ビジネスチャットの関連情報

Talknote
の料金・機能・導入事例

最終更新日 : 2023年11月13日 11:26
SaaS AWARD受賞実績
BOXIL SaaSセクション | BOXIL SaaS AWARD 2023
BOXIL SaaS AWARD Autumn 2023 Good Service
サービスの説明

Talknoteはスピーディーに情報の共有・蓄積ができ、組織の生産性を向上させる社内コミュニケーションツールです。従業員のメンタルをフォローできるHR機能も備えており、理想の組織づくりをサポートします。飲食・小売・製造・医療といった幅広い業種で約1,100社の導入実績があります。

サービス画面 / UI

Talknoteのスクリーンショット1
Talknoteのスクリーンショット2
Talknoteのスクリーンショット3
Talknoteのスクリーンショット4
Talknoteのスクリーンショット5
Talknoteのスクリーンショット1
Talknoteのスクリーンショット2
Talknoteのスクリーンショット3
Talknoteのスクリーンショット4
Talknoteのスクリーンショット5
画像をクリックすると左側に表示されます

導入実績

  • 株式会社ネクシィーズグループ
  • 聖徳学園中学・高等学校
  • 株式会社エー・ピーカンパニー
  • 株式会社ギフト
  • b-monster株式会社
  • ウエルシア薬局株式会社

料金プラン一覧

無料トライアルあり
料金についてはお問い合わせ下さい。問い合わせ先:03-6435-5774
プラン価格
月額/ユーザー
初期費用
最低利用人数
最低利用期間

機能ごとの評価

Talknoteの口コミ・評判

4.03
レビュー分布
(28)
(59)
(18)
(2)
(1)
従業員規模
1~10
(42)
11~30
(22)
31~100
(18)
101~500
(18)
501~
(4)

口コミサマリー

Talknoteの良い評判・口コミ
スタンプ機能はコミュニケーションをやわらかくしてくれるので良い。活用している
タスク管理がしやすい
未読通知があり、チャットを取りこぼしなく確認できる
Talknoteの改善点
検索機能が物足りない。検索結果がズラズラと出てくるので、ノートやメッセージごとに表示させる仕組みなどがほしい
スマホアプリがとにかく使いにくい
動画添付や通話などはできない。チャットなので情報が流れて行ってしまう。
ピックアップ 口コミ
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/31
5/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Talknoteは、とても使いやすですし、ノートとメッセージを使い分けることもできて、業務の共有や日報の投稿、通達などにはノートを、日々のコミュニケーションやディスカッションにはメッセージを使うことができて、使い分けができるのが優れています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
様々なクライアントと一緒に作業していますすので調整が必要なのですが、Talknote導入により、それぞれの仕事ごとにノートを使って進めることにしました。すると、ミスもなくなり、お互いにサポートしやすくなりました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/17
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
Talkを活用することで、仕事とプライベートをうまく分けつつ、SNS感覚で気軽なコミュニケーションが可能です。送別会やお誕生日のお祝いなど、業務に直接関係しないコミュニケーションもスムーズに行えるのも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
Talkを導入することで、気軽な会話や連絡はチャットで行えるので、コミュニケーションの領域が広がり、部署内でのコミュニケーションが効率的かつ円滑に進むようになりました。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
社内の連絡ツールとして、グループウェアだと機能が多すぎるがTalknoteだと使いたい機能をシンプルに利用できる。未読既読機能もあり、既読を未読に戻せる点もありがたい。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社内専用のSNSのように利用し、一部社員が参加したイベント情報など直接報告するほどのことではないけど共有したいなということを気軽に配信できるようになった。チャットツールも使い勝手がLINEと似ているので、戸惑いなく利用できた。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/10/20
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
インターフェースがLINEとかなり似ているので普段メッセージでやり取りしている感覚でお客様、社内外問わずコミュニケーションを取ることができます。また、独自のスタンプなども作れるので普通のビジネスチャットとは違った楽しさがあったりします。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 派遣先で利用してました。他ビジネスチャットツールと比較して、LINEのようなスタンプを利用できるのがおもしろくコミュニケーションの幅を広げてくれます。派遣先の方ともすぐ馴染むことができました。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 ・スタンプが利用できる ・グループを作成することで一斉に周知を行える ・タスク管理も簡単に行える
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/14
4/5
投稿経路キャンペーンボクシルが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
チームがリモートで働く際にコミュニケーションを円滑にするための重要なツールでした。プロジェクトの進行状況を共有したり、アイデアを共有したりすることが可能になり、弊社にビジネスに大きく還元しました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入後、メンバー間のコミュニケーションが大幅に改善されました。例えば、プロジェクトの進行状況をリアルタイムで共有できるようになり、問題が発生した際の対応速度が向上しました。

Talknoteの提供会社

Talknote株式会社
IT/通信/インターネット系
東京都千代田区九段南1-6-5 九段会館テラス1F
代表者名
資本金
従業員規模
11~30人
企業URL
設立年月

資本金
企業URL

提供サービス

プロが教える後悔しない選び方
ビジネスチャットツール選び方ガイド_20230731.pptx.pdf
他の比較表を見る
まとめて比較する

※会員登録が必要となります

かんたん30秒!一括資料請求
御社のサービスを
ボクシルに掲載しませんか?
累計掲載実績700社超
BOXIL会員数130,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非サービスをご掲載ください。