人事管理システムの関連情報

SmartHRの評判・口コミ

SmartHR
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。

評判・口コミの概要

4.35
レビュー分布
(91)
(96)
(16)
(2)
(0)
従業員分布
1~10
(40)
11~30
(21)
31~100
(37)
101~500
(33)
501~
(66)
口コミによる項目別評価
SmartHR
カテゴリ平均

口コミサマリー

SmartHRの良い評判・口コミ
UIがシンプルかつ、ダッシュボードに必要な情報がまとめられている。
年末調整が書類に記入する方法だと、非常に苦手意識があったが、smartHRになってからは質問に従っていれば年末調整が終わるので非常に楽
源泉徴収をネットで作成できるし、作りやすい操作性がある
SmartHRの改善点
オプション機能である文書配布機能や人事評価機能はまだまだ改善の余地があると思う。画面の表示が荒く、単純に見えづらい。便利な機能なので是非改善してほしいと望む。
スマホだと、支給の欄、控除の欄と縦長でスクロールしないと見れないと思っていたが、PDFを押すと1画面で見れるので、そこがわかりにくい。
ユーザ目線ではファイルを共有しづらい。例えば家族に見せたい場合は、一度ファイルにして共有ドライブに置くか、印刷するなどが必要。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み

キーワードから探す

匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
5/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
操作性やUIが今まで使っていたツールよりもよく、ツールとしてストレスなく快適に使用できているため。また、社内連絡などそのほか人事業務や連絡などもことツールを通して一括で行えるため。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
いままで給与明細は別のツールを使っていたが、UIなどが整備されていないものだったので見づらい印象だった。しかし、smartHRに変わってからは操作性や見やすさが段違いに変わり、また社内連絡もこちらからできるのでとても利便性が高いと感じている。
青柳 一哉
ユーザー
北海道労働金庫
/
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/23
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
まだ使いはじめですが、人事評価、給与管理、社会保険管理、企業組織図、在籍管理がひとつのシステムで管理することができるようになりました。バラバラに管理していたものが取りまとめできるメリットは大きいです。ユーザーID、パスワード管理も楽です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
給与システムをウェブ閲覧するのがきっかけでしたが、その他にも労務管理、人事評価についてもオンライン化でき、集約が簡単にできるというのが、大きなポイントです。 紙の取りまとめ、メールでのファイル管理がなくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/09/23
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
過去では紙で給与明細を受け取っており、すごくかさばるので保管が面倒でしたが、このシステムによってペーパーレスになり管理がしやすくなりました。また、シフト勤務の同僚に聞いた話では、給料日に休んでも、出勤していなくてもオンラインで明細が受け取れるようになりとても助かるとのこと。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一般の社員としてこちらのサービスを利用しています。毎月給料明細が到着する際に、非常にUIがシンプルで見やすいです。また退職することになった同期に聞いたのが、過去の給与明細などいちいち人事部から申請せずとも、すぐにPDFで落とせるので非常に楽とのこと。人事側もかなり作業が減っていると聞いています。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
事務員の面倒な業務を減らす画期的なサービスだと思う。特に年末調整はいくつかの質問に回答するだけで勝手に書類が作成されて驚いた。学校法人などの教育機関はまだまだハンコや紙の文化が残っており、そのせいで教員の残業になっている部分もあるので、SmartHRを通してペーパーレス化・業務負担軽減につながってほしい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
SmartHRを導入したことによって、リモートワークで出社できない際、契約書の同意などが全てネットで完結するようになったのでとてもよかった。紙の契約書だと、失くした際に探すのが大変だが、SmartHRはいつでも契約書を見返せるので便利。
匿名のユーザー
導入決裁者
メーカー/製造系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/09/20
2/5
在籍確認
投稿経路パートナーボクシルのパートナーの協力で集めた口コミです
入社退職処理が漏れなく出来るようになって、心理的に負担が減り良かったです。 当社では別にクラウド給与計算A-saasを導入していたのですが、自動連携がないためコンバートに苦労しました。 社会保険の関係を処理しようとすると電子証明書の取得が必須なので、地理的、コスト面での検討は必要です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
元々社会保険業務を社会保険事務所に行くことなく申請するのが目的で、当時はsmartHRの社会保険労務士さんが代理してくれたりしてくれて実現できました。しかし結局、有料の電子証明書を取得しないとダメになり、その費用とシステム修得の時間コスト、値上がりした月額費用を合わせると、社会保険事務所に行った方が総合的に安価という判断になり半年で解約しました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/20
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザ側として年度処理となる源泉徴収票の作成をSmartHRで実施しています。質問形式に答えていくと生命保険控除や扶養家族の控除記載などが帳票として出来上がるという仕組みになっていて大変わかりやすいものでした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
源泉徴収票の作成は、年度処理である程度の税務知識がないと間違った表記をしてしまい、経理とユーザ側の訂正処理に時間が掛かっていたように思いますが、質問形式(例えば2択とか)で答えてもらうことで結果として帳票が出来上がるという方式は正確な帳票作成、特に大規模事業所においては有効なUIなのではないかと思いました。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与明細の確認だけでなく、年末調整手続きを行う際の手順が明確で知識のない一般社員でも対応することができます。 ただ、住所変更等の情報更新の手続きが分かりづらく、時間がかかることがあった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整手続きが簡易で今まで労務担当に何度も確認していたことが減り、サービス導入をしたメリットを感じました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
源泉徴収などの履歴もみれるので一度登録してしまえばあとは楽になります。 年末調整や住所変更などの手続き、管理できるのでSmatHRがあれば様々な申請に対応できてとても便利です!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整など、以前は委託でやっていたのですが、毎年、億劫になるくらい面倒な作業でした。 SmartHRでやるようになってからは作業時間もかなり短縮できてしっかりとした管理もできているので助かっています。 全社員分の作業時間を考えると頻繁に使用するわけではないにしろかなりのコストが削減できていると思います。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/09/14
3/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今までは社内のパソコンでしか閲覧出来なかった給料明細がアプリでどこでも観覧することができるようになりました。他にも個人情報の修正や住所変更などほとんどのことはアプリで完結することができました。操作性もシンプルで使いやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
勤怠管理に関しては今まで人任せになってしまっていた部分でした。本システムの導入後は労務管理業務を複数の担当者で効率的に処理できるようになりました。部署移動や新しい業務にあたる際も引継ぎが簡単で業務効率もアップした。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/10
2/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
労務側の設定不足と思うが、入力項目が不足している点があり、いつまでも手続きが終わらない項目があった。 労務が使いこなせていない事が問題だが、ユーザーにとってはフロントエンドのソフトの問題と考えてしまう。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
ユーザのため推測だが、問題の解決には向かっていると思う。しかし、導入初期は各種設定などで不足があり新たな課題が山積したと思う。
匿名のユーザー
導入推進者
不動産/建設/設備系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/09/09
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
初期導入費用もサポート機能も無料で充分に使えるうえに操作もしやすい。タスクの期日や担当、詳細までだいたいすべて管理でき一般的なタスク管理を行うので、あればこのツールをいれるだけでも充分対応できると思う。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
サービス導入前は給与明細を印刷したりその後に封に入れて拠点に発送しその後に手渡しの流れで渡すまでかなり時間がかかっていたがこのツールのおかげで給与明細を渡すまでの時間がかなり短縮できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/09/08
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
給与通知や源泉徴収などが全てクラウドにまとめられているため、いつでも確認ができる。また、面倒な年末調整などの手続きも非常にわかりやすいアナウンスで誘導してもらえるので、人事と無駄なやりとりをせずに完結できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今までは給与明細や源泉徴収などいちいち人事と対応しなければならないが、本サービスはすぐにそれらの情報が確認できるので、無駄なやり取りなく確認することができる。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/09/05
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまでユーザー側なので、機能の充実さ等は評価が難しく、でもユーザーとしては使いやすかった印象があるので星4つとさせていただきました。 何枚も書類提出が必要となる入社時、在宅だったのでほとんどが郵送いらずで助かりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
家族登録や扶養情報など、変更があったときにすぐに申請ができました。 メールでの送付、というような感覚です。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/09/04
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
いままでは年末調整を紙の書類に都度記入して提出していたため、手間がかかっていたが Smart HR導入によりオンラインで完結した。 また、給与についてもオンラインで確認でき便利になった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上で年末調整や給与の確認ができるようになり、不要な印刷や記入がへり楽になった。 提出書類がリモートワークでも対応できるのが良い。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2022/08/31
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
あくまで従業員側の意見ですが、これを理由するまでは別のサービスまたは紙媒体で年末調整や住所変更などさまざまな手続きをメールを通して行なっていました。今では、基本的にシステムを通して書類のやり取りなどもできるので大変楽になりました。 またサービスのデザインが簡単に理解できるので、特に説明なく利用開始できるのも良い点だと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整の手間の削減されました、情報が一元管理されるため、漏れがなくなりました。 オンラインで給与など明細まで見れるので管理の煩わしさから解放された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2022/08/31
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
勤怠管理や人事管理の紙運用からの脱却は進んでいたが、採用系の運用が紙運用であったため採用関連も含めた紙運用からの脱却を目標としていた。入社等の手続き書類もシステム対応することで紙の運用がなくなり決裁スピードの向上、紙保管スペースの削減が実現できた。事務所フロアのフリーアドレス化のために保管スペースの削減が必要であったたが、紙がなくなったことでラックの削減もできた。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
人事関連のペーパーレス化が目標であったが、システム化することで紙運用をなくすことができた。また紙の保管場所をなくすことで事務所スペースの余裕も作ることができた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/29
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで、メールで給与明細などをもらっておりましたがそれですと過去のすぐにみることができないという課題がありました。しかし、このツールを利用することによってすぐに過去の給与明細を見ることができるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
今まで、人為的にやっていたので過去の給与明細がなくなってしまうなどの課題がありました。そして、弊社では無くした場合など社長に聞くしかないのでとても気まずかったです。そのようなことがなくなりとても良いです。
匿名のユーザー
導入推進者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/29
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
ユーザーが感覚で利用することができる点はとても良いと思います。以前他のシステムを利用していた時は説明会開催でないと難しかったですが、マニュアル作成だけでユーザーからも特に質問もなく、年末調整等も楽にできています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整を紙で行っていたため、出張が多いユーザーが出張先からも入力ができるため、事前に人事が確認ができるため作業効率が大幅に改善された。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/27
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
毎年毎年忘れた頃にやってくる年末調整、苦労していた年末調整の入力や仕上げの簡単さ加減がこのシステムは半端ない。これのお陰でかなりの時間を短縮できていると感じている。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
全社員の年末調整などの深夜確認や修正に関する各業務対応時間などどれだけ浪費させられていたか想像も付かないが、これによって時間短縮による業務効率化が大幅にできた
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/08/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
導入前までは、紙ベースで申請書を出して総務スタッフが管理しておりストレスがたまっていました。導入後は、労務関係の申請から承認まで一括管理できるようになり完全リモート下でも難なく対応できるため、ストレスフリーに処理できるようになっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
オンライン上の手続きで完結し、またフォーマット化されているので、手続きの説明機会すら不要になりました。リモート勤務になってからはslack等での周知のみで利用もスムーズにできております。また労務関係も複雑なことは社労士に聞いていましたが、サポート体制がしっかりしているためすぐにヒアリング出来ています。
匿名のユーザー
導入推進者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/19
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
簡単な質問に答えていくだけで、年末調整の必要書類が完成します。 導入2年目からは、前回の入力内容がデフォルト表示されるので、さらに簡単に書類作成が可能になります。 入力ミスも、ほとんど発生しないので、人事担当者の負担も大幅に削減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで年末調整は、紙での申請で、記入間違いや記入方法に関する問い合わせも多く、その時季だけ人事の事務員を増員し、まさに人海戦術で対応していました。 電子申請に切替えて事務の効率化を図れないか検討していた時に、SmartHRを知りました。 とてもわかりやすいシステムで、ユーザーである社員からも大変好評です。 今後、年末調整以外の、社内の各種申請手続きにも活用を広げていく予定です。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/08/18
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン入社時にSmartHRのみで必要申請書類は全て完結したため、非常にスムーズな入社対応ができた。いちいちオフィスに出向いたり紙で提出する必要がないため、昨今のオンライン入社における入社処理はSmarHRがあれば全て在宅で完結するため、非常に効力を発揮した。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従来のアナログ的な紙の管理からデジタル化を行うことにより、スピーディーに入社処理や管理ができるようになった。また、SmartHR上でデータが一括管理されるので、管理面でも効率化になった。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2022/08/18
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
とにかく使いやすいシステムです。設定も順を追って作業するだけで良いですし、利用者側からも順を追って操作するだけで全てが完結するのでとても良いという評価をもらっております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年末調整業務に関して、紙の申請を全従業員に対応してもらっておりましたが、毎年毎年申請ミスや申請遅れ等が発生しておりましたが、システム上で完結するので追い回し業務等がなくなりました。
匿名のユーザー
システム管理者
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/14
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで紙の対応に時間を要していましたが、こちらのサービスでほぼ廃止できたことが何よりも大きいです。 また、コロナ禍で出社ができない時期がありましたが、そのタイミングでこれまで使用していたサービスから切り替えられたのはよかったと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまでは全て紙の書面で入社、退社、身上変更などの手続きを行っており、手続きが終了したものは全てある一定年数を超えるまでは保管しないといけず、年々従業員人数も増える中で、保管場所の確保交渉やファイリングの時間が地味に要しておりました。 サービスを導入したことにより、ほぼシステム上で対応ができるようになったため、上記の工数は人事側もユーザー側も削減できたと感じております。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/08/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
前職で退職前に導入されました。ユーザー側はこれまでの勤怠入力よりも楽になり、また給与明細の確認なども非常に楽になりました。会社側も社員データの見やすさなどは素晴らしいという風に人事の方がお話しされてました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
これまで、時間外労働などに関して、データとしてわかりやすくまとめることは自分で計算して入力していましたが、目にわかるようなグラフなどでわかるので、時間の効率化を図るには非常に便利で、作業の効率化にもなりました。

SmartHRの概要

SmartHR
SmartHRは、人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。
プロが教える後悔しない選び方
無料e-book「早期に準備しておきたいバックオフィスの効率化」
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。