COMPANY Talent Management シリーズの評判・口コミ
「COMPANY Talent Management」シリーズは、企業戦略に基づく人材情報の一元化、人材の可視化から分析、将来に向けた育成、配置等、多くの企業に求められるタレントマネジメント機能が網羅されています。
2024年11月に、統合型人事システム「COMPANY」と使いやすさで定評のある「CYDAS」が統合し、日本企業の高度で複雑な人事制度に最適化されたタレントマネジメントシステムへと進化しました。
人事システムとの相互連携も容易に可能なため、日本企業の高度で複雑な人事制度を一元的に実現することが可能です。導入から運用まで一貫したサポート体制で、お客様の戦略設計から業務改善までをトータルでサポートします。
■「COMPANY Talent Management」シリーズでできること(サービスの特徴)
①人材データの履歴が蓄積されるため、的確な分析が可能
②ジョブディスクリプションのデータを多様に活用
③非定型なデータ活用でAIの価値を最大化
評判・口コミの概要
4.38
レビューを書いてみませんか?
製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。
ユーザーレビュー一覧
匿名のユーザー
導入推進者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/07/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当初は、社員情報の一元化・検索機能、社内SNSだけで利用を開始し、その後の人事組織課題に合わせ、アセスメント実施、利用範囲をグループ全社に拡大、目標管理やキャリア希望の収集、1on1MTG管理機能、サンクスカード、人材・組織分析機能、、、と利用したい機能だけを必要な時に追加できたので、システム運用コストを抑えられています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員が3000名以上、事業所が100拠点以上に分散していることから、誰が何をしているか分からず、社内の別部署との連携が悪いという課題がありましたが、システム導入により容易に社員検索ができるようになったことで、社内でそれまでになかった人と人のつながりが生まれたり、部署間の連携も取りやすくなっています。
グループ会社10数社の人材管理にも課題がありましたが、利用範囲をグループに広げたことで、グループ会社間での人材活用が活発化しました。グループ全体で目標管理やキャリア希望等を収集できるのも便利です。
匿名のユーザー
導入推進者
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/07/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
タレントマネジメントを「何となく実施したい」という人から、「明確なビジョン」を持つ人まで、段階を踏んで導入・展開が可能。
スタッフの丁寧なサポートにより、スムーズに導入できました。
また、サポートセンターもレスポンスが良く、使い続けています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
やりたいことに対して機能が存在し段階的に導入できるため、ストーリーを持って導入ができました。
システムを利用し、コミュニケーションした結果が、人財データとなり活用できる。
やはり行動から見えるデータはリアルであり十分な活用ができる
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/07/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
管理側もユーザーも使いやすいシステム。
特に評価面(MBO)の機能においては、社内で方法を統一できる上、被評価者・評価者の情報が一覧で確認することもでき、評価運用に非常に役立っている。
また、様々な機能システム内で細やかに設定変更ができるため、汎用的に使用できる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
上長が部下の情報を簡単に知りやすくなり、より質の良いタレントマネジメントが出来るための一助になっている。
匿名のユーザー
システム管理者
医療系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/07/05
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
グループ会社で様々な職種・従業員数が多くいてもサイダスの目標管理で対応ができています。
管理者画面からはもちろん、一括登録でも対応が可能なのは、従業員数が多い会社にはとてもありがたいです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
社員の目標となる指標を上司だけではなく、人事も確認することができ面談や1on1でも役に立つことができた。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2022/06/30
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
全体的にデザインがお洒落でいて、なおかつ感覚的にわかりやすい&使いやすいです。
ユーザー目線、運用管理者目線どちらから見ても利用しやすく感じます。
また、機能面においてもライトプランからプレミアムプランまで幅広く用意されており、自社の利用目的に合わせてプラン内でさらに機能(アプリ)がオプションで選択できるところが導入後も利用しやすいと感じております。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社の場合はシステム導入により、職員同士のコミュニケーションの活性化が第一の目的でした。
掲示板機能にコメントだけでなくスタンプでもリアクション可能な機能が搭載されているおかげで、コメントを返すよりも気軽に職員同士が交流をしてくれています。
また、昨年リリースされたMochibe(Thanksカード)機能も利用させていただいておりますが、メールよりも気軽に日頃の感謝を伝え合えるため、部署を越えた交流が生まれコミュニケーション活性化にとても役立っております。自社でカードの絵柄を増減できるところもありがたいです。
匿名のユーザー
コンサルタント
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:501件〜1000件
投稿日:2022/06/24
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
オンライン上で行われるeラーニングや研修など、従業員の学びの機会を一元管理することで成長や課題を把握します。スキルの習得度、成長率、積極性など分かるので人事配置を考える時に役立ちます。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
従業員一人ひとりの成長や課題を把握して正確な人事配置を行うためにCOMPANY 人材開発システムを導入しました。社内外で行われるeラーニングから集合研修まで一元管理することで従業員のスキル習得度を正確に把握できるようになり、状況に応じて研修を追加したり、内容の変更を行えるようになりました。学びの成果も可視化できるので、成長著しい人材を見つける時のスピードもアップしました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2022/04/17
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
自分の目標や、やりたい事を伝える場所になっています。過去の目標やそれに対する評価を見直すことや他のメンバーとの共有が可能、また、使う側に立って作られたことがわかる見やすいUIも評価できるポイントです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
自分の目標や、メンバーの志を再確認することで仕事に対するモチベーションが上がります。また、上司からの都度評価も見やすいです。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/04/13
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
これまで個人の貢献度目標管理の仕組みはExcelシートの記入方式になっており管理が煩雑化していた。今回、Cydasを導入して、業務が全てSaaSのアプリケーション上で可能になり、ユーザー(特に管理職)の業務は、非常にやりやすくなったから。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入前の課題は、大きく3点で、1)メールでのやりとりによる非効率、2)紙に頼ったワークフロー、3)承認履歴が共有できないことであったが、Cydas導入によって、ほぼこれらの課題は解決し、その上、データを横通しで見ることも可能になった。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2022/04/10
4/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当時、200人規模(出入りが多い)のファームに管理職と転籍した時にちょうど導入直後といった感じでしたが、違和感なく使用できました。
ある程度の情報一元が出来ており、上・横に連携しやすいものでした。UIも少し慣れていない(自分が?)部分もありましたが、悪くない印象です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
中途入社前から導入が進んでいたため、その当時の課題は確かではありませんが、やはりファームということで事業会社とは違って出入りも激しいですし、PJベースでの仕事になるため管理を強化したい、エクセル、やPDFなど別々管理で共有しにくかったという当時の様子は聞いていました。
導入後は、一元管理で管理者同士での連携がスムーズですし、UIも悪くないため運用面をもう少しキチンとすればより良く活用できる印象です。
大野 友樹
ユーザー
EMCジャパン株式会社
/
IT/通信/インターネット系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:301件〜500件
投稿日:2020/12/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
当時勤務していた会社は100人の従業員を抱える規模感でしたので、サイダスの検討を行い導入したばかりでした。
履歴書や評価結果を管理できて、人事でない管理監督者への共有などがスムーズに行えました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
100人規模感ですと、結局役員や部門担当の「欲しいデータ」「見たい情報」を提供する事ができず、
事業部会で必要な人事関連データはエクセル管理でした。
匿名のユーザー
システム管理者
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/12/22
4/5
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
使用していて特段不便と感じることもありませんが、あえて挙げるとするとPayViewを一人ずつ修正できるようになると嬉しいです。人におすすめするかと聞かれるとハイとはいいきれないとも思ったので4にしました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では社員数が多いこともあり、従業員同士のコミュニケーション不足がひとつの問題になっておりましたが、従業員同士の顔がわかるようになり、コミュニケーションの活性化につながりました。Streamをかなり活用させていただいておりますが、同じ趣味を持った同志の集まりや、有志による勉強会の開催告知など、社用以外の多様な使い方により、職員同士がコミュニケーションをとれる場所となったのはとても大きな効果につながったと思っています。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1000件以上
投稿日:2020/12/22
5/5
在籍確認
投稿経路オーガニック自然発生の口コミです
今まで見えにくかった他部署の社員について、知る機会ができた。また、コミュニティーの場所がこの製品を通して設けられているのが良いと感じる。大幅なバージョンアップが控えていると聞いているので、そちらに期待したいと思っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
評価理由にも書かせてもらったが、他部署の社員について知るきっかけが生まれた点により、関係性構築の課題に対して一つの解決策にはなったと感じる。まだまだ活用幅があるとは思うので、バージョンアップへの可能性も社内で探っていきたい。
- 1
- 2
COMPANY Talent Management シリーズの概要
「COMPANY Talent Management」シリーズは、企業戦略に基づく人材情報の一元化、人材の可視化から分析、将来に向けた育成、配置等、多くの企業に求められるタレントマネジメント機能が網羅されています。
2024年11月に、統合型人事システム「COMPANY」と使いやすさで定評のある「CYDAS」が統合し、日本企業の高度で複雑な人事制度に最適化されたタレントマネジメントシステムへと進化しました。
人事システムとの相互連携も容易に可能なため、日本企業の高度で複雑な人事制度を一元的に実現することが可能です。導入から運用まで一貫したサポート体制で、お客様の戦略設計から業務改善までをトータルでサポートします。
■「COMPANY Talent Management」シリーズでできること(サービスの特徴)
①人材データの履歴が蓄積されるため、的確な分析が可能
②ジョブディスクリプションのデータを多様に活用
③非定型なデータ活用でAIの価値を最大化