Dropboxの評判・口コミ
全世界で7億人(※1)のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上(※2)の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。
※1出典:Dropbox公式プレスリリースより(2025年4月8日閲覧)
※2出典:Dropbox公式HP(2025年4月8日閲覧)
よく比較されるサービス
ユーザーレビュー一覧

操作性:5費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
企画書や報告書をクラウド上で共有する事ができ、各担当者へメールを送る必要が無くなった事が便利。また、スマートフォンやタブレット端末でも閲覧する事が出来るので書面を持ち歩かずにどこでも確認をする事が出来るのがとても便利に感じる。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-15

操作性:5費用対効果:3運用・管理:5サポート体制:4貢献度:4
手軽でパソコンやシステムに不慣れなスタッフさんにも使ってもらいやすいシステムです。これを使って仕事を発注し受注もしていますがどちらも滞りなく進みます。オンタイムで連絡できるよう設定していればかなり迅速に作業に入ってもらえますし設定していなくてもメールやLINEで連絡はとれるようにしているので早いです。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-13

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
個人がファイル共有のために使うストレージサービスというイメージが一般的には強いように思われますが、ビジネス用途のクラウドサービスとしても優れています。うまく使いこなすには、手元のコンピュータとの同期がポイントだと思います。ビジネス用途にも有効だというアピールをもっとすると良いのではないでしょうか。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-13

操作性:3費用対効果:4運用・管理:5サポート体制:3貢献度:5
プロジェクト管理においてファイル共有をする機会が多くこちらのクラウドサービスを利用しています。機能面ではでバージョン履歴などを追加していただけると変更点や変更者などを見ることができますのでもっと便利になるのではないかなと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-13

操作性:3費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:5貢献度:5
ファイルを共有したい時が多くありますのでこのクラウドサービスを我が社では使っています。見積書の変更点などの時もファイル共有がこのサービスでできますので手軽に変更することができます。テキストファイルの変更の時も便利です。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-12

操作性:5費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:5
Dropbox Business(Dropbox Enterprise)で共有した書類とデータの閲覧をして、それぞれがまたその書類を直してまたDropbox Business(Dropbox Enterprise)に保存するということをしています。このやり方で書類の仕上がりがとても良くなりました。いつでも編集できるので便利です。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-11

操作性:3費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
直近の仕事でのデータのやり取りのほか、社外への持ち出し、社外でファイルを開いてクライアントに見せるなどの作業がしやすく助かっています。特に不具合はなく、シンプルな形で使いやすいのですが、メッセージ込みのやり取りとなると、チャットの方を優先的に活用してしまいます。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-10

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
各支店のチーム メンバーは、いつでもどこからでもファイルにアクセスすることが可能です。どのデバイスからでも瞬時にデータを同期・共有できるため、それこそどこからでも共同作業を進めることが出来とても便利です。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:501~1000人投稿日:2015-11-10

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
町工場を経営する自営業です。社内で使用する帳票類や書類などを、会社のPCと自宅の仕事用PCで利用しています。以前は書類の作成・改版などは、ファイルを自分あてのメールに送ったりUSBメモリなどで社内、自宅を移動していましたが、Dropbox Business(Dropbox Enterprise)導入後は、各PCの書類フォルダが同期され、移動・コピーに伴う版数管理の必要がなくなったのがとても便利です。また、Dropbox Business(Dropbox Enterprise)側で版数管理がされていて、不用意な書き換えを行ってしまっても、変更点ごとにさかのぼって戻せるので、新人のファイル操作ミスにも慌てることなく簡単に復旧できます。また先日の社内PCのリプレース時も必要なファイル類はDropbox Business(Dropbox Enterprise)内のフォルダにすべて格納済みでしたので、PCを入れ替えてDropbox Business(Dropbox Enterprise)を再インストールするだけですべて移行できたのには感動しました。非常に満足しています。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-08

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:3貢献度:4
Dropbox Business(Dropbox Enterprise)は端末ごとに保存していたデータをクラウドに保存することができ、いつでも好きな端末からデータを引っ張りだすところが非常に便利です。また、無料版がありコストをかけずに使用することができることもメリットです。ただし、無料版は容量が少ないため、こまめに不要なデータを消去しないと容量がいっぱいになってしまうというデメリットもあります。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:メーカー/製造系従業員規模:1000人以上投稿日:2015-11-08

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:4
会社内のファイル共有に使用しています。使い方がとても簡単、ファイル共有が手軽に出来るので重宝しています。また外部の方へのファイルの共有(外部よりの参照)も簡単に出来るので、取引先や協力会社の方に大量の資料を送付しなくて済みます。デメリットとしては、ファイルが即コミットされるので、ファイル更新時に注意が必要です(復元もできますが)。有料プラン1T/月1200円と安価ですが、逆に無料プランですと2GBしかないので少ない気がします(ツイッターや他サービス利用で無料分の追加は可能です)。またDropbox Business(Dropbox Enterprise)のWebサイト内のヘルプなどが一部英語の部分があるので英語に慣れていない方には使いにくい場合もあるかとおもいます。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-07

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
Dropbox Business(Dropbox Enterprise)を仕事で利用しています。プログラムの仕事をしており、様々な検証機でファイルを共有したり、クライアントとのデータのやりとりに非常に役に立っています。アプリをインストールしていれば、ファイルが更新された際にもお知らせをしてくれますし、容量にも融通がきくのでとても重宝しています。
プライベートでも、学校の課題の続きを自宅でする際や、友人との旅行で写真を共有したい時などに使用していました。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-07

操作性:4費用対効果:5運用・管理:4サポート体制:1貢献度:5
複数台のパソコンを利用してデータの管理ができるので、重宝しています。文書だけでなく音楽や動画等も共有できるので、数人の社員が情報を共有できます。データの保存も簡単でドラッグ&ドロップですぐに完了します。今後も利用していこうと思います。
職種:事業部長・工場長クラス会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-07

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:3貢献度:3
チーム内での情報共有において、非常に使い勝手が良いです。
各種スマートフォンや、タブレット等にもアプリがあるため、端末ごとに操作に戸惑うことなく使用が出来ます。
価格も無料プランから利用可能なため導入面も良いと思います。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-07

操作性:3費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:4貢献度:4
メンバー間でデータを共有でき、複数共有も出来る点は便利だが、そのデータを自分のパソコンにダウンロードする際に時間が掛かるのが難点。また、プレビュー画面の動きも少しかたいので時間が掛かるので、その動きが早ければ使い勝手もよくなりそう。
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-06

操作性:5費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:5貢献度:5
スマホのカメラで撮影した画像が勝手にアップロードされるので便利です。ただ、無料で使用しているため容量が2GBと少ないです。使いやすさはトップレベルだと思いますが、無料使用分をもう少し増やしてもらえればと思います。
職種:一般社員・職員会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:101~200人投稿日:2015-11-05

操作性:5費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
このサービスを使うことで写真などのデータを簡単に共有することができるようになりそれによって円滑にコミュニケーションをとることができるようになりました。それなので、業務の効率化においてかなり役に立っていると思います。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-05

操作性:4費用対効果:4運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
Dropbox Business(Dropbox Enterprise)は自分で作成したファイルなどをパソコンで保存しておくと外出中にもipadやスマートフォンでも確認することができる大変便利なものです。またネットカフェなど他のパソンからも新たにファイルを保存することもできる。いろいろな場所で仕事をしたい方に大変おすすめです。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-04

操作性:3費用対効果:5運用・管理:3サポート体制:3貢献度:4
普段、私用でも活用しますが、仕事でも活用しています(研究職)。仕事柄、管理するデータは文字資料、視聴覚資料ともに膨大な数になりますが、それらを一か所で保管できるのは大変ありがたいです。また、複数のクライアントとの共同作業でも、情報の共有が簡易なため大変重宝しています。ただ、PC操作等に詳しくないクライアントによっては共有部に接続する際に、問題が発生したりと、細微な修正を要求されることがあります。そのあたりを運営側で一括サポートしていただければ大変便利なものになるかと思います。
職種:役員(取締役)会社名:非公開業種:IT/通信/インターネット系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-04

操作性:4費用対効果:3運用・管理:3サポート体制:4貢献度:2
Dropbox Business(Dropbox Enterprise)について:下請け先とのデータ共有に利用しているが、セキュリティ面がどうなっているのかよく分からないところあり、客先との間で使用するのはやや躊躇してしまう。Google Driveと比べるとファイルのアップロード等がしやすいと感じる。
職種:経営者会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-03

操作性:4費用対効果:5運用・管理:5サポート体制:4貢献度:5
インターネット環境があれば場所を選ばずどこでも作業できる点が利点だと思いますが、容量が大きいものやデータ数が増えてくるとどうしても動きが鈍くなってしまうのが難点です。もっと大容量に対応していただければ使い勝手も良いので、ますます利用しやすいですね!
職種:契約・派遣・委託会社名:非公開業種:サービス/外食/レジャー系従業員規模:51~100人投稿日:2015-11-03

操作性:4費用対効果:4運用・管理:4サポート体制:4貢献度:4
小規模事業者のもとで働いていますので、従業員数も小規模なのですが、個人が持っているドキュメントや情報のやりとりが、会社事務所にもどってこないとわからなかったり、その都度USBメモリーの受け渡し等で対処していました。ドロップボックスを使用し、個人のファイルを収納する事によって、ネットにつながる環境があれば、営業先や作業現場でも必要な情報のやりとりや、ドキュメントの引出しが出来るようになって、生産性があがりました。
職種:係長・主任クラス会社名:非公開業種:不動産/建設/設備系従業員規模:2~10人投稿日:2015-11-02
Dropboxの概要
全世界で7億人(※1)のユーザーからの高い支持を誇るクラウドストレージサービス Dropbox を企業が必要とするセキュリティや管理機能を強化した法人向けのサービスです。生産性向上を目的にクラウドストレージを導入しても、現場の利用が進まないと本末転倒です。高い利便性(直感的で使い勝手のよいUI、マルチデバイス対応、検索機能など)、圧倒的な同期パフォーマンス、他のシステムと連携が容易なAPI、高度なセキュリティ機能を兼ね備え、世界で60万以上(※2)の企業・組織で業務効率化、コラボレーションの促進、ペーパーレス化などを目的として様々なビジネスで活用されています。日本でもユーザー企業が拡大中のサービスです。さらに、ランサムウェアの検知と復元、Dropbox Backup での外部ストレージ対応など、セキュリティとデータ保護に関する機能強化が図られています。
※1出典:Dropbox公式プレスリリースより(2025年4月8日閲覧)
※2出典:Dropbox公式HP(2025年4月8日閲覧)