受発注システム比較33選!【無料あり】おすすめクラウド・機能や選び方


受発注システムの各サービス資料を厳選。無料でダウンロード可能です。
目次を閉じる
- 受発注システムとは
- 受発注システムの選び方
- 業界にあったシステムかどうか
- システムの操作が簡単か
- スマートフォン・タブレット対応か
- サポート体制は充実しているか
- 受発注システムの機能
- 受発注システムの機能【受注側】
- 受発注システムの機能【発注側】
- 受発注システムのメリット
- 作業の自動化・効率化
- 人的ミスの削減
- 状況の共有
- 受発注システムのデメリット
- 受発注の双方で連携が必要
- 定着まで時間がかかる
- マルチチャネルによる複雑化
- おすすめクラウド受発注システム比較
- 楽楽販売
- クラウド型間接材調達支援サービス
- Workvision販売管理
- freee販売
- Oracle NetSuite
- BtoBプラットフォーム TRADE
- kintone
- BtoB Web受発注システムMOS
- TS-BASE 受発注
- SpreadOffice
- board
- キャムマックス
- ShareBRIDGE
- 楽楽B2B
- MPS受発注クラウド
- 無料で使えるおすすめ受発注システム比較
- CO-NECT
- しくみs・インボイス
- オンデマンドMPM
- Odoo
- COREC
- ECサイト向けおすすめ受発注システム比較
- コマースロボ
- AnyX
- AnyLogi
- アラジンEC
- TEMPOSTAR
- ネクストエンジン
- ECサイトまるごとパック
- GoQSystem
- 助ネコ 受注管理
- 業界特化のおすすめ受発注システム比較
- BtoBプラットフォーム 受発注
- FunBiz
- ASPIT
- らくうけーる
- 受発注システムで売上向上を実現!
- BOXILとは
受発注システムとは
受発注システムとは、受注や発注に関わる一連の業務をWeb上で管理できるシステムのことです。注文・在庫確認・請求書発行といった一連の業務をWeb上で実行でき、受発注に関する工数を減らせます。ECサイトや飲食店、製造業に特化したシステムもあるため、サービスを比較検討する際には念頭に置くとよいでしょう。
受発注システムの選び方
受発注システムを選ぶ際には、次のようなポイントに注目して比較検討するとよいでしょう。
- 業界にあったシステムかどうか
- システムの操作が簡単か
- スマートフォン・タブレット対応か
- サポート体制は充実しているか
それぞれのポイントについて説明します。
業界にあったシステムかどうか
受発注業務は、業界によってフローや慣習が異なるため、業界にマッチした受発注システムを選ぶことが大切です。ECサイトや小売業、飲食店に特化したシステムもあるため、特徴を把握することが重要です。業界に合わせた設計が必要な場合は、仕様や機能をカスタマイズできるかどうかもあわせて確認しましょう。
システムの操作が簡単か
比較検討したい受発注システムの無料トライアルやデモサービスを利用して、実際に操作性を体験してみましょう。せっかく受発注システムを導入したとしても、操作に手間取るものだと現場にうまく定着しません。現場のスタッフに実際に試してもらうのもよいでしょう。
スマートフォン・タブレット対応か
飲食店や小売店で、受発注システムを導入する場合には、現場ですぐに利用できるスマートフォンやタブレット対応のシステムを選ぶのがおすすめです。スマートフォン・タブレットに対応していれば、出張や訪問先でも手軽に使用できるので、受発注業務の生産性が向上します。
サポート体制は充実しているか
サポート体制が充実した受発注システムを選びましょう。たとえば飲食店の場合では、365日24時間の電話サポートがあれば安心して利用できます。豊富なノウハウと充実したサポートのあるシステムベンダーを選びましょう。
受発注システムの機能
受発注システムには、受注する側に便利な機能と、発注する側に便利な機能の両方があります。
受注側では受注した内容を正しく受け取り、もれなく出荷する機能、発注側では発注状況や進捗を確認するリマインド機能を備えています。
受発注システムの機能【受注側】
機能 | 概要 |
---|---|
受注アラート | 受注をメールや通知でお知らせ |
在庫管理 | 在庫の数や状態を整理 発注者にも在庫数を知らせて問い合わせを減らす |
出荷管理 | 出荷状況を明示する機能 発注者も荷物の状況をチェック可能 |
顧客管理 | 受注履歴や商談の記録を残す機能 いつどれくらいの発注が入るか予測可能に |
納品書・請求書の発行 | 受注情報から納品書や請求書を自動発行 |
CSV・PDFのデータ出力 | 書類をCSVやPDFで出力 分析システムやデータ共有に使用可能 |
マルチチャネル対応 | ネットやメール、電話からの受注に対応 |
受発注システムの機能【発注側】
機能 | 概要 |
---|---|
発注内容のコピー | 同じ発注や類似した発注は、以前の内容を修正するだけで送信可能に |
発注状況の確認 | 出荷状況を通知することで、到着時期の予測に利用できる |
リマインド設定 | 特定のスパンで発注する品目を通知し、発注漏れを防止 |
発注先管理 | 発注先の企業情報を整理する機能 トラブルの際のサポート内容や問い合わせ先の確認がスムーズに |
発注書・伝票の発行 | 発注情報から発注書や伝票を自動発行 紙でもデータでも出力可能 |
CSV・PDFのデータ出力 | 書類や分析データをCSV・PDFで出力 |
発注レポート | 発注個数や金額をデータにまとめる機能 無駄な発注がないかチェック可能 |
受発注システムのメリット
作業の自動化・効率化
受発注システムは、在庫の状況を自動で残すことや、Webを通した商品発注の確認ができます。
電話やメール、FAXのようなアナログな手法を使っていると、データの反映にタイムラグがあるほか、ヒューマンエラーの発生が少なくありません。作業を自動化できれば、それだけスタッフはコアな業務に集中できるようになります。
人的ミスの削減
受発注システムでは、発注者と受注者、双方とも人的なミスを削減できます。受発注システムなら伝達の失敗を減らし、ヒューマンエラーを最小限に抑えます。
状況の共有
受発注システムは、在庫の状況や作業の進捗をリアルタイムで共有します。
共有にかかる手間や確認に要する工数を削減し、スムーズな受発注へと貢献。過去の注文履歴や担当者もシステムを使えば簡単に把握できます。
受発注システムのデメリット
受発注システムを導入したからといって、業務が最適化されるとは必ずしも限りません。デメリットも把握したうえで、システム導入するかよく検討しましょう。
受発注の双方で連携が必要
受発注システムの導入には、受注者と発注者両方の協力が必要です。
規模の小さな企業は、インターネットやパソコンの環境を整えられていない場合があります。また、大規模な企業では上長の許可を得られず導入できないかもしれません。導入のハードルが高すぎないかは事前にチェックすべき項目です。
定着まで時間がかかる
受発注システムは、パソコンやスマートフォンを利用するため、デバイスの扱いに慣れない企業では定着に苦労するかもしれません。システムが浸透するまでは操作方法に関する問い合わせが増え、サポート対応も求められます。システムが定着するまでの工程や時間を含め、準備を怠らないようにしましょう。
マルチチャネルによる複雑化
受発注システムの中には、Webで受発注を受けるほか、電話やFAXにも対応したマルチチャネル対応のシステムも登場しています。幅広い層の顧客に対応できるため便利なシステムです。
ただし、各チャネルの操作を覚え、都度状況を確認するためには、慣れるまでに一定の期間を要します。導入しているチャネルごとのマニュアルを用意しておくとよいでしょう。
おすすめクラウド受発注システム比較
おすすめのクラウド受発注システムの特徴や料金を比較して紹介します。無料トライアルの情報も参考にしてください。
- ルーチンワークを自動化して業務工数削減
- 請求、支払いのミスや漏れを防止
- 仕様に沿ったカスタマイズが可能
楽楽販売は、受注、発注、請求、入金、支払から、売上や仕入れ業務といった受発注業務にまつわるあらゆる情報を一元管理する受発注管理システムです。
帳票発行やメール送付といった繰り返し業務を自動化できるので、業務工数を削減できます。さらに請求日、支払日の自動算出やアラート機能で対応漏れを低減。項目やプロセスを柔軟にカスタマイズできるため、自社に合わせた業務フローを構築できます。
料金
- 初期費用:150,000円〜
- 月額料金:60,000円~
- 無料トライアル:あり
クラウド型間接材調達支援サービス - 富士通コワーコ株式会社
- 1,700社以上※で稼働
- マルチテナントクラウド
- コスト削減コンサルティングサービスも利用可能
クラウド型間接材調達支援サービスは、富士通コワーコが提供するクラウドシステムです。副資材やオフィス用品、設備、サプライヤーとの間接材の購買取引をクラウドサービスへ一元化し、調達費用や業務費用を削減します。マルチテナントクラウドであるため、サーバーやOSのサポート切れがなく、消費税法改正の対応に追加費用がかかりません。
富士通グループの購買管理ノウハウを駆使した、コスト削減コンサルティングサービスもあわせて利用できます。
※ クラウド型間接材調達支援サービス公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
要問い合わせ
Workvision販売管理 - 株式会社WorkVision

- システム構築40年以上※の知見をもとに業務プロセスの改善提案から支援
- 在庫品や取寄品を区別せずに受注入力が可能
- 内部統制強化に役立つ承認ワークフロー機能や操作権限機能などを搭載
Workvision販売管理は、機械器具や建設資材、食品などの卸売、製造業で導入実績のある販売管理システムです。受発注のほか、在庫や出荷、債権など取引の進捗状況をリアルタイムで管理可能です。
商品マスタから在庫品や受発注品を自動判別でき、受発注品の場合は発注データも同時作成できます。業務プロセスや画面デザインを柔軟に設定でき、複数拠点での利用に対応できるため、多様な運用形態に合わせ導入できるサービスです。
※Workvision販売管理公式サイトより(2023年3月閲覧)
料金
要問い合わせ
freee販売 - freee株式会社

- 取引先や案件ごとに受発注状況や受注確度を管理
- 案件ごとに売上や粗利を自動集計
- 発注書や見積書、請求書を作成可能
freee販売は、受発注状況や商談情報、取引先情報をまとめて管理できる販売管理システムです。案件ごとのフェーズや受注確度をリアルタイムで共有でき、複数の見積や関連書類も一元管理できます。
流れに沿って入力するだけで、インボイス制度に対応した帳票を作成可能です。問い合わせから商談、見積、請求までの受注業務、発注見積といった発注業務のスムーズな管理に役立ちます。
料金
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額料金:1,300円(税抜)。2人目以降のユーザー追加は+260円(税抜)。※
- 無料トライアル:30日間
※年払いでディスカウントあり。
Oracle NetSuite - 日本オラクル株式会社
- 世界中の企業で採用のBtoB、BtoCクラウドERP
- クラウドでのバックオフィス業務や顧客管理
- さまざまなデバイスからのアクセスに対応
Oracle NetSuiteは、ERPとCRM、経営管理、原価や資源の管理業務を行うビジネス管理ソフトです。受注管理システムは、販売、資金調達、注文処理の業務を統合。タイムリーな請求書の発行と支払いを実行し、正確な見積りから注文処理までの円滑なフローを実現します。財務管理、予算管理、生産管理、サプライチェーン管理、倉庫管理・フルフィルメント機能を統合しています。
料金
要問い合わせ
BtoBプラットフォーム TRADE - 株式会社インフォマート

- 受発注から納品、検収まで対応
- マスタ不要で利用可能
- シリーズ連携で商取引を一元管理
BtoBプラットフォーム TRADEは、株式会社インフォマートが提供する、受発注・納品・検収を管理できるBtoBクラウド管理サービスです。関連する文書を紐付け管理できるので、照合作業を効率化できます。
インフォマートから提供されている「BtoBプラットフォーム 請求書」「BtoBプラットフォーム 契約書」と連携でき、企業間の商取引を一元管理できます。
料金
要問い合わせ
- 200種類以上のサービスと連携できる
- リアルタイムでデータを集計
- やりとりを見える化できるコミュニケーション機能
kintoneは、カスタマイズ性に優れたワークフローシステムです。連携サービスは200種類以上、APIも豊富で、業務に合わせてカスタマイズできます。受発注業務では一連の業務を自動化できるほか、リアルタイムでデータを集計してくれるレポート機能もあります。やりとりを管理できるコミュニケーション機能もあるため、認識のズレによるミスを減らせるでしょう。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:780円/ユーザー〜(5ユーザーから)
- 無料トライアル:30日間
BtoB Web受発注システムMOS - 株式会社アクロスソリューションズ
- iOS、Android両対応のWeb受発注システム
- 各種基幹システムと連携可能
- クラウド受発注システム MOS Liteもあり
MOS(モス)は、パソコンやスマートフォン、タブレットで利用できるWeb受発注システムです。ユーザーはスマートフォンやタブレットから簡単に発注できるので、これまでFAXや電話で起きていたコミュニケーショントラブルも回避可能。各種最新情報を確認しながらの発注が可能なことに加え、電子カタログ風の設計により、より濃い営業でさらなる売り上げを目指せます。
外部システムとの連携・カスタマイズができ、連携するとMOSで受注した情報が基幹システムに自動で反映されるため、手入力がなくなりヒューマンエラーを防止できます。
料金
クラウド受発注システム MOS Liteの料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:19,800円〜
- 無料トライアル:30日間
※パッケージ版の価格は要問い合わせ
- BtoB受発注に必要な機能を低コストかつスピーディに導入
- 全体把握をシンプル化し、コスト削減と利益向上を両立
- 充実したサポートと情報資産管理の徹底で安心して運用できる
TS-BASE 受発注は、BtoB領域の販促物や備品、資材に特化した受発注システムです。ロジスティクスやBPOと組み合わせて運用もできるため、販促物や商品管理をサポートしながらコスト削減と利益向上を両立します。
また、管理者の販促物や商品管理の業務に関する情報は、ダッシュボードで一元管理できます。SaaSなので低コストかつスピーディな立ち上げが可能です。
料金
- 初期費用:290,000円〜
- 月額料金:100,000円〜
- 無料トライアル:14日間
SpreadOffice - 株式会社スプレッドオフィス
- 電子帳簿保存・インボイス制度対応
- 帳票作成と受発注管理システム
- 使用者ごとにレイアウトを設定可能
SpreadOfficeは、受発注管理業務をカンタンかつスムーズに進められる帳票業務管理クラウドシステムです。帳票作成ではメーカーや商社・卸業者向けに、仕切値に対応したバージョンも公開されています。ExcelやPDFへの出力・データ集計機能を持ち、使用するユーザーごとに画面レイアウトを使いやすくカスタマイズできます。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:980円(税込)〜
- 無料トライアル:最大60日間
- 実務を重視したインターフェース
- バックオフィス業務をまとめて効率化
- 多くの会計システムと連携
boardは、案件単位で情報を管理し、窓付封筒用のエディタや捺印申請を統合した、バックオフィス業務と経営管理用のクラウドツールです。
見積もり、発注、請求、領収に関わるビジネス書類を作成し、さらに受発注システムや原価管理を統合して分析することで、売上分析・キャッシュフロー計算で経営効率化も見込めます。会計ソフトとの連携も強化しており、現状ではfreee、マネーフォワード クラウド会計、弥生会計、勘定奉行などに対応しています。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:980円〜
- 無料トライアル:30日間
キャムマックス - 株式会社キャム
- 在庫管理と受発注管理
- 会計業務や生産販売業務もカバー
- 多言語、複数通貨に対応
キャムマックスは、中小企業向けクラウドERPです。カスタマイズや拡張の選択肢が豊富で、全業種に対応しています。もちろんスモールスタートも可能で、スタートアップではミニマムな状態で導入し、成長につれ拡張することも。物流から債務管理、原価計算、輸出や輸入業務、稟議書の作成、複数通貨対応までグローバル企業に欠かせないサービスが用意されています。
料金
- 初期費用:70,000円〜
- 月額料金:50,000円+20,000円/1ライセンス
- 無料トライアル:60日間
ShareBRIDGE
- スタンドアロンでもネットワークでも使える
- AWSをベースにしたシステム
- 多言語にも対応可能
ShareBRIDGEは、株式会社ハーツアンドソウルが提供するクラウド販売管理システムです。スタンドアロンでも動作し、かつ、他のSFAやERPと連携して使えます。業務ノウハウを抽象・定義して処理に落とし込めるため、独自のロジックを応用したシステムにて製作可能。月額使用料はシステムの拡張状況によって変動します。
料金
要問い合わせ
楽楽B2B
- BtoB卸取引向け受発注システム
- AI‐OCRの注文書自動読み込み機能
- 細かな割引設定が可能
楽楽B2Bは、株式会社ネットショップ支援室が提供する、BtoB卸取引をECで展開できる受発注システムです。企業間の受発注の取引処理を、Web上で処理(EDI)し最適化します。AI-OCRの注文書自動読み込み機能で、FAXでの受注伝票をAIで識別してデータベースに反映できます。
「かんたん発注フォーム」は、FAXのように注文数を入力するだけ、Webに不慣れな取引先への導入もスムーズです。取引先ごとに掛け率・価格を細かく設定でき、「指値(指定金額)」「掛け率」での設定に加え、「ロット単位での割引を加味した設定」にも対応しています。
料金
- 初期費用:100,000円〜
- 月額料金:50,000円〜
MPS受発注クラウド
- PC・スマートデバイス両方に対応
- 利用拠点数約18,000拠点※
- サービス系商材にも対応
MPS(マルチプラットフォームシステム)は、オザックス株式会社が提供する、PC・スマートデバイス両方に対応したマルチプラットフォームのクラウド受発注システムです。さまざまな商材・注文の購買管理が可能で、サービス系商材の受発注にも対応します。
受注者側から送信された納品データを、請求データとして活用できます。発注時の申請・承認設定、発注数の上限・下限設定も可能です。IoTセンサーやバーコードリーダーアプリと連携すれば、さらに業務を自動化できます。
※ MPS公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
要問い合わせ
無料で使えるおすすめ受発注システム比較
無料プランがある受発注システムを比較して紹介します。有料プランの料金や無料トライアルの情報も参考にしてください。
- 25,000社※の導入実績
- LINEと連携して商品発注や通知の受け取りができる
- 発注フォーム内へ表示する商品や価格を顧客別に設定可能
CO-NECT(コネクト)は、取引先が未導入でも受発注に利用できるBtoB受発注システムです。発注側は無料で利用でき、発注先が未導入のときはFAXやメールに変換した発注書を自動送信してくれるため、発注チャネルの一元化に役立ちます。
受注側機能では販促機能を搭載し、新商品やセール品を発注フォーム上でアピール可能です。受発注、伝票作成、取引先とのチャット機能のほか、運用にあわせたカスタマイズやAPI連携に対応しています。
※CO-NECT公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:0円~(月間受注件数10回・取引先数1件・ID数1)
- 無料トライアル:あり
しくみs・インボイス - 合同会社ナソリ

- 直感的に操作しやすい帳票作成画面
- メンバーごとに細かく操作権限を設定
- 承認者や承認フローを柔軟に設定可能
しくみsは、受発注に関する帳票作成を自動化し、収支管理までを実現できる受発注クラウドシステムです。帳票作成画面はExcelのような操作感で扱えるため、見積書や発注書、請求書を効率良く作成できます。
また、受発注データをもとに、売上や仕入れ、入金、出金を自動で集計し、プロジェクトごとまたは全体の収支を可視化できます。
料金
- 初期費用:無料〜
- 月額料金:無料(個人事業主)〜
オンデマンドMPM - キンコーズ・ジャパン株式会社
- 導入実績180社※
- ECサイトのような画面で操作しやすい設計
- 販促物のデザイン変更や制作にも対応
オンデマンドMPMは、キンコーズが提供する販促物の受発注管理を効率的に行えるクラウドシステムです。発注数や上限数、注文の単位を細かく制限でき、発注数のミスを防止できます。
また、在庫管理機能の期間在庫集計では、資材ごとの期初在庫や期末在庫に加えて、出荷数、出荷仕掛数、入荷数、廃棄数をリアルタイムで表示。在庫数の確認や棚卸に必要な情報を一括で把握できるため、管理工数の削減につながります。
※オンデマンドMPM公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:0円〜
- 無料トライアル:無料デモあり
Odoo - 株式会社Pro-SPIRE
- 世界で700万人※の利用実績
- 販売・購買・製造・在庫管理のすべてが可能
- 多言語・多通貨に対応でグローバルでも安心
Odooは、海外で多くの利用実績を誇る、多言語・多通貨に対応しているクラウド型のERPです。グローバル対応のため、導入・運用において内部統制や一元管理を実現します。また、数十の機能を標準搭載しており、必要に応じて機能を追加できるため、自社にマッチしたERPにカスタマイズできます。新機能も日々開発されています。
※ Odoo公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:無料〜(1つの機能のみは無料・ユーザー数無制限)
- 無料トライアル:あり
- BtoB受発注を効率化
- スマートフォンやタブレットに対応
- 注文フォームを迅速に作成
COREC(コレック)は、WebでBtoB取引を行うクラウド受発注システムです。発注者は、カンタン操作で発注書を作成し、メールやFAXで送信できます。
発注履歴と連動して取引を自動的に共有。受注者は、取引先が使いやすい注文フォームを、商品・製品の回転に合わせてすぐに作成できます。アパレル、雑貨、食品、飲食店、IT関連など多くの利用実績があります。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:1,980円〜(受注側)、980円〜(発注側)、
- 無料プラン:発注先数1社、注文フォーム4件、出荷伝票・請求書20件/月
ECサイト向けおすすめ受発注システム比較
ECサイト向け受発注システムの特徴や料金を比較して紹介します。無料トライアルの情報も参考にしてください。
コマースロボ - 株式会社コマースロボティクス

- 年間受注件数2,500万件以上※の実績
- 宅配基幹システムや後払いシステムとのAPI連携が可能
- 倉庫管理システム一体型で受注から出荷まで自動化
コマースロボは、ECサイトでの受注、在庫管理、出荷までを自動化できる受発注システムです。注文確認メールの送信や住所不備チェック、手数料計算を内蔵RPAにより自動化できます。処理ロボットは、ノーコードでカスタマイズでき、独自作成も可能です。
同社提供の発注管理システムと連携すれば、倉庫管理システムのデータを自動取得し、発注管理まで対応可能です。
※コマースロボ公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:10,000円/月~(税抜)
- フリープラン:出荷件数100件/月まで無料
AnyX - AnyMind Group株式会社

- 複数のECチャネルの受注、商品、在庫情報を一元管理
- 購買プロセスから物流まで、データを集約し可視化
- 海外展開も専任スタッフがトータルサポート
AnyXは、受注管理やCRMなど、EC運営に必要な機能を統合したECマネジメントプラットフォームです。異なるチャネルからの受注情報をまとめて管理でき、出荷指示や在庫連携を自動化できます。
豊富な分析テンプレートを標準搭載しており、自動取得したデータをもとに、チャネルを横断した売上や限界利益率などの分析に役立ちます。
料金
- 初期費用:要問い合わせ
- 月額料金:10,000円
- 無料トライアル:14日間
AnyLogi - AnyMind Group株式会社

- 受注から入庫、保管、出荷までリアルタイムでデータ反映
- 複数店舗の受注情報を自動で取り込み管理
- ECカートやShopifyストアと連携可能
AnyLogiは、D2C、ECサイト向け物流管理プラットフォームです。国内外のECカート、物流パートナーのネットワークを保有し、商品管理から入出庫指示を含む在庫、出荷管理までを全自動で完結可能です。
出荷や配送手続きを自動化でき、ポストカードやチラシなどを同梱したり、独自の梱包素材を使用して発送したりできます。同時購入された複数商品の伝票分割にも対応しています。越境ECの物流管理もサポートでき、越境展開にもおすすめです。
料金
- 入庫数や出庫数によって変動する従量課金制。
- 初期費用、運営店舗数や商品点数による追加費用はなし。
アラジンEC - 株式会社アイル

- BtoB ECサイト構築・Web受発注システム
- スムーズな基幹システム連携
- 最適化する柔軟なカスタマイズ性
アラジンECは、自社専用の企業間取引に特化したECの構築を可能にする、BtoB ECサイト構築・Web受発注システムです。5,000社以上の基幹システムを開発・サポートしてきた株式会社アイルの豊富な知識とノウハウで、現状の基幹システムとのスムーズな連携を可能にします。
標準機能が豊富に用意されているだけでなく、業務内容やフローにあわせて柔軟にカスタマイズできるのも特徴の1つ。使いやすいことはもちろん、カスタマイズ機能は必要な分だけ搭載可能で、料金は定額制なのでコストを抑えて利用できます。
料金
要問い合わせ
TEMPOSTAR - NHN SAVAWAY株式会社

- 多数のネットショップ受注管理
- 送り状発行システムとデータ連携
- 注文情報の自動進捗タグ振り分け
TEMPOSTARは、物流や伝票発行システム、後払い決済業者と連携し、複数のネットショップを効率的に運営できる一元管理システムです。Amazonや楽天・ヤフオク・自社システムから受注した注文を取り込み、顧客へメールを一括で配信できます。受注取り込みはAPIから直接、またはCSVに対応。顧客ごとにタグを設定して、検索や管理をしやすくしたり、発送を分割で行ったりできます。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:10,000円~
- 無料トライアル:30日間
- 複数ネットショップ・ECを一元管理
- 商品ページの自動作成
- ログイン履歴と2段階認証
ネクストエンジンは、電子商取引(EC)におけるバックヤード業務をサポートするクラウドサービスです。手間のかかる日報作成や新商品ページ制作、顧客への案内メール送信を自動化し、効率化を実現します。セキュリティ面では2段階認証を取り入れており、操作の記録(ログ)もしっかりと残します。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:10,000円〜
- 無料トライアル:30日間
ECサイトまるごとパック
- 独自ドメインとSSL対応サーバー
- 楽天商品CVSの取り込み可
- アフィリエイトやポイントサービス機能
ECサイトまるごとパックは、株式会社インターパークが提供する、クレジットカードやコンビニ後払い決済に対応した、「ECサイト制作用CMS」とレンタルサーバーを組み合わせたSaaSです。
店舗オリジナルのポイントサービスや、スタッフブログ、独自のアフィリエイトが利用できます。スマートフォン層への訴求に欠かせない、モバイルサイトも構築可能です。インターパークでは、MA・SFAツールの「サスケ」というサービスも展開しています。
料金
要問い合わせ
GoQSystem - 株式会社GoQSystem
- 料金は15,000円の定額で安心
- 最短利用は3か月
- 受注情報を簡単に同期
GoQSystem(ごくーシステム)は、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazonに対応したECサイト向けの受注管理システムです。受注管理システムでありながら、商品管理や売上管理、物流管理まで行えるので、在庫管理に近いシステムとして導入できるでしょう。
料金は15,000円からの定額制で、機能を追加していくごとに加算される料金システムです。最短3か月からの利用や、簡単なシステム導入とあわせて中小企業におすすめのシステムです。もちろん、大企業でも問題なく利用できます。
料金
- 初期費用:30,000円〜
- 月額料金:15,000円〜
- 無料トライアル:20日間
- 各大手ECサービスに対応、修正データを自動連携
- 注文者自身で領収書を印刷できる「Web領収書」を搭載
- アカウントと操作権限を自由に設定。開示、非公開の設定が可能
助ネコ 受注管理は、楽天・Yahoo!・Amazonといった複数のECサイトを、一元管理できるクラウド型の受注管理システムです。「使いやすい」との声が多く、パソコンに不慣れでもすぐに覚えやすい簡単な操作性を実現。導入時も、マニュアルやFAQ、電話、メールできめ細やかなサポートが受けられます。細かいチェック機能により入力ミス防止や、自動検索での検索条件の保存機能のような、作業を自動化する便利機能を多数搭載。利用者の細かい手間を省けるので、作業の効率化が実現できます。
料金
- 初期費用:30,000円
- 月額料金:2,000円〜
- 無料トライアル:30日間
業界特化のおすすめ受発注システム比較
飲食業や小売業といった特定の業界に特化した受発注システムを比較紹介します。
BtoBプラットフォーム 受発注 - 株式会社インフォマート
- 飲食業界向け受発注システム
- 利用企業45,000社以上※
- スマートフォン・タブレットにも対応
BtoBプラットフォーム 受発注は、株式会社インフォマートが提供する、45,000社以上が利用している飲食業界向け受発注システムです。スマートフォン・タブレットにも対応しています。
正確な原価率の算出と月次の早期確定で、経営の見える化を実現。レシピ情報をプラットフォーム上で一括管理できるため、コスト管理が楽になります。多くの社内システムや販売管理システムとのデータ連携も可能です。
インフォマートは、製造業向けの「BtoBプラットフォーム 受発注 for 製造業」も提供しています。
※ BtoBプラットフォーム 受発注公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
料金
要問い合わせ
- 無料トライアル:無料デモあり
FunBiz
- 小売業・卸売業に特化
- 見積から請求までボタン1つで書類を発行
- 引き継ぎが容易な進捗管理
FunBiz(ファンビズ)は、販売の流れを簡潔に見渡すことで作業効率アップにつなげられるクラウド型販売管理システムです。卸売・小売業向けに特化しており、該当する業種であれば即時導入が可能です。発行書類のデータはすべて保存されているので、チェックや統計処理が簡単に行えます。
料金
- 初期費用:100,000円〜(無料キャンペーン※あり)
- 月額料金:9,800円/ユーザー〜
- 無料トライアル:2週間
※ FunBiz公式サイトより(2022年12月5日閲覧)
ASPIT
- 飲食店向け業務支援システム
- 全国7,000店舗以上※で利用
- 365日24時間の電話サポート
ASPITは、株式会社アスピットが提供する、全国7,000店舗以上で利用されている飲食店向け業務支援システムです。小規模店舗から大規模チェーン店まで対応し、POSレジとの連携やレシピ共有といった機能も充実しています。
発注・買掛管理、売上管理、勤怠管理、シフト管理、在庫・棚卸管理、損益管理、小口現金管理、FC管理などの各種サービスから必要な機能を選んで利用できます。365日24時間の電話サポートで、安心して利用できるシステムです。
※出典:アスピット「ASPIT」(2022年12月5日閲覧)
料金
要問い合わせ
らくうけーる
- 生鮮品に特化したクラウド受発注システム
- パソコン、タブレットで利用可能
- 既存の販売管理システムと連携
らくうけーるは、JFEエンジニアリング株式会社が提供する、生鮮品に特化したクラウド受発注システムです。価格や入荷量が日々変動する生鮮品の受発注に特化したシステムのほか、一般的な商材の受発注に適したシステムも提供しています。
クリックだけで入荷情報を自動FAX送信したり、システム連携で納品書を自動送信したりできます。パソコンやタブレットでの利用のほか、既存の販売管理システムとの連携も可能です。
料金
- 初期費用:無料
- 月額料金:基本料金20,000円+2,000円/ID
- 無料トライアル:あり
受発注システムで売上向上を実現!
受発注システムを導入することで、ユーザーの欲しているものがよりわかりやすくなります。また、事務作業の効率化や、データをもとに売るべき商品の選定も可能です。
さらに、受発注管理をシステムで適切に行うことで、在庫管理もスムーズになり迅速な商品発送が可能に。結果として、顧客満足度や売上の向上につながるメリットがあります。
受発注システムを選定する際は、次のポイントに注意して選ぶのをおすすめします。
- 業界にあったシステムかどうか
- システムの操作が簡単か
- スマートフォン・タブレット対応か
- サポート体制は充実しているか
次の記事では販売管理や在庫管理について詳しく紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
【関連記事】
・ERPの比較
・在庫管理システムの比較
・在庫管理アプリの比較
・出荷管理システムの比較
・販売管理システムの比較
・購買管理システムの比較
・物流管理システムの比較
BOXILとは
BOXIL(ボクシル)は企業のDXを支援する法人向けプラットフォームです。SaaS比較サイト「BOXIL SaaS」、ビジネスメディア「BOXIL Magazine」、YouTubeチャンネル「BOXIL CHANNEL」、Q&Aサイト「BOXIL SaaS質問箱」を通じて、ビジネスに役立つ情報を発信しています。
BOXIL会員(無料)になると次の特典が受け取れます。
- BOXIL Magazineの会員限定記事が読み放題!
- 「SaaS業界レポート」や「選び方ガイド」がダウンロードできる!
- 約800種類のビジネステンプレートが自由に使える!
BOXIL SaaSでは、SaaSやクラウドサービスの口コミを募集しています。あなたの体験が、サービス品質向上や、これから導入検討する企業の参考情報として役立ちます。
BOXIL SaaS質問箱は、SaaS選定や業務課題に関する質問に、SaaSベンダーやITコンサルタントなどの専門家が回答するQ&Aサイトです。質問はすべて匿名、完全無料で利用いただけます。
BOXIL SaaSへ掲載しませんか?
- リード獲得に強い法人向けSaaS比較・検索サイトNo.1※
- リードの従量課金で、安定的に新規顧客との接点を提供
- 累計800社以上の掲載実績があり、初めての比較サイト掲載でも安心
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ、調査概要:2021年5月期 ブランドのWEB比較印象調査
