国内最大級のSaaS比較・口コミサイト

会計ソフト(財務会計)の関連情報

freeeの評判・口コミ

freee
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。 【あらゆる業務を効率化】 経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。 【マルチデバイス対応】 マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。 【万全のセキュリティ対策】 不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。 【経営に必要な機能を、1つのシステムで】 経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。

評判・口コミの概要

4.25
レビュー分布
(185)
(251)
(52)
(5)
(0)
従業員分布
1~10
(209)
11~30
(34)
31~100
(101)
101~500
(68)
501~
(52)
口コミによる項目別評価
freee
カテゴリ平均

レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

ユーザーレビュー一覧

並び順
絞り込み
絞り込み
匿名のユーザー
システム管理者
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2024/01/02
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
無料で利用出来る上に、会計知識の無い方向けに作られているだけあって、サポート体制も含めとても使いやすいです。家計簿感覚で使用出来るので、煩わしい操作もありません。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
専門用語をなるべく廃して画面が構成されているように感じます。入力時に迷いがちな科目についても、意味の解説がついているのでスムーズに入力が行えました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
今まで紙ベースで運用している企業様にとっては、導入コストも少なく、確実にコスト削減や工数削減に貢献できることでしょう。 IT化が加速する昨今、重い腰を上げてぜひ取り組むべきだと思います。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
個人事業をしていたとき、複数の企業に請求書を手書きで送っておりました。 企業ごとにフォーマットも異なり、請求書作成が億劫に感じておりました。 しかしこちらのソフトを導入し、請求書作成がぐんと楽になり、工数削減や単純な用紙代などのコスト削減にもつながりました。
匿名のユーザー
導入決裁者
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/12/08
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
右も左も分からなかった私に、一番合っていたのがこのソフトでした。特に自動仕分けや推測で提案してくれる機能がめちゃくちゃ便利で、企業したてでも仕分けなどの設定から青色申告までが一貫してできて楽でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に仕分け入力について、自動入力やレシートを自動解析してくれるものがあるのでかなり時短になっています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/11/24
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
どこに何があるかがぱっと見で判断でき、会計の知識がある程度あれば操作性も簡単なので、すぐに便利なサービスだと判断できると思います。見た目もシンプルで飽きがこず、信用性があると感じられるデザインになっています。特に仕訳などは簡単操作で、時間効率は半分以下になったと感じています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
【導入前の課題とサービスでの解決】 アナログ帳簿をつけたことがないが、会計処理をしなければならないと課題があった。 freee会計の機能によって、簿記3級程度の知識でも会計仕訳が簡易にできるようになった。 【サービスを利用していて実感しているメリット】 仕訳が多いときは、CSVでのインポート機能をつかうことで仕訳の効率化を実感した。
匿名のユーザー
システム管理者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/11/22
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
レシート撮影で自動取り込み、銀行口座やカード連携で自動集計してくれるので、それが正しいかチェックするだけで日々の経理業務が済む。最近は請求書もデータで来ることが多いので、取り込めば予測して取引反映してくれる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
1人かつ会計の素人しかいない会社なので、経理は頭の痛い問題でしたが、freee会計に丸投げしても半自動的に処理してくれるのでとても安心して業務に集中することができている。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:201件〜300件
投稿日:2023/11/20
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
複数のユーザーでの同時編集が可能なので効率的な作業が行えます。またクラウド上でデータ共有が簡単にできるので場所を問わずに使えますね。銀行口座やクレジットカードを登録することで連携が簡単に行えることも助かります。請求書や納品書の発行なども行えるので機能が豊富ですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
借方・貸方などの形式で入力する必要がないので、経理の知識があまりない人でも活用できて便利です。会議などにおいては画面を共有すれば良いので報告資料作成の手間が省けますし、空き時間や出先で経理データを気軽に確認できます。会社のデスクトップの前にいる必要がないので、テレワークにも向いていますね。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/11/10
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は。請求書や領収書の発行機能は直観的でとても分かりやすいので、会計業務がスムーズに進むようになりました。加えて、充実したチュートリアルが用意されており、初めて利用する方でも迷うことなく操作できるのが魅力です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計の導入により、経理担当者は取引ごとに手作業で仕訳を入力する煩わしさから解放されました。金融機関とのスムーズな連携、自動登録ルールの設定、外部システムからの情報取り込みが便利ですので、これによって作業効率が大幅に向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
金融/保険系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/11/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計を使い始めてから、会計処理の手間が格段に減少しました。領収書のデータ入力が自動化されており、時間を有効活用できるようになったのは大きな評価点です。会計知識が乏しい私でも簡単に操作できたのは嬉しい誤算でした。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に役立った事例として、イベントで、多数の領収書処理が必要になったことがありましたが、freee会計のおかげでスムーズに業務を進められました。会場で発生した経費もスマホで即時処理。これにより、翌日の業務に影響が出ることなく、会計作業を効率的に完了できました。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/10/02
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
元々違うシステムを利用していましたがfree会計にしてから申請等が楽になりました また、細かい機能は使っていませんが稟議申請や各種申請が楽になり非常に助かっています
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
導入に携わっていないですが今までは申請ごとに別のツールをつかっていましたがfree会計で一本化することにより申請時間が短縮されました
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/09/27
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
中小零細企業規模であればfreee会計一つでまず足りるかと思います。その際に、freeeは連携させることでカード情報や口座の明細などを自動で入力してくれある程度の振り分けまで勝手に行ってくれます。 これが非常に正確で、時間短縮になるため、他のことに時間が割けます。手入力で全てやっていると非常に時間もかかりますがそれが解消される点がとてもよく星5です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
レシートを読み取ったり、カードの情報を読み取ったりし勘定科目を自動で入れてくれるが、こちらは思っている以上に正確で、精度が上がっていると感じます。これにより入力の無駄な時間が大幅に省けて業務効率化になっております。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/09/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
会計システムだけでなく様々なシステムと同じシリーズでまとめて連携することにより、画面を遷移させたりソフトを立ち上げたりすることなく、同一の操作感でバックオフィス業務を効率化できます。UIが視覚的にわかりやすく、あらかじめ設定した仕訳のルールに従いAIが予測して自動で仕訳してくれるので記帳の業務もスピーディーですね。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
以前は売り上げを確認する際に手書きの納品書を一枚一枚目視でチェックしていましたが、徐々にExcelへの記入に移行。しかし入力ミスや確認漏れも多く困っていました。現在では入力漏れにはアラートで対応できますし、税理士の方とデータを共有しているので、データの二重入力や確認ミスなどが起きずに助かっています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/22
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
個人事業で複数他社との契約があり、それぞれで異なる請求書を自前で作成することが多いです。 新規で契約書を作成するため、いちいちテンプレートを作成しなければいけませんでしたが、自動で計上してくれるのは大変助かります。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
特に月末に差し掛かると請求書を多数作成しなければならなかったため、経理精算が大変億劫に感じてました。 自動計上がすごく助かっております。
匿名のユーザー
ユーザー
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/08
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
リアルタイムでの数字による経営状況の把握が可能になり、会議などでもスピーディーに数値を確認できます。最初は若干くせがありマニュアルをチェックしながらの操作となりましたが、操作に慣れてくると使い勝手の良さや便利な機能が活用できるようになり、経費増加の原因などをスムーズに把握できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
色々とありますが、弊社では事業所が二カ所に分かれており以前は二重作業が起きていました。工場の経理担当が1日の資金収支を手書きで日報に記載、それを本社の経理担当が受理しExcelなどに入力しており、結構なタイムラグや入力ミス、手間がかかっていましたが、現在は工場の経理担当がそのままこちらのツールに入力するだけなので、二重作業は解消されています。
匿名のユーザー
ユーザー
コンサルティング・専門サービス
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:11件〜30件
投稿日:2023/09/07
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
「freee会計」を利用し始めたころは。経理の作業がこんなにスムーズになるなんて、という感じでした。細かい経理作業に業務の大部分の時間を取られるのはもったいないですし、このツールのおかげで、よりクリエイティブな業務に集中できるようになりました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
年度末の決算作業は、総務担当としては最も忙しい時期。しかし、freee会計の自動計上機能を活用することで、複雑な経理処理が大幅に時短されました。特に、コールセンターやBPOのような業務を行っている私たちにとって、迅速な対応が求められる中、このツールは大変役立ちました。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:31件〜50件
投稿日:2023/09/05
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計に関する評価は、非常に高いものであります。このサービスは、経理業務の効率化を実現するための優れたツールであり、特に経費精算の際の手間を大幅に削減することができます。私自身、人事総務担当として多忙な日々を送っておりますが、導入により、業務の効率が大幅に向上しましたので5点としました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計のにより、経理業務の効率化が図れるようになりました。特に、経費精算の際の手間が大幅に削減され、レシートを撮影するだけでデータが自動入力される機能は、非常に便利です。これにより、私たちの業務の質が向上し、時間の節約が実現しました。通信やセキュリティなど、多岐にわたる業務を行っている私たちにとって、このような効率化ツールは非常に価値があります。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/04
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
【役立った機能面】 経費精算、交通IC自動読取り、テンプレ 【操作性・使いやすさ】 全く問題なく使える、操作は迷うことなし 【営業担当やサポート面】 サポートに頼るまでもなくあくまでも普通に使えるから大丈夫!
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社が決めてもともと使われてたシステムとして利用をしています、ユーザーです。主には月の経費精算申請用に使っていて、ICカード読取りは便利でよく使っています。どこからどこに移動したっけ?と思い出す時間コストが良くなっています。経費精算で40分/月くらいは効率化できた感がある。
匿名のユーザー
ユーザー
医療系
利用状況:現在は利用していない
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/09/03
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
そこまで知識がない私でも、経理に必要な書類を簡単に作成可能になりました。 また、決算書の作成も自動で行ってくれるので、業務の効率化に貢献してくれました。 万人におすすめできるサービスです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
一ヶ月前に経費申請した内容と似通ったものであった際に、履歴から遡って一部変更するだけで利用できたので、とても楽でした。 領収書の作成などもテンプレートを利用すればすぐに領収書が出来上がったので大幅な作業の短縮になりました。
匿名のユーザー
ユーザー
メーカー/製造系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/27
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
このサービスひとつで確定申告が完了できるのが最大の満足ポイント。不動産収入や減価償却費の入力が可能なのは非常に満足です。継続的に契約していなくても情報がリセットされないため必要な時に再契約し利用を続けている。それもあり利用料を抑えられる。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
確定申告にはこちらのサービス以外利用したことがありません。必要な作業が明確にわかる画面構成になっているため、手順通りに進めると気づけば確定申告が完了します。
匿名のユーザー
ユーザー
サービス/外食/レジャー系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
経営管理担当として、freee会計の導入を決定し、会計業務が格段に効率化されました。特に帳簿の整理や経費精算がこれまでになく簡単になり、業務のストレスが大幅に軽減されました。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
弊社では、freee会計を導入する前は、帳簿の整理や経費精算に多くの時間を費やしていました。しかし、freee会計の導入により、これらの業務が大幅にスムーズになりました。特に月次決算時の作業が簡単になり、経営の見える化も進みました。これにより、他の業務にも集中することができ、全体の業務効率が向上しました。
匿名のユーザー
ユーザー
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/08/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
通常の所得項目だけでなく、不動産収入や減価償却費の入力にも対応しておりこのサービスひとつで確定申告が完了できる。税理士に相談できるオプションもありもしもの時も安心です。利用の不要な時期に一時解約しても、これまでの情報が消されず残っているため必要な月に再度契約できるのが良い。月額利用料が安いのも良い。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
初めて確定申告をした年度からずっと使い続けています。タスクが明確に分かる画面構成になっているため、手順に沿っていくだけで確定申告が完了しました。
匿名のユーザー
導入決裁者
小売/流通/商社系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:2件〜10件
投稿日:2023/08/17
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
スマホでもパソコンでもどちらにも対応しているので経費の入力、確認が簡単。請求書の発行も簡単でした。 科目や処理が検索してもわからない場合は、チャットでも対応してくれます。 決算時は税理士が確認するだけなのでとても便利。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社が徐々に大きくなるにつれ、細かな経費が発生し件数も増えました。 しかしレシートのスマホスキャンやクレジットカード、銀行口座の連携で処理が大幅に短縮。 使い続けた今では、税理士が訪問する頻度も激減した。
匿名のユーザー
ユーザー
IT/通信/インターネット系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/08/06
5/5
在籍確認
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
私は営業職で、クライアントからの銀行振込の入金があったかどうかを把握するために利用していますが、かなりリアルタイムで入金状況が分かるのでなくてはならない存在になっています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
営業職における、受注したサービスの入金は命のようなものなので、それを誰かに聞いてではなく自分で把握できるため時間をかけずに状況確認できるのはメリットが大きいです。
匿名のユーザー
ユーザー
不動産/建設/設備系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:51件〜100件
投稿日:2023/07/23
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、会計業務を自動化によって簡単にするツールです。全体的な設計と機能性は、私がこれまでに経験したどの会計ソフトウェアよりも優れていると感じています。使いやすさと、直感的なインターフェースは、膨大にある会計作業を迅速かつ効率的に行うのにとても役立っています。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
会社での内製化もあり、freee会計を導入して法人税申告を自社で行うことにしました。会計と申告の連携がスムーズになり、データを出力する必要がなくなりました。また、申告書の作成も簡単になり、時間と労力を大幅に節約することができています。結果的にも、freee会計の導入は成功という評価を受けています。
匿名のユーザー
ユーザー
マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:1件
投稿日:2023/07/21
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
クライアントごとに請求書を管理しているのでヌケモレが無くなりました。源泉徴収税額を自動計算してくれるの助かっています。個人事業主ですが社印のデータを貼り付けできるところも良いです。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
請求書の項目を細かく記入できるので、クライアントさんに対する信用が高まったと思います。また過去の請求書を閲覧できるので確定申告もスムーズです。
匿名のユーザー
ユーザー
輸送/交通/物流/倉庫系
利用状況:利用中
/
利用アカウント数:101件〜200件
投稿日:2023/07/19
5/5
投稿経路キャンペーンBOXILが口コミ投稿に謝礼をお渡ししています
freee会計は、全体的に使いやすく、特に事業用クレジットカードの連携機能は、経理作業の手間を大幅に削減してくれたので助かっています。自動仕分け機能も学習してくれるのでとても便利です。
サービス導入後の効果・メリット・解決したことを教えてください
freee会計の導入により、経理作業はとっても効率化されました。事業用クレジットカードの連携機能は、経費の管理を一元化し、自動で仕分けを行ってくれるため、特に時間と手間を大幅に節約することができました。他の重要な業務に集中する時間が増え、経理の全体的な業務効率が向上しました。

freeeの概要

freee
freee 会計は、社内のあらゆる情報と業務を一元管理し、全社で業務の最適化を進められるERPシステムです。 【あらゆる業務を効率化】 経理領域から人事領域まで、業務と会計を分断させないシングルインプットとAIの活用により、管理業務を行う=全社に対して情報共有を行うという状況をつくり出せます。情報確認の手間や人的ミスをなくし、管理業務と情報共有を効率化します。 【マルチデバイス対応】 マルチデバイス対応なので、インターネット環境さえあれば、PCやスマートフォンからいつでもどこでも利用可能です。 【万全のセキュリティ対策】 不正アクセスの検知や二要素認証など、セキュリティ対策も万全。各種機能や情報へのアクセス権限も細かく設定できるため、不要な機能に手をわずらわせられることや、思わぬ情報漏えいを防げます。 【経営に必要な機能を、1つのシステムで】 経営状態に関する多彩なレポートを、ウィークリーで提供。必要なときは、ダッシュボードからリアルタイムに確認することも可能です。充実した機能により、業務の効率化、内部統制の強化、意思決定の迅速化を、一挙に目指せます。
レビューを書いてみませんか?

製品に関するあなたの意見や感想を自由に公開できます。

サービス向上に役立つ、さまざまな意見や感想を投稿してください。

プロが教える後悔しない選び方
114_会計ソフト(財務会計)選び方ガイド_20240801.pptx.pdf
かんたん30秒!一括資料請求
貴社のサービスを
BOXIL SaaSに掲載しませんか?
累計掲載実績1,200社超
BOXIL会員数200,000人超
見込み客獲得や認知度向上をしたいサービスをお持ちの方は是非ご掲載ください。※ 2024年3月時点