受発注管理システムの関連情報

楽楽販売
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年12月04日 16:14
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Winter 2023 Good Service
サービスの説明

BOXIL SaaS AWARD 2023 販売管理システム部門 1位「楽楽販売」
受発注管理業務の効率を飛躍的に高めるクラウド型の受発注管理システムです。
売上・請求・入金・支払いや、販売管理・仕入れ業務など受発注管理にまつわるあらゆる情報を一元管理し、業務の標準化・効率化を実現します。
\\こんな方におすすめ!//
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------------------------------------------------------------
【1】コストを抑えて自社のフローに合わせた専用システムを作りたい
「楽楽販売」はノーコードで貴社フローに合わせたシステム構築が可能です。
フローが複雑でパッケージ製品だと対応できないけれど、1から開発するには費用がかかる…。といった課題を解決します。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【2】受発注管理業務を効率化したいけれど、システム化に自信がない
「楽楽販売」は、導入実績3,500社超※、10年以上の実績があるクラウドサービスです。
導入前に業界知識豊富な営業担当が現状業務のコスト削減や効率化のためのご提案を行い、導入時・導入後は専任のサポート担当が課題に応じて丁寧に支援いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------------
まずは、お気軽にご相談ください。

※2023年9月時点

導入実績

  • 株式会社ドミノ・ピザ・ジャパン
  • 株式会社識学
  • 株式会社センカク
  • ロジザード株式会社
  • 株式会社サイバー大学
  • 株式会社PTP
  • 株式会社オーレ
  • 株式会社クォーターバック
  • 株式会社ファーストペンギン
  • 株式会社カールビット
  • 株式会社ループ
  • プライム・スター株式会社
  • 株式会社イヤマオートプロモーション
  • 株式会社アークコミュニケーションズ
  • 株式会社クリューシステムズ
  • 社会保険労務士法人飯田橋事務所
  • 株式会社クレディセゾン
  • 株式会社アルペン

サービス資料

「楽楽販売」ご紹介資料
「楽楽販売」ご紹介資料
2023-10-26更新・提供企業作成
「楽楽販売」導入事例集
「楽楽販売」導入事例集
2023-10-02更新・提供企業作成
販売管理を劇的効率化する方法
販売管理を劇的効率化する方法
2023-10-26更新・提供企業作成
業務「DX化」簡単・最短5ステップ
業務「DX化」簡単・最短5ステップ
2023-10-26更新・提供企業作成

料金プラン一覧

無料トライアルあり
基本プラン
プラン価格
70,000円-/月
月額/ユーザー
初期費用
150,000円-
最低利用人数
最低利用期間

初期費用+月額費用

機能ごとの評価

楽楽販売の口コミ・評判

4.06
レビュー分布
(10)
(14)
(6)
(1)
(0)
従業員規模
1~10
(4)
11~30
(3)
31~100
(13)
101~500
(6)
501~
(1)

口コミサマリー

楽楽販売の良い評判・口コミ
自動処理をシステム管理者が簡単に作成でき、運用の幅が広がるところ
入力レイアウトも自由にカスタマイズできるため、ユーザーに使いやすいように使用できるのもいい点です。
コストが大幅削減
楽楽販売の改善点
システム自体は難しいわけではないが、直感的に利用出来るかといえばそうでもなくてマニュアルを熟読しながら使い始める必要があります。
設定のハードルが高く知識がある人がマニュアルを熟読してやっと使いこなせるレベル。直感的な操作性があってもよかった。
特にありませんが、価格面でのご検討頂きたくお願い致します。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/09
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
こちらを使うまでは申請書や見積などを個別で管理していたが、このシステム内で全て情報を一括管理・共有することができた。 オプション機能でクライアント認証もあるので、セキュリティ面も安心安全でテレワーク等にも活用できるのがいいですね! ある程度作り上げれば後は簡単にできます!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
作り上げれば低コストで基幹システムになるようなサービスだと思います。 自社では受注管理から入金管理まで行っています。 クラウドサービスなので、テレワークなどにも重宝しています。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/12/04
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
楽楽販売は、入力項目の拡張性が高いので、案件の詳細情報や請求先、発注日など、細部まで正確に記入できます。これにより効率的な作業を進められる、利便性を提供しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
楽楽販売の導入により、販売管理システムをクラウドに移行することで、BCPに対応しました。データ共有などのスピードが向上し、業務の効率改善が実現され、よりスムーズな運用が可能となりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
専門知識が不要で、社内に必要なデータベースを作成できるようになりました。メール通知や承認機能を活用することで申請フォーム作成がスムーズに行えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入により、旧来の販売管理システムをリプレイスしました。これにより、社内での顧客管理や情報共有が非常にスムーズになり、業務プロセスが向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/04
2/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
利用シーンのメインは見積書の作成ですが、備考欄への記入文字数の制限があったり、品目の入力などに分かりづらさを感じてしまいます。 代理店案件であれば卸価格の適用をしたいですが、直販と代理店案件のテンプレートを2つ作成することはできないらしく、非常に困っています。 (当社が機能を活用しきれていないだけかもしれませんが) 今後の機能改善に期待します。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
見積もり作成は営業事務への依頼が必須な体制であったが、各営業がそれぞれで見積書を作成し上長承認を得るフローを整えられた。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/10/16
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
受発注の管理や見積書の作成、入金の管理など広範囲に利用できる。 それぞれの機能が連携しているので、受注のデータを納品書や請求書にそのまま生かすことができる。 データを集計しグラフ化することで、分析にも役立っている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前に使用していたエクセルのテンプレートをベースにして構築できたので、移行もスムーズだったと聞いている。 エクセルの操作性に近く、使用したことのない社員でも慣れればすぐに使いこなせるのがメリット。 楽々明細など同系列の他サービスとの連携も便利で助かっている。

楽楽販売の提供会社

株式会社ラクス
IT/通信/インターネット系
東京都東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
代表者名
中村崇則
資本金
3億7,837万8千円
従業員規模
1000人以上
企業URL
https://www.rakus.co.jp/
設立年月
2000年11月
資本金
3億7,837万8千円
企業URL
https://www.rakus.co.jp/

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
受発注管理システム選び方ガイド_20231107.pptx (1).pdf
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。