MakeLeapsの評判・口コミ
『MakeLeaps』は、クラウド上で簡単に見積書、発注書、請求書など合わせて9種類の書類が作成でき、入金管理や売上レポート表示まで請求業務に必要な機能が搭載されている請求管理ソフトです。PCやタブレットとインターネット回線があればいつでもどこでも場所にとらわれずに経理業務ができます。
どこからでも安全に送付できるセキュア送信(無料)や、郵送代行(1通 158円/税抜)が可能。また、銀行口座情報をアプリで一元管理できるので、入金管理などの経理業務を効率化できます。さらには、電子承認機能でハンコいらず!ペーパーレスを促進します。
2011年に製品リリースを行い、個人事業主から中堅企業まで幅広い企業様にご利用いただいています。そして単純業務の効率化でうまれた時間で、本来の業務で存分に時間を使っていただき、事業をLeap(飛躍)していただきたい。そんな理念のもと開発された製品です。
直感的に使える画面操作と外貨や日英対応のサポートと画面切り替え。豊富な機能をぜひご体験ください。
《MakeLeapsで出来ること》
◼︎ 見積・請求・納品書などの帳票の作成、管理
◼︎ 作成した書類をアプリから直接メール送信
◼︎ ワンクリックで郵送。印刷・封入・投函まで全て代行
◼︎ 銀行口座と連携すれば、記帳なしでラクラク入金消込
◼︎ 社内チャットや営業用ツール、会計ソフト等と連携
その他機能
・作業時間管理
・口座連携機能
・バーチャル口座機能
・承認機能
・請求書のカード決済機能
・複数ユーザーで共同作業
・無料のチャットサポート
評判・口コミの概要
4.37
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
MakeLeapsの良いところは利用者の要望をしっかり反映してくれることです。チャットサポートで機能について要望を出してみたところ、実際に要望に近い機能の改善があり、利用者の声をしっかり反映してくれているところにとても好感が持てました。
MakeLeapsを利用し始めてインボイス制度にも対応することができ、登録番号を指定して簡単に適格請求書を作成できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MakeLeapsを利用するまでは請求書を送付時に作成していたので急に忙しくなってしまうとバタバタして送付が遅れることもあったのですが、MakeLeapsは請求書の作成予約機能があるので、事前に設定しておくことによって必要な時にワンクリックで請求書を作成して送付でき、遅れることが一切なくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
エクセルで請求書を作るにはエクセルの知識が必要なので、作業ができる人とできない人が出てきますが、MakeLeapsなら一度テンプレートを用意しておけば後は数字や取引先の情報を入力するだけなのでエクセルを使えない人でも請求書を作成できるようになり偏った業務負担を分散できました
クラウド上で作業ができるので、テレワーク環境でも請求関連の作業ができるようになり、テレワークを推進できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
外資系の企業との取引が多いのですが、請求書を送付する際に国内の担当だけでなく海外本社に在籍する担当へ書類が回るので、予め英文の請求書を作ってほしいと言われる場合が多く、その要望に対応できるのがMakeLeapsでした。
以前利用していた請求管理ツールは英文のテンプレートが無く、恥ずかしながら自社で作った英文の請求書は誤字脱字が多いとクレームが入ったのですが、MakeLeapsには既存の英文テンプレートがあってもちろん誤字脱字はありませんし、外貨での請求にもしっかり対応しているので外資系企業への請求業務がとてもスムーズになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/17
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料プランから利用し始めましたが、使い勝手がよくCSの対応も良かったため
すぐに有料プランへと移行しました。また、有料プランへ移行時の導入サポートも万全でした。
請求書の郵送に加えて受領確認もMakeLeapsで行えることで往復の切手代、封筒代を削減できました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MakeLeapsの導入前にはもちろん他のサービスも検討しましたが、弊社の希望していた「英語の請求書が作れる」というポイントで他の国産製品はやや英語書類への対応力が弱く、また海外サービスは英語の書類に対応できてもサポート面で不安がありました。そんな中、MakeLeapsはきちんとした英語の請求書を作成することができ、国産サービスなのでサポート面の不安もありませんし、リコーの子会社ということでサービス終了も無さそうなので安心して利用させてもらっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/16
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書をセキュア送信機能で送信することが可能で、送信元のアドレスをMakeLeapsと自社のメールアドレスで柔軟に変更できます。
月ごとの請求額の集計が自動で出るので手動で計算する必要が無くなり工数の削減になりました。
納品書から請求書へ統合して変換することが可能で、承認フローも組めるのは効率が良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
毎月多くの請求書を発行するため、定額制のMakeLeapsはとてもコスパが良いです。従量課金制の製品と比較しましたが、従量課金制の製品では毎月1万円ほどかかってしまうところ、今のところMakeLeapsは月々600円~1000円で利用できており、請求の数を考えるとやはりMakeLeapsを選んでよかったと感じています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/16
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書のテンプレートがシンプルで編集もしやすく使い勝手が良いです。
入金状況を確認するとき進捗別に色で区別がついているので視覚的に把握しやすいのが気に入っています。
取引先が請求書を確認したか分かるので無駄に確認連絡を入れることが無くなりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は入金管理のために銀行に記帳しに行ったり、場合によってはネットバンキングで確認したりという手間があったのですが、MakeLeapsを導入してからは経理作業ができることに加えて銀行口座との連携によってMakeLeaps上で入金確認や消込を行うことができるようになり、入金管理の工数を大幅に削減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/15
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
契約書の複製や見積書からの変換をワンクリックで行うことができるので手動でさまざまな情報をコピペする必要がなくなりました。
【操作性・使いやすさ】
UIがシンプルなデザインで、各機能の操作説明も充実しているので経理の知識があればすぐに使いこなせます。
【他のサービスとの連携面(カスタマイズ性)】
Salesforceとの連携でデータの転記を短縮することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
以前は別の製品を利用していましたが、Salesforceとの連携性の高さを考えてMakeLeapsが導入されました。
それまで経理担当が2人だけでキャパオーバー気味になっており、入力や計算のミスが散見していたのですが、Salesforceと連携可能なMakeLeapsを導入したことによって経理作業を簡易化し、工数を従来の3分の1に削減できたことで問題となっていた業務負担を軽減でき、キャパオーバーとなっていた状況を改善することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/14
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クラウド上で見積書や請求書、領収書といった書類を作成して送付、共有することができるので自宅からでもリモートで経理業務を進めることができるようになりました。
サンプルのテンプレートがあるので初心者でも迷うことなく書類を作成することができています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
郵送で書類を送付していたときはこちらの宛名間違いか郵便局のミスなのか相手方に届いていないと言われることが度々あり、その都度再送するのが面倒でしたが、MakeLeapsを使って送付できるようになったことで確実に、迅速に相手先へ書類が届くようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/14
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
電子書類なのでデータとしてメールに添付して送れるのが簡単なだけでなく、送付した書類を相手側が閲覧済みか未読かを確認することができるのは確認連絡が不要となり工数的にも気持ち的にも楽になりました。
ある程度エクセルが使えれば請求書のカスタムも簡単で、カスタマイズ用のマニュアルも充実しています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前にも請求書発行ツールを使っていましたが、ログインしてから請求書を発行する画面まで3、4回の画面遷移があり、さらにUIが複雑で使い勝手が悪いのが問題でした。
MakeLeapsはログインするとすぐダッシュボードが開き、請求関係の情報を一目で把握できるだけでなく、ダッシュボードのサイドメニューからすぐ各書類の発行画面に遷移できるので使い勝手がよく、MakeLeapsに移行したことで利用頻度も増加しました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書を作成した際に売り上げのデータを集計して自動でグラフ化してくれるのはかなり役に立ちます。
また、帳票の雛形を一つ作っておけばそこから請求書や見積書に変換できるのも作業が少なくて便利です。
チャットサポートがあり、何かわからないことがあった時にリアルタイムで回答をもらえるのが安心です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、顧客管理システムと請求管理システムは連携しておらず、システム間で情報をやり取りするのが面倒だったのですが、MakeLeapsはKintoneと連携でき、Kintone側の操作でMakeLeapsの見積書や請求書を素早く作成することが可能となりました。それまでは営業が顧客情報を作成し、それを見ながら請求担当が書類を作成するという二重入力で、人的ミスが発生することもあったのですが、KintoneとMakeLeapsの連携によって営業担当が作成した顧客情報から請求担当がワンクリックで書類を作成することができるようになったため、二重管理とそれを起因とする人的ミスをなくせました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/11
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事前に設定をしておくことで取引先ごとにセキュア送信で記載するメッセージや担当者の宛先、送信元のドメインを都度変更する必要が無く作業を簡略化できました。
複数の書類を一括送信するときにその中の何通かでエラーが出ることがあるのですが、エラーが出た書類が自動でピックアップされるので自分で該当書類を探す必要がありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
電子請求書と紙の請求書のどちらも元のデータはMakeLeapsを利用して作っているので紙、電子の請求データをどちらもMakeLeapsで一元管理でき、業務効率を改善することができました。
ネットバンキングとの連携でアナログな入金管理作業や確認連絡が不要となり、オンライン上で入金の確認や消込が可能となったことで作業工数を低減できました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/11
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
請求書をはじめ各書類を直感的に作成できて複製やテンプレート化も簡単です。
請求書を送るときにMakeLeapsのドメインだと取引先がわかりづらかったり稀にスパム認定されてしまうのですが、事前の設定で自分の独自ドメインから請求書を送信できるようになるのは痒い所に手が届く機能だと思います。
【操作性・使いやすさ】
既存の請求書のPDFファイルをアップできるので書式の変更が無く簡単でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
例えば取引先に請求書や見積書を送付して承認をもらう場合に、担当者は基本的に同じ人になりますが、担当者によって外回りが多く承認がいつも遅れがちな人もいたりして、書類を送る場合に予め遅れることを視野に入れてスケジューリングする必要があるのが面倒でした。
MakeLeapsは承認者を個人でなくグループ単位で設定できることで該当の担当者が不在で承認ができないような場合でも設定したグループ内の人であれば誰でも承認ができ、担当者不在でもスケジュール通りに承認をもらえるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数の書類や取引先データをCSVでインポート、エクスポートできるので個別の作業が不要でした。
請求書の発行に承認設定を組むことが可能で、電子承認なので会社にいなくても迅速に承認してもらえます。
ユーザごとに詳細に設定したアクセス権限を付与することが可能なことで情報漏洩のリスクを最低限に抑えることができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
他の製品は請求書を受け取るのにユーザー登録が必要な場合がほとんどで、そうなると請求書の発行元ごとに受け取るためのログインIDとパスワードが異なるためそれぞれのログイン情報を管理するのが非常に面倒で、どの取引先のログイン情報がどれだったか、と混乱してしまうことが多いのですが、MakeLeapsでの請求書受取りにはログインやパスワードの入力が不要なのでログイン情報で混乱することがありません。また、必要があればパスワードを設定することも可能ですが、その際もログインやアカウントの作成は不要であるため手間が掛かりません。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/10
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の送付前に承認フローを組むことで上長承認やダブルチェックがスムーズに行えます。
請求書の送信日時を事前に設定しておけば送信を自動化できるのでうっかり送り忘れるということが起きません。
クラウド製品なので社外でも請求書の送付や承認ができ、隙間時間で仕事ができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求業務の担当が複数人おり、担当者によって請求書のフォーマットが異なることに関して取引先から苦情が入ることがあったのですが、担当者が年長であることもありフォーマットに関して強く言えないところがありました。
それがMakeLeapsを使い始めて以降はフォーマットをテンプレート化して書類ごとに使用するテンプレートを決めたことで異なる担当者でも請求書のフォーマットを均一化することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
・請求業務の知識があまり無い人でも半日説明すればある程度使えるようになるのでトレーニングコストが少なく済む。
・郵送代行サービスがあるため紙の請求書でやり取りしたいという取引先にも柔軟に対応することが可能で請求データだけはMakeLeapsで管理できるのが効率的。
・頻繁にCSを利用しても嫌な顔一つせずしっかり対応してくれるのがありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
・従来はパッケージ型の経理用ソフトを利用していたので請求関連の作業は社内のパソコンでしか進めることができず、他の仕事が忙しい時など請求業務が溜まりそれを消化するための残業も発生していたが、MakeLeapsはクラウド製品なので請求業務を行う環境を限定されることがなく、自宅や移動中の電車内でも空いた時間で請求業務を消化できるようになり残業が発生することがなくなった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
複数の請求業務が同時進行してる場合でもMakeLeapsでまとめて処理でき、それぞれの請求の進捗を一目で把握できるので管理効率が良いです。
【操作性・使いやすさ】
専門的な知識が無くても使えるユーザーライクなUIで、コスト的にも低価格なので導入しやすかったです。
【営業担当やサポート面】
カスタマーサポートの対応が良く、導入時から今まで変わらず丁寧に対応してくれています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
従来手作業で行っていた請求書のプリントや押印、郵送といった作業を全てMakeLeaps上で行う事が可能となり、書き間違えや押印のミスといった人的ミスが起きなくなったのに加え、手作業に比べて劇的に作業工数が減ったことで請求業務が溜まることがなくなりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
クラウドベースなのでテレワークをしている人でも請求作業ができるのは効率が良く助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/09
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書の作成、管理などの操作が簡単だったことで導入時にトレーニングコストがほとんどかかりませんでした。
請求書にはタグを付けて管理できるので複数の契約書が保存してある場合に検索するためのワードがうろ覚えでもタグから見つけ出すことができます。
請求書を複製できるので雛形はそのままで内容を少し変えるだけでさまざまな請求業務に対応することができます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MakeLeapsを利用するまでにいくつかの請求書発行サービスを比較しましたが、弊社のような小さな企業の予算で導入できるのはMakeLeapsだけでした。MakeLeapsはより高額なサービスと比べても機能面で遜色がなく、それでいてユーザーごとの料金が1000円以下と非常にリーズナブルな料金設定で予算の負担にならず導入することができ、スモールスタートで請求作業を電子化することができたのは本当にありがたいです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/09
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
テンプレートが使いやすく、請求書だけでなく注文書や納品書などさまざまな電子書類を作るのに活用できます。
複数請求書の入金情報を一覧表示で管理することができ、入金情報ごとに色が変わるので視覚的に把握できるのがわかりやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
エクセルで経理作業を行っていた時は計算方法の間違いや手入力の転記ミスでトラブルが起きることがよくあったのですが、MakeLeapsでの管理に変更してそれらの作業を半自動化できたことで人的ミスを減らすことができました。
また、工数に関してもエクセル管理のころから50%ほど低減させることができ、経理の担当一人に他のもっと忙しい作業をやってもらえるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書を紙媒体から電子化する際に取引先への説明が大変なのではないかと不安があったのですが、従来の請求書デザインをほとんど変えずに電子化できたことに加えて請求を受ける側のアクションが非常に簡単なことで電子化に関する説明が最小限で済みました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来、請求書を発行する際には顧客ごとに取引を管理しているエクセルファイルから請求書を発行、印刷した請求書に捺印をして郵送というのが一連の流れだったのですが、メイクリープスの導入以降は全ての作業をオンライン上で済ませることができ、作業工数を従来の1/4に削減できたことで、余ったリソースをより生産性の高い作業にまわせるようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/08
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
・従来Excelで請求書を作成していたが、Excelで使っていた請求書をほとんどそのままのレイアウトでMakeLeapsにインポートできた。
・1人から使うことができるので人数を絞りコストを抑えて使うことができる。
【操作性・使いやすさ】
・ビジュアル的にどう触れば良いか判断できるユーザーフレンドリーなインターフェースで経理初心者でも抵抗なく使える。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
・細かい額の請求が多いので、紙の請求書は物理的に量が多いと混乱してしまうことがあったが、MakeLeapsの導入で物理的な請求書管理から約80%を電子化へ移行でき、紙管理の工数を減らせただけでなく社内全体における紙の使用量を約25%低減することができた。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
・請求業務をMakeLeapsでクラウド化したことで電子帳簿保存法、インボイス制度の両方に対応することができた。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーとして利用していますが電子請求書を作るのが意外に簡単で、それまでpdfで請求書を作ったことがある人ならばMakeLeapsで請求書を作成するにあたってマニュアルを見る必要もありませんし、請求書作成の知識がない人でもマニュアルを読めばすぐに請求書を作れるようになります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
MakeLeapsの導入によって請求業務の簡略化、プロセスの短縮ができました。
具体的には従来請求データを受け取ってから請求書を作成し、郵便で送ってから顧客側に届くまで3~5日必要だったのですが、MakeLeapsの導入後は請求データを受け取って電子請求書を作成したら即日顧客のもとに電子請求書を届けられるようになり、請求プロセスを大幅に短縮できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
請求書のテンプレートを作成するにあたって編集が簡単で柔軟なカスタマイズが可能でした。
適格請求書の作成に対応していることで昨年から始まったインボイス制度へ適切に対応することができました。
利用料金以上の郵便代、紙代を削減することができており、経費削減効果には驚いています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来は手作業で入金消込を行っていたのですが、MakeLeapsの機能で銀行口座との情報連携が可能となり、それによって入金消込作業を完全に自動化することができました。入金消込はこれまで銀行に出向いて記帳しなければいけなかったので、MakeLeapsのおかげでオンライン化でき大幅な工数削減になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで納品書一つに付き一通の請求書を作成していましたが、MakeLeapsの機能で複数の納品書を一つの請求書にまとめることができるので個別に請求書を作成する必要が無く簡単です。
一度作成した請求書はテンプレート化することができるので二回目以降の請求に関して簡易化することができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで複数の類似ツールを利用してきましたが、自社での設定工数に手間が掛かったり、ランニングコストに対して導入効果を感じることが出来なかったことでどの製品も長く使うことができなかったのですが、MakeLeapsに関しては簡単な初期設定以降ほとんど自社側の設定工数が発生せず、コスト的にも非常に低価格で利用しやすく、利用料金以上の導入効果(請求作業の半減、コピー用紙や郵便代金の削減)を感じられているので今後も長く使っていけそうです。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットサポートが充実しており、わからないことがあればすぐに質問でき、返信もスピーディなのでこういったビジネスツールに慣れていない人でも使えます。
請求管理を電子化したことで作業工数を1/5に削減することができ、空いた時間を他の業務に充てることができました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社は小規模でクラウドサービスにかけられる予算も限られていたので、請求管理ツールの導入は正直予算的に厳しいものがありました。そんな中でメイクリープスは無料プランがあるのでコストをかけずに導入することができ、一番安いプランでは600円/ユーザーから利用できたので、予算が限られている中でも無理なく導入することができました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/07
4/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】
帳票のカスタマイズに関して、十分カスタマイズできますが、完全に自由というわけではなく、それが逆に切りの良いところでカスタマイズを終わらせるきっかけになって良いと思いました。
電子書類なので書類をデータとしてワード検索をかけられるのが便利です。
【操作性・使いやすさ】
最初は難しいと思うこともありましたがCSのサポートが手厚かったのと取説が豊富なのですぐ使えるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】
従来の請求業務にはExcelをはじめ複数のソフトを併用していましたが、MakeLeapsによって一元管理できるようになり、ソフトの遷移が無くなったことでより円滑に請求業務を管理できるようになりました。
【サービスを利用していて実感しているメリット】
メールへの添付、送信の作業を一括で行えるのは効率が良いです。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2024/10/06
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
普段使っている判子のスキャン画像を登録しておけば請求書に印影付きの承認、捺印をすることができます。
請求期間のサイクルが決まっているものに関しては一度設定をすればそれ以降は請求書の発行、送付を簡易化できます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
アナログの請求作業では請求書の送付、入金履歴と言ったログをデータで残すことができませんが、MakeLeapsの導入以後は請求作業に関する様々なログを残して後々必要な時に素早く参照できるようになりました。リモートワークが増えたことで請求作業が煩雑になっていたところをオンラインで細かく管理できるようになったのは非常にありがたいです。
MakeLeapsの概要
『MakeLeaps』は、クラウド上で簡単に見積書、発注書、請求書など合わせて9種類の書類が作成でき、入金管理や売上レポート表示まで請求業務に必要な機能が搭載されている請求管理ソフトです。PCやタブレットとインターネット回線があればいつでもどこでも場所にとらわれずに経理業務ができます。
どこからでも安全に送付できるセキュア送信(無料)や、郵送代行(1通 158円/税抜)が可能。また、銀行口座情報をアプリで一元管理できるので、入金管理などの経理業務を効率化できます。さらには、電子承認機能でハンコいらず!ペーパーレスを促進します。
2011年に製品リリースを行い、個人事業主から中堅企業まで幅広い企業様にご利用いただいています。そして単純業務の効率化でうまれた時間で、本来の業務で存分に時間を使っていただき、事業をLeap(飛躍)していただきたい。そんな理念のもと開発された製品です。
直感的に使える画面操作と外貨や日英対応のサポートと画面切り替え。豊富な機能をぜひご体験ください。
《MakeLeapsで出来ること》
◼︎ 見積・請求・納品書などの帳票の作成、管理
◼︎ 作成した書類をアプリから直接メール送信
◼︎ ワンクリックで郵送。印刷・封入・投函まで全て代行
◼︎ 銀行口座と連携すれば、記帳なしでラクラク入金消込
◼︎ 社内チャットや営業用ツール、会計ソフト等と連携
その他機能
・作業時間管理
・口座連携機能
・バーチャル口座機能
・承認機能
・請求書のカード決済機能
・複数ユーザーで共同作業
・無料のチャットサポート