ビジネスチャットの関連情報

Talknote
の評判・口コミ・料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年03月20日 10:19
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 BOXIL SaaS AWARD Spring 2023 Good Service
サービスの説明

Talknoteはスピーディーに情報の共有・蓄積ができ、組織の生産性を向上させる社内コミュニケーションツールです。従業員のメンタルをフォローできるHR機能も備えており、理想の組織づくりをサポートします。飲食・小売・製造・医療といった幅広い業種で約1,100社の導入実績があります。

サービス画面 / UI

Talknoteのスクリーンショット1
Talknoteのスクリーンショット2
Talknoteのスクリーンショット3
Talknoteのスクリーンショット4
Talknoteのスクリーンショット5
Talknoteのスクリーンショット1
Talknoteのスクリーンショット2
Talknoteのスクリーンショット3
Talknoteのスクリーンショット4
Talknoteのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社ネクシィーズグループ
  • 聖徳学園中学・高等学校
  • 株式会社エー・ピーカンパニー
  • 株式会社ギフト
  • b-monster株式会社
  • ウエルシア薬局株式会社

料金プラン一覧

無料トライアルあり
料金についてはお問い合わせ下さい。問い合わせ先:03-6435-5774
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

iPhone
Android
スマホブラウザ
日本語対応

Talknoteの口コミ・評判

4.03
レビュー分布
(27)
(50)
(17)
(2)
(1)
従業員規模
1~10
(31)
11~30
(3)
31~100
(47)
101~500
(11)
501~
(2)
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PC版(chrome)を主に利用。UIはすごく感覚的で表示も見やすい。ヨコのタブとメインのメッセージの幅の割合もいい感じ。ファイル添付など機能も最低限はある感じで、良い意味で普通のチャットツールかなと。 lineなどと比べて、グループを跨いでメッセージを確認するなどはやりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの従業員を抱えるようになり、コミュニケーションツール導入が必須となった。その中で導入し、グループごとに分けたチャットを行うようになった。 もともとlineを主に使っていたが、結果としてコミュニケーションが大分整理され、視覚的にわかりやすくなったかなと。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2023/02/17
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
PC版(chrome)を主に利用。UIはすごく感覚的で表示も見やすい。ヨコのタブとメインのメッセージの幅の割合もいい感じ。ファイル添付など機能も最低限はある感じで、良い意味で普通のチャットツールかなと。 lineなどと比べて、グループを跨いでメッセージを確認するなどはやりやすい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
多くの従業員を抱えるようになり、コミュニケーションツール導入が必須となった。その中で導入し、グループごとに分けたチャットを行うようになった。 もともとlineを主に使っていたが、結果としてコミュニケーションが大分整理され、視覚的にわかりやすくなったかなと。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2022/12/28
3/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料から使用できることは良かった。コミュニケーションツールとしては良い。ただ検索機能の精度が高くはないので、過去ログから検索することが少し苦労することがあった。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内でのコミュニケーションが円滑にできたり、文字としてスレッドに残るのでコミュニケーションエラーが減った。連絡ツールとタスク管理ツールを別で使用していたが、一緒にまとめてタスクも管理できるので、色々と管理が楽になって作業効率が上がった。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2022/12/12
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チャットと掲示板に分かれており、気軽な会話や連絡はチャットにて行い大事な連絡は掲示板へとしっかり分けて使う事が出来るので便利で良いです。また、画像や動画を貼り付ける事が出来るのも良いと思いました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
取引先からの指定の連絡ツールとして使用しました。タスクの設定や進捗具合の確認など、ビジネスチャットとしてとても使いやすくて大変役に立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2022/12/10
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
データや写真なども共有することができることがいいと思います。コミュニケーションもとれ、一応スタンプなどの多様性もあるのでおすすめのサービスです。要件がなんなのかメールより把握しやすいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
複数のメールで意見交換することが、取りまとめるときに手間に感じていたが、このサービスを使うことで一括でコミュニケーションが取れるようになったことがメリットです。

Talknoteの提供会社

Talknote株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F
代表者名
資本金
従業員規模
11~30人
企業URL
設立年月

資本金
企業URL

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド
かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。