的な代行も可能です。そのため、ムダなく最低限のコストで運用できます。
導入から運用までは、徹底した企業の状況分析とヒアリングによって行われます。各社の課題に合わせて複数のシステムを組み合わせて導入可能。低コストで人事業務の負担を軽減したい企業におすすめです。
Workcloud - Ceridian Dayforce japan株式会社
- 専任スタッフの分析をもとにアウトソーシング業務を個別提案
- 源泉徴収票の自動作成、発行に対応
- 住民税関連業務や社会保険業務も委託可能
Workcloudは、勤怠管理システムと給与計算アウトソーシングを合わせて利用できるサービスです。年末調整をオンライン化でき、提出もデータでの電子申告に対応できます。
源泉徴収票や給与支払報告書などの自動作成はもちろん、月次給与や賞与の計算も委託できます。また、問い合わせ対応やシステム表示において、日本語と英語のバイリンガル対応が可能です。
トライアンフの給与計算アウトソーシング - 株式会社トライアンフ
- 企業ごとに専任チーム制でサポート
- 属人化を防ぎ、業務のクオリティを維持
- 3年連続で顧客継続率100%※
トライアンフの給与計算アウトソーシングは、給与計算、勤怠管理、年末調整など幅広く代行できるサービスです。煩雑な年末調整業務も、源泉徴収票印字や配布、各種申告書の提出状況チェック、給与支払報告書の自治体への発送など細かいところまで対応します。
また、設計から運用まで企業ごとにカスタマイズできるので、イレギュラーな要望も柔軟に対応可能です。労務業務の経験があるスタッフが、従業員の問い合わせ窓口を担当。働き方や業務改善の相談に乗ってくれます。
※出典:トライアンフ「給与計算アウトソーシング | 株式会社トライアンフ」(2022年10月20日閲覧)
フルキャストの給与計算代行サービス - 株式会社フルキャストホールディングス
- 給与計算業務委託2,500社以上(※)の圧倒的な実績
- 既存の業務処理を変えずに委託が可能
- あらゆる雇用形態、給与体系に対応
フルキャストの給与計算代行サービスは、創業30年以上、人材サービスの大手であるフルキャストホールディングスが提供する給与計算代行サービスです。
豊富な委託実績のノウハウを活かし、給与計算業務や社会保険業務、年末調整業務など、給与計算に関連する業務までを代行してくれます。既存業務のやり方に合わせたオーダーメイドな給与計算業務を実施できるため、再び自社で業務を行うことになった際にも、スムーズに運用ができます。
※参考:ボクシル掲載の資料(2022年1月時点)
エムザス - エムザス株式会社
- けっしてミスしない仕組みづくり
- 給与計算の徹底的な仕組み化・自動化
- ミス「ゼロ」のために継続した改善の実施
エムザスは、IT×給与計算アウトソーシングにより、人事業務の効率化を実現するシステムです。現状の給与計算の仕組み・ルールを徹底的に精査して、けっしてミスを起こさない状態作りをします。
徹底的に仕組み化・自動化させることで、給与計算業務を属人化したものから脱却させます。給与・賞与計算だけでなく、年末調整・住民税の対応、社会保険手続も同様にアウトソース化が可能です。
給与プロ - 株式会社シスプロ
- 給与計算関連業務をトータルサポート
- 1人600円〜/月の低価格設定
- 経理関連業務もサポート
給与プロは、給与計算、人事・労務・総務系の業務をトータルサポートをするアウトソーシングサービスです。
給与計算業務だけでなく、賞与計算、年末調整、マイナンバーにも対応。料金は⽉の給与計算が1人600円〜と低価格なので、給与計算に関するさまざまなコストの削減が期待できます。決算前の領収書のデータ化から管理会計の導入サポートまで、経理事務関連のサポートも可能です。
ピタット給与 - 株式会社アックスコンサルティング
- 現状利用しているシステムを利用可能
- 中間処理が速い
- スポット業務にも対応
ピタット給与は導入負担を抑えたカスタマイズ型アウトソーシングサービスです。
現在使用しているシステムをそのまま引き継いでくれるので、新たなシステムを導入する必要がなく、書式やフォーマットもそのまま合わせてくれます。年末調整だけでなく、給与計算や昇給処理・賞与計算・住民税処理を標準セットとして提供しているので、トータルで任せられるサービスです。また、中間処理が速くスポット業務も任せられます。
適切な業務負担管理とコスト削減を年末調整アウトソーシングで実現
年末調整アウトソーシングは、年に一度だけ発生する年末調整の膨大な一時業務を効率的に処理し、業務負担管理とコスト削減を実現するのに最適なサービスです。しかし、年末調整業務を自社で行うことによる業務負担、コスト増は企業によってもさまざまなのが現状です。
重要なポイントは、さまざまな選択肢のあるサービスから、自社の現状に見合った最適なサービスを見極めることでしょう。
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
