WEB会議システムの関連情報

Zoomの評判・口コミ

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。

評判・口コミの概要

4.40
レビュー分布
(988)
(139)
(8)
(6)
従業員分布
1~10
(665)
11~30
(212)
31~100
(432)
101~500
(405)
501~
(348)
口コミによる項目別評価
Zoom
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

口コミサマリー

Zoomの良い評判・口コミ
無料版でも十分な機能が提供されており、業務利用でも有料版にすれば十分にニーズを満たしてくれます
UI分かりやすいです。発言のマイクオフや動画のオフも、チャットも、双方向でやり取りできる感じがとても良いです。
必要な操作数が多くなく使いやすいところです。画面上ではそんなに項目が多くなく、とても見やすい画面で、スマホでは片手操作も可能なことです。
Zoomの改善点
参加を承認制にした場合、一人一人ぽちぽち「承認」ボタンを押していく必要がありますが、そのエリアが小さく3名程度しか表示されないため、大人数の承認が大変。
googleカレンダー連携したときに両方のタイムゾーンが日本なのにも関わらずアメリカ時間で発行されて原因がわからなくて困りました・・(いまはなおりました)
接続時には、必ずミュートで参加する設定にしてほしい。接続画面で選択できるが、そこをチェックせずに参加する人が、自分の声が周りに聞こえてる事に気付かない場面がある

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

「お役立ち度」に関連する口コミ

匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/11
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職ではコロナ禍になったタイミングで利用し始めました。現在では基本オンラインでの営業となるため、社外商談の7割くらいはZoomを使用しています。社内ではGoogleカレンダーを使っていることもあり、Meetを使っています。打合せもZoomで依頼をし、断られることはほぼなく、不満のないツールです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンラインでの商談が日常になり、毎日当たり前のように使っています。クライアントにもZoomでお願いします、というと9割以上の方は承諾いただけるので、助かっています。たまにチームスでないといけない会社もあります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/07/10
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 主催者がコントロールできるブレイクアウトセッション機能 【操作性・使いやすさ】 参加者の立場から自動的にセッション会場へ誘導され、制限時間が過ぎると本会場に戻れる 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 他のサービスと連携していないので分からないです 【営業担当やサポート面】 直接コンタクトしたことがないので分かりません
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 大人数が集まる社内イベントでチーム分けによるワーキングセッションを行いたかったが、Zoomのブレイクアウトセッション設定で円滑に行えた 【サービスを利用していて実感しているメリット】 多人数を集めるオンラインイベントでは5人程度のまとまりで分かれてのディスカッションが一番盛り上がり、アウトプットも出やすい。この使いやすいブレイクアウトセッション機能はそういう時に重宝します
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/07/09
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナウイルス蔓延による在宅勤務の開始に伴って本格的に利用 有料であれば制限等も特に問題なく利用 ただ、アプリは確実に入れないといけなかったのは難点。 メールがM365に移行したことに合わせてteamsに以降中
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルス蔓延による在宅勤務の際の打ち合わせや研修などが可能になった。 その他にも、必要ない出社がなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/09
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまでもwebミーティングのシステムはありましたが、コロナ禍で一番使い勝手が良かったのがZOOMでした。他のGoogle meetsやTimesも使用したことがありますが、安定性に欠けていたり、使いたい機能がなかったり、ということがありましたが、ZOOMに関してはwebミーティングで必要な機能が網羅されており、ストレスなく業務ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍で在宅勤務になったことにより、webミーティングの必要性がありZOOMが導入されました。ZOOMでのMTGを実施することにより、業務において必要最低限のコミュニケーションが取れることから、出社しなくても問題なく業務が進みました。出社の是非が問われるツールになっていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2023/07/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 簡単な状況共有から、研修や説明会などを気軽に開催することができ、当日参加できない人がいても録画機能で 後日展開することが可能。 【操作性・使いやすさ】 複雑性がなく、理解するまでに時間がかからない。1度理解してしまえば申し分ないように使用可能。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 遠隔での会議の場合、会議室に設置してある会議室のシステムを使わないといけないといった課題があった。 ZOOMを導入したことで、会議室に集まらずに個別のパソコンから会議室に参加することが可能になった 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ZOOMをつかうことで会議を開催する際の効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく通話が安定しているので、やり取りのストレスがない。 大体の方が導入しているので、操作などを説明する必要もほぼなく、すぐにミーティングに進むことができる。 カレンダーにも共有できるので、すぐに予定を反映させることができ、いちいち入力する手間がかからないので非常に便利。 連携できるサービスが多いので、作業効率を上げるための選択肢が広がるのがうれしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで対面のみでサービスを提供してきたが、ZOOMのおかげでスムーズに全国展開することができた。 特別な機器の準備も不要なので、月額(もしくは年額)料金を支払えば、それ以外のコストをかけずに導入できる。 手軽さと、お客様側の操作が簡単なこともあり、導入がスムーズだった。 (お客様側に会員登録の手間などがないので、接続までの説明がしやすい)
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/08
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 遠隔でミーティングしたり商談したりと、訪問しなくても良いのが役立つ 【操作性・使いやすさ】 直感的な使いやすさはある。使ってて困る場面にあうことが少ない 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 SalesforceからZoomミーティングが作成できで、ログが残るのとても便利
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍になった時に在宅勤務を強いられるようになってから利用開始。今までは遠方の会社や人と打ち合わせや商談をするためには訪問が必要だったが、電話ではなく対面でできるようになったのは大きい。営業機会の創出と移動のために使っていた時間を大幅に短縮したため営業の生産性向上に繋がったと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/07/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
録画機能もあり、会議に参加できなかった人が後日に見ることができるのはとても便利。画面の共有者でなくても画面を操作できたりと多様な操作方法があり便利。またバーチャル背景もプライバシーの関係を考慮していてとても便利である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の家にいて生活感や、部屋の雰囲気を見られるのが恥ずかしいと思っていたが、バーチャル背景を設定できることによって家での会議が嫌ではなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/07
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 コロナで対面かいきなり遠隔授業に切り替わってしまったが、初めてでも容易に扱うことができた。 【操作性・使いやすさ】 UIが直感的に理解しやすく、講義も容易に行うことができた。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 画面共有などでWEBページ弥教科書などを学生に公開することができ、円滑に授業を行うことができた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナによる緊急事態宣言により従来通りの講義を行うことは困難かと思われたが、いち早くZOOMを導入したことによって、従来とそん色なくカリキュラムを進めることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/07/07
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
外部の利用者に対して簡単に会議招集できて、操作性もわかりやすくなれるために時間がかからなかった。自分の画面や相手の画面も共有できて、システムの保守対応でも活用できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方や訪問が難しいお客様に対してはリモートの会議で対応できて、商談が効率よく進めることができました。サポートも画面共有で効率よく対応できました
匿名のユーザー
導入決裁者
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/07/03
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
web会議システムのパイオニアで初期から使用していたが、無料が40分になった事で顧問先や取引先に紹介しづらくなった。スマホアプリで使用する場合にパスを入力しないといけないので使用するまで準備時間を要する。システムは満足してるので他でマネタイズして欲しかった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 導入前はグループでのミーティングで都合がつかないもの、出張に行っているものが参加出来ないといった課題があった。 Web会議ツールの機能によって、遠隔、移動時間の無いものが参加出来る。といった改善ができた。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 Web会議システムを使用する事で営業や社内ミーティングの効率化を実感している。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Zoomは遠隔研修に最適なツールです。社員研修や、ベテラン専門職の講師とのリアルタイムなコミュニケーションで、社員教育の現場での利用価値がとても高く、今では手放せないツールの一つです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomの導入や利用によって、遠隔研修における効果やメリットが得られたことが大きいです。講師と受講者がリアルタイムにコミュニケーションを取りながら、授業や研修を実施することができ、場所や時間の制約を超えて教育を提供できるため、柔軟性があります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/07/03
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
安定性の一言に尽きる。セキュリティ面で新規の導入には多少の手間が必要だが、一度導入してしまえば不安定になることもなし。映像品質は問題なく、複雑な設定等もないので直感的な操作ができる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍におけるリモートワークにおいて、オフィスとほぼ変わりのない環境で業務が行えること。 チームメイトの顔も確認でき、工数を無駄にすることもない。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/02
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 オンラインアンケートの一時間でも安定して使用できる。特に問題はない。動画、音声とも安定している。コロナかでの大ヒット商品の逸品で大きく世の中を変えたといえる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Zoomには、ブレークアウトルームという機能があります。これは、大人数の会議を小グループに分けて別々の部屋で話すことができる機能です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/07/02
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
コロナによりリモートワークが開始された当時、世の中で一番早く浸透したweb会議ツールではないでしょうか?私の周りではweb会議と言えばzoomという印象でした。 無料で一通りの機能は使えましたし音声品質も悪くなく、画面共有も問題なくできました。 サービスの認知度が高いため、先方との打ち合わせもスムーズにできた点が助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモートワーク環境で打ち合わせを実施するという課題を解決することができたツールです。強制的にリモートワークが始まった当時初めてzoomを利用しましたが、基本的に直感的に利用することができ、無料で課題解決できたので助かりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で使えるし、URLの共有で簡単に展開出来るのが非常に便利です。 ただ使用者の通信環境が良くない場合など、音声や画像が乱れたりすることが稀にあり、参加者が多い場合など、どこから共有出来なくなってしまったかなどを確認する必要があります。 そこは若干のストレスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
リモート環境で作業をする機会が増えたため、取引先とのやりとりをするために導入しました。 取引先に行く時間のロスもなくなり非常に便利です。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リモート会議においてなくてはならないツール teamsなどの他の会議ツールよりも動作が安定している。無償でも時間制限があるが短時間の打ち合わせでは有効に使える会議ツール
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナウイルス期間に出社をしての対面打ち合わせができなくなり、リモートでの打ち合わせんするために導入 画面共有や会議音質など問題なく、会議がスムーズにできている
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
1対多数、複数対複数など、さまざまなコミュニケーションの形をひとつのアプリで実現できる点には大満足である。導入も驚くほど用意であり、また参加者への告知も非常にやりやすく、画期的である。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
場所や時間の制約を超えて簡単にビデオ会議ができた。特にコロナ禍の最中に対面での会合が制限される中、参加者が自宅やオフィスから参加し、コミュニケーションを円滑に行うことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/28
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 画面共有はよく利用する。資料を送付しなくても相手と同じものを見ることができるのが便利。 【操作性・使いやすさ】 ふつう。特別わかりやすいUIでもなく、わかりにくいわけでもない。操作しながら覚えていく。 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 連携は特に利用していない。 【営業担当やサポート面】 問い合わせフォームが見つかりにくかったり問い合わせ電話が見つかりにくかったりする。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
新型コロナウイルスの流行に伴いオンライン会議の需要が増えたので導入。さらに45分以上の会議やウェビナー配信、大人数のオンライン会議の需要もあるため、有料版にてサービスを利用。取引先との会議もウェブで済ませられるようになり、時間と経費の節約になっている。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/06/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料でも充分に使えますが、長時間会議やインサイドセールスが主体の会社は有料プランを契約するべきだと思います。初心者でも扱いやすいと思いますし、「ZOOMいける?」と聞いても誰もが認知しているサービスなので、とても利用しやすいです。最近ではホワイトボードなどカスタマイズ性に富んできたみたいなので、時間があればいろんな機能を試してみたいものです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍の影響もあったが、リーモート会議やリーモート商談、リモート面接など、今までも出来ていたであろう、時短やコスト削減等に気付かされた。特に遠隔地の採用面接の場合に出張面接にてこちらから赴いて、現地に到着し面接実施時間になるとドタキャンされるという経験が過去に何度もあったので、そこの防止に大変活躍してもらえたサービスである。無料でも充分に使えてしまうので、本当の申し訳なく、どのように成り立っているのか、ふと思います。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/27
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
多くの方にインストールされているので利用案内が容易にできる。通話品質が高いのでストレスが少なく会議に集中ができる。画面共有やレイアウト変更など、良く利用する機能がしっかり搭載されていて十分な機能性がある。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナが落ち着いた現在もWEB会議は遠方のクライアント様との打ち合わせに利用が続いています。リアルでの打ち合わせも良いですが、頻繁には出来ない場合もあるのでWEB会議であれば毎日でも開催ができるので仕事の生産性がとても良くなったと感じます。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2023/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく使い勝手が良いところです。利用者が一番多いので複数人の会議ではzoomを用いれば間違いなくみんなが会議に参加できるところが一番です。問題なく会議が行え機能は十分だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
遠方、移動中、在宅すべての人が一度にリアルタイムに会議や打ち合わせに参加できるのは本当に素晴らしいと思います。スムーズに即、打ち合わせで物事が前に進みます。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/26
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
役立った機能面】 画面共有機能を用いたプレゼンや会議に便利 【操作性・使いやすさ】 操作性も非常に良く、様々な機能がわかりやすく表示されている 【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】 使用したことがないがslackとの連携をして使用してみようと思う
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 ホワイトボートがたまに共有できないことやラグがるといった課題があった。 現状部屋を作り直すしか改善方法がないため他アプリにてホワイトボードを使用 【サービスを利用していて実感しているメリット】 画面共有機能をつかうことで資料送信の手間の効率化を実感している。
匿名のユーザー
システム管理者
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/26
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
一時、接続ユーザが100人を超えるときがありコスト削減のためにMicrosoft Teamsをトライアルしましたが、その際、他社から接続が難しいと問い合わせが殺到し、結局Zoomが一番利用者も多く安定していて接続しやすいということに落ち着きました。現在も問題なく利用できています。クラウドレコーディングも簡単でいいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
コロナ禍に利用を開始しました。出社できずテレワークする人も多かったですが、Zoomを利用してリモートでのミーティングを行うことができ業務にもとても役立ちました。現在でも役員や営業所などとの各種打合せで活用し業務効率化に繋がっています。
匿名のユーザー
導入推進者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/06/24
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ビデオ通話は無料で使えるレベルとしては高品質で使いやすくとても便利です。 セミナー利用では有料ですが、コスト面においても十分低コストでコストパフォーマンスは高いものと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
顧客へのサポートを提供する際、メールやチャットだけでは伝達が難しい状況はしばしば発生します。そんな時には、ZOOMを活用して画面の操作手順や口頭説明を動画にまとめ、それを配信することで、問題解決をスムーズに行えます。その結果、顧客からはその丁寧な対応を評価されることが多くあります。 録画コンテンツの作成が手軽にできる点は、ZOOMの大きな利点であると感じています。

Zoomの概要

Zoom
Zoomは、クラウドのビデオ会議とウェブ会議、およびグループメッセージングを使いやすく統合したプラットフォーム。Windows、Mac、iOS、Android、Blackberry、Zoom Rooms、およびH.323 / SIPルームシステムで最高のビデオ、オーディオ、およびスクリーン共有体験を提供。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
WEB会議システム選び方ガイド_20240402.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点