国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

文書管理システムの関連情報

クラウドサインの評判・口コミ

クラウドサイン
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点) <何ができるのか?> 今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。 ・コスト削減 電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。 ・無駄な作業の削減 プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。 PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。 送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。 ・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速 紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。 クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。 例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。 ・保管 & 管理 &共有の利便性 「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。 その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。 こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。

評判・口コミの概要

4.43
レビュー分布
(317)
(293)
(35)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(177)
11~30
(62)
31~100
(104)
101~500
(106)
501~
(148)
口コミによる項目別評価
クラウドサイン
カテゴリ平均

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで紙の契約書を送って、ハンコを押して、送り返して…というフローを追っていましたが、クラウドサインを使うことでメールのやり取り、オンライン上で全て完結するのでとても便利になりました。 今まで使っていた書類をPDFにするだけなので、追加で操作を覚える必要もあまりなく、すぐ導入できた印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約を巻く時間がとても早くなったように感じます。今までは郵送の時間、ついてからの印鑑、戻すための郵送の時間と、1週間くらいかかってしまうところが、ほぼ一瞬?になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/06
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを使ってみて、これまでの契約書の手続きが一気にスムーズになり、紙の手間や時間のロスが大幅に減少。4点の評価の理由は、業務のスピード化に役立ち、また機能的にも使いやすいからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
戦略経営担当として、契約書の手続きの効率化は常に課題でした。クラウドサインを導入してから、その課題が一気に解消。特に、取引先との契約時には、電子化の恩恵を大いに感じています。紙ベースの手続きから解放され、契約プロセスがスピードアップしたと実感しています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/05
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 時間がない時でも可能 【操作性・使いやすさ】 わかりやすく素人でも簡単でした 他のサービスとの連携等も問題なくスムーズ 【営業担当やサポート面】 わかりやすく丁寧でした
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 毎回足を運ぶといった課題があった。 クラウドサイン、電子サインの機能によって、他のところに時間を使うということのような改善できた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ほかの業務への効率化を実感し、営業実績もミルミル伸びている
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】同意するボタンを押すと、承認されて、電子媒体で契約書などを受け取れるところです。 【操作性・使いやすさ】電子媒体なので、とても使いやすいです。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】ユーザーとして使っているのでカスタマイズはしてません。 【営業担当やサポート面】営業担当の方が契約書を送付のときにクラウドサインでメールで契約書をおくってくれるので、ありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ほかのエージェントではクラウドサインを使ってくれないところがあり、手書きで判子やサインをしていました。クラウドサインを導入しているところは、判子やサインがいらないのでとてもスムーズに管理できます。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 楽になったのが実感しているメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/09/02
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインは、今までの紙ベースの契約書のやり取りをデジタル化することができるサービスです。このようなデジタルツールの導入は非常に助かりますし、業務を効率化させてくれるので4点をつけるました。しかし、まだまだデジタル署名に対する認知度が低いため、取引先との認識合わせが必要な場面も。。。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務での取引先との契約手続きは頻繁にあり煩雑になっているのが課題だったのですが、クラウドサインの導入後、紙ベースの契約書のやり取りから解放され、スピーディーに契約手続きが進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
印鑑や書類の管理が不要となり、紙の浪費や書類の紛失のリスクがなくなった。オンラインでできるので、遠隔地にいる取引先とも迅速に契約手続きを完了することができ、物理的な距離や時間帯を気にせずに契約が可能となる点が気に入っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書のやり取りがとてもスムーズになりました。以前は契約書を郵送したりFAXで送ることもありましたが、今はメールアドレスを入力するだけで、相手に契約書を送ることができ、相手もメールに添付されたURLをクリックして、内容を確認して署名するだけで、印鑑も不要な点が便利です。契約書はクラウド上で保存されるので、紛失や破損の心配もなく、契約書の状況や履歴もダッシュボードで一目で確認できる点も便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/26
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
総務担当として、多くの契約書類を取り扱っていますが、クラウドサインを導入する前は、紙ベースの契約が主流で、時間とコストがかかっていました。しかし、クラウドサインを利用することで、契約プロセスが大幅に効率化されましたのでとても助かっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
具体的には研修契約や提携契約の署名をクラウドサインでデジタル化しています。これにより、紙の浪費を大幅に削減し、契約締結のスピードも飛躍的に向上しました。提携先との契約時に物理的な距離を気にせず、迅速に契約手続きを完了できる点が非常に有効です。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送やインク代、紙の書類管理も必要ないので単純にコストが抑えられるのが最大のメリット。受け取り側は移動中などスマホでも操作ができますし、契約書は送られてきたURLをクリックするだけで内容を確認しサイン(入力)するだけなので簡単。弁護士が監修しているサービスなので問題が起きた際にもサポートを受けられ安心して利用できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙の契約書の作成・管理が必要なくなったことで大幅にコストを削減できました。また、クラウドサインの性質として契約合意後の内容修正などもできないのでその点も安心して利用できるツールです。
鈴木 久男
システム管理者
旭電機設備工業株式会社
/
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
操作が簡潔で直ぐに覚えられるところが良かったです。多くのタブレット端末にも対応しているため、持ち運びにも便利で、気軽にお客様とも電子契約を交わすことができるところがよいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子契約書を使うことで、紙とは違い、シワや折れなども発生せず、いつでも綺麗で傷のない契約書を顧客に見せられるため、管理が楽になりました。電子契約書なので、印鑑も不要なので、印鑑忘れのリスクもなくなり契約がスムーズに進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/23
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は宣伝担当として、多くの取引先との契約を経験してきましたが、クラウドサインの導入以前は物理的な書類のやり取りに時間と手間がかかっていましたが、このサービスのおかげでデジタル署名を活用したスムーズな契約手続きが実現しました。全体的に4点の評価をつける理由は、使いやすさと効率性の向上を実感できたからです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新しい取引先との契約を進める中で、物理的な書類のやり取りが難しくなった経験があります。そんな時、クラウドサインを導入することで、デジタル署名を用いた契約が可能となり、非常にスピーディーに手続きを完了することができました。特に遠方の取引先との契約時にはその効果を強く感じました。
臼井 孝治
ユーザー
臼井孝治(個人事業主)
/
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】ワークフロー、ダッシュボード分析 【操作性・使いやすさ】契約相手は受信メールのURLにアクセスするだけ、という手軽さ 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】セールスフォースと連携したのですが、「今まさに」の契約の進ちょく状況が確認できること 【営業担当やサポート面】オンラインサポートなども懇切丁寧
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
kintoneを導入、活用していたので、顧客情報などの情報から機密保持契約書などの帳票を出力でき、メールアドレスを入力すると取引先と契約も締結できる機能もあり、とにかく手元でどんどん仕事が進んでゆくイメージで便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
郵送せず、契約書類の押印作業をオンラインで完了する。往復の切手を買う、往復の封筒を準備するといった無駄な手間が一切なくなりました。確認もスムーズで時間コストを大幅に削減できた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社ごとに契約書を作る手間があり、それぞれに郵送や連絡といった業務ができる。 特に総務部署がない零細企業では、生産性のない手間だけの業務でした。 しかし、クラウドサインを使うことで、相手側に最終連絡をするだけの手間に変わったので大きく改善。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/16
3/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
機能面は問題ない。普通に使えた。 可もなく不可もなし。 他のアプリケーションでもいいし、これでもいい。 書面の郵送の手間が省けたのはよかった。オンラインで解決したのは画期的だった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送で書面のやり取りをしていたので、時間が短縮された。 コストが安く済んだ。 相手からの評価もよかった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 契約書へ定期的にサインするが、ペーパーレスで印鑑要らず。 書類をなくす心配がない 【操作性・使いやすさ】 モバイル端末・PC両方利用可能 昼夜問わずいつでも利用可能 以前契約した書類をいつでも見直すことができる
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 捺印した書類を取っておくのにも場所をとるし、探すのにも一手間を必要。 何よりその書類をなくすといった心配がなく、 いつまでも保存ができるとのころが大変良い。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
IT会社ではないため、パソコンには疎いですがそれでも操作が簡単なのですぐに使いこなすことができた。教えるのも簡単だった。判子のための取引先への訪問も減り、とても便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になってから在宅勤務が増えたため、こちらを導入しました。判子のために会社に出社する必要がなくなったため、時間や交通費削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/02
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
はじめての電子契約システムですが滞りなく利用できました。 他社製品を比べたことが無い為、比較の評価は出来ませんでしたが、問題なく使えました。 電子契約システムにそこまで差はないとおもうので、3にしていますが、特段何かが悪かったとかいうことはありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
得意先の指定の電子契約システムで急遽利用しましたが滞りなく契約ができました。 証跡だけでなくワークフロー機能もあることが良かったと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/08/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 クラウドでのサイン対応 メールを通したやりとり 相手がクラウドサインを有料契約していなくても契約機能が使える点 【操作性・使いやすさ】 操作性はシンプルですぐ使いこなせました。 【営業担当やサポート面】 マニュアルは使いやすく特段サポートなくても利用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境下、これまで紙ベースでのみ調印ができなかったのでわざわざ出社して対応せざるを得ず非効率だった。リモート環境でも調印対応が行える本サービスは非常に助かる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/20
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインの最大の利点は、その信頼性と使い易さにあります。日本の法律に特化して作られ、弁護士監修のもとで運営されているため、契約の法的安全性が高く、安心して使用できます。また、直感的なユーザーインターフェースと高い操作性が、電子契約のプロセスを簡素化し、時間とコストを大幅に削減します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
我々の企業では、クラウドサインの導入により、契約管理が大幅に改善されました。特に、遠隔地にあるクライアントとの契約プロセスが、物理的な署名や郵送を必要としないため、大幅に短縮されました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
急ぎ契約締結が必要な際は、在宅を切り上げて上司の印鑑をもらうために出社する、角印が保管してある部署に印鑑をもらうために往復1時間かけていく。こんな無駄なことをクラウドサイン導入まで行っていました。今では在宅で急ぎの契約も上司がすぐに承認してくれます!先方からの郵送の時間も無くなったため、本当に手続きが簡単スピーディーになりました!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
印鑑の取り付けのために行なっていた無駄な移動や作業がなくなり、時間の創出につながりました。また、契約締結先からの郵送を待って出社するなどの手間もなくなったため、本当に業務効率化に一役買ってくれたシステムだと思っています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/27
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
営業の際のめんどくさい契約周りに関し、クリック一つでご契約いただけるためオンラインでの営業がかなり容易になります。 また、営業を積極的に行っているような会社であれば、期日内での締結にかなり役立つ部分が多く非常におすすめです
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインの商談を行う際に、提案中に「クラウドサインをお送りしましたので内容に問題がなければご確認をお願い致します。」というやりとりが行える為クロージングで落とす数を減らせるようになりました
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
国内製のツールということもあり、他の電子契約ツールと比較しても日本人が抵抗なく利用できるようなUIになっており、契約書の作成や署名を含めて直感的に利用できる点が良いです。また、サポートも充実しており、ストレスなく利用できています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一番大きなメリットはコスト削減の観点です。契約書には印紙が必要で場合によっては高額となりますが、こちらのツールにおいては基本的に不要となります。また契約書を作成したり保管したりするコストも全てカットできるため、導入コストを大きく上回るコスト削減が実現できています。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/06/24
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
ITスキルが低い方が後任になっても、過去の履歴確認や契約更新の操作方法がわかりやすく、異動になった際の引継ぎ時間が大幅に削減できた。また承認者側の方が高齢でクラウドサービスに慣れていなくても、少ないコミュニケーションで対応できたのが良かった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
契約書の引継ぎを行う際に、従来は業務プロセスを説明しづらかったが、クラウドサインを使用することで、引き継ぎ書を作成する手間が大幅に削減できた。長時間労働解消に対しても有効なシステムになっている
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/06/18
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブ上で契約締結が可能になり、書類作成から保管までクラウドで行えるようになりました。印刷や捺印の手間がなくなり、コストと時間が削減され、どこでも閲覧可能です。電子的な証跡によりセキュリティと契約確実性が保証される利点があります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
プロジェクトの参画・離任ごとに発生する書類のやり取りを、クラウド上で完結できるようになりました。事務手続きの時間が大幅に短縮され、申込回収も容易になりました。クライアントも紙の手続きが不要で、双方にとってメリットがあります。契約書締結は以前は1ヶ月以上かかっていましたが、クラウドサインにより時間が短縮され、迅速な取引が可能です。ハードルも低くなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
契約書はかなり多い数を取り扱うので、電子化かつ自動的に管理できるのでこの評価にさせてただきました。電子化できる種類が人事系から業務委託系など種類も多く助かっています。この2つは変更が多いので電子化できかなり便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
業務委託の契約は定期的に内容の確認をする必要があり、確認に時間がかかっていました。こちらで電子化することで、管理画面で検索にかけることができ、確認や内容の変更がスムーズにできるようになったことがメリットです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/06/12
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウドサインを使うことで、紙の契約書の作成や署名・管理にかかる手間や時間が大幅に削減され、ビジネスプロセスが劇的に改善されました。特に在宅勤務が増えた現在では、遠隔でもスピーディかつ確実に契約書を処理できる点が非常に有用だと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
申請書の承認や契約書の署名など、紙でのやりとりが必要なビジネスプロセスがオンラインで完結できるようになりました。これにより、紙媒体によるやり取りや郵送物の発送、受け取りが不要となり、業務の効率化やコスト削減が実現できました。また、遠隔地とのやりとりも容易になり、業務のスピードアップにつながっています。

クラウドサインの概要

クラウドサイン
【クラウドサイン】は「印鑑レス」&「ペーパーレス」な取引を実現する電子契約サービスです。累計契約送信件数1000万件超の実績!(2022年5月時点) <何ができるのか?> 今、印鑑を押す必要があるために「ペーパーレス化」できずにいる契約書類や、申込書・発注書などを完全にデジタル化することができ、業務効率の改善や生産性の向上、印鑑の無断利用や偽造、紛失・破損などのリスク回避が可能となります。 ・コスト削減 電子契約は印紙不要。「紙」「郵送費用」も必要なくなります。 ・無駄な作業の削減 プリントアウト、製本、押印、封入、郵送、回収の手間が不要に。 PDF書類をクラウドサイン上にアップロードしてメールアドレスを指定して送信するだけ。 送った書類は、クラウド上に保管されているため「検索」や「状況の可視化」も可能です。 ・回収速度UPによる「収益化サイクル」の加速 紙に押印して郵送しあう方式では、最短でも数日。長くかかると1ヶ月ほどかかる場合もあります。 クラウドサイン上で締結される書類の6割は24時間以内に双方合意の上、回収完了しています。 例えば営業が受注してから契約書類を回収するまでのリードタイムが最短数分まで短縮されます。 ・保管 & 管理 &共有の利便性 「あの契約書、どうなったっけ?」「前の契約時の条件を見たい...」など契約書を確認したい時の手間を削減できます。クラウドサインで締結した書類は、クラウドサイン上に自動で保管されるため、いつでも検索可能。締結時にCC機能を使えば、営業担当者が対応中の発注書を取引先が「合意締結」したタイミングで管理部担当者にも通知を飛ばせるなど、情報共有の手間や抜け漏れも回避可能です。 その他、「デジタルだからこそ可能」な便利機能がたくさんあります。 こんなことできないの? 他社の活用事例は?など、お気軽にお問い合わせください。
プロが教える後悔しない選び方
WP_文書管理_20230201.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点