勤怠管理システムの関連情報

CYBER XEED
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月30日 17:11
サービスの説明

打ち忘れ情報の抽出や日々の打刻集計、休暇・残業の申請・承認、勤務スケジュールの作成や各種帳票の出力など、
勤怠管理にかかわる一連の機能をインターネット経由でご利用いただけます。
導入時は、労務知識豊富なSEがお客様の就業規則やお使いの給与システムに合わせて設定します。
導入後もお電話やメールで継続的にサポートするので安心です。

サービス画面 / UI

CYBER XEEDのスクリーンショット1
CYBER XEEDのスクリーンショット2
CYBER XEEDのスクリーンショット3
CYBER XEEDのスクリーンショット4
選べる打刻方法
職場の環境や利用シーンに合わせて適切な打刻方法を自由に組み合わせて利用できます。
トップ画面
CYBER XEEDにログインするだけで、出退勤の打ち忘れや残業の申請もれ、働き方改革で求められる有休5日取得義務や残業時間の上限チェックといった、勤怠に関わる情報を一目で確認できます。
就業週報画面
勤務実績は就業週報画面で確認できます。
就業月報画面
勤務実績は就業月報で確認できます。
CYBER XEEDのスクリーンショット1
CYBER XEEDのスクリーンショット2
CYBER XEEDのスクリーンショット3
CYBER XEEDのスクリーンショット4
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 長野ヤナセグループ 様
  • 株式会社郵船商事マリン 様
  • 菅原工芸硝子株式会社 様
  • オリエント オーバーシーズ コンテナ ライン リミテッド 日本支社 様
  • オー・オー・シー・エル・ロジスティクス(ジャパン)株式会社 様

サービス資料

CYBER XEED就業_製品資料
CYBER XEED就業_製品資料
2023-11-01更新・提供企業作成

料金プラン一覧

スタンダードプラン
プラン価格
月額/ユーザー
430円-
初期費用
500,000円-
最低利用人数
最低利用期間

初期費用:50万円~
月額:基本料金1万円+430円/人(人数、オプションに応じて変動します。)
対象人数:~2,000名

機能ごとの評価

機能ごとの口コミ評価

※ 口コミの平均評価を表示しています。
サービスの実態とは異なり、搭載されていない機能に関する評価が表示されている可能性がございますのでご注意ください。
CYBER XEED
勤怠管理システムの平均点
WEB打刻機能
評価件数:22
4.2
4.4
交通系ICカード打刻機能
評価件数:9
4.0
4.3
指紋・指静脈打刻機能
評価件数:8
3.8
4.1
GPS打刻機能
評価件数:12
3.6
4.1
レポ―ティング機能
評価件数:12
4.0
4.0
ダッシュボード
評価件数:13
3.6
4.0
自動集計・管理
評価件数:18
3.7
4.1
休暇管理
評価件数:23
3.8
4.1
シフト作成・管理
評価件数:9
3.9
4.0
役職ごとの権限管理
評価件数:20
3.8
4.0
工数管理
評価件数:10
4.0
4.0
時間超過アラート
評価件数:17
3.5
4.0
ワークフロー
評価件数:13
4.0
4.0
カレンダー連携
評価件数:12
3.8
4.1
給与計算ソフト連携
評価件数:13
3.8
4.1
CSVエクスポート
評価件数:13
3.9
4.1
スマホブラウザ
評価件数:15
3.6
4.1
iOSアプリ
評価件数:9
4.0
4.2
Androidアプリ
評価件数:9
4.1
4.2
ガラケー対応
評価件数:2
評価件数が足りません
利用ユーザーによる評価が3件を超えるとグラフが表示されます
機能の実装有無に関する情報は: 2023-11-30 17:11 時点のものです。

CYBER XEEDの口コミ・評判

3.64
レビュー分布
(6)
(9)
(6)
(3)
(1)
従業員規模
1~10
(7)
11~30
(2)
31~100
(5)
101~500
(5)
501~
(4)

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/08/01
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
e-clockingはタイムカードの打診ツールなのでシンプルで使い勝手が良く何の不満もない。CYYBEEXEEDも大きな不満はないがスマホに対応していないのとインターフェイスがわかりにくい(UIデザイナーではなくシステム担当者がデザインしたような感じ)で小さくストレスがたまる、例として打刻修正届のコメント欄は必須だが必須入力のように見えず、上限が20文字と十分な理由が記載できないなど
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
紙やハンコで行っていた遅延申請や各種手続きがオンラインでできるようになりとても便利になった。 承認もオンライン完結のため、非常に手間が少ない 早出や残業、直行、出張なども細かく対応しており、勤怠管理が非常に楽になった
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/27
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
余計な機能がなく、出勤退勤処理や、休暇申請などいたってシンプルに入力できます。ただシンプルすぎるがゆえに、わかりにくいこともあり、操作に慣れないことが導入半年でもあります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々社内独自の勤怠管理システムで勤怠管理行なっていたが、社員が自分で有給確認を行うことができなかった。 このシステムを導入したことで好きな時に有給確認や、早退管理を行うことができるようになった。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/11/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ウェブ上で簡単に出勤や勤怠処理、残業時間、有給休暇までが一括管理されます。出退勤漏れが発生した場合でも、メールで迅速に通知されるため、情報の漏れを防具ことが出来ます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
CYBER XEEDを導入することで、時間外勤務時間の管理や集計が自動的に行われるため、上限時間を超える心配がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/09/19
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
主に勤怠管理に活用しています。出勤・退勤打刻のチェック、有給休暇なども自分の休暇がどれだけ残っているかなども確認しています。有給休暇の取得が足りない人は、上司にアラームが出たりして、活用性も高いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来エクセルで管理していたものを、Webシステムですることで管理者の負担軽減につながった。 各個人が自分の勤怠の状況を自分で確認ができる。うち忘れなどはアラームが自動で出るため、抜けも少なくなる。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
UIが見やすく、直感的に操作できる。登録の漏れがあった際に後から確認しやすい。承認フローが簡単に見れる。登録申請後のメール送受信もスピードが早くスムーズに行える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
webに繋がっていれば打刻漏れなどを管理者がすぐに確認できるようになり、連絡フローがスムーズになった。

CYBER XEEDの提供会社

アマノビジネスソリューションズ株式会社
IT/通信/インターネット系
神奈川県横浜市港北区菊名7-3-24
代表者名
児玉 良平
資本金
30,000万円
従業員規模
101~200人
企業URL
https://www.i-abs.co.jp/
設立年月
2000年4月
資本金
30,000万円
企業URL
https://www.i-abs.co.jp/

提供サービス

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
新選び方ガイド:勤怠管理システム選び方ガイド20230516.pptx (2).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。