文書管理システムの関連情報

BtoBプラットフォーム 契約書
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月08日 16:34
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
サービスの説明

契約書の締結業務を電子化し、時短・業務軽減・コスト削減(郵送代・印紙税等)を実現。
最新のブロックチェーン技術を採用し、契約内容の信用性・機密性を確保できます。

サービス画面 / UI

BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット1
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット2
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット3
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット4
押印設定
画面上で押印が行えます(スキップすることもできます)。
契約書作成
取引先の追加や契約書ファイルのアップロードも簡単に行えます。
契約書一覧
契約書一覧が確認できます。ステータスや担当者、日付別で確認もできます。
契約管理
取引先・契約種別・期限など条件ごとに契約書の管理が一目で確認できます。
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット1
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット2
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット3
BtoBプラットフォーム 契約書のスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社産経デジタル
  • 株式会社ニッセンホールディングス
  • 株式会社JTビジネスコム
  • クリナップ株式会社
  • 株式会社船場
  • 日本電算企画株式会社
  • 株式会社エース・オートリース
  • 株式会社NENGO
  • 株式会社岡﨑組
  • 株式会社グローバル・デイリー
  • 株式会社日本ケアコミュニケーションズ
  • 株式会社フードコネクション
  • 株式会社フィーリスト
  • 株式会社スタイルズ
  • ニスコム株式会社
  • ファンズソリューション株式会社
  • 株式会社ナウプロダクション
  • 株式会社HS情報システムズ
  • 株式会社日本アクセス
  • 株式会社メガ
  • 野村総合研究所
  • 日本生活協同組合連合会
  • 株式会社クオカード
  • サークレイス株式会社
  • 株式会社ハートス
  • 株式会社サイバーエージェント
  • アイザワ証券株式会社
  • 株式会社エイブル
  • 株式会社リヴホールディングス
  • 株式会社イチネン
  • 株式会社サークレイス
  • 株式会社バルカー
  • 株式会社科学情報システムズ
  • ダイヨシ・コーポレーション株式会社
  • 株式会社アスカグループ
  • 株式会社ECMSジャパン
  • 株式会社啓愛社
  • 日本工営都市空間株式会社

サービス資料

シリーズ導入96万社以上!『BtoBプラットフォーム 契約書』サービス概要
シリーズ導入96万社以上!『BtoBプラットフォーム 契約書』サービス概要
2023-10-31更新・提供企業作成
3分でわかる!『BtoBプラットフォーム 契約書』
3分でわかる!『BtoBプラットフォーム 契約書』
2023-10-31更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料プランあり
無料トライアルあり
フリープラン
プラン価格
0円-/月
月額/ユーザー
0円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

\まずはフリープランでお試しを!/
※ユーザー数は無制限です。
【電子契約 5件/月、電子保管 3件/月】だけではなく、ワークフロー機能、期限切れアラート機能、押印機能、参照者設定などもご利用いただけます。
もちろん電子帳簿保存法に適用しているため、安心してお使いいただけます。

シルバープラン
プラン価格
10,000円-
月額/ユーザー
10,000円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

【初期費用0円でご利用いただけるプランが登場しました!】
\まずは電子契約&契約書管理機能からスタート/
※月額固定 10,000円-、ユーザー数は無制限です。
フリープランで利用可能な機能以外にも、豊富な機能が満載です!詳しくはサービス資料をご確認ください。

ゴールドプラン
プラン価格
30,000円-/月
月額/ユーザー
30,000円-
初期費用
0円-
最低利用人数
1
最低利用期間

【初期費用0円でご利用いただけるプランが登場しました!】
\電子契約&電子保管&契約書管理機能のフル活用/
※月額固定 30,000円-、ユーザー数は無制限です。
※電子契約 100通/月 無料。
フリープラン・シルバープランで利用可能な機能以外にも、豊富な機能が満載です!詳しくはサービス資料をご確認ください。

機能ごとの評価

BtoBプラットフォーム 契約書の口コミ・評判

4.18
レビュー分布
(23)
(28)
(10)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(10)
11~30
(4)
31~100
(26)
101~500
(16)
501~
(4)

口コミサマリー

BtoBプラットフォーム 契約書の良い評判・口コミ
UIがわかりやすく、必要な情報を入力する場所がわかりやすい
進捗状況画面が分かりやすくシンプルであり、操作に困らない点
価格がやすい
BtoBプラットフォーム 契約書の改善点
UIがもう少しわかりやすくなると良いかもしれない
導入の段階で、導入の必要性、解決できるマターについて、丁寧に説明していただけると、理解度が低い者(検討者や決裁者の周囲にいる者)にもわかりやすいと感じました。
取引先情報などの基本情報のデータベースを各サービスで共有できるようになるとよいと思います
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/12/06
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全国の取引先との契約に関わる業務が効率化され、大体時間にして半減しました。まず契約締結にかかる手間、郵送や押印などが必要なくなったことが大きいです。また社内での承認から契約締結に至るまでを同じツールでネット上で可能なので、システム的にもシンプルで属人的な作業が入り込む余地が減り、管理が簡単になりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の場合は多くの場所を取り保管にコストと時間がかかりますが、それが要らない点はメリットです。また契約の確認などの際にデータを探すのも非常に楽ですね。電子契約を行う画面はシンプルで分かりやすいので、契約にかかる説明や時間も最小限で済むので助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/30
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送の手間を省き、契約プロセスを効率的にWEB上で完結させることができます。電子保管機能を活用することで契約書を整理しやすく、必要な情報にスムーズにアクセスできます。また、稟議フローなどの詳細な設定もユーザーが柔軟に行えるため、契約管理をカスタマイズできます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、電子契約への切り替えがスムーズに実現し、契約締結にかかるフローと時間が大幅に簡略化されました。これにより、従来の原本での契約管理から解放され、手間が大幅に省かれました。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/07
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内承認をスムーズにWeb上で完結できるだけでなく、紙の契約書を電子データ化し、アップロード登録できる機能も備えていますので、テレワークが可能となり、柔軟な働き方が実現しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
BtoBプラットフォーム契約書の導入により、契約書の電子上での一元管理が実現し、これにより手続きや管理業務がスムーズに進行するようになり、業務効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/22
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書や発注書の処理は、コピー機で印刷し、サインして、ファイルに保存してから送信する手続きを必要としていましたが、契約書業務に関するする手間が大幅に省け業務の効率化が進みました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書作成と配送、受け取りにかかっていた時間を大きく削減し、電子化プロセスの導入により、リアルタイムでのスムーズなコミュニケーションを実現し、顧客からの信頼度も高まりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/10/05
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労働者派遣個別契約書を300件ほど交わしており、その契約更新作業だけでも大きなスタッフの負担になっていました。契約書を印刷・確認して郵送するなどの作業が丸々カットできるので、コストだけでなく時間の面でも大幅にカットできましたね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
押印の申請は原則手渡しですが、本人不在の場合も多く業務として効率的でありませんでした。現在はデータとして送れば良いので大幅に簡略化されました。また契約書のチェックなどもデータベースを検索するだけですし、書類の保管のようにかさばらないので助かっています。

BtoBプラットフォーム 契約書の提供会社

株式会社インフォマート
IT/通信/インターネット系
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13階
代表者名
中島 健
資本金
32億1,251万円
従業員規模
501~1000人
企業URL
https://www.infomart.co.jp
設立年月
1998年2月
資本金
32億1,251万円
企業URL
https://www.infomart.co.jp
プロが教える後悔しない選び方
WP_文書管理_20230201.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。