基本情報
導入事例と掲載記事
導入実績
- ・株式会社USEN
- ・かがやかんと。グループ
- ・有限会社エイベスト
- ・株式会社エトヴォス
- ・株式会社大和
- ・日野出株式会社
- ・有限会社ひまわり商事
サービスの説明

MOSは、クラウド型BtoB Web受発注システムです。発注者がスマホやタブレットで快適に使いやすいようにUIを設計しました。シンプルな作りで様々な発注環境に合わせることができるため、FAXや電話の発注からWeb発注に切り替えてくれます。
MOSの強みは圧倒的なデザイン性とシンプルさにあります。
受発注システムは受注側が導入する「しくみ」です。
しかしMOSは発注側のことを第一に考え、発注しやすいUIを徹底的に企画・設計しています。
また見やすく分かりやすいデザインでより快適に発注がおこなえます。
サービス資料



料金プラン
機能・連携
よくある質問
スマートデバイスのデータ通信量はどれくらい必要?
1回の発注でおおよそ12KBの通信をおこないます。(キャッシュの使用や環境により上下します)
MOSはアプリですか?(またAndroidでも動作しますか?)
MOSはアプリではありません。クラウドサービスです。動作環境を満たしている端末であれば、スマートフォン、タブレット、PCのいずれでも動作します。アプリではないので、面倒なインストールは不要です。
発注する為の商品ですか?
「MOS」は受発注システムです。受注者側が使用する受注機能と発注者側が使用する発注機能を兼ね備えています。
発注する為だけのシステムをご希望であれば「MOX」をご利用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
MOS導入依頼から稼働まで、どれくらい時間がかかりますか?
内容や状況等により、1週間から数か月となります。
基本パッケージであれば約1週間前後~、カスタマイズパッケージをご希望の場合はカスタマイズの内容により変動いたします。ご不明な点や分かりにくい部分がありましたら、ご遠慮なくご相談ください。迅速に対応させていただきます。
どのような段取りやスケジュールでMOSを導入するのですか?
3ステップで受発注システムの導入が可能です。
MOSを標準機能のままご利用いただく場合はご契約から最短2週間でご利用可能です。機能追加やカスタマイズをご希望の場合は担当から詳細な納期をお伝え致します。
1.お問い合わせ
MOSのご紹介や現状のヒアリング、ご提案をおこなわせていただきます。
自社にMOSが最適かどうかやMOSについて、機能などをご覧いただきご検討ください。
2.ご契約・導入準備
構築内容が決定しましたら、ご契約させていただきます。
MOSの設定、追加の要望がある場合は機能の作成や実装などをおこないます。
その他ご不明点はどんな些細なことでも構いませんので、お問い合わせください。
3.動作試験・本稼動開始
動作試験、テスト稼動後に本稼動開始となります。
稼動開始後のサポートや、保守サポートについても対応しております。
サーバは自社のものを利用できます?
MOSご利用の際は弊社グループ企業の「イーネットソリューションズ」のサーバ、またはアマゾンのAWSサーバを使用します。ドメインやサーバ等を御社独自のもので運用したいという場合はお問い合わせください。
発注者へのMOSの操作説明は誰がするのですか?
発注者様向けの操作説明書を配布しております。ご不明点、操作が難しい場合は担当者までご相談ください。
発注者からMOSの質問があっても答えられません。
ご安心ください。当社にご連絡いただければ、御社をサポートいたします。発注者様へ直接サポートすることは、当社では行っておりませんが、説明会を開催することでサポートを行っております。
同じカテゴリのサービスと比較
評判・口コミ
提供会社
